ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
18/04/07(土)15:40:21 No.496102646
病気とかの関係でお酒飲めない体質なんだけど お酒ってそんなに美味しい物なの?
1 18/04/07(土)15:40:59 No.496102750
酸素みたいなもんだよ 無くなると苦しいだろ?
2 18/04/07(土)15:42:45 No.496103052
酸素なら摂取し過ぎても体に悪いよね
3 18/04/07(土)15:44:09 No.496103280
酔うための手段だから味は気にしないなあ
4 18/04/07(土)15:47:02 No.496103794
下半身にモザイクかかってんのかと…
5 18/04/07(土)15:48:36 No.496104055
グビ姉はグロマンらしいな
6 18/04/07(土)15:50:18 No.496104339
人生辛いじゃん?それをみんなアルコールでぼかすんだよ 最初期のストロングゼロの画像だよ いいもんじゃないよ酒なんて
7 18/04/07(土)15:52:59 No.496104791
実際日本人で酒が美味いから呑んでる人なんて1割も存在しないよ 合法的に頭を蕩けさせる手段でしかない
8 18/04/07(土)15:55:01 No.496105133
根拠もなく主語をでかくするのはバカにしか見えないからやめた方がいいよ…
9 18/04/07(土)15:55:13 No.496105166
グビ姉も色々辛い過去があったのか…
10 18/04/07(土)15:56:08 No.496105320
お酒自体は美味しいと思わないけど親しい人との飲み会とかその場の雰囲気で美味しく感じる
11 18/04/07(土)15:57:19 No.496105536
すぐに酔って寝るから睡眠導入剤と変わらない
12 18/04/07(土)15:58:00 No.496105662
美味しいお酒は美味しいよ芋焼酎は甘くて大好きだよ ビールは喉越しとあとは酔うために飲んでるよ
13 18/04/07(土)16:00:40 No.496106127
皆飲み会で我慢して飲んでるんだよ
14 18/04/07(土)16:01:10 No.496106206
能動的に楽しい気分になりたいときに飲む
15 18/04/07(土)16:01:18 No.496106229
>実際日本人で酒が美味いから呑んでる人なんて1割も存在しないよ >合法的に頭を蕩けさせる手段でしかない ソースは?
16 18/04/07(土)16:02:19 No.496106377
お酒は雰囲気あじ
17 18/04/07(土)16:03:00 No.496106514
>実際日本人で酒が美味いから呑んでる人なんて1割も存在しないよ むしろアルコールやアセトアルデヒドにあんま強くない日本人で飲んでるのは旨いから飲んでる手合いでは…
18 18/04/07(土)16:06:32 No.496107115
正直味を楽しんでないならくそ迷惑だから飲まないでほしいわ 酔えば何やってもセーフみたいな発想のやつ死んでいい
19 18/04/07(土)16:06:59 No.496107186
ノンアルビールが決定的に味が足りないのはやはりアルコールはうまいのです
20 18/04/07(土)16:07:42 No.496107282
飲みたくて飲む人もいていいじゃない 安酒場なんて騒いでうるさい場所だよ
21 18/04/07(土)16:07:54 No.496107321
酒をうまいと思って飲んだことはない つまみの味がやたら濃いのは不味いアルコールの味を誤魔化して飲むためだと思う
22 18/04/07(土)16:08:36 No.496107418
頭が馬鹿になって人生が早く終わるから酒を飲む
23 18/04/07(土)16:09:10 No.496107516
うーん消毒液味…
24 18/04/07(土)16:09:16 No.496107531
あくまで俺の主観だけどちょっと良いお茶飲むのと似た感覚
25 18/04/07(土)16:09:20 No.496107542
飲み会も乾杯もお神酒も滅べばいい
26 18/04/07(土)16:09:40 No.496107592
>実際日本人で酒が美味いから呑んでる人なんて1割も存在しないよ >合法的に頭を蕩けさせる手段でしかない うんうんわかる みんながそうであってくれないとみじめだもんね 辛いよね…
27 18/04/07(土)16:09:47 No.496107614
酒にすぐ酔っ払う人でも酒で頭痛になったり具合が悪くなったりする分 それ以外の苦痛を誤魔化せるから悪いものでもないぜー!!
28 18/04/07(土)16:10:26 No.496107731
飲みやすい酒はあっても旨い酒なんてのには出会ったことない コカ・コーラやスプライトのほうが旨い
29 18/04/07(土)16:10:27 No.496107734
濃い料理と飲むことはある 単品じゃあまり飲まない
30 18/04/07(土)16:10:30 No.496107740
>飲み会も乾杯もイッキも滅べばいい
31 18/04/07(土)16:11:45 No.496107932
酒は飲みたいやつが飲めばいいんだ タバコを吸いたいやつがなにやっても吸うのと変わらん
32 18/04/07(土)16:12:17 No.496108015
喉が焼ける感覚が嫌で自分からは飲まないが好きな人はジャンクフードみたいにそれがいいんだろうな
33 18/04/07(土)16:12:34 No.496108053
酒はうまいけど酔いがまわると味が分からなくなってきてしまうのが残念
34 18/04/07(土)16:12:38 No.496108060
マウントしようとイキってるやつはちょっと黙って!
35 18/04/07(土)16:12:52 No.496108099
怖くて酔うほど飲めない… 美味しいとは思う
36 18/04/07(土)16:12:55 No.496108105
不味い酒もコーラ割にすればコーラ味になるから美味いよ
37 18/04/07(土)16:13:28 No.496108176
>飲みやすい酒はあっても旨い酒なんてのには出会ったことない 確かに宅飲みでカルーアミルクに色々混ぜたやつは飲み易いとは思ったが美味しいかってーとそうでもなかった…
38 18/04/07(土)16:13:44 No.496108219
>不味い酒もコーラ割にすればコーラ味になるから美味いよ 普通にコーラ飲んだ方がいいじゃん! どうもあのアルコールの味が苦手なんだ
39 18/04/07(土)16:13:44 No.496108220
炭酸てんでダメなんだが 酒だと飲めるから不思議だ
40 18/04/07(土)16:14:12 No.496108290
酒はあまり飲めない 正月に神社でくれる御神酒は好き 親指サイズ紙コップで朝酒!
41 18/04/07(土)16:14:13 No.496108292
酒の味そのものが苦手 美味しくない
42 18/04/07(土)16:14:17 No.496108301
おいしい酒もあるし 空気を味わう酒もある 普段はおいしくないビールも飲み会だとおいしかったりね
43 18/04/07(土)16:14:33 No.496108341
飲める酒はアルコールの味があんましない酒 ビールはきつい無理
44 18/04/07(土)16:14:39 No.496108362
>喉が焼ける感覚が嫌で自分からは飲まないが好きな人はジャンクフードみたいにそれがいいんだろうな 度数が高過ぎるんじゃねえの…
45 18/04/07(土)16:15:25 No.496108498
酒好きには悪いが年々酒の消費量と金額が減ってんのが事実だし今に酒造メーカーは滅びるよ 酒が美味いならロシアみたいにみんな飲むはず
46 18/04/07(土)16:15:34 No.496108528
コーヒーに酒混ぜたやつまであるし 何でもいいんだろ
47 18/04/07(土)16:15:45 No.496108560
食事に合う飲み物って酒以外に何がある?
48 18/04/07(土)16:15:58 No.496108600
場の雰囲気が好きとか酩酊するのが好きとかおつまみが好きとか 細かく理由は違うよみんな 自分は酒の味が重視なんだと気づいた だから宴会とかどうでもよくて高い酒か掘り出し物的なのが好き 人によって全然楽しみ方が違うものを酒!の一言で解像度の低い扱いしてると間違ってしまう
49 18/04/07(土)16:16:01 No.496108609
麦茶
50 18/04/07(土)16:16:02 No.496108616
日本酒とかだと顕著だけど値段に比例して味もおいしくなるよ
51 18/04/07(土)16:16:32 No.496108701
>食事に合う飲み物って酒以外に何がある? おみおつけ
52 18/04/07(土)16:17:02 No.496108774
>飲み会も乾杯もお神酒も滅べばいい ただ付き合いが悪いだけ過ぎる…
53 18/04/07(土)16:17:06 No.496108782
酒のまなかても済むならそれに越したことはないよ 無駄がないのはいいことだ
54 18/04/07(土)16:17:11 No.496108789
ぬぁ…日本酒キツい…
55 18/04/07(土)16:17:12 No.496108795
>酒好きには悪いが年々酒の消費量と金額が減ってんのが事実だし今に酒造メーカーは滅びるよ 人口が減少してるからじゃね
56 18/04/07(土)16:18:52 No.496109057
>人によって全然楽しみ方が違うものを酒!の一言で解像度の低い扱いしてると間違ってしまう 酒嫌いは大抵煽りたいだけのやつだ 下戸がいちいち喧嘩売るかよ
57 18/04/07(土)16:19:01 No.496109085
美味しくて飲み過ぎる事もしばしばある
58 18/04/07(土)16:19:11 No.496109112
>酒のまなかても済むならそれに越したことはないよ >無駄がないのはいいことだ 無駄をなくしたら何が残るんです?
59 18/04/07(土)16:19:15 No.496109124
>酒のまなかても済むならそれに越したことはないよ >無駄がないのはいいことだ 食事に無駄とか考えること自体が間違ってね?
60 18/04/07(土)16:19:23 No.496109151
>酒が美味いならロシアみたいにみんな飲むはず つまりそれはうまいって事では…実例があるじゃん
61 18/04/07(土)16:19:51 No.496109233
うちの会社にもトイレで飲んだりコーヒーにワンカップ入れて飲んでる爺さんいたな
62 18/04/07(土)16:20:41 No.496109375
>食事に無駄とか考えること自体が間違ってね? 無駄をする余裕があるっていいことよね…
63 18/04/07(土)16:20:55 No.496109421
ロシアなんてそれこそ飲めりゃ良い感じじゃねえかな…
64 18/04/07(土)16:21:11 No.496109472
父親が半端じゃなく酒癖悪かったからなんとなく自分から率先して飲まなくはなった 全く飲まないわけじゃなくむしろ割と好きなんだけども
65 18/04/07(土)16:21:56 No.496109599
飲めるようにはなりたい コップ一杯で立てなくなったの見て誰も勧めなくなった
66 18/04/07(土)16:21:58 No.496109604
俺は酒嫌いなのに大人の席ってのは酒前提だから嫌なんだ ビール飲んで肝臓にダメージ与えるくらいならコーヒーと紅茶でいいだろ
67 18/04/07(土)16:22:38 No.496109705
一杯目のビールは涙が出るほど美味いけど 三杯目くらいでもういいやってなる
68 18/04/07(土)16:22:47 No.496109740
別に個人が酒嫌いなら好きにすればいいだけなんだけど 大抵こうやって飲む人がおかしいみたいに荒らしだす
69 18/04/07(土)16:23:02 No.496109782
酒はアルコールが余計なんだよなー
70 18/04/07(土)16:23:42 No.496109903
酒に親を殺されたんだろう
71 18/04/07(土)16:24:14 No.496109994
割といるだろうな…
72 18/04/07(土)16:24:34 No.496110053
>酒に親を殺されたんだろう 禁酒法時代の人間なんだ…
73 18/04/07(土)16:24:35 No.496110054
>俺は酒嫌いなのに大人の席ってのは酒前提だから嫌なんだ >ビール飲んで肝臓にダメージ与えるくらいならコーヒーと紅茶でいいだろ 別に酒なしでも問題ないし実際飲まない人なんてそこそこいるよ?
74 18/04/07(土)16:24:40 No.496110074
ビールが好きだから最初から最後までビール飲んでごめん なんか勝手に気を使って途中で日本酒とか頼んでくれるけど好きで飲んでるからほっといて…
75 18/04/07(土)16:24:43 No.496110086
酔って黒歴史作った逆恨みとかかもしれんぞ
76 18/04/07(土)16:24:58 No.496110117
父親が普段は実直真面目を絵に描いたような人なんだけど 酒が入ると大声で怒鳴り散らす困った人になるので酒は嫌いになった 旨いと思ったことは一度もないし飲む習慣もないけどそれでいいと思ってる
77 18/04/07(土)16:25:02 No.496110132
不健康な時、疲れてる時に飲むと美味く感じる
78 18/04/07(土)16:25:22 No.496110176
親に限らず親族にするともっと増えるし 飲酒運転などで殺されたのも含めると二桁は余裕でいそうだ
79 18/04/07(土)16:25:47 No.496110252
>ビール飲んで肝臓にダメージ与えるくらいならコーヒーと紅茶でいいだろ 別に飲みすぎなけりゃ健康上の問題はないしダメージ自体ならコーヒーでも入るっての
80 18/04/07(土)16:25:48 No.496110256
>好きで飲んでるからほっといて… これだよねこれ 過干渉になっちゃうんだよね酒関連だと 遠慮なんか別にしねーよ!
81 18/04/07(土)16:25:54 No.496110278
こっちがその気がなくても酒が好きで好きで堪らない人に絡まれるからね 酒好きはみんなで飲んで飲み方にケチつけるんじゃなくて家で毎晩浴びるように飲んでればいいのに
82 18/04/07(土)16:26:39 No.496110402
>こっちがその気がなくても酒が好きで好きで堪らない人に絡まれるからね >酒好きはみんなで飲んで飲み方にケチつけるんじゃなくて家で毎晩浴びるように飲んでればいいのに なんかもう卑屈でどうしようもないなこの人…
83 18/04/07(土)16:26:43 No.496110417
このスレで絡んで行ってるのは 酒嫌いさんでは?
84 18/04/07(土)16:26:44 No.496110419
ビールは飲めるけどワインは無理だな
85 18/04/07(土)16:26:45 No.496110420
>父親が普段は実直真面目を絵に描いたような人なんだけど >酒が入ると大声で怒鳴り散らす困った人になるので酒は嫌いになった 言っちゃ悪いけどそれは君の父親がクソなんであって酒は悪くないと思うよ
86 18/04/07(土)16:27:29 No.496110552
酒嫌いな人って私絡み酒嫌い!って言いながら絡んで来る人がいて好きなのか嫌いなのかどっちなんだと言いたくなる時がある
87 18/04/07(土)16:27:30 No.496110556
酒が飲めない人のために大麻解禁してくれないかなあ
88 18/04/07(土)16:27:48 No.496110623
父親が絡み酒だったせいで兄弟みんな酒を避けてたけど 俺だけ味を覚えてしまって父親と同じ様な飲み方になってる
89 18/04/07(土)16:27:51 No.496110635
>言っちゃ悪いけどそれは君の父親がクソなんであって酒は悪くないと思うよ 酒が悪いなんて言ってねえよ
90 18/04/07(土)16:28:00 No.496110662
>別に酒なしでも問題ないし実際飲まない人なんてそこそこいるよ? 最近はそういう人も増えたけど 何だよ烏龍茶かよ〜 って言う人は相変わらずいる
91 18/04/07(土)16:28:35 No.496110763
嫌いなのに悪くないと思ってるのか 逆ギレしてる人みたいだな
92 18/04/07(土)16:28:52 No.496110822
>最近はそういう人も増えたけど >何だよ烏龍茶かよ〜 >って言う人は相変わらずいる それはそういう人のマナーの問題であってこのスレにいるような酒嫌いさんと同じだろう
93 18/04/07(土)16:29:40 No.496110946
飲めない人に勧めるのは普通に頭おかしい人だし…
94 18/04/07(土)16:30:29 No.496111090
まず酒の席なら酒飲まないことにつっこむのはそれは逆にマナーだ
95 18/04/07(土)16:30:36 No.496111106
>何だよ烏龍茶かよ〜 >って言う人は相変わらずいる こういう人は年寄りに多いしそのうち駆逐されていくと思う
96 18/04/07(土)16:30:47 No.496111149
>>父親が普段は実直真面目を絵に描いたような人なんだけど >>酒が入ると大声で怒鳴り散らす困った人になるので酒は嫌いになった >言っちゃ悪いけどそれは君の父親がクソなんであって酒は悪くないと思うよ 反面教師で父親みたいになりたくないから 自分は酒は飲まないっていうのを嫌いって言ってるだけじゃないかな 俺がそうだからわかる
97 18/04/07(土)16:31:16 No.496111205
アルコールダメだから飲まないのは分かるしいいと思う 味が嫌いだから飲まないとかなら一杯目くらい我慢しろやと思う
98 18/04/07(土)16:31:53 No.496111313
俺の酒が飲めねえってのかと飲めば飲むほど強くなんだよ飲めよって人ばかりだしな
99 18/04/07(土)16:31:58 No.496111327
酒は悪くないが酒を飲んで豹変する人も結構いるから仕方ない
100 18/04/07(土)16:32:00 No.496111330
いきなり親をクソ呼ばわりされるとは思わなかったよ 気分悪い
101 18/04/07(土)16:32:31 No.496111411
何だっけ 酒が人をアカンくするんじゃなくて アカン人が酒飲んでる とか言う看板あったよね
102 18/04/07(土)16:32:32 No.496111419
そんなのだから飲まないなら飲み会来るなと言われるんだよ… 飲む飲まない以前にお前が面倒くさいんだよ…
103 18/04/07(土)16:32:37 No.496111442
お酒は好きで料理に合わせて色々選んで飲んでたけど肝臓悪くして禁酒してる ノンアルコールビールはまだ美味しいけどワインはマズイのどうにかなってくれ
104 18/04/07(土)16:32:52 No.496111484
アルコールそのものに味はほとんどないから 飲むと酔える→だからこれは美味しい!っていう一種の自己暗示だと聞く
105 18/04/07(土)16:33:02 No.496111509
烏龍茶かよーとかのわざわざ突っ込まれる言葉は逆にそこで返す言葉さえ考えときゃ後はしがらみなく飲み食い出来るようになるチャンスだぞ ネチネチホントは飲めるんでしょ飲めよみたいなノリの方がきついぞ
106 18/04/07(土)16:33:46 No.496111630
>そんなのだから飲まないなら飲み会来るなと言われるんだよ… >飲む飲まない以前にお前が面倒くさいんだよ… こういう思考の人とはあんまり飲みたくないかな
107 18/04/07(土)16:33:54 No.496111657
>アルコールそのものに味はほとんどないから >飲むと酔える→だからこれは美味しい!っていう一種の自己暗示だと聞く 何言ってるんだお前は たんぱく質だから豆腐も牛肉も同じ味なのか
108 18/04/07(土)16:34:11 No.496111692
烏龍茶かよーならへへへどうもすいやせんって感じで済むしそこまで不快感ないな
109 18/04/07(土)16:34:15 No.496111700
>アルコールそのものに味はほとんどないから >飲むと酔える→だからこれは美味しい!っていう一種の自己暗示だと聞く ノンアルコールビールでも美味いのも不味いのもあるしアルコール量で味を感じてる訳じゃないだろう
110 18/04/07(土)16:34:16 No.496111708
酒飲んでも一瞬気分よくなるだけですぐに頭痛に変わって だんだん目の前が白っぽくなってくるからただ辛い
111 18/04/07(土)16:34:30 No.496111744
>いきなり親をクソ呼ばわりされるとは思わなかったよ >気分悪い じゃあお酒飲んで嫌な事は忘れようねぇ~
112 18/04/07(土)16:34:50 No.496111801
ノンアルコールビールはなにがおいしいのか全くわからなかった
113 18/04/07(土)16:34:50 No.496111804
>烏龍茶かよーとかのわざわざ突っ込まれる言葉は逆にそこで返す言葉さえ考えときゃ後はしがらみなく飲み食い出来るようになるチャンスだぞ これを理解できない子がたまにいる 飲む飲まない以前の問題
114 18/04/07(土)16:35:15 No.496111888
酔っ払って大声で怒鳴り散らす人って控えめに言ってクソだわ
115 18/04/07(土)16:35:32 No.496111938
飲み会で酒飲まないのはいいけど酒飲まずに周りと絡まずにいたらそりゃ一言いいたくもなるとは思う
116 18/04/07(土)16:35:42 No.496111980
アルハラする人って本当に無自覚なんだなぁとしか
117 18/04/07(土)16:35:51 No.496112002
>酔っ払って大声で怒鳴り散らす人って控えめに言ってクソだわ それは酔っていなくても変わらないのでは?
118 18/04/07(土)16:35:59 No.496112025
>ノンアルコールビールはなにがおいしいのか全くわからなかった 脱アルコールのノンアルビールは美味しかった
119 18/04/07(土)16:36:12 No.496112054
>ノンアルコールビールはなにがおいしいのか全くわからなかった それこそ雰囲気を楽しむ物では もしくは宴会の場を森下げないようにしてるとか
120 18/04/07(土)16:36:22 No.496112088
アルコール抜いてくれて構わないから同じ味のがあれば飲みたい 発酵して出来るから発酵段階がないとワインや日本酒の味にならないんだろうけども
121 18/04/07(土)16:36:35 No.496112129
つーか今の時代そんな酒強要するようなのほとんどいないぞ 伝聞だけで言ってないか
122 18/04/07(土)16:36:44 No.496112154
酒=かっこいいと酒消費を煽ってた酒造メーカーが悪いな マスメディアの影響で中年以上は酒好きばっかだ
123 18/04/07(土)16:36:51 No.496112180
>アルハラする人って本当に無自覚なんだなぁとしか それ逆アルハラになってないか?