虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/04/07(土)19:21:55 実写版... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/04/07(土)19:21:55 No.496142981

実写版見たけど思ったより視聴に耐えうるものだった

1 18/04/07(土)19:22:21 No.496143075

>実写版見たけど思ったより視聴に耐えうるものだった わかる

2 18/04/07(土)19:22:32 No.496143112

マーーーーーーーーーーーーーン

3 18/04/07(土)19:23:12 No.496143239

嘘だろ…?

4 18/04/07(土)19:23:17 No.496143256

5 18/04/07(土)19:23:46 No.496143350

ルマーーーーーーーン

6 18/04/07(土)19:24:43 No.496143554

言うほどではないよね

7 18/04/07(土)19:25:19 No.496143668

>嘘だろ…? 史上最強のクソ映画って評判が先行しすぎてたもんで見る前に限界までハードルを下げて見たら思ったよりも楽しめた 演技の拙さ、全体的な田舎感、衣装やCGの安っぽさ、ぶつ切りで繋がってない展開とかはもちろんダメな部分なんだけど原作漫画の展開を知ってるとなんだか脳内で勝手に補完されちゃうんだ いくらぶつ切りにしようが名作漫画のストーリーはやっぱり名作なんだなぁと思った あとミキちゃんの生首とかラストの上半身引きちぎれて二人で感傷に浸るシーンはよく映像化したと褒めたい

8 18/04/07(土)19:25:35 No.496143715

あ────────

9 18/04/07(土)19:26:11 No.496143821

鼻糞ほじりながら作ったような雑さが癇に障るだけで見てられないというほどじゃない でもやっぱり主人公達はキツイ

10 18/04/07(土)19:27:26 No.496144054

恐怖!キノコ男みたいなのを想像してみたらテラフォーマーズとか進撃の巨人が出てきたような感じ 何だクソ映画だけど見ることは出来るじゃんって思った

11 18/04/07(土)19:27:31 No.496144072

裏切り者の

12 18/04/07(土)19:28:21 No.496144233

おじさんに正体バレた時のあ─────が凄い

13 18/04/07(土)19:28:42 No.496144302

見る前はクソ映画ってゲラゲラ笑いながら見ることも出来ないくらい体調崩すって言われたけど ぶっちゃけこれクソだなーって実況しながら見ることは出来ると思った だからまだ見てない「」も見てhttps://www.amazon.co.jp/gp/video/detail/B012S0XP1K/ref=atv_wtlp_wtl_28

14 18/04/07(土)19:28:53 No.496144337

CGとかは割とおーってなったから本当に心動かされないクソ映画とかと比べるとね

15 18/04/07(土)19:29:36 No.496144491

意外と見れないほどではないし 実況しながらだと「」達と楽しく見れるぞ!

16 18/04/07(土)19:31:04 No.496144778

原作要素を中途半端に拾っていくから絶対原作先にみた方がいいとは思う

17 18/04/07(土)19:31:18 No.496144816

見る前の印象だと100点満点中2点ってイメージだったけど 見た後だと100点満点中30点って感じかな

18 18/04/07(土)19:32:00 No.496144938

>原作要素を中途半端に拾っていくから絶対原作先にみた方がいいとは思う 原作見てない人が見ると多分もっと評価悪くなるんだろうな 原作知ってるから展開理解出来るけど知らない場合映画だけだとあまりにも唐突すぎる

19 18/04/07(土)19:32:13 No.496144985

あれは…

20 18/04/07(土)19:33:46 No.496145274

原作知ってた方が評価上がる原作レイプ実写ってなんなんだろうこの映画

21 18/04/07(土)19:33:49 No.496145281

アレハダレダ ダレダアレハ

22 18/04/07(土)19:34:03 No.496145326

https://www.youtube.com/watch?v=7IQ_QQXt1VU 加工していない本編映像がほとんど流れない予告編

23 18/04/07(土)19:34:44 No.496145485

通しでは見てないけどようつべでみたガンカタのシーンだけでも酷いと思ったけどな…

24 18/04/07(土)19:35:02 No.496145551

原作もOVAも大好きだからデビルマンっていうとあの実写の…ってなるのが嫌

25 18/04/07(土)19:35:12 No.496145586

ゴロゴロゴロ スチャッ バババババ

26 18/04/07(土)19:35:48 No.496145716

>原作もOVAも大好きだからデビルマンっていうとあの実写の…ってなるのが嫌 一般人はデビルマンの漫画読まないからな…

27 18/04/07(土)19:36:06 No.496145777

あー俺デーモンになっちゃったよ

28 18/04/07(土)19:36:27 No.496145851

サタンだからな

29 18/04/07(土)19:36:44 No.496145918

>通しでは見てないけどようつべでみたガンカタのシーンだけでも酷いと思ったけどな… そのガンカタのシーンのように生身アクションはほぼ全部ひどい 映研自主制作のようなシーンが他にもいっぱいある でもぶっちゃけそういうシーンがあるって先にwebmとかで見た上で映画見るとハハハって笑って見れるよ

30 18/04/07(土)19:37:04 No.496145991

原作知ってるからこそ怒りがわいたんだけど

31 18/04/07(土)19:37:18 No.496146028

海岸沿いで叫んでるシーンが何回聞いてもうしくーん!にしかきこえない

32 18/04/07(土)19:37:38 No.496146092

原作知ってるからこそぶっころすぞにもなる諸刃の剣

33 18/04/07(土)19:38:09 No.496146204

>原作もOVAも大好きだからデビルマンっていうとあの実写の…ってなるのが嫌 TVアニメもいいだろ!?

34 18/04/07(土)19:38:26 No.496146265

原作ファンはもう虚無にたどり着いてるけど クライベイビーあたりから入った新しい子は怒ってそう

35 18/04/07(土)19:38:53 No.496146371

そもそも実写で完璧な映像化なんて無理に決まってるじゃんッ!

36 18/04/07(土)19:39:22 No.496146468

ウワー グワー

37 18/04/07(土)19:39:38 No.496146522

>でもぶっちゃけそういうシーンがあるって先にwebmとかで見た上で映画見るとハハハって笑って見れるよ 当たり前だろ!

38 18/04/07(土)19:39:40 No.496146529

ほわーーん!!

39 18/04/07(土)19:40:17 No.496146636

CGアクションはああ原作好きな人が作ったんだなってくらい気合い入った出来なんだ 気の抜けた役者の声で台無しだけど

40 18/04/07(土)19:40:17 No.496146637

あーーーーーーーーーーーーーーー

41 18/04/07(土)19:40:38 No.496146701

>史上最強のクソ映画って評判が先行しすぎてたもんで見る前に限界までハードルを下げて見たら思ったよりも楽しめた まあこういうケースあるよね…周りの意見聞きすぎていざ自分で観たらそんなに悪くないなってなるの

42 18/04/07(土)19:41:09 No.496146808

サタンだからな

43 18/04/07(土)19:42:18 No.496147051

「史上最強のクソ映画」じゃない 「史上最強のクソ映画化」だ

44 18/04/07(土)19:42:20 No.496147063

嘘だろ 演技が上手い順に並べたら小林幸子とボブサップなのに

45 18/04/07(土)19:42:28 No.496147087

撮影終わった時に大量の予算渡されてもう使えないからCGと広報に使うしかなかった

46 18/04/07(土)19:42:39 No.496147128

うしくーん!!!

47 18/04/07(土)19:43:20 No.496147271

うーーしーーくーー!!!

48 18/04/07(土)19:44:04 No.496147415

>嘘だろ >演技が上手い順に並べたら小林幸子とボブサップなのに 突然のボブサップでダメあった

49 18/04/07(土)19:44:45 No.496147560

原作読んだけど 「なんて人類は愚かなんだ」みたいな態度で人類が絶滅していくけど 人類がこうなったの全部黒幕のせいだろ!って思った

50 18/04/07(土)19:46:39 No.496147923

この映画は見るだけなら普通のクソ映画なんだけど 作られた経緯や関係者、監督、役者や色々掛かったお金、初のVFX等… それをすべて含めての映画作りの教本なのです

51 18/04/07(土)19:46:55 No.496147983

待てよ! ちょくちょく出てくる子役も上手いだろ!

52 18/04/07(土)19:48:10 No.496148234

アマプラロードショーゾロ目取りの時間だ…

53 18/04/07(土)19:48:40 No.496148337

ここ最近も酷い邦画いっぱいあるけど 役者を使ってる時点で実写デビルマンと肩を並べられないのだ

54 18/04/07(土)19:49:00 No.496148407

>アマプラロードショーゾロ目取りの時間だ… 1日に「」と実況して2日に姉ちゃんと実況してもうお腹いっぱいだよ!

55 18/04/07(土)19:49:14 No.496148450

なぜか他の作品で普通に演技してるような役者も見事なクソ演技になってる不思議な映画

56 18/04/07(土)19:49:18 No.496148465

主役をはじめとしてセリフ棒読み酷すぎるから 普通に英語喋ってるだけのボブサップが演技上位にくる

57 18/04/07(土)19:49:41 No.496148536

原作知らないと展開ぶつ切りで話わからないけど 原作知ってると半端に原作をなぞりつつ丁寧にレイプしてくるのが腹立つという

58 18/04/07(土)19:49:58 No.496148583

>待てよ! >ちょくちょく出てくる子役も上手いだろ! お父さんとお母さんがデーモンになってるシーンの叫び声が迫真の演技すぎて逆に浮いてるよね…

59 18/04/07(土)19:50:33 No.496148701

最後のシーンはミュージカルかな?

60 18/04/07(土)19:51:12 No.496148845

タレちゃんは染谷翔太なんだっけ…

61 18/04/07(土)19:51:43 No.496148955

原作でも顔似てるから明と了は双子に演じさせるね…

62 18/04/07(土)19:51:46 No.496148967

これ子供の頃に親と一緒に映画館で見たわ つまんなかったなー

63 18/04/07(土)19:51:51 No.496148991

>なぜか他の作品で普通に演技してるような役者も見事なクソ演技になってる不思議な映画 主演が浮かないようにわざと下げてるんでは?って考察されてた

64 18/04/07(土)19:52:25 No.496149109

>これ子供の頃に親と一緒に映画館で見たわ >つまんなかったなー 親何考えてんの…

65 18/04/07(土)19:52:36 No.496149139

これ「」が完全にクソの被害を広げようとしてるときの動きだ

66 18/04/07(土)19:53:11 No.496149251

>>これ子供の頃に親と一緒に映画館で見たわ >>つまんなかったなー >親何考えてんの… 子供のころに読んだ漫画は映画化すればはしゃぎたくもなるだろ!

67 18/04/07(土)19:53:19 No.496149278

役者がまともだったらよい線行っ…役者関係ないカメラワークとかもダメダメだから無理か

68 18/04/07(土)19:53:27 No.496149311

原作だとジンメンのエピソードってあんまり本筋に関係ない感じで挿入されるのな

69 18/04/07(土)19:53:33 No.496149325

主人公の明は幼い頃に家族を失い牧本家に引き取られていた。幼馴染の了は幼い頃より不思議なことを言うことがあり、中学の頃、明をいじめた生徒の指を切断する事件を起こし周囲から浮いていた。そんな中、了の叔父が死んだと打ち明けられ自宅へと招かれた明はそこで異形の怪物となった叔父を目撃する。叔父の研究により北極から出撃した他の生き物に憑依融合する知的生命体『デーモン』による侵略が始まっていると告げる了、直後に明もデーモンに融合されてしまう。しかし明の心は融合に耐えきりデーモンでありながら人間の心を持つデビルマンとなった。明がデーモンであることは牧本家の父母、そして娘のミキにも知られることとなった。しかし牧本家は明を家族として迎え入れる。

70 18/04/07(土)19:53:41 No.496149360

>原作でも顔似てるから明と了は双子に演じさせるね… あだち充漫画読ませたらどうなるんだろうって当時から言われてたな

71 18/04/07(土)19:53:51 No.496149403

なんでずっと田舎のショッピングモールで話進むんだよ

72 18/04/07(土)19:53:53 No.496149410

人の愛を知った明はこの力で人間たちを守ることを決意するが、度重なるデーモンの侵略により人間たちは疑心暗鬼に陥りさながら魔女狩りのようにデーモン狩りを始める。そんな人間たちを殺すことを告げる了。そしてついに人間同士の疑心暗鬼は戦争にまで発展し世界中に火の海が広がっていく。混乱の中で明の家族である牧本家の人々もデーモン狩りによってリンチを受け死んでしまう。

73 18/04/07(土)19:53:58 No.496149439

役者ってもガチの役者っていたかな…

74 18/04/07(土)19:54:09 No.496149477

絶望に暮れる明に了は自分がデーモンの一人、サタンであることを告げる。サタンは侵略を仕掛けたことは認めつつも人間同士が疑心暗鬼に陥り殺し合うことまでは想定していなかったこと、幼馴染の明を大切に思っているので共に生きて欲しいことを告げるが、明はミキとの約束を果たすため人間を守りデーモンを滅ぼすことを決意する。明と了はついに激突するが、その時日本に核が投下され、地球は核戦争によって滅んでしまう。地獄のような有様になった地で、瀕死の明と了は幼い頃の二人の友情を思い出し、明は了の傍らで事切れるのであった。

75 18/04/07(土)19:55:09 No.496149690

>絶望に暮れる明に了は自分がデーモンの一人、サタンであることを告げる。サタンは侵略を仕掛けたことは認めつつも人間同士が疑心暗鬼に陥り殺し合うことまでは想定していなかったこと、幼馴染の明を大切に思っているので共に生きて欲しいことを告げるが、明はミキとの約束を果たすため人間を守りデーモンを滅ぼすことを決意する。明と了はついに激突するが、その時日本に核が投下され、地球は核戦争によって滅んでしまう。地獄のような有様になった地で、瀕死の明と了は幼い頃の二人の友情を思い出し、明は了の傍らで事切れるのであった。 あれ?普通にいい話?

76 18/04/07(土)19:55:17 No.496149720

ススム君とミーコのオリジナル要素は悪くなかったと思う なんか覚醒して日本刀ぶんまわし始めたあたりからおかしくなったけど…

77 18/04/07(土)19:55:31 No.496149766

嘘は言ってないけどよお

78 18/04/07(土)19:55:57 No.496149859

そのレスだと名作じゃん!

79 18/04/07(土)19:55:59 No.496149867

監督が死んだときもこの映画のせいでボコボコに叩かれてた

80 18/04/07(土)19:56:03 No.496149880

一応原作の流れはなぞってるから脳内補正されて あれ…?なんか思ったより再現されてる…?ってなるのは分かる さらにああそうアレンジするのねってとこもあったりするので なんか思ったより悪くないな…みたいに思ってしまうのだ…

81 18/04/07(土)19:56:16 No.496149919

そういやシレーヌどこいったの

82 18/04/07(土)19:56:33 No.496149990

明と了が幼なじみって改変はちょっと面白かったけどそれ以外はアレ 幼なじみ設定もcrybabyがいい感じにしてくれたからもういいや…

83 18/04/07(土)19:56:41 No.496150020

普通に面白いじゃん!原作ファン叩きすぎ! みたいなのは見たことある

84 18/04/07(土)19:56:56 No.496150074

>ススム君とミーコのオリジナル要素は悪くなかったと思う 演技もあの中では安定してたし安心して見られた >なんか覚醒して日本刀ぶんまわし始めたあたりからおかしくなったけど… でもここは本当に耐えられなかった

85 18/04/07(土)19:57:21 No.496150151

良くも悪くもハードル下げ切ってるからな…そういう部分で耐えれるようになってるのかもしれない

86 18/04/07(土)19:57:34 No.496150204

監督いい映画何度も撮ってたのに最後がコレだったからな… 海外で言う実写DB撮ったせいで死ぬまで汚名のレッテルはられてる監督にならなかっただけマシかもしれない

87 18/04/07(土)19:58:00 No.496150291

金かけまくってるから当然B級よりは出来はいいというのもある

88 18/04/07(土)19:58:17 No.496150358

これの真価は劇場で1800円払って時間フルに拘束されて携帯もいじれず他人とツッコミもできず早送りも一時停止もできない環境で見せられてこそだよ

89 18/04/07(土)19:58:27 No.496150402

東映アニメの印象だけで了とかいうオリキャラいらないんですけお!って怒ってた人は落ち着けってなった

90 18/04/07(土)19:58:35 No.496150431

>金かけまくってるから当然B級よりは出来はいいというのもある 嘘だ 金かかってるならあんな静岡丸出しで撮影するわけねえべ

91 18/04/07(土)19:58:45 No.496150461

>なんか覚醒して日本刀ぶんまわし始めたあたりからおかしくなったけど… 誰?でだめだった 別に顔変わってないだろ!

92 18/04/07(土)19:58:56 No.496150500

ハッピーバースデー!

93 18/04/07(土)19:59:05 No.496150539

サタンだからな

94 18/04/07(土)19:59:20 No.496150578

正直な話姉ちゃんがいなかったら見なかったし途中で投げてたと思う

95 18/04/07(土)19:59:36 No.496150623

あーーーが聞ける動画ない?

96 18/04/07(土)19:59:38 No.496150631

CMのボブサップがモンスターになって飛び去るシーンでワクワクしたさ 内容に全く関係ないし絡みもしないが

97 18/04/07(土)19:59:44 No.496150651

ミーコパートはここだけは割と…ってなってたらいきなり日本刀なので本当にぶっ飛ぶ

98 18/04/07(土)19:59:55 No.496150690

どうして日本刀がその辺に落ちてるんですか? どうして日本刀相手に銃を使わず近接戦闘を挑むんですか?

99 18/04/07(土)20:00:09 No.496150839

ミーコの隣にクソデカ地球儀持ってくるいじめっ子も面白いぞ

100 18/04/07(土)20:00:29 No.496150933

>あーーーが聞ける動画ない? 知的風ハットのクソ映画レビューで

101 18/04/07(土)20:00:31 No.496150945

>子供のころに読んだ漫画は映画化すればはしゃぎたくもなるだろ! 子供連れてくような内容の漫画じゃないと思うよ!

102 18/04/07(土)20:00:33 No.496150953

阿修羅サップの演技が作中でトップクラスで本当にひどい

103 18/04/07(土)20:00:56 No.496151082

>鳥肌実の演技が作中でトップクラスで本当にひどい

104 18/04/07(土)20:01:11 No.496151161

ねえシレーヌは? シレーヌどこにいったのマジで

105 18/04/07(土)20:01:37 No.496151272

>ミーコの隣にクソデカ地球儀持ってくるいじめっ子も面白いぞ 何で地球儀持ってきたん…?って思ってたらちょうどいい位置で溶かされて死ぬかと思った

106 18/04/07(土)20:01:40 No.496151288

予算の金額自体は確かそこそこ自慢になるくらいはあったんだよな

107 18/04/07(土)20:01:44 No.496151314

これが初監督ってわけじゃないのに演技指導した様子もないのが なんでそんなにやる気なかったの…

108 18/04/07(土)20:01:50 No.496151346

実写を見たあとに見るクライベイビーはいいぞ

109 18/04/07(土)20:02:41 No.496151541

>何で地球儀持ってきたん…?って思ってたらちょうどいい位置で溶かされて死ぬかと思った 想像の三倍くらいデカかったって「」が言っててダメだった

110 18/04/07(土)20:03:04 No.496151636

序盤はツッコミどころ多いからむしろ楽しく見れる 終盤はツッコミどころも減るせいでつらい

111 18/04/07(土)20:03:05 No.496151641

俺を殺せ明 明お前を殺す 死ぬな明!

112 18/04/07(土)20:03:25 No.496151732

>序盤はツッコミどころ多いからむしろ楽しく見れる >終盤はツッコミどころも減るせいでつらい 姉ちゃんが終盤の展開覚えてねえって言ってた理由わかった!

113 18/04/07(土)20:03:48 No.496151812

>これが初監督ってわけじゃないのに演技指導した様子もないのが >なんでそんなにやる気なかったの… ジャ〇ーズ事務所からのしつこいプッシュに嫌気がさしたのでは…?

114 18/04/07(土)20:04:16 No.496151931

筋は元が名作だから面白いんだろうなとわかる

115 18/04/07(土)20:04:54 No.496152090

生きていたのか!サタンだからなの後あたりから私は魔女よまでの内容がすっげえあやふやになる

116 18/04/07(土)20:05:28 No.496152223

私は魔女!私は魔女じゃなかった…

117 18/04/07(土)20:05:55 No.496152329

>ミーコパートはここだけは割と…ってなってたらいきなり日本刀なので本当にぶっ飛ぶ 牧村家に匿われるシーンとか美樹ちゃんのパパママのキャラの掘り下げにもなって普通に良いオリジナル要素だなって思ったのに

118 18/04/07(土)20:05:59 No.496152348

もし演技力が高ければここらへんいいシーンになるだろうなーって思ったとこはあったよ

119 18/04/07(土)20:06:11 No.496152404

このクソ映画がクソ映画たる所以は完全極まりない駄作じゃなくて改善の余地が多すぎるからだよね

120 18/04/07(土)20:06:19 No.496152435

クソ映画だから見ろ!というのではなく 映画を作るというモノがどういうことなのかってのを 考えさせてくれる意味でいい映画ではあるのだ…

121 18/04/07(土)20:06:38 No.496152528

ミーコパートは内容的には割とまともなのに変に普通で面白みが逆に少ない

122 18/04/07(土)20:06:45 No.496152556

あーーー

123 18/04/07(土)20:06:58 No.496152598

袖まくりでデビルマンバレはどんな頭してたら思いつくんだアレ

124 18/04/07(土)20:07:21 No.496152679

ミーコを主人公にした映画にすればよかったのではと思うことがよくある

125 18/04/07(土)20:07:28 No.496152698

なぜコンバインなどを使わずに手作業で…?

126 18/04/07(土)20:07:40 No.496152730

>このクソ映画がクソ映画たる所以は完全極まりない駄作じゃなくて改善の余地が多すぎるからだよね なまじ原作があるから「どうしてここをああしなかった!?」ってなるよね 本当にクソな映画はただただ見てて疲れるだけ

127 18/04/07(土)20:07:40 No.496152732

>袖まくりでデビルマンバレはどんな頭してたら思いつくんだアレ 俺の頭デーモンになっちゃったよ

128 18/04/07(土)20:07:57 No.496152795

有名原作使ってなおかつ10億円をつぎ込んで制作してアレってのがポイント高い

129 18/04/07(土)20:08:00 No.496152816

まぁこれのお陰でクリスマスに轟天号のオモチャ買って貰えたから存在価値はあったよ

130 18/04/07(土)20:09:19 No.496153115

>有名原作使ってなおかつ10億円をつぎ込んで制作してアレってのがポイント高い 10億とかマジかよ、どこにそんな金使ったんだ…

131 18/04/07(土)20:09:53 No.496153250

10億に関しては上で書いてあるよ つまりCGと広報に消えたんだけども

132 18/04/07(土)20:10:17 No.496153345

色々日本初!だったからな 出来上がったら一品物に仕上がってウットリ

133 18/04/07(土)20:10:32 No.496153397

>阿修羅サップの演技が作中でトップクラスで本当にひどい 悪魔王ゼノンのオマージュっぽいのも地味にうまい原作要素の拾い方でひどい

134 18/04/07(土)20:10:55 No.496153548

謎双子と比べて水島裕の飛鳥了めっちゃいいな…

135 18/04/07(土)20:11:55 No.496153930

飛鳥了なら日野聡も頼れる相棒って感じがすごくよかった

136 18/04/07(土)20:13:22 No.496154352

あー戦いてぇってなってる時吹いちゃった

137 18/04/07(土)20:13:36 No.496154414

サップの演技力がまともに見える理由単純に英語で喋ってるから棒かどうか分かりにくいってだけな気がしてる

138 18/04/07(土)20:14:40 No.496154768

クラベビ飛鳥了の中性的な声すごいと思う

139 18/04/07(土)20:15:16 No.496154938

主演二人の演技力が最低限の仕上がりならもうちょっと全体的にマシに見えたと思う

140 18/04/07(土)20:15:19 No.496154960

>サップの演技力がまともに見える理由単純に英語で喋ってるから棒かどうか分かりにくいってだけな気がしてる いやあの笑い声に繋がるところ見ろよすげえ演技できてるじゃん

141 18/04/07(土)20:16:55 No.496155356

プロレスラーだから演技はもちろんできるしな

142 18/04/07(土)20:17:35 No.496155541

実写マンにクライベイビーで張り合ってる状況がちょっと面白すぎる あかん

143 18/04/07(土)20:17:40 No.496155564

10億かけて5億円もの興行収入を生んだすごい作品だぞ口を慎め

144 18/04/07(土)20:18:13 No.496155708

>クラベビ飛鳥了の中性的な声すごいと思う サタンの声まで一人でできるのすごい…

145 18/04/07(土)20:18:16 No.496155727

プロレスラーはちゃんと台本も読めて演技ができないと駄目だからな…

146 18/04/07(土)20:20:10 No.496156265

>10億かけて5億円もの興行収入を生んだすごい作品だぞ口を慎め 半分回収できたんだ…

↑Top