18/04/07(土)21:24:11 アース... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/04/07(土)21:24:11 No.496175022
アースってどうしたらいいの 部屋のコンセントもアース付けるのがないタイプだよ パソコンとディスプレイで2つぶらんぶらんしてる
1 18/04/07(土)21:24:55 No.496175236
自分に接続しろ
2 18/04/07(土)21:25:24 No.496175391
俺も金玉が二つぶらんぶらんしてるけど問題ないよ
3 18/04/07(土)21:25:38 No.496175455
アース落ちるかねぇ
4 18/04/07(土)21:26:04 No.496175574
水場じゃないなら関係ない
5 18/04/07(土)21:26:23 No.496175667
と思うだろ?
6 18/04/07(土)21:27:36 No.496176008
コンセントになかったらどうしようもないじゃん? 漏電対策された延長タップあればいいんじゃないの?
7 18/04/07(土)21:27:46 No.496176047
ガス管に繋げ
8 18/04/07(土)21:28:46 No.496176353
そこにハサミがあるじゃろ?
9 18/04/07(土)21:29:33 No.496176566
キッチンにアース用の穴があるけど使ったこと無いね
10 18/04/07(土)21:30:20 No.496176826
とりあえず尿道に
11 18/04/07(土)21:30:31 No.496176919
無くても平気平気
12 18/04/07(土)21:31:04 No.496177079
>ガス管に繋げ なるほどガス管は地面から出てるつまりアースが地面に落ちる!
13 18/04/07(土)21:32:12 No.496177432
コンセントのニュートラルの方に!
14 18/04/07(土)21:37:14 No.496178856
今はエアコンのコンセントにもアースあるけど 規制するほど危険なのかねえ
15 18/04/07(土)21:46:09 No.496181680
俺は銅製の金具を柱に打ち付けてそこにアースをねじ止めしてる
16 18/04/07(土)21:47:11 No.496182030
>規制するほど危険なのかねえ 普段は関係ないんだ 劣化して漏電とか危険が危なくなった時の安全策がアースなんだ
17 18/04/07(土)21:49:13 No.496182696
パソコンと周辺機器みたいに複数の機器をたくさんつないでたりすると機器間の電位差ができるからちゃんとアースしてないとコネクタ抜き差しのタイミングで故障しやすくなったりするからつないでおくに越したことはない
18 18/04/07(土)21:49:34 No.496182798
家のボール盤がアースとらないと側面を触った時電位差があってビリビリする そのまま使ってるけど
19 18/04/07(土)21:57:41 No.496185175
エアコンはああ見えてお漏らしするからな…
20 18/04/07(土)21:58:10 No.496185310
>俺は銅製の金具を柱に打ち付けてそこにアースをねじ止めしてる 地面に 落そう
21 18/04/07(土)22:00:32 No.496185961
あとパソコンはそれ自体が膨大なノイズ発生源なのでアースすることが勧められる
22 18/04/07(土)22:04:00 No.496186902
等電位接地とUL規格避雷器と3Pコンセントの義務化をはやくしろだし
23 18/04/07(土)22:14:05 No.496189828
とりあえずガス管に繋ぐとヤバい言われてはいるな 昔は水道管繋げ的な事言われてたけどそれもガス管程では無いがダメだとか
24 18/04/07(土)22:21:15 No.496191854
フツーのコンセントも左側がアースだったりする