18/04/07(土)18:31:24 実写版 ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/04/07(土)18:31:24 No.496133972
実写版 七つの大罪…
1 18/04/07(土)18:32:01 No.496134091
メリオダスとキングがショタじゃない 訴訟
2 18/04/07(土)18:32:18 No.496134142
何でもかんでも実写化やめようよ…
3 18/04/07(土)18:32:39 No.496134200
舞台なんて大体こんなもんだろ
4 18/04/07(土)18:32:48 No.496134230
実写化はどんだけ大コケしても利益出るって聞いてうn
5 18/04/07(土)18:33:51 No.496134412
エリザベスのコスAV感 いや違うんだけど
6 18/04/07(土)18:34:25 No.496134515
舞台だと巨女の表現どう頑張っても無理じゃね?
7 18/04/07(土)18:35:40 No.496134730
舞台ならコスプレごっこでいいんだよ 背景カキワリだし記号じゃないと誰が誰かわかんないし
8 18/04/07(土)18:35:42 No.496134736
ぷかぷか浮いてる妖精はどうすんの?ワイヤー?
9 18/04/07(土)18:35:43 No.496134737
舞台は許してやれよ
10 18/04/07(土)18:35:51 No.496134756
舞台か 舞台ならまあどうにでもするだろ
11 18/04/07(土)18:35:56 No.496134770
アニメの舞台化CSでよくやってるけど意外と見たら面白いよなんでも
12 18/04/07(土)18:36:04 No.496134787
ディアンヌどうするんだ
13 18/04/07(土)18:36:10 No.496134800
舞台は割と無理やり再現してくるよね
14 18/04/07(土)18:37:08 No.496134960
妖精王が持ってるシャスティフォル原寸大を商品化してくれ
15 18/04/07(土)18:37:10 No.496134968
弱虫ペダルの舞台はハンドル持ってすごいシュールだと聞く
16 18/04/07(土)18:37:19 No.496134990
もしかしてこれキャスト全員女?
17 18/04/07(土)18:38:19 No.496135174
>実写化はどんだけ大コケしても利益出るって聞いてうn 理屈が気になる
18 18/04/07(土)18:38:28 No.496135197
全身が砕け散ったり腹を貫通されるバンのお家芸はどう再現を?
19 18/04/07(土)18:39:51 No.496135398
ファンタジーと舞台の相性はどうなの?
20 18/04/07(土)18:41:43 No.496135723
>ファンタジーと舞台の相性はどうなの? いいよ
21 18/04/07(土)18:41:46 No.496135727
だいたいのストーリーにそってセリフを再現したりするのが主だから 特殊効果が必要な凝った仕掛けとかは無いかなあ
22 18/04/07(土)18:41:56 No.496135767
■出演 納谷健 梅澤美波(乃木坂46) 有澤樟太郎 長谷川かすみ 斎藤直紀 / 北村諒 川隅美慎 野村祐希 小玉百夏 奈良坂潤紀 窪寺昭 田野アサミ 輝馬 榊原徹士 ほか >もしかしてこれキャスト全員女? キャスト見たがふつうに男もいるっぽい
23 18/04/07(土)18:42:05 No.496135792
足踏みするだけだった弱虫ペダルは演技してる方はどう思ってたんだろうか
24 18/04/07(土)18:42:20 No.496135837
妖精王も徒歩なんです?
25 18/04/07(土)18:42:27 No.496135852
舞台化なら止め絵のメインビジュアル微妙でも動くとすげー!ってなる事多いから期待が持てる
26 18/04/07(土)18:42:41 No.496135905
大罪ってそんな人気あるん
27 18/04/07(土)18:43:16 No.496135990
パロAVじゃないのか
28 18/04/07(土)18:44:26 No.496136197
マガジンに舞台化の告知が載ってたな…
29 18/04/07(土)18:44:52 No.496136263
シャスティフォルほしい
30 18/04/07(土)18:45:34 No.496136385
>大罪ってそんな人気あるん 今マガジンで一番人気ある
31 18/04/07(土)18:46:13 No.496136497
巨人はどうするんだろ…あと妖精と不死者
32 18/04/07(土)18:46:30 No.496136541
>足踏みするだけだった弱虫ペダルは演技してる方はどう思ってたんだろうか ディケイドのユウスケが最初はびっくりしたけどやってる内に どんどんあの手の舞台のパイオニア的存在になっていったと聞く
33 18/04/07(土)18:46:40 No.496136567
うせやん…マガジンもっと人気のある漫画あるやろほら…金田一とか…
34 18/04/07(土)18:47:17 No.496136682
おじいちゃん金田一はとっくに連載してないわよ
35 18/04/07(土)18:47:57 No.496136791
おかしいショタがショタじゃない 絶対におかしい
36 18/04/07(土)18:47:59 No.496136795
舞台は最初から役者見に行くためのものだから別にこれでも十分だろう
37 18/04/07(土)18:48:13 No.496136836
マガジンで一番売れてるんじゃないかなあ いつだったかの年の売り上げランキングだとワンピースに差はあれど次いだりしてたし
38 18/04/07(土)18:48:30 No.496136883
>おじいちゃん金田一はとっくに連載してないわよ たまに連載する形式だし今はイブニングで37歳ver描いてるしな
39 18/04/07(土)18:48:59 No.496136985
>足踏みするだけだった弱虫ペダルは演技してる方はどう思ってたんだろうか でもねちゃんと競技用の自転車に乗って練習してるんですよあれ
40 18/04/07(土)18:49:33 No.496137090
>おかしいショタがショタじゃない >絶対におかしい この手のは刀剣乱舞なんかもショタっ子は普通にお兄さんがやるぞ
41 18/04/07(土)18:50:20 No.496137249
>足踏みするだけだった弱虫ペダルは演技してる方はどう思ってたんだろうか 呼吸困難に陥るほど激しい運動なので死ぬほど大変と思ってるよ
42 18/04/07(土)18:50:25 No.496137270
>この手のは刀剣乱舞なんかもショタっ子は普通にお兄さんがやるぞ >ショタっ子は普通にお兄さんがやるぞ >ショタっ子は普通にお兄さん ???
43 18/04/07(土)18:50:33 No.496137301
弱虫ペダルのあれは思った以上に自転車してたしなにより役者がめっちゃハードそうで
44 18/04/07(土)18:50:38 No.496137317
田野アサミって声優じゃなかったっけ
45 18/04/07(土)18:51:05 No.496137391
金田一で舞台劇はなんか縁起悪そうだし…
46 18/04/07(土)18:51:17 No.496137416
ライオンキングだってめっちゃ人じゃん
47 18/04/07(土)18:51:28 No.496137452
やはり2次元こそ至高
48 18/04/07(土)18:51:42 No.496137485
>この手のは刀剣乱舞なんかもショタっ子は普通にお兄さんがやるぞ 忍たま乱太郎の舞台では乱太郎達はちゃんと子供だったぞまぁ上級生達が主役の話なんだけどね
49 18/04/07(土)18:52:04 No.496137554
弱ペダの舞台は昨日のるろ剣で一撃死したうすいさんがスジ君やってる
50 18/04/07(土)18:52:29 No.496137619
>金田一で舞台劇はなんか縁起悪そうだし… 稽古中に殺人事件起きそう
51 18/04/07(土)18:52:37 No.496137642
田野さんいるのか
52 18/04/07(土)18:52:53 No.496137694
>忍たま乱太郎の舞台では乱太郎達はちゃんと子供だったぞまぁ上級生達が主役の話なんだけどね リアルお子でやるにんたまとか絶対可愛いやつやん
53 18/04/07(土)18:54:08 No.496137940
そんな実写忍たまに対しても きり丸はもっと可愛いし…と不満をタレていたのが俺です
54 18/04/07(土)18:54:40 No.496138033
結局のところ2次元を基準に考えると越えられない壁があるからダメ
55 18/04/07(土)18:55:52 No.496138268
うーn…
56 18/04/07(土)18:56:20 No.496138368
田野アサミ元々声優というより顔出しのお仕事系の人だしね
57 18/04/07(土)18:57:40 No.496138619
バンの再現度が高い
58 18/04/07(土)18:57:44 No.496138634
>結局のところ2次元を基準に考えると越えられない壁があるからダメ 2次元じゃないし…2.5次元だし…
59 18/04/07(土)18:57:45 No.496138638
外国人設定のキャラは外国人にやってほしいな それを言いだすと大罪はキャラ名や作品舞台的に全員だが
60 18/04/07(土)18:57:47 No.496138644
エリザベス貧乳
61 18/04/07(土)18:58:04 No.496138701
アニメやってる作品の舞台はたいてい役者さんは演技をアニメに寄せてくれるからアニメ見た事あるなら違和感少なく見れるぞ
62 18/04/07(土)18:58:09 No.496138710
>外国人設定のキャラは外国人にやってほしいな カタコトで喋る団長はちょっと・・
63 18/04/07(土)18:58:26 No.496138765
バンとディアンヌは許せると思う
64 18/04/07(土)18:58:38 No.496138794
舞台版だし別にいいんじゃねえかな
65 18/04/07(土)18:59:14 No.496138905
女はなぜこうも舞台化が大好きなのだ
66 18/04/07(土)18:59:17 No.496138917
>>外国人設定のキャラは外国人にやってほしいな >カタコトで喋る団長はちょっと・・ 舞台だからなぁ…映画とかなら吹き替えでいける?
67 18/04/07(土)18:59:28 No.496138953
実写化と舞台化ってなんか頭の中で別カテゴリに入れてる
68 18/04/07(土)18:59:45 No.496139007
>足踏みするだけだった弱虫ペダルは演技してる方はどう思ってたんだろうか マジで良いので一度見て欲しい すごい熱気だよ
69 18/04/07(土)19:00:33 No.496139150
>女はなぜこうも舞台化が大好きなのだ モニターの向こう側にある劇場まで推しに会いに行くと言っていた
70 18/04/07(土)19:00:52 No.496139217
舞台の文化が女性客ばっかだし 本当オタ関係以外の普通の舞台でも男客少ないわ
71 18/04/07(土)19:00:58 No.496139234
>実写化と舞台化ってなんか頭の中で別カテゴリに入れてる 違うのかい?
72 18/04/07(土)19:01:05 No.496139265
男オタクはは二次元しかみんな愛せないけど女はそこらへんわりとどうでもいいみたいよね
73 18/04/07(土)19:01:48 No.496139385
オタクなのに三次元にうつつを抜かすというのがわからん
74 18/04/07(土)19:01:50 No.496139393
>実写化と舞台化ってなんか頭の中で別カテゴリに入れてる いや別のカテゴリでしかないと思うんだけど…
75 18/04/07(土)19:01:55 No.496139408
>男オタクはは二次元しかみんな愛せないけど女はそこらへんわりとどうでもいいみたいよね イケメンが汗水流して頑張ってる!尊い!!だからね
76 18/04/07(土)19:02:17 No.496139478
>オタクなのに三次元にうつつを抜かすというのがわからん 「」だってハイローでキャーキャー言ってたし…
77 18/04/07(土)19:02:20 No.496139488
女でも実写滅びろ派はふつうにいるし 性別は問わないと思うわ
78 18/04/07(土)19:02:28 No.496139503
宝塚ファンはアニメゲーム原作なのどう思ってんだろ・・・
79 18/04/07(土)19:02:35 No.496139529
スレッドを立てた人によって削除されました
80 18/04/07(土)19:02:37 No.496139532
意外と悪くないように見える
81 18/04/07(土)19:03:02 No.496139583
>宝塚ファンはアニメゲーム原作なのどう思ってんだろ・・・ 昔から やってる
82 18/04/07(土)19:03:14 No.496139615
ベルサイユのばら…
83 18/04/07(土)19:03:15 No.496139618
>>実写化と舞台化ってなんか頭の中で別カテゴリに入れてる >違うのかい? 舞台は原作を舞台という場で再現するもので舞台だから歌ったり踊ったり演出簡略したりだけど 実写は原作を実写映像化する行為みたいな なんかそんな感じに思ってるわ
84 18/04/07(土)19:03:16 No.496139624
>>実写化と舞台化ってなんか頭の中で別カテゴリに入れてる >いや別のカテゴリでしかないと思うんだけど… 三次元の俳優が二次元を演じる そこに差異はなくない?
85 18/04/07(土)19:03:18 No.496139630
>「」だってハイローでキャーキャー言ってたし… あれは「」じゃないでしょ 流行に流されてるもん
86 18/04/07(土)19:03:22 No.496139644
>宝塚ファンはアニメゲーム原作なのどう思ってんだろ・・・ 今に始まった話じゃないんすよ
87 18/04/07(土)19:03:24 No.496139646
ベルばらに至ってはヅカの方が原作と同じくらいメジャーだしな
88 18/04/07(土)19:03:50 No.496139707
>オタクなのに三次元にうつつを抜かすというのがわからん 声優オタクは
89 18/04/07(土)19:03:57 No.496139719
>あれは「」じゃないでしょ >流行に流されてるもん ナイスジョーク
90 18/04/07(土)19:04:08 No.496139769
>>>実写化と舞台化ってなんか頭の中で別カテゴリに入れてる >>いや別のカテゴリでしかないと思うんだけど… >三次元の俳優が二次元を演じる >そこに差異はなくない? そんな野球もサッカーもチームプレイの球技みたいなこと言われても
91 18/04/07(土)19:04:18 No.496139802
>>オタクなのに三次元にうつつを抜かすというのがわからん >声優オタクは ラブライブもほとんどドルオタみたいなもんだしな
92 18/04/07(土)19:04:51 No.496139880
>今に始まった話じゃないんすよ そら実写映画もそうとしてやっぱコレ無茶じゃねみたい原作も出てくるわけでしょ
93 18/04/07(土)19:05:00 No.496139909
2次元で目が肥えたら現実の人間を格好いいとか可愛いとか思える?
94 18/04/07(土)19:05:08 No.496139933
特撮好きだし実際の人物が演じてる役にキャーキャー言う感覚はある
95 18/04/07(土)19:05:15 No.496139959
スレッドを立てた人によって削除されました
96 18/04/07(土)19:05:15 No.496139961
>宝塚ファンはアニメゲーム原作なのどう思ってんだろ・・・ 真面目なの色物なのとかジャンルによって大まかな組分けされてるしみたいな組の見ればいいだけさ
97 18/04/07(土)19:05:19 No.496139973
>ラブライブもほとんどドルオタみたいなもんだしな オレタチ 「」みたいなタイプではないよな
98 18/04/07(土)19:05:37 No.496140029
>オレタチ >「」みたいなタイプではないよな 誰や
99 18/04/07(土)19:05:50 No.496140062
>宝塚ファンはアニメゲーム原作なのどう思ってんだろ・・・ 花の慶次もやってるんすよ…
100 18/04/07(土)19:05:56 No.496140077
>2次元で目が肥えたら現実の人間を格好いいとか可愛いとか思える? それはそれ これはこれ
101 18/04/07(土)19:06:00 No.496140093
二次元のかっこいい可愛いと現実のかっこいい可愛い別カテゴリじゃね
102 18/04/07(土)19:06:40 No.496140213
>二次元のかっこいい可愛いと現実のかっこいい可愛い別カテゴリじゃね この節操なし!!!
103 18/04/07(土)19:06:55 No.496140261
>そら実写映画もそうとしてやっぱコレ無茶じゃねみたい原作も出てくるわけでしょ 宝塚のルパン三世とかルパン達がタイムスリップして過去行く話をやる人達だぞ無理なんかない
104 18/04/07(土)19:07:05 No.496140281
舞台は背景レベルもコスプレだから視覚全部ショウだ
105 18/04/07(土)19:07:46 No.496140403
>この節操なし!!! 三次元みたいなリアルっぽい絵柄の二次元画もあるのに謎の反応過ぎて何か怖いな…
106 18/04/07(土)19:08:15 No.496140483
妖精王がつねにふわふわ中空なのはどうすんだろ
107 18/04/07(土)19:08:23 No.496140518
スレッドを立てた人によって削除されました
108 18/04/07(土)19:10:57 No.496140988
正直見損なった
109 18/04/07(土)19:12:47 No.496141324
スレッドを立てた人によって削除されました
110 18/04/07(土)19:12:50 No.496141337
スレッドを立てた人によって削除されました
111 18/04/07(土)19:13:05 No.496141374
ケンカやめろ
112 18/04/07(土)19:14:15 No.496141556
まさか三次元を認めている「」がいるとは…
113 18/04/07(土)19:15:42 No.496141821
今更すぎる…
114 18/04/07(土)19:19:21 No.496142478
>実写化はどんだけ大コケしても利益出るって聞いてうn テラフォーマーズも利益出たの?
115 18/04/07(土)19:19:38 No.496142523
スレッドを立てた人によって削除されました
116 18/04/07(土)19:19:57 No.496142593
元々三次元の作品は内容次第で名作だと感動するけど 二次元を無理やり実写にするのは抵抗がある 違うってなる
117 18/04/07(土)19:20:36 No.496142719
スレッドを立てた人によって削除されました
118 18/04/07(土)19:20:48 No.496142764
舞台なら本当に大丈夫 脳味噌が勝手に補完始めて入っていくようになる
119 18/04/07(土)19:24:36 No.496143529
なるほど
120 18/04/07(土)19:25:23 No.496143677
宝塚のあれも例えばベルばらなんかも舞台としての完成度は高くても そのまま実写映画にしますってなったら違和感すごい事になるだろうしねえ…
121 18/04/07(土)19:26:36 No.496143893
舞台と実写化を一緒に語るのはやめよう どっちも別のアプローチなんで
122 18/04/07(土)19:28:28 No.496144251
純粋な疑問だが妖精や巨人をどう表現するんだろ