虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/04/07(土)21:13:58 どうし... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/04/07(土)21:13:58 No.496172010

どうして新歓で歓迎される新人が気を使わないといけないのですか?

1 18/04/07(土)21:14:20 No.496172088

立場をわからせる

2 18/04/07(土)21:15:04 No.496172332

仕事でもそんな舐めた口をきけるといいね

3 18/04/07(土)21:15:27 No.496172424

飲みニケーションは遊びじゃないんだよ!

4 18/04/07(土)21:15:30 No.496172438

>どうして新歓で歓迎される新人が金払わないといけないのですか?

5 18/04/07(土)21:15:46 No.496172547

悪しき風習だよねこれ

6 18/04/07(土)21:16:23 No.496172770

>どうして新歓で歓迎される新人が金払わないといけないのですか? それは文句言っていいかな 金は偉い連中と経費で出すもんだと思う

7 18/04/07(土)21:16:30 No.496172788

どうしてお酌をしないといけないのですか?

8 18/04/07(土)21:16:38 No.496172829

やかましい とっとと先輩の名前と力関係を把握しろ

9 18/04/07(土)21:18:12 No.496173254

御樽代を出させる会社は滅んでいい

10 18/04/07(土)21:18:13 No.496173257

>悪しき風習だよねこれ 顔覚えてもらういい機会じゃん 仕事の流れがスムーズになるしメリットしかないぞ

11 18/04/07(土)21:19:27 No.496173640

新人ねこの一発芸楽しみですね!

12 18/04/07(土)21:20:57 No.496174070

飲み会しないと仕事もまともに出来ないってこと?

13 18/04/07(土)21:21:12 No.496174151

無礼講(パワハラを許容せよ)

14 18/04/07(土)21:21:12 No.496174154

一人前の口は自分の給料分の働きをしてから言うんだなボーイ

15 18/04/07(土)21:22:21 No.496174521

その新歓のために余暇を潰して準備してる先輩もいるんですよ

16 18/04/07(土)21:22:29 No.496174550

どうして酒を飲んだら帰れなくなるのに飲ませるんですか?

17 18/04/07(土)21:23:13 No.496174748

>飲み会しないと仕事もまともに出来ないってこと? よりやりすくなるって話なのに馬鹿なの?

18 18/04/07(土)21:23:34 No.496174836

どうして飲ませられると分かっているのに帰る手段を別に用意していなかったのですか?

19 18/04/07(土)21:23:50 No.496174916

どうして二次会のカラオケまで参加させられるんですか?

20 18/04/07(土)21:24:02 No.496174973

酒飲んだら仕事がやりやすくなるなんてどこの都市伝説ですか?

21 18/04/07(土)21:25:10 No.496175316

悪しき風習で育ったんだろう

22 18/04/07(土)21:25:51 No.496175507

酒の席の仲の延長で仕事やりやすくなるって大体コンプライアンスとかに関わる悪いなあなあだと思う

23 18/04/07(土)21:26:07 No.496175596

さてはテメーコミュ障だな

24 18/04/07(土)21:26:16 No.496175635

今どき飲みニケーションなんてねーよ! って上京丸の内OLのCMでやってたのに…

25 18/04/07(土)21:26:33 No.496175712

新歓で裸踊りさせられて駅近唯一の居酒屋出禁になった悲しみ

26 18/04/07(土)21:26:35 No.496175717

>酒飲んだら仕事がやりやすくなるなんてどこの都市伝説ですか? ただのアル中なんじゃないんですか?

27 18/04/07(土)21:26:58 No.496175826

タバコ吸った方が仕事の流れがスムーズになるぞとかも言いそう

28 18/04/07(土)21:27:09 No.496175880

酒もタバコもやらない男が出世できると思うなよ

29 18/04/07(土)21:27:18 No.496175927

新卒の女の子にお酌してもらうお酒は美味しいですか?

30 18/04/07(土)21:27:24 No.496175956

ゴールデンウィーク前にあるけど一発芸を練習しとくか悩む

31 18/04/07(土)21:27:29 No.496175973

俺酒飲めないんで帰っていいっスか?

32 18/04/07(土)21:28:13 No.496176190

>俺酒飲めないんで帰っていいっスか? 飲めなくても生中で乾杯して飲むフリするのがビジネスマンのマナーなんですけお!

33 18/04/07(土)21:28:37 No.496176305

>酒飲んだら仕事がやりやすくなるなんてどこの都市伝説ですか? 手っ取り早く本音を引き出せるとかかな でも大半の参加者は飲み会やりたいだけだと思う 大会社はしらん

34 18/04/07(土)21:29:08 No.496176461

新歓で新人に一発芸やらせるの可哀想だな…って思いながら毎年適当に流して気づかれないように帰ってる

35 18/04/07(土)21:29:15 No.496176492

関係ねぇ割り勘で飲みてぇ

36 18/04/07(土)21:29:17 No.496176504

えっ!いまどき一気とかやってるんですか?

37 18/04/07(土)21:29:44 No.496176620

>ゴールデンウィーク前にあるけど一発芸を練習しとくか悩む どうして先輩に一発芸をしたほうがいいか確認しないんですか? …強制的にやらせる上司はいるかどうかは確認したほうがいいよ

38 18/04/07(土)21:29:51 No.496176655

意味はないけど慣れ親しんできた風習を変えさせたくないだけだよね

39 18/04/07(土)21:29:59 No.496176702

去年強制参加の忘年会の参加の可否をきかれて思わず今年もやるの?去年もやったじゃんって言っちゃいましたが許してくれるだろうか許してくれるね

40 18/04/07(土)21:30:02 No.496176721

飲み会無駄に高くねっていつも思う

41 18/04/07(土)21:30:10 No.496176759

本音引き出されたら多分ドン引きされちゃうし…

42 18/04/07(土)21:30:38 No.496176953

どうして新人に幹事をやらせるのですか? どうして当日まで集金させてくれないんですか? どうしてドタキャンするんですか?

43 18/04/07(土)21:30:42 No.496176974

本音聞きたきゃウオッカでも飲みあってろよ…

44 18/04/07(土)21:31:04 No.496177082

>意味はないけど自分が味わった苦痛を新人にも味わわせたいだけだよね

45 18/04/07(土)21:31:29 No.496177192

仕事と言っても結局は人付き合いだしね友好的なのとそうじゃないのとではそりゃ扱いにも差が出る

46 18/04/07(土)21:31:30 No.496177197

>どうして新人に幹事をやらせるのですか? これが本当に意味不明 飲みたい奴がやれよ…

47 18/04/07(土)21:31:32 No.496177204

ヒで流れてる新人に送る言葉みたいなのは全部ブロックしていい 価値などない

48 18/04/07(土)21:31:58 No.496177351

コミュニケーション取らないより取った方がいいからな めんどくさい二次会は逃げたいが失敗することもある

49 18/04/07(土)21:32:06 No.496177397

一次会までならまあ参加してもいいかなとも思うけど 終電どころか泊まり込み前提で二次会三次会組むのはアホだと思う

50 18/04/07(土)21:32:12 No.496177430

2ヶ月間出向で現場に立って監督やらされてたんだけど途中から先輩が混じって それはまあ年齢も経験も同じくらいだからいいんだけど 同じ現場でも違う箇所を担当してたのに 3回飲み会を出先に開いて貰って歓迎されたのはいいんだけど 3回とも次の日無断で休みやがって仕事を割り振られて引継ぎもないから死んだ… 計画的にサボならせめてうちうちで引き継ぎしといてよ!

51 18/04/07(土)21:32:13 No.496177441

飲みにケーションを断り続けた仕事のできる同期はどうして契約先から嫌われてるんですか?

52 18/04/07(土)21:32:15 No.496177445

>意味はないけど飲み会したいだけだよね これが真理

53 18/04/07(土)21:32:16 No.496177449

そもそも歓迎されていない

54 18/04/07(土)21:32:56 No.496177649

タバコ吸わないけど喫煙室行くの良いよね...よくない...

55 18/04/07(土)21:33:27 No.496177787

幹事やらせるのだけはダメだと思うわ

56 18/04/07(土)21:33:30 No.496177800

幹事だけど家が遠いから電車のある内に解散するね…

57 18/04/07(土)21:33:37 No.496177831

新卒をダシにして飲み会すんな

58 18/04/07(土)21:33:51 No.496177878

うちの事務所全く飲み会無いわ 海外出張行った時にそこの社長と飲むくらいだ

59 18/04/07(土)21:34:19 No.496177993

>>どうして新人に幹事をやらせるのですか? >これが本当に意味不明 新人のマネジメント能力を量るため ごめん適当に言った

60 18/04/07(土)21:34:26 No.496178017

歓迎会の様子見てればこいつうまくやれるだろうなってのと駄目だこいつってのは分かるよね… 駄目なやつってのは自分とそっくりなんですけどね

61 18/04/07(土)21:34:27 No.496178025

そもそも幹事ってなんだよ新人がそんなことできるわけないだろ

62 18/04/07(土)21:34:33 No.496178058

肝練りだと思えばいい 乗り越えられないとそこで生きてくのはただただ辛いだけになるから ただ幹事なんかは先輩というより課長級以上が引き受けるべきだよ管理職ってそういうもんなんだから

63 18/04/07(土)21:34:53 No.496178145

>歓迎会の様子見てればこいつうまくやれるだろうなってのと駄目だこいつってのは分かるよね… >駄目なやつってのは自分とそっくりなんですけどね そういうのって案外気のせいよ

64 18/04/07(土)21:35:05 No.496178197

さすがに新人に幹事はやらせないよ どこの風習だそれ

65 18/04/07(土)21:35:19 No.496178252

注いで回ろうとしたら今日はお前が主賓やでって逆に注いで下すって恐縮するした

66 18/04/07(土)21:35:25 No.496178280

金集めてバックレさせないように集金は当日ね…

67 18/04/07(土)21:35:29 No.496178302

酒なんか好き好んで飲まないから世の中から飲料用アルコール全部滅べと思ってる

68 18/04/07(土)21:35:36 No.496178343

新人に幹事は本当にさせてる会社があるなら理解できんな

69 18/04/07(土)21:35:42 No.496178381

タチが悪いのは主催側は純粋によかれと思ってやってたりする事だな…

70 18/04/07(土)21:35:54 No.496178452

悪ふざけに見せかけた物理的マウンティングしたがる人たまにいる

71 18/04/07(土)21:36:04 No.496178499

どうして新人が入ってきたのにいつまでも幹事やらされるんですか? どうして飲み会が好きだと思われてるんですか?

72 18/04/07(土)21:36:12 No.496178533

>さすがに新人に幹事はやらせないよ >どこの風習だそれ うちはしてたよ 新人の能力をはかるためって言ってそのあとひたすらダメ出しする歓迎会をしてた 流石にパワハラで問題になってなくなった

73 18/04/07(土)21:36:30 No.496178614

酒注ぎに行くのはあれ注がれる方も迷惑してるからやめようよ

74 18/04/07(土)21:36:37 EGBTgOUo No.496178644

>どうしてお酌をしないといけないのですか? 社会で必須となる酒席の場の歓待を教えるイベントだから 営業の人は必須だしそ例外の人も客先と飲むなんて普通にありうる 本当に単に歓迎される酒に酔って暴れるだけのイベントと思ってるなら 学生気分捨てろとしか言い様が無い

75 18/04/07(土)21:36:44 No.496178690

コミュ障ほど飲み会はボーナスステージなのに拗らせて参加せずにどんどん孤立していく人がいる

76 18/04/07(土)21:36:46 No.496178696

あんまり距離近くしない方がいいなって人も見えてくるので一次会なら損はない

77 18/04/07(土)21:36:57 No.496178756

定期的に酒で問題起こす奴が現れるから飲み会自粛ムードになってるうちはラッキーだな

78 18/04/07(土)21:36:59 No.496178773

うちの部署は年配層が飲み会したがっても若年層が飲み会いきたがらないから開いても参加率5割以下とかになる

79 18/04/07(土)21:37:01 No.496178782

どうして全員強制参加なんですか?

80 18/04/07(土)21:37:03 No.496178791

いきなり上座に座る新卒には参るね

81 18/04/07(土)21:37:08 No.496178822

まだ給料出てもないような新人に金払わせるって何考えてんだ

82 18/04/07(土)21:37:17 No.496178874

>本当に単に歓迎される酒に酔って暴れるだけのイベントと思ってるなら >学生気分捨てろとしか言い様が無い それが先輩や上司の場合はどうすればよいのでしょう?

83 18/04/07(土)21:37:24 No.496178922

>酒注ぎに行くのはあれ注がれる方も迷惑してるからやめようよ そこらはへんは顔合わせ的な意味もあるからなあ 気が利く人はこれ美味しいですよみたいにやったりするし

84 18/04/07(土)21:37:30 No.496178949

>どうして新人が入ってきたのにいつまでも幹事やらされるんですか? なんか君頼みやすいんだよねー 信頼できるしさ!

85 18/04/07(土)21:37:48 No.496179041

むしろ酒の席が必要だと思ってるのがそもそも古いのでは

86 18/04/07(土)21:37:58 No.496179115

>社会で必須となる酒席の場の歓待を教えるイベントだから >営業の人は必須だしそ例外の人も客先と飲むなんて普通にありうる >本当に単に歓迎される酒に酔って暴れるだけのイベントと思ってるなら >学生気分捨てろとしか言い様が無い なぜそれを先に教えないのですか?

87 18/04/07(土)21:38:00 EGBTgOUo No.496179126

>それが先輩や上司の場合はどうすればよいのでしょう? 学生気分捨てろよ

88 18/04/07(土)21:38:12 No.496179182

大学時代はみんなソフトドリンクで普通に盛り上がってたから「いい大人のくせに酒に頼らないと場が持たんのか」と思ってしまう

89 18/04/07(土)21:38:14 No.496179195

>酒注ぎに行くのはあれ注がれる方も迷惑してるからやめようよ 酒注ぎにいくのは話しかける口実だよ 無理なら無理って言えばいいし言われてもいい でも注ぎに行っただけで話をしないのはダメだ

90 18/04/07(土)21:38:34 No.496179290

単純に嫌だからなんて理由じゃあまり良いとは思われないだろうなあ

91 18/04/07(土)21:38:46 EGBTgOUo No.496179362

>なぜそれを先に教えないのですか? うちの場合は面接と同じだな 馬鹿かどうかすぐ分かる簡単なイベント

92 18/04/07(土)21:38:53 No.496179397

>いきなり上座に座る新卒には参るね 新歓なら主賓の新卒が上座でいいんじゃない? むしろ恐縮しても無理やり座らせるくらいで

93 18/04/07(土)21:38:57 No.496179414

>コミュ障ほど飲み会はボーナスステージなのに これどういうこと?

94 18/04/07(土)21:39:07 No.496179472

人の回転が早くて毎回新しい人が入って来るから飲み代が高くなって辛い 流石に来たばかりの人に払わせるわけにはいかないし

95 18/04/07(土)21:39:10 No.496179489

うちもまあおきまりで会はやるけど割と皆ふつーに欠席するよ 中には部の飲み会で仕事が忙しくて出られないって奴もいるし 休もうが出ようが出て酒を一滴も飲まなかろうが誰も何も言わないし後々評価に響くことも無い

96 18/04/07(土)21:39:10 No.496179491

>酒注ぎに行くのはあれ注がれる方も迷惑してるからやめようよ だいたいあれやらないで文句言うのは第三者の上司なんだよね

97 18/04/07(土)21:39:13 No.496179504

>大学時代はみんなソフトドリンクで普通に盛り上がってたから「いい大人のくせに酒に頼らないと場が持たんのか」と思ってしまう それは本当に仲のいい友人の集まりの話でしょ

98 18/04/07(土)21:39:23 No.496179551

>なぜそれを先に教えないのですか? 学生気分捨てろよ

99 18/04/07(土)21:39:24 No.496179559

本当に単に歓迎される酒に酔って暴れるだけのイベントと思ってるなら >学生気分捨てろとしか言い様が無い 社会人とか学生気分とか言えばマウント取れると思ってる人いる

100 18/04/07(土)21:39:29 No.496179586

>大学時代はみんなソフトドリンクで普通に盛り上がってたから「いい大人のくせに酒に頼らないと場が持たんのか」と思ってしまう 上司と友達は違うだろ…

101 18/04/07(土)21:39:35 No.496179624

>そこらはへんは顔合わせ的な意味もあるからなあ 職場で挨拶すればよろしい

102 18/04/07(土)21:39:39 No.496179643

※たまにグイグイお酌してくる新人がいる

103 18/04/07(土)21:39:49 No.496179701

>これどういうこと? 普段取れてないコミュニケーションを一気に取る機会って事だろう まあコミュ障だとさらに失敗することもあるが

104 18/04/07(土)21:39:55 No.496179727

飲み会じゃなくて食事会ならありがたいんだがなぁ

105 18/04/07(土)21:40:23 No.496179873

NEWGAME!!でも新人歓迎会について悩んでいたな あそこは環境が特殊かつ少人数だからまだなんとかなるように描いてるけど班長とかチームリーダーがそういうのをまとめるだけの余裕がないって会社の環境はかなり悪いほうなんじゃないかと思う

106 18/04/07(土)21:40:32 No.496179911

学生気分捨てろよ

107 18/04/07(土)21:40:33 No.496179917

時々ある酒の席じゃなくて普段の態度とか受け答えの方が重要じゃないかな…

108 18/04/07(土)21:40:35 No.496179932

高卒の新人で当人に飲ませられないしだから注がせるとかもやらせなかった 貴重な新人に辞められたら困るから馬鹿なノリでいじろうとするやつはあらかじめ釘刺してる

109 18/04/07(土)21:40:44 No.496179979

(上司と友達が違うって言いながら酒じゃないといけない理由は説明できない)

110 18/04/07(土)21:40:45 No.496179980

どうして終電が無くなったからと言って倉庫で寝るのですか?

111 18/04/07(土)21:40:45 No.496179988

この時間のぶんは給料出るんスか? 会社には仕事しに来たんスけど

112 18/04/07(土)21:41:04 No.496180086

そういうキャラじゃないんで

113 18/04/07(土)21:41:05 No.496180097

>学生気分捨てろよ 便利な言葉だ…

114 18/04/07(土)21:41:14 No.496180141

新歓の幹事じゃないけど配属初日に新人がPC立ち上げると「関係者の予定を調整して会議をセッティングしろ」ってメールが来てたのはギャグかと思った

115 18/04/07(土)21:41:21 No.496180169

>これどういうこと? その場にいたってだけで職場のターゲットから外れる

116 18/04/07(土)21:41:22 No.496180175

>この時間のぶんは給料出るんスか? >会社にはimgしに来たんスけど

117 18/04/07(土)21:41:29 No.496180203

酒を飲めると大人というのがそもそも理解できない

118 18/04/07(土)21:41:32 No.496180215

歓迎の印に潰すとか未だやる奴いるからなんか事件起きろって思ってる そいつ自信勝手に勝手に潰れて1人じゃ帰れなくなりやがるし

119 18/04/07(土)21:41:43 No.496180273

飲み会とか接待とかするのもされるのも嫌いだ… でもお給料のために我慢しないといけない… 三十越えてもそうだから四十越えてもきっとこのまま…

120 18/04/07(土)21:41:44 No.496180279

(たまに学生みたいな上司がいる」

121 18/04/07(土)21:41:47 No.496180296

>>大学時代はみんなソフトドリンクで普通に盛り上がってたから「いい大人のくせに酒に頼らないと場が持たんのか」と思ってしまう >上司と友達は違うだろ… 上級生が俺お酒飲めないんだよねーみんなも気にせず好きなの飲みなよって笑ってるような環境だったけど珍しいのかな

122 18/04/07(土)21:41:55 No.496180349

>貴重な新人に辞められたら困る 今はコレがほんと重要よね… コミュニケーション云々は職場で取れるし取るべきだから悪習はさっさと捨てるべきだわ

123 18/04/07(土)21:42:00 No.496180373

飲み会一つでも会社の雰囲気が分かるからいい機会だと思うよ 強制参加のアルハラ当たり前のゴミ会社から 和気藹々として参加自由だけど参加率高いところまで様々だ

124 18/04/07(土)21:42:21 EGBTgOUo No.496180500

>社会人とか学生気分とか言えばマウント取れると思ってる人いる 笑えるぜマウントを実際にとられる方が悪いだろ じゃあ誰にも教えられずどこかで学んでこい 「なんで教育してくれないんですか?」とか言うなよな

125 18/04/07(土)21:42:29 No.496180543

>貴重な新人に辞められたら困る そうやって甘やかしてるとつけあがるぞ!!!1!!

126 18/04/07(土)21:42:36 No.496180580

>新歓の幹事じゃないけど配属初日に新人がPC立ち上げると「関係者の予定を調整して会議をセッティングしろ」ってメールが来てたのはギャグかと思った チュートリアル的な奴じゃない? 何も教えないで急いでやれならあれだけど

127 18/04/07(土)21:42:57 No.496180693

イキリ無職がいるな

128 18/04/07(土)21:42:57 No.496180694

>コミュニケーション云々は職場で取れるし取るべきだから悪習はさっさと捨てるべきだわ 会が悪習になってるような会社が問題なわけで会自体は何も問題ないと思うよ

129 18/04/07(土)21:43:00 No.496180704

二次会はやめてくだち…明日平日なんですけお…

130 18/04/07(土)21:43:13 No.496180765

コップにまだ残ってるのに注がれそうになったら全部飲み干してコップ空にするだろ? 注がれる時はコップ両手で持ってうけるだろ? 注いでもらったらコップを置く前に一口は口つけるだろ? コップ置いたら今度は相手に注ぎ返すだろ? 注ぐ時はラベルが相手に見えるよう上側に来るよう便を持って両手で注ぐだろ? これだけ覚えればビール注がれる時のマナーはOKだよ

131 18/04/07(土)21:43:17 No.496180777

大体年齢層によって考え方変わるよね

132 18/04/07(土)21:43:18 No.496180782

>「なんで教育してくれないんですか?」とか言うなよな それは教えることが仕事に含まれてる人の怠慢だから偉そうに言う事ではないよ

133 18/04/07(土)21:43:23 No.496180811

一番下が飲み会の幹事やるのは俺がいた会社どこもそうだったけど、流石に歓迎会は除外だったぞ…… 大体「次は君が幹事ね」ってなって2回目以降から新入りが幹事やる

134 18/04/07(土)21:43:37 No.496180924

飲み会が問題じゃなくて糞会社だから飲み会が糞になるだけの話だよね

135 18/04/07(土)21:43:40 No.496180948

会社で後輩に嫌われてるんだろうなって「」がチラホラ見受けられる

136 18/04/07(土)21:43:43 No.496180965

>笑えるぜマウントを実際にとられる方が悪いだろ >じゃあ誰にも教えられずどこかで学んでこい >「なんで教育してくれないんですか?」とか言うなよな なんでマウントをとりたがるんですか?

137 18/04/07(土)21:43:46 No.496180981

会には参加するし酒も飲む だが仕事に支障が出るレベルなら話は別だ

138 18/04/07(土)21:43:50 No.496181001

夜メインの仕事で車も使うから年に片手で足りるくらいしか飲み会ないのはありがたい…

139 18/04/07(土)21:43:54 No.496181020

嫌なことをみんなで我慢する職場じゃなくて良かった…

140 18/04/07(土)21:43:55 No.496181025

>じゃあ誰にも教えられずどこかで学んでこい >「なんで教育してくれないんですか?」とか言うなよな 新人が辞めて困るのは誰だと思ってんだすぎる…

141 18/04/07(土)21:43:55 No.496181027

>じゃあ誰にも教えられずどこかで学んでこい >「なんで教育してくれないんですか?」とか言うなよな はあそうですか それで結局なんで酒じゃないといけないかの説明は?

142 18/04/07(土)21:44:20 No.496181154

>これだけ覚えればビール注がれる時のマナーはOKだよ 今はアルハラもあるから絶対に空にする必要はないよ ダメだという化石はいるけど

143 18/04/07(土)21:44:37 No.496181234

厳しい社会人生活という妄想を抱えた無職かな お疲れ様

144 18/04/07(土)21:44:39 No.496181254

>コップにまだ残ってるのに注がれそうになったら全部飲み干してコップ空にするだろ? >注がれる時はコップ両手で持ってうけるだろ? >注いでもらったらコップを置く前に一口は口つけるだろ? >コップ置いたら今度は相手に注ぎ返すだろ? >注ぐ時はラベルが相手に見えるよう上側に来るよう便を持って両手で注ぐだろ? >これだけ覚えればビール注がれる時のマナーはOKだよ 馬鹿馬鹿しい…

145 18/04/07(土)21:44:43 No.496181274

大体幹事は前年入った新人がやってるな

146 18/04/07(土)21:44:49 No.496181299

>なんでマウントをとりたがるんですか? 目上の者に逆らってはいけないということをしっかりその身に刻み込むためだ

147 18/04/07(土)21:44:59 No.496181337

何で車を出させられる上に最後まで付き合わされて 代行代や3次会以降のスナックの代金まで払わなければならないんですか

148 18/04/07(土)21:44:59 No.496181339

うちの会社の飲み会は楽しいから良かった… 新入社員でも最初は結構警戒する人多いからなあ

149 18/04/07(土)21:45:02 No.496181351

「」になるべくしてなったようなやつだな

150 18/04/07(土)21:45:02 No.496181353

エア社会人とか笑わせるなよ

151 18/04/07(土)21:45:04 No.496181362

>二次会はやめてくだち…明日休日なんですけお…

152 18/04/07(土)21:45:06 No.496181364

>会には参加するし酒も飲む >だが仕事に支障が出るレベルなら話は別だ 感覚的にはそのくらいだなあ あと二次会のキャバクラはもういいや...

153 18/04/07(土)21:45:18 No.496181434

ビールきらーい

154 18/04/07(土)21:45:30 EGBTgOUo No.496181480

>それは教えることが仕事に含まれてる人の怠慢だから偉そうに言う事ではないよ 新人歓迎会で先ず一回参加者側 次に忘年会で幹事一回目 翌年の新人歓迎会で幹事3回目と良く出来たシステムだよ

155 18/04/07(土)21:45:32 No.496181494

>目上の者に逆らってはいけないということをしっかりその身に刻み込むためだ 公務員じゃあるめぇし 言いたいことはしっかり言わないと駄目だよ潰れるよ

156 18/04/07(土)21:45:37 No.496181520

まず酒に弱いフリをしてテキトーな所で頭をグラグラさせつつうわ言みたいな発言を繰り返すでござるよ

157 18/04/07(土)21:45:40 No.496181532

とりあえず生文化が廃れた結果 可愛いカクテルやソフトドリンクを率先して頼んでるのは 若手よりもオッサン連中の方だった

158 18/04/07(土)21:45:41 No.496181536

話の腰を折ってまでお代わりを新人に頼ませるな

159 18/04/07(土)21:45:51 No.496181575

>大体幹事は前年入った新人がやってるな そんな感じだよね 新人歓迎会終わったら次の新人にバトンタッチ

160 18/04/07(土)21:45:53 No.496181591

毎年新人が入ってくるわけじゃない中小も多いのでは?

161 18/04/07(土)21:45:53 No.496181592

>馬鹿馬鹿しい… だいたいつがれるほうもつぐ方も酔ってるから 気にしないぞこんなの

162 18/04/07(土)21:46:10 No.496181683

酒はいいんだけど女は勘弁したい キャバとか楽しいと思えない

163 18/04/07(土)21:46:22 No.496181741

目上ってそれ相応の役職付きでいらっしゃる? 大変ですね

164 18/04/07(土)21:46:37 EGBTgOUo No.496181823

>それで結局なんで酒じゃないといけないかの説明は? お前が酒席には出ないと決めていても 取引先都合などで出なければならない場面が必ず来るからだ

165 18/04/07(土)21:46:41 No.496181847

二次会は奢ってくれるなら行きますよってスタンスで毎回付いて行ってるな

166 18/04/07(土)21:46:46 No.496181880

>そんな感じだよね >新人歓迎会終わったら次の新人にバトンタッチ 自分以降5年くらい新人入って来なかったからずっと幹事やる羽目になった

167 18/04/07(土)21:46:49 No.496181899

>だいたいつがれるほうもつぐ方も酔ってるから >気にしないぞこんなの 古いおっさんは気にするんだ

168 18/04/07(土)21:46:57 No.496181951

酔ったことないから回りのテンションに合わせられないつらい

169 18/04/07(土)21:47:02 No.496181976

>毎年新人が入ってくるわけじゃない中小も多いのでは? その場合は新人が入るまで最後の新人が幹事だな…… 前はそこそこ大きな会社だったけど部署に新人入ってこなかったから9年間新人やってた元新人現中堅みたいな人とかいた

170 18/04/07(土)21:47:05 No.496182001

いっそ徹底的に空気を読まず 酒とかいいですメシ食いたいんで と延々と唐揚げを口に運んだりしてればいいんじゃない?

171 18/04/07(土)21:47:10 No.496182027

とりあえず上司のありがたい言葉にはうんうん言ってるけど正直そりゃそうだろ以外の感想が浮かばなかった

172 18/04/07(土)21:47:16 No.496182066

IQ600の力ーディーラー勤務かな?

173 18/04/07(土)21:47:34 No.496182164

>取引先都合などで出なければならない場面が必ず来るからだ 10年営業やってるけどそんな場面遭ったことない

174 18/04/07(土)21:47:35 No.496182170

俺営業みたいな他社と直接関わる部署じゃなくてよかったわ

175 18/04/07(土)21:47:37 No.496182173

>自分以降5年くらい新人入って来なかったからずっと幹事やる羽目になった なんで新人いないのに新歓してんだよ!?

176 18/04/07(土)21:47:42 No.496182204

>取引先都合などで出なければならない場面が必ず来るからだ こねえなあ 十数年つとめてるが一度もねえなあ

177 18/04/07(土)21:47:50 No.496182239

むしろ毎回新人が無理無茶するよ…

178 18/04/07(土)21:47:57 EGBTgOUo No.496182274

>なんでマウントをとりたがるんですか? 相手がマウントを取っているというのは幻想だよ 劣等感を抱いた側が(例え原因が自分でも)その原因を他人のせいにしてるだけだ

179 18/04/07(土)21:47:58 No.496182282

酔うと寝てしまう質でな…

180 18/04/07(土)21:47:59 No.496182289

カーディーラーじゃないぞ 力ーディーラーだぞ

181 18/04/07(土)21:47:59 No.496182290

相手の目を見て頷いておくんだ 話は聞かなくていい

182 18/04/07(土)21:48:01 No.496182299

>>なんでマウントをとりたがるんですか? >目上の者に逆らってはいけないということをしっかりその身に刻み込むためだ 権力で押さえつけるよりも対等な関係を築いたほうが気持ちよく言うこと聞いてくれてお互い楽だと思うけどなあ 職務上は上下関係あるけどそれで無意味に威張ったりせず同じ人間として対等に接するって意味ね

183 18/04/07(土)21:48:07 No.496182333

俺マナー屋って本当害悪だと思ってる

184 18/04/07(土)21:48:14 EGBTgOUo No.496182372

>10年営業やってるけどそんな場面遭ったことない ゴミだな

185 18/04/07(土)21:48:15 No.496182376

>俺営業みたいな他社と直接関わる部署じゃなくてよかったわ 営業は気を使うとこ多そうだよな... 絶対無理だ

186 18/04/07(土)21:48:16 No.496182381

>なんで新人いないのに新歓してんだよ!? 新歓じゃなくて新年会とか忘年会の幹事だよ!

187 18/04/07(土)21:48:41 No.496182515

そんな事よりシーザーサラダ分けるから温玉つぶしていいですか?

188 18/04/07(土)21:48:49 No.496182566

取引先相手でも酒飲めねえですって言えばそれで済むぞ最近は 二次会以降まで引きずり回されるのは昔のままだが

189 18/04/07(土)21:48:52 No.496182581

むしろすぐ真っ赤になるせいで心配されまくる

190 18/04/07(土)21:48:52 No.496182585

2次会以降はその会社の雰囲気とか集まってるメンツで割と別れるよね 上が出すからとりあえずみんな付いて行く系と、 行きたい人だけ行くから1次会はタダだった新人も行くなら平等に金払うんだぞ系

191 18/04/07(土)21:48:55 No.496182596

>ゴミだな わかりやすぅい

192 18/04/07(土)21:49:06 No.496182666

俺以降新人が入らないまま16年が過ぎた

193 18/04/07(土)21:49:12 No.496182691

>10年営業やってるけどそんな場面遭ったことない >十数年つとめてるが一度もねえなあ 万年ヒラの底辺ならそうだろうね 部長ともなるとそうも言ってられんのよ 住む世界が違うから想像もできないだろうけど

194 18/04/07(土)21:49:23 No.496182746

>>なんでマウントをとりたがるんですか? >相手がマウントを取っているというのは幻想だよ >劣等感を抱いた側が(例え原因が自分でも)その原因を他人のせいにしてるだけだ イジメはイジメられる方が悪いとか言い出すタイプだこいつ

195 18/04/07(土)21:49:24 No.496182751

新年度の忙しい時期に現場でのた打ち回ってる二年目三年目に幹事やらせないで進捗管理してる役職の人が運営してほしい だいたい時期がかぶると店の予約だって大変なのに

196 18/04/07(土)21:49:26 No.496182759

>そんな事よりシーザーサラダ分けるから温玉つぶしていいですか? あとレモンかけていいかな?

197 18/04/07(土)21:49:29 No.496182774

>そんな事より唐揚げにレモンぶっかけていいですか?

198 18/04/07(土)21:49:29 No.496182777

飲み会自体好きな人と早く帰りたい人で考え方がそもそも違うからわかり合うことは決してないよ

199 18/04/07(土)21:49:35 No.496182806

取引先とは飲むような付き合いないんで… 全部自分の仕事を基準に考えないでくださいね

200 18/04/07(土)21:49:39 No.496182829

説教とかでよく出てくる社会人像その場その場で反論させないためにでっち上げまくったせいで頭おかしいことになってるよね

201 18/04/07(土)21:49:46 No.496182863

>2次会以降はその会社の雰囲気とか集まってるメンツで割と別れるよね >上が出すからとりあえずみんな付いて行く系と、 >行きたい人だけ行くから1次会はタダだった新人も行くなら平等に金払うんだぞ系 2次会のどこに行くかで社内のどこのグループに所属するかも決まる気がする

202 18/04/07(土)21:49:47 No.496182869

こんなところで「」に説教たれて恥ずかしくないのかよそんなんだから新人に裏でハゲって言われるんだぞ

203 18/04/07(土)21:49:49 No.496182884

黙ってdel入れとけばいいのよ

204 18/04/07(土)21:49:52 No.496182896

年功序列じゃないところも増えてそうだけどそういうところは年上がへこへこして酒ついだりしてるのかなと思ったけど そもそも飲みしなさそうな気もする

205 18/04/07(土)21:49:59 No.496182928

2次会でキャバクラ的な所行くことになるとほぼ強制的に歌わされるから嫌

206 18/04/07(土)21:50:01 No.496182938

あの頃は良かったあの頃の俺凄かった話だけで3時過ぎまで付き合わせる上司いいよねよくない

207 18/04/07(土)21:50:04 No.496182951

とりあえず1回目だから二次会には付き合った 当分行かねーぞ!

208 18/04/07(土)21:50:08 No.496182973

>住む世界が違うから想像もできないだろうけど どうせこんな返しだろうなってのがそのまま来てダメだった

209 18/04/07(土)21:50:16 No.496183004

imgで吠えてる部長とか嫌だよ リアルに居そうだからなお嫌だよ

210 18/04/07(土)21:50:19 No.496183019

無職が日頃の鬱憤晴らしにエア社会人エミュしてんのかな

211 18/04/07(土)21:50:28 No.496183059

会社でちゃんと立食会して仕事を早く終わる口実を作り 式典はしたので飲みたい奴は後で好きにしろって空気を作り 新入社員には家族と過ごせと釘をさすマン

212 18/04/07(土)21:50:30 No.496183069

こういう文化ってやっぱ欧米から見たらばかばかしいって思われるやつなんだろうか

213 18/04/07(土)21:50:42 No.496183131

糞野郎が多い飲み会はつまらなくなるという当たり前の話

214 18/04/07(土)21:50:52 No.496183174

imgでご高説垂れ流してる部長とか世も末だな…

215 18/04/07(土)21:50:54 No.496183182

なんとなくだけど「」は唐揚げにレモンかけるの嫌いそう

216 18/04/07(土)21:51:09 No.496183246

>>10年営業やってるけどそんな場面遭ったことない >>十数年つとめてるが一度もねえなあ >万年ヒラの底辺ならそうだろうね >部長ともなるとそうも言ってられんのよ >住む世界が違うから想像もできないだろうけど そんな世界なら住まなくて結構 やりたくも>>10年営業やってるけどそんな場面遭ったことない >>十数年つとめてるが一度もねえなあ >万年ヒラの底辺ならそうだろうね >部長ともなるとそうも言ってられんのよ >住む世界が違うから想像もできないだろうけど そんな世界なら住まなくて結構 やりたくもない部長押し付けられて大変だよね

217 18/04/07(土)21:51:17 No.496183283

ランチミーティングとかならまだ解るけど 酒は遊びでしょ

218 18/04/07(土)21:51:17 No.496183284

>imgでご高説垂れ流してる部長とか世も末だな… 住む世界が違うからな…

219 18/04/07(土)21:51:20 No.496183294

>上が出すからとりあえずみんな付いて行く系と、 上出さないけど連れて行かれる系というのもありましてね…

220 18/04/07(土)21:51:23 No.496183313

落ち着け

221 18/04/07(土)21:51:32 No.496183347

>なんとなくだけど「」は唐揚げにレモンかけるの嫌いそう 掛けてもいいけど了解はとれよな!

222 18/04/07(土)21:51:35 No.496183356

>説教とかでよく出てくる社会人像その場その場で反論させないためにでっち上げまくったせいで頭おかしいことになってるよね 小さい頃から親父が酒入るとそんな感じだから部下は大変そうだな…と思った

223 18/04/07(土)21:51:42 No.496183386

>なんとなくだけど「」は唐揚げにレモンかけるの嫌いそう 好き好んでかけはしないけどかけられたからといってその場の雰囲気おしゃかにするほど馬鹿じゃないよ なぁ「」!

224 18/04/07(土)21:51:43 No.496183390

>こういう文化ってやっぱ欧米から見たらばかばかしいって思われるやつなんだろうか 欧米は欧米でパーティーとかあるって聞くし…

225 18/04/07(土)21:51:43 EGBTgOUo No.496183393

>なんでマウントをとりたがるんですか? 実際問題新人やら社歴3年程度のペーペーは 経験が浅く発揮される能力もベテランより低いのに 先輩の指導等をマウントを云々言ってたら成長遅れるだけだぞ

226 18/04/07(土)21:51:44 No.496183396

>imgで吠えてる部長とか嫌だよ >リアルに居そうだからなお嫌だよ きっとハゲ散らかしてるよ…

227 18/04/07(土)21:51:44 No.496183397

あいつ

228 18/04/07(土)21:51:44 No.496183401

新人に宴会芸共用したらパワハラってことにできませんかね

229 18/04/07(土)21:51:57 No.496183457

俺の職場は飲み会で誰かのグラスが空になると若手から上司まで我先にとピッチャーや瓶を持ってくる そして誰が一番上手に注げるかをドヤりながら競い合う(ネタとして) めっちゃ楽しい……

230 18/04/07(土)21:51:59 No.496183473

拗らせてんなぁ

231 18/04/07(土)21:52:05 No.496183497

その手の酷い飲み会を経験したことないからどんなところがそういうのやっているんだろう

232 18/04/07(土)21:52:08 No.496183515

>部長ともなるとそうも言ってられんのよ >住む世界が違うから想像もできないだろうけど だいたい色々外回りして接待してとかだよね 酒の勢いで次案件に必要な重要なキーワードとか拾ったり 今の部長はまともにしないから仕事が新規も継続も減ってきて売り上げが目標切って問題になってるわ

233 18/04/07(土)21:52:10 No.496183524

頭に血が上ってコピペミスしてるのは笑うからよせ

234 18/04/07(土)21:52:11 No.496183531

新人の子に限らずきっぱり2次会行きませんって言ってくれる方が俺としてはありがたいんだけど他の人は知らん

235 18/04/07(土)21:52:15 No.496183550

帰宅部の部長なんだよ そっとしといてやれよ

236 18/04/07(土)21:52:21 No.496183574

エミュ複数コースか…

237 18/04/07(土)21:52:26 No.496183600

欧米のホームパーティとこれは同列にしてもいい文化なんです?

238 18/04/07(土)21:52:40 No.496183659

デター

239 18/04/07(土)21:52:42 No.496183669

イキリ部長

240 18/04/07(土)21:52:47 No.496183699

>こういう文化ってやっぱ欧米から見たらばかばかしいって思われるやつなんだろうか パーティー行かなあかんねん!

241 18/04/07(土)21:52:47 No.496183700

うんこついてますよ

242 18/04/07(土)21:52:54 No.496183741

人多い部署に異動になったが 同じフロア内で歓迎会・同じ部署内で歓迎会 二回もやる意味がわかんねえ… しかも片方は金曜じゃないって正気なのか 朝礼3分強制も意味わからんし…ネタないし…

243 18/04/07(土)21:52:55 No.496183743

酒と仕事の話で盛り上がって皿に1つだけ残った唐揚げが冷めていくのを僕は見守る事しかできない

244 18/04/07(土)21:52:55 No.496183744

>学生気分捨てろよ 上司に言ってやりたい

245 18/04/07(土)21:52:56 No.496183751

こんな部長は嫌だ

246 18/04/07(土)21:52:59 No.496183764

すげえ何言ってるかわかんねえ

247 18/04/07(土)21:53:00 No.496183768

>こういう文化ってやっぱ欧米から見たらばかばかしいって思われるやつなんだろうか 欧米からどう思われるとかどうでもよくない それにパーティ文化は向こうが真骨頂だろ

248 18/04/07(土)21:53:01 No.496183770

>こういう文化ってやっぱ欧米から見たらばかばかしいって思われるやつなんだろうか 休日にバーベキューするくらいならまだ飲み会の方がいいわと思う

249 18/04/07(土)21:53:20 No.496183851

>ID:EGBTgOUo

250 18/04/07(土)21:53:22 EGBTgOUo No.496183859

>こういう文化ってやっぱ欧米から見たらばかばかしいって思われるやつなんだろうか 欧は知らんが米での酒の席でのマナーと振る舞いは細心の注意が必要 日本の比じゃねえよ? ワーカーレベルの集まりは普通にアレだが

251 18/04/07(土)21:53:27 No.496183885

「新人」ってロールプレイしつつ企業部族の慣習学びながら 社内政治に負けて微妙ポジションに落とされてる奴を躱しつつ 地位が低そうに見えて屋台骨やってる人間の好感度稼ぐゲームでしょ新歓って

252 18/04/07(土)21:53:28 No.496183888

強要するところはかえって見極めしやすいよ 何も情報出さないで後から「やっぱ○○出は気が利かないな」とか言われるのが一番辛い

253 18/04/07(土)21:53:36 No.496183932

別に新人歓迎会はいいものだろ 仕事する上で人間関係を円滑に回すのは必須だ え?一発芸?二次会?カラオケ?キャバクラ? 頼むから死んでくれ

254 18/04/07(土)21:53:39 No.496183950

自称部長さんが場末の匿名掲示板で飲み会のマナー(笑)の高説垂れてイキってるンスか…

255 18/04/07(土)21:53:53 No.496184020

例え部長だったとしても仮に当人は仕事できても人を導く能力がないタイプに見える…

256 18/04/07(土)21:53:54 No.496184027

こりゃ嫌われるわ

257 18/04/07(土)21:53:56 No.496184036

>だいたい色々外回りして接待してとかだよね >酒の勢いで次案件に必要な重要なキーワードとか拾ったり 難儀な仕事してるなあ… 管理系で良かったわ…

258 18/04/07(土)21:54:17 No.496184128

参加しとけば本音や裏話をさらっと聞けたりするから出ておくよ

259 18/04/07(土)21:54:21 No.496184142

本社を離れて上京したら2次会の頻度が少なくなった うれしい

260 18/04/07(土)21:54:22 No.496184151

カラオケでアニソンしか歌えないけどいいかな!

261 18/04/07(土)21:54:22 EGBTgOUo No.496184153

>自称部長さんが場末の匿名掲示板で飲み会のマナー(笑)の高説垂れてイキってるンスか… ID出ても内容を正しく読めないとかお前は他人より苦労するだろうな

262 18/04/07(土)21:54:30 No.496184197

>休日にバーベキューするくらいならまだ飲み会の方がいいわと思う 休日はきついな...

263 18/04/07(土)21:54:45 No.496184283

俺はスパロボがやりたい 新人はモンハンがやりたい そこになんの違いもありゃしねえだろうが

264 18/04/07(土)21:54:58 No.496184344

次の仕事に重要なキーワードが酒の席に行かないと出てこないような世界が世の中にはあるんだな

265 18/04/07(土)21:55:02 No.496184374

うちの部長は飲み会に誘われないぞ

266 18/04/07(土)21:55:03 No.496184381

流石うんこ付きは言う事が違うな

267 18/04/07(土)21:55:16 No.496184435

ウンコマンがいつもの他人見下し野郎で安心した

268 18/04/07(土)21:55:17 No.496184437

>参加しとけば本音や裏話をさらっと聞けたりするから出ておくよ 出てさえいれば陰口叩かれにくいしね

269 18/04/07(土)21:55:18 No.496184450

>俺はスパロボがやりたい >新人はモンハンがやりたい >そこになんの違いもありゃしねえだろうが わかった…桃鉄をやろう!!

270 18/04/07(土)21:55:21 No.496184474

>好き好んでかけはしないけどかけられたからといってその場の雰囲気おしゃかにするほど馬鹿じゃないよ なぁ「」! うんうん でも俺の唐揚げにまでちょっとはねたのは許さないよ

271 18/04/07(土)21:55:21 No.496184476

>次の仕事に重要なキーワードが酒の席に行かないと出てこないような世界が世の中にはあるんだな コンプライアンスヤバそう

272 18/04/07(土)21:55:23 No.496184483

2次会は体力もたないからやめてくだち…

273 18/04/07(土)21:55:31 No.496184514

土曜の夜にネットで説教たれてID出されるとかもうちょっとこう・・・

274 18/04/07(土)21:55:39 No.496184551

ID出されてるってことがどういうことかすら気付けない自称部長…

275 18/04/07(土)21:55:46 No.496184589

>次の仕事に重要なキーワードが酒の席に行かないと出てこないような世界が世の中にはあるんだな 世の中クソだよね…

276 18/04/07(土)21:55:55 No.496184633

まあ仕事するのは人間なわけである程度知ってる方がやりやすいしその知ってるっていうのが飲みケーションだと手っ取り早いというのはある でも二次会はまだしも三次会以降は勘弁してくれ

277 18/04/07(土)21:55:57 No.496184643

>俺はスパロボがやりたい >新人はモンハンがやりたい >そこになんの違いもありゃしねえだろうが 買うの!!!!!モンハン!!!!!!

278 18/04/07(土)21:56:11 No.496184720

新歓で新人を説教して謝らせる上司は異常だと思う

279 18/04/07(土)21:56:16 No.496184750

ID出されたのはイキり無職か新人が発狂した証拠とか言い出しそうだ

280 18/04/07(土)21:56:16 No.496184751

なんで平日の晩に3時までやるんですか?

281 18/04/07(土)21:56:24 No.496184785

>ID出されてるってことがどういうことかすら気付けない自称部長… きっと俺だけが正しくてお前たちはみんな間違っているって思えるタイプだから大丈夫だよ

282 18/04/07(土)21:56:31 No.496184809

新人ならとりあえず参加したらいいんじゃないの? ネットだと色々書かれていて警戒心持っているのかもしれんけど実際は楽しいところが多いと思うよ

283 18/04/07(土)21:56:34 No.496184825

>買うの!!!!!モンハン!!!!!! あ!???!トカゲつつく暇あったらアマリちゃんの太もも眺めるわ!!!!!!

284 18/04/07(土)21:56:35 No.496184831

飲み会はないけどモンハンとかやってると 上司とパーティー組まされてる人がいて大変だなって思う 上司がガチ勢で他エンジョイ勢だったりすると余計に

285 18/04/07(土)21:56:38 No.496184848

キャバクラに行く足に使われたことはある その間横のネカフェにいろって 一応ネカフェの代金はもらったけど

286 18/04/07(土)21:56:40 No.496184853

>次の仕事に重要なキーワードが酒の席に行かないと出てこないような世界が世の中にはあるんだな 住む世界が違うからな…

287 18/04/07(土)21:56:46 No.496184887

>馬鹿馬鹿しい… でもこういうマナーはとりあえず覚えとくと役には立つから便利よ 別に一発芸みたいな嫌なもんでもあるまいし

288 18/04/07(土)21:56:52 No.496184911

この部長なんか会社が追い出し用に作った総勢一人の部とかそういうのなんでしょ?

289 18/04/07(土)21:56:54 No.496184921

金曜の夜ならまあ2次会やっても良いけど水曜日はやめてくだち

290 18/04/07(土)21:56:55 No.496184928

昨日は4月最初の金曜日だからあちこちで新刊やってたんだろうな

291 18/04/07(土)21:57:01 No.496184957

新人だって俺だって一緒にモンハンやる友達ぐらいいるし 無理やり大好きなゲームをコミュニケーションツールにするのはダメ

292 18/04/07(土)21:57:16 No.496185044

>あ!???!トカゲつつく暇あったらアマリちゃんの太もも眺めるわ!!!!!! ヨカッタネのところDVEでやってほしかったよ!

293 18/04/07(土)21:57:18 No.496185052

>新歓で新人を説教して謝らせる上司は異常だと思う 説教はする方だと気持ちいいからな… される方と周囲は最悪の気分だが…

294 18/04/07(土)21:57:26 No.496185105

(みんな話に夢中だし残ってるの全部食べてもいいよね…)

295 18/04/07(土)21:57:31 No.496185128

キャバクラはまじでわからん 女とか抜きにして初対面の人間と話して何が楽しいんだ

296 18/04/07(土)21:57:35 No.496185149

自分とこの部長がふたばでID出されてたらと考えると暗澹たる思いに駆られる

297 18/04/07(土)21:57:53 No.496185222

三次会行ってちんぽ出して踊らないと仕事教えてくれない職場なら経験した

298 18/04/07(土)21:58:03 No.496185279

やめなよ異世界転生部長

299 18/04/07(土)21:58:03 No.496185280

>そこになんの違いもありゃしねえだろうが 違うのだ!!

300 18/04/07(土)21:58:04 No.496185288

>女とか抜きにして初対面の人間と話して何が楽しいんだ ヨイショしてくれるからエラいおっちゃんは気がよくなる

301 18/04/07(土)21:58:08 No.496185307

>キャバクラはまじでわからん >女とか抜きにして初対面の人間と話して何が楽しいんだ それは「」のほうがおかしいし拗らせているだけだと思うよ…

302 18/04/07(土)21:58:18 No.496185349

>三次会行ってちんぽ出して踊らないと仕事教えてくれない職場なら経験した 貞操の危険を感じる...

303 18/04/07(土)21:58:25 No.496185384

ここでID出されるレベルの無能上司か… この子の部下がかわいそうだな

304 18/04/07(土)21:58:28 No.496185395

>(みんな話に夢中だし残ってるの全部食べてもいいよね…) いつのまにか残飯処理係になるパターンだ 俺だけど

305 18/04/07(土)21:58:30 No.496185412

>女とか抜きにして初対面の人間と話して何が楽しいんだ ああいうのを好む層は奥さんとか子供とかに気を使っちゃうみたいな背景があるんだ…

306 18/04/07(土)21:58:41 No.496185455

>(みんな話に夢中だし残ってるの全部食べてもいいよね…) (これ一人一つしかないけど三つくらい食ったわ俺…)

307 18/04/07(土)21:58:45 No.496185476

>自分とこの部長がふたばでID出されてたらと考えると暗澹たる思いに駆られる 「この前ネットしてたらこんなバカがいてさー」とか自慢話されるのか

308 18/04/07(土)21:58:49 No.496185497

>三次会行ってちんぽ出して踊らないと仕事教えてくれない職場なら経験した 酔ったフリして上司にイラマチオしたら次からはなくなるよその悪習

309 18/04/07(土)21:59:03 No.496185576

>でもこういうマナーはとりあえず覚えとくと役には立つから便利よ 率直に言っていいっすか 片手でもって突き出すとかじゃなければ 気にしないっすよ

310 18/04/07(土)21:59:08 No.496185595

キャバクラとスナックだとまだスナックの方がマシだった ピンサロ行きたがる人が一番最悪だ

311 18/04/07(土)21:59:14 No.496185625

キャバクラ好きって大体家庭持ちで不満も溜めてそうな人らだよね…

312 18/04/07(土)21:59:17 No.496185634

一人暮らしだと食事に困るだろう 新人はいっぱい食べなさいほらこれもおいしいぞ 君は本当に何でも旨そうに食べるなぁ そんな生活が続いたおかげで入社から1年で10kg増えましたが私は元気です

313 18/04/07(土)21:59:21 No.496185653

ホモよ!

314 18/04/07(土)21:59:30 No.496185691

電車移動だけで一時間超えたりする人を無理に酒の席に呼ぶのは俺はいやだよ 家賃高くても三田線が生命線になるような案件ごとに色んなとこにいくお仕事だったし 東横線はなんか人身事故がやたら発生して新人が遅れてきた思い出がある

315 18/04/07(土)21:59:43 No.496185755

別にキャバを否定する気は無いが会社の連中と行くのは何が楽しいんだ

316 18/04/07(土)21:59:46 No.496185769

>酒はいいんだけど女は勘弁したい >キャバとか楽しいと思えない 上司におぅお前このネーチャンに一発抜いてもらえ!タクシー代出してやるから!って言われて二人でタクシーに押し込まれるのいいよね その後ネーチャンは一切タクシー代を受け取らずに俺を家の近くに降ろして帰って行った

317 18/04/07(土)21:59:50 No.496185786

お姉ちゃんと話すのは嫌いじゃないがそんなにはいいかな... いっそ直接的な奴の方がいいや

318 18/04/07(土)22:00:00 No.496185830

マナーを守ると失礼にならないだけであって マナーを守らないから失礼になるわけではない

319 18/04/07(土)22:00:06 No.496185856

BUZAMA逃げ出したらしいな 本当に社会人かどうかも怪しいが

320 18/04/07(土)22:00:08 No.496185866

>率直に言っていいっすか >片手でもって突き出すとかじゃなければ >気にしないっすよ 気にする人もいる、しない人もいる だったら覚えておいたほうがいいよねという話だろう

321 18/04/07(土)22:00:15 No.496185902

女の職場だから脱いで解決するなら脱ぎたいわよ! 去年はダンスしたとか聞いて辛い…

322 18/04/07(土)22:00:26 No.496185939

マナーだと新人なら細かい動作より態度見られてるよ

323 18/04/07(土)22:00:40 No.496186004

二次会参加したことないわ 二次会の意義がわからんし…

324 18/04/07(土)22:00:47 No.496186032

>それは「」のほうがおかしいし拗らせているだけだと思うよ… 何度かガールズバーに連れていかれたけど苦痛だったよ 早く帰って録画見たかった…

325 18/04/07(土)22:00:47 No.496186033

キャバ連れてかれてもう嫌われていいやってアニオタですって言ったらキャバの方が詳しくて凹んで帰った

326 18/04/07(土)22:00:48 No.496186040

>次の仕事に重要なキーワードが酒の席に行かないと出てこないような世界が世の中にはあるんだな 役人と飲みに行くとぽろっと次年度の業務の情報くれたりする オイオイオイってなる

327 18/04/07(土)22:00:49 No.496186042

どうせなら日本人のネーチャンと話したいけどいつもフィリピンとかその系だ…

328 18/04/07(土)22:00:51 No.496186051

>キャバクラ好きって大体家庭持ちで不満も溜めてそうな人らだよね… 家庭持ちで仕事終わってるのに定時に上がらない人見ると色々察する

329 18/04/07(土)22:00:58 No.496186081

キャバクラがダメ?そうか!やっぱソープだよな! みんなで行って後で感想戦しような!

330 18/04/07(土)22:01:15 No.496186144

俺は仕事できてるアピールしてるけど実際は鼻つまみもので仕事もおそいしできてない上司いるよね

331 18/04/07(土)22:01:21 No.496186164

インチキビジネスマナーに洗脳された上司が コンプライアンス守れてないのいいよね よくねえよ

332 18/04/07(土)22:01:35 No.496186230

もしもうちの部長がこんなところでid出してBUZAMAさらしているなんて思ったら眩暈がする エア部長であってほしい

333 18/04/07(土)22:01:38 No.496186241

>キャバクラがダメ?そうか!やっぱソープだよな! >みんなで行って後で感想戦しような! お前が教えてくれた子マジでよかったよ!

334 18/04/07(土)22:01:44 No.496186265

>マナーだと新人なら細かい動作より態度見られてるよ 礼儀正しくあろうとしてガチガチになるのが俺だ そして誰にも気に入られない

335 18/04/07(土)22:01:56 No.496186324

漫研か何かの部長だろう

336 18/04/07(土)22:02:02 No.496186353

>>キャバクラがダメ?そうか!やっぱソープだよな! >>みんなで行って後で感想戦しような! >お前が教えてくれた子マジでよかったよ! 正気で言ってる?

337 18/04/07(土)22:02:06 No.496186377

何で金払って金払われてサービスしてくる女子と疲れる会話をしなければならんのだ

338 18/04/07(土)22:02:17 No.496186423

>二次会参加したことないわ >二次会の意義がわからんし… 大きい飲み会だと話せない相手とかいるんで2次会で仲がいい人たちで集まって飲みなおす 後話したりない人たちとかもいるしね

339 18/04/07(土)22:02:19 No.496186438

>俺は仕事できてるアピールしてるけど実際は鼻つまみもので仕事もおそいしできてない上司いるよね 仕事はからきしだが社内政治はできる!(つもり)なのが結構いるよね

340 18/04/07(土)22:02:22 No.496186449

>キャバクラがダメ?そうか!やっぱソープだよな! >みんなで行って後で感想戦しような! 嬢に説明して仮眠取りまーす!

341 18/04/07(土)22:02:31 No.496186489

酔わせて仕事に役立つ有益な情報を引き出す 結局この世はコミュニケーションから逃げられない 辛い

342 18/04/07(土)22:02:34 No.496186500

キャバクラ連れてかれるじゃん? ポケモンのレーティングと流行りの技構成の話とか適当にするじゃん? 何も話さなくてよくなった!

343 18/04/07(土)22:02:44 No.496186537

OKOKキャバまではヨシとしよう ソープ行こうとか言い出すのは頭涌いてんのか

344 18/04/07(土)22:02:45 No.496186541

最近は酒の席で仕事の話すんなよ!ってお触れを上が出すようになった 良かった良かった

345 18/04/07(土)22:02:45 No.496186542

新人をのぞく時、新人もまたこちらをのぞいているのだ…

346 18/04/07(土)22:02:52 No.496186584

無能でも部長になれる会社が世の中にはあるんだな…

347 18/04/07(土)22:02:52 No.496186588

>正気で言ってる? 言ってた通りハーピィちゃん最高やったわ!

348 18/04/07(土)22:03:03 No.496186632

>嬢に説明して仮眠取りまーす! そんな事できるのか…

349 18/04/07(土)22:03:09 No.496186662

>キャバ連れてかれてもう嫌われていいやってアニオタですって言ったらキャバの方が詳しくて凹んで帰った キャバ嬢すごいよね 相手にする人間が多岐にわたるから知識の幅と深さが尋常じゃないことになるんだろうな

350 18/04/07(土)22:03:16 No.496186688

>何で金払って金払われてサービスしてくる女子と疲れる会話をしなければならんのだ 家に居場所が無いおいちゃんのささくれた心には染み渡るらしい 二次嫁がいる連中には大きなお世話だな

351 18/04/07(土)22:03:17 No.496186693

>マナーを守ると失礼にならないだけであって >マナーを守らないから失礼になるわけではない 100人中99人気にしなくても1人きにする人がいるかもしれないからやるもんだしな 確率の問題でしかない

352 18/04/07(土)22:03:38 No.496186784

>>でもこういうマナーはとりあえず覚えとくと役には立つから便利よ >率直に言っていいっすか >片手でもって突き出すとかじゃなければ >気にしないっすよ それも結構厳しくないっすか 要はめんどくさいのに絡まれない予防線よ 後輩なんてラベル下に向けただけでで酔った上司から30分説教受けてたからな可哀想に

353 18/04/07(土)22:03:39 No.496186786

>もしもうちの部長がこんなところでid出してBUZAMAさらしているなんて思ったら眩暈がする 割となんというかそういうゴマすって昇進した色々と足りてない人はいる めちゃくちゃいる

354 18/04/07(土)22:03:53 No.496186866

>キャバクラがダメ?そうか!やっぱソープだよな! >みんなで行って後で感想戦しような! おごってくれるならわりと嬉しい 自腹なら自分で店探させろ

355 18/04/07(土)22:04:09 No.496186943

キャバの人とLINE交換したけど一度もやりとりしてない… 何をやりとりすればいいかもわからん

356 18/04/07(土)22:04:11 No.496186949

>キャバクラがダメ?そうか!やっぱラーメンだよな!

357 18/04/07(土)22:04:12 No.496186952

>最近は酒の席で仕事の話すんなよ!ってお触れを上が出すようになった 客の名前とか仕事の内容とか 飲み屋で大声でしゃべっちゃダメなご時世だよね

358 18/04/07(土)22:04:19 No.496186986

>キャバ嬢すごいよね >相手にする人間が多岐にわたるから知識の幅と深さが尋常じゃないことになるんだろうな 高いお店はマジで凄いからね トイレ行く振りしてその場で調べて付け焼刃だけど知識を付けてくる そして次行くと完全に習得してる

359 18/04/07(土)22:04:20 No.496186993

>>キャバクラがダメ?そうか!やっぱソープだよな! >>みんなで行って後で感想戦しような! >お前が教えてくれた子マジでよかったよ! 取引先が出張時に上司のおごりで風俗行けるけどレポート提出必須だと聞いた

360 18/04/07(土)22:04:27 No.496187027

うまくもない料理に割に合わない高い金出して、料理は気使って量取れずに最後に余った冷たいのを食わされて ベロベロに酔った演技して1次会で逃げ出して適当な飯屋でまた別に金出して飯食って 酒好きじゃない人にとってはやってられない強制イベントだよ

361 18/04/07(土)22:04:35 No.496187054

>二次嫁がいる連中には大きなお世話だな ああなるほど・・・納得したわ

362 18/04/07(土)22:04:51 No.496187127

飲み会に限らずマナー知らなくて恥かくのは自分なのでは

363 18/04/07(土)22:04:52 No.496187132

>最近は酒の席で仕事の話すんなよ!ってお触れを上が出すようになった きっと漏れても損益が出ないような情報しか握ってないんでしょう…

364 18/04/07(土)22:04:52 No.496187136

>>正気で言ってる? >言ってた通りハーピィちゃん最高やったわ! 今日から俺たち穴兄弟!

365 18/04/07(土)22:04:54 No.496187150

>OKOKキャバまではヨシとしよう >ソープ行こうとか言い出すのは頭涌いてんのか 風俗行くのが嫌なんではなくあなたと行くのが嫌なのよってわかってくれないよね

366 18/04/07(土)22:05:04 No.496187194

>>キャバクラがダメ?そうか!やっぱソープだよな! >>みんなで行って後で感想戦しような! >おごってくれるならわりと嬉しい >自腹なら自分で店探させろ この人本気の目をしている

367 18/04/07(土)22:05:08 No.496187213

>客の名前とか仕事の内容とか >飲み屋で大声でしゃべっちゃダメなご時世だよね コンプライアンス まじ便利な言葉

368 18/04/07(土)22:05:08 No.496187216

キャバクラでMTGできるなら奢りなら行ってもいいかも

369 18/04/07(土)22:05:11 No.496187227

部長宣言のレスにIDが出ていないようだが

370 18/04/07(土)22:05:13 No.496187243

>キャバの人とLINE交換したけど一度もやりとりしてない… >何をやりとりすればいいかもわからん ああいうのは「いつならお店にいる?」みたいな会話で相互に無駄足踏まないようするモノかなって つまり常連になること前提というか

371 18/04/07(土)22:05:18 No.496187266

ソープ行こうで上司に連れて行かれた先が鶯谷デッドボール

372 18/04/07(土)22:05:38 No.496187366

>飲み会が問題じゃなくて糞会社だから飲み会が糞になるだけの話だよね これが真理だと思う 会社の飲み会で嫌な思いしたことが一度もない 今どき飲まない人がいても当たり前だし

373 18/04/07(土)22:05:44 No.496187391

>キャバクラでMTGできるなら奢りなら行ってもいいかも マジックザギャザリング?ミーティング?

374 18/04/07(土)22:05:48 No.496187414

>ソープ行こうで上司に連れて行かれた先が鶯谷デッドボール 少なくとも君が上司に嫌われているのは分かった

375 18/04/07(土)22:05:53 No.496187443

(こういう時いつもトイレやらコンビニ行くと言いつつスッと消えて後で何も言われないやつがいる)

376 18/04/07(土)22:05:58 No.496187464

>つまり常連になること前提というか なるほど…つまり自分にはやはり必要無い物だった

377 18/04/07(土)22:06:06 No.496187512

>ソープ行こうで上司に連れて行かれた先が鶯谷デッドボール 酷いセクハラ?だ

378 18/04/07(土)22:06:07 No.496187515

>コンプライアンス >まじ便利な言葉 コンプライアンスを理解してないけど守らないとヤバいという認識の上司を騙すの便利でいいよね…

379 18/04/07(土)22:06:09 No.496187528

>料理は気使って量取れずに (何で誰も手を付けないんだよ…) (作ってくれてる人に失礼だろうが…) 「君よく食べるね~~~」

380 18/04/07(土)22:06:14 No.496187554

>(こういう時いつもトイレやらコンビニ行くと言いつつスッと消えて後で何も言われないやつがいる) あれが処世術ってやつなんだろうな

381 18/04/07(土)22:06:20 No.496187587

>>何で金払って金払われてサービスしてくる女子と疲れる会話をしなければならんのだ >家に居場所が無いおいちゃんのささくれた心には染み渡るらしい 離婚すればいいのに 一緒にいて楽しくない相手もいても仕方ないじゃん

382 18/04/07(土)22:06:23 No.496187599

>キャバクラでMTGできるなら奢りなら行ってもいいかも キャバクラでミーティングとか正気かよと思った

383 18/04/07(土)22:06:23 No.496187601

>うまくもない料理に割に合わない高い金出して、料理は気使って量取れずに最後に余った冷たいのを食わされて >ベロベロに酔った演技して1次会で逃げ出して適当な飯屋でまた別に金出して飯食って >酒好きじゃない人にとってはやってられない強制イベントだよ 帰りに一人で飯屋いって食い直す時、開放感とやり切れなさでなんとも言えない 慣れたい

384 18/04/07(土)22:06:23 No.496187604

嬢もソシャゲしてた 廃課金プレイヤーだった

385 18/04/07(土)22:06:32 No.496187634

>>キャバクラでMTGできるなら奢りなら行ってもいいかも :>マジックザギャザリング?ミーティング? ミーティングのことMTGなんて言わねえよ!

386 18/04/07(土)22:06:46 No.496187701

>ミーティングのことMTGなんて言わねえよ! え!?

387 18/04/07(土)22:06:59 No.496187761

>(こういう時いつもトイレやらコンビニ行くと言いつつスッと消えて後で何も言われないやつがいる) 同期が飲み会中に消えて後で聞いたらゲーム買いに行ってそのまま帰ってた あいつ元気してるかな…

388 18/04/07(土)22:07:14 No.496187835

>ミーティングのことMTGなんて言わねえよ! !!??

389 18/04/07(土)22:07:18 No.496187859

>>キャバクラでMTGできるなら奢りなら行ってもいいかも >マジックザギャザリング?ミーティング? 嬢がクソ強くて凹まされたら嫌だろ だからミーティングだ

390 18/04/07(土)22:07:24 No.496187891

嬢が一緒にゲームとかで遊んでくれる風俗があったらちょっと行ってみたい

391 18/04/07(土)22:07:28 No.496187909

飲み過ぎ飲ませすぎで電車内で吐く奴等がマナーも糞もあるか!

392 18/04/07(土)22:07:28 No.496187911

飯食いながら会議することをパワーウンチという

393 18/04/07(土)22:07:45 No.496187996

俺はガンガンヴァーサスでお願いします

394 18/04/07(土)22:07:48 No.496188018

>嬢が一緒にゲームとかで遊んでくれる風俗があったらちょっと行ってみたい ゲームの時間だけでお金持ってかれる!

395 18/04/07(土)22:07:52 No.496188039

1次会で終わってあとはラーメン食いに行ってオワリってのが理想

396 18/04/07(土)22:08:15 No.496188147

要するに誰かと話したい!という需要はネットの発達でかなり供給されてしまったので 若くて綺麗なおねえちゃんと下心を抱えつつ褒め称えてほしいというニッチ産業になってしまった

397 18/04/07(土)22:08:19 No.496188168

>>キャバクラでMTGできるなら奢りなら行ってもいいかも >マジックザギャザリング?ミーティング? 全然違う業種だとmtgはマジックと思うよね 青の良さを話せる嬢なら通うわ 俺が作って入り浸りたいわそんな店

398 18/04/07(土)22:08:22 No.496188188

>1次会で終わってあとはラーメン食いに行ってオワリってのが理想 仕事ならそんくらいがいいな...

399 18/04/07(土)22:08:29 No.496188213

>嬢が一緒にゲームとかで遊んでくれる風俗があったらちょっと行ってみたい やだ…この嬢マリカーやりこんでる…

400 18/04/07(土)22:08:38 No.496188252

120分入ってアニメの話で終わるのいいよね 俺は楽しいし嬢は楽して稼げるしwinwin

401 18/04/07(土)22:08:39 No.496188260

社会コミュニケーションやるのが辛いの分かるけどそれの言語化とメタ視点からの分析やって 社会的対応をロールプレイとして出来るまでやったら楽になった

402 18/04/07(土)22:08:53 No.496188336

>ミーティングのことMTGなんて言わねえよ! 自分も慣れるまでは戸惑った 会議でいいじゃんって思うよね

403 18/04/07(土)22:08:55 No.496188351

>嬢が一緒にゲームとかで遊んでくれる風俗があったらちょっと行ってみたい レンタルゲーム友達とかそういうサービスあったらある程度儲かりそうだな

404 18/04/07(土)22:09:00 No.496188374

嬢にお願いして代わりにガチャを引いてもらうサービス

405 18/04/07(土)22:09:07 No.496188404

嬢と一緒に風呂はいって頭洗ってもらったことはある

406 18/04/07(土)22:09:13 No.496188429

マナー:IDは出してはいけない

407 18/04/07(土)22:09:28 No.496188504

ゲーム一緒に楽しんでくれるなら正直えっちなくていい

408 18/04/07(土)22:09:28 No.496188508

>俺が作って入り浸りたいわそんな店 プレイヤーに社会人多いしお酒飲みながら嬢と楽しくカードゲームできる店は意外と今の時代求められているのかもしれない…

409 18/04/07(土)22:09:29 No.496188512

>嬢が一緒にゲームとかで遊んでくれる風俗があったらちょっと行ってみたい メイド喫茶がほぼそれなのでは 今でもメイド喫茶ってあるんかな

410 18/04/07(土)22:09:30 No.496188519

白赤の○○ちゃん出勤です!

411 18/04/07(土)22:09:35 No.496188539

>嬢と一緒に風呂はいって頭洗ってもらったことはある 現代社会だと割とそういう人はいそう…

412 18/04/07(土)22:09:39 No.496188553

中締めせかして中締め終わったらスーッっと消えるよ俺は たまに仲のいいのとラーメン食いに行ったりはするが

413 18/04/07(土)22:09:39 No.496188556

>マナー:IDは出してはいけない まあ周りを不快にしないってのは大事だからな

414 18/04/07(土)22:09:42 No.496188568

朝礼何言おう…

415 18/04/07(土)22:09:52 No.496188619

>要するに誰かと話したい!という需要はネットの発達でかなり供給されてしまったので >若くて綺麗なおねえちゃんと下心を抱えつつ褒め称えてほしいというニッチ産業になってしまった 俺はキャバクラハマる気持ちわかる 人に話を聞いてもらうのすげー気持ちいいよ… 寂しいおじさんバカにしてたけど俺だった

416 18/04/07(土)22:10:16 No.496188724

>>嬢と一緒に風呂はいって頭洗ってもらったことはある >現代社会だと割とそういう人はいそう… 結構満たされる何かがあるので一度試してみるのはお勧めする

417 18/04/07(土)22:10:25 No.496188760

キャバ・ソープ嬢とウィクロスなら名前の響きからちょっと卑猥な妄想をしてもいいと思う(ボコられながら)

418 18/04/07(土)22:10:32 No.496188796

どの色が得意な嬢がいいですか?とか聞かれるんだ

419 18/04/07(土)22:10:34 No.496188807

ちょくちょくマジかよって書き込みがあるんだけど俺のこれまでの経験はいいやつだったんだなって

420 18/04/07(土)22:10:37 No.496188819

>白赤の○○ちゃん出勤です! 青白ちゃんが人気ないのはわかる

421 18/04/07(土)22:10:39 No.496188825

実際問題最初に予備知識なくMTGって文字が溢れた時は???って思ったもんだ…

422 18/04/07(土)22:10:41 No.496188838

真面目にこれこれこういうわけなんで帰ります!って宣言するより何も言わずに消える方が文句言われない不思議

423 18/04/07(土)22:10:42 No.496188844

カードゲーム系のお店は風呂入ってない客がどうにかしなければならないのが辛い

424 18/04/07(土)22:10:53 No.496188898

>どの色が得意な嬢がいいですか?とか聞かれるんだ 青白ロックしてこない子で…

425 18/04/07(土)22:10:56 No.496188913

頭洗ってもらうなら美容院でいいのでは

426 18/04/07(土)22:11:07 No.496188972

>青白ロックしてこない子で… (青白専門店)

427 18/04/07(土)22:11:07 No.496188974

>カードゲーム系のお店は風呂入ってない客がどうにかしなければならないのが辛い 最初にシャワー浴びてもらおう

428 18/04/07(土)22:11:17 No.496189025

>>>キャバクラでMTGできるなら奢りなら行ってもいいかも >>マジックザギャザリング?ミーティング? >嬢が黒蓮持ってて凹まされたら嫌だろ

429 18/04/07(土)22:11:17 No.496189027

>頭洗ってもらうなら美容院でいいのでは (出てくるイケメンのお兄さん)

430 18/04/07(土)22:11:24 No.496189062

一次会終わったーさぁ帰るか… 「ええ?帰るの?」 これ言ってくる奴毎度その場で殴り倒したくなる

431 18/04/07(土)22:11:31 No.496189100

>>俺が作って入り浸りたいわそんな店 >プレイヤーに社会人多いしお酒飲みながら嬢と楽しくカードゲームできる店は意外と今の時代求められているのかもしれない… 駄菓子バーとかゲームバーあるんだからいいよね むしろおっさん専門にしてもらえる方が子供と会わなくて済んで入りやすい そして嬢が俺のデッキをヨイショしてくれる

432 18/04/07(土)22:11:35 No.496189126

>キャバ・ソープ嬢とウィクロスなら名前の響きからちょっと卑猥な妄想をしてもいいと思う(ボコられながら) いいな…

433 18/04/07(土)22:11:36 No.496189131

>真面目にこれこれこういうわけなんで帰ります!って宣言するより何も言わずに消える方が文句言われない不思議 酔ってたらあんま覚えてないからなぁ

434 18/04/07(土)22:11:45 No.496189179

>頭洗ってもらうなら美容院でいいのでは 素っ裸のお姉ちゃんと後でエロいことをする前提で一緒に風呂はいって頭洗うのがいいんだ

435 18/04/07(土)22:12:01 No.496189229

酔っ払って漫喫(ホテル)のロビーでションベン撒き散らす×3回やった上司が飲み会出禁になったんで俺も同じことしようかとたまに思うくらい飲み会に出たくない

436 18/04/07(土)22:12:06 No.496189262

>中締めせかして中締め終わったらスーッっと消えるよ俺は >たまに仲のいいのとラーメン食いに行ったりはするが 中締めってなんなんです?

437 18/04/07(土)22:12:33 No.496189403

>>頭洗ってもらうなら美容院でいいのでは >(出てくるイケメンのお兄さん) なんかそれでもいいかなって… 自分より美的に優れてる人に奉仕して貰うってなんかいいよね

438 18/04/07(土)22:12:37 No.496189420

一区切りするやつでしょう

439 18/04/07(土)22:12:39 No.496189426

>酔っ払って漫喫(ホテル)のロビーでションベン撒き散らす×3回やった上司が飲み会出禁になったんで俺も同じことしようかとたまに思うくらい飲み会に出たくない 社会人以前に人間としてアウトすぎる...

440 18/04/07(土)22:12:58 No.496189526

>一次会終わったーさぁ帰るか… >「ええ?帰るの?」 >これ言ってくる奴毎度その場で殴り倒したくなる ひさびさに念と共に乾いた笑い出た

441 18/04/07(土)22:13:00 No.496189543

洗う髪あるの…?

↑Top