虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/04/07(土)14:29:20 マーベ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/04/07(土)14:29:20 No.496091182

マーベルとDCの違いとは!

1 18/04/07(土)14:30:11 No.496091310

マーベル:本家 DC:元祖

2 18/04/07(土)14:30:33 No.496091362

違いなんてないよ

3 18/04/07(土)14:31:55 No.496091571

煽ってんなテメー

4 18/04/07(土)14:32:13 No.496091626

スタンリーの爺さんが出てくるかどうか

5 18/04/07(土)14:32:57 No.496091725

スレ画の言ってること対立煽りすぎねえかなこれ… 結局作風はライター次第だし絵もアーティスト次第だし…

6 18/04/07(土)14:32:57 No.496091726

全然関係ないけどアメリカではブラックパンサーアンチのことをDCファンと呼ぶらしい

7 18/04/07(土)14:33:22 No.496091805

そのDCの肩書きでバットマン映すとかわざとやってんのか!

8 18/04/07(土)14:34:52 No.496092029

同じ金持ちでもアイアンマンとバットマンが生身でやりあったらバッツ勝つだろうし力強いのでは?

9 18/04/07(土)14:35:56 No.496092213

市民

10 18/04/07(土)14:37:56 No.496092557

DC→ダークサイド マーベル→サノス DC→デスストローク マーベル→デッドプール

11 18/04/07(土)14:39:36 No.496092818

こういう暴論がまかり通るくらい作風に幅がないの? そんなことないよなあ

12 18/04/07(土)14:40:58 No.496093048

DC→ドゥームパトロール マーベル→ファンタスティックフォー

13 18/04/07(土)14:41:44 No.496093180

DCの方が経営は上手かった

14 18/04/07(土)14:42:02 No.496093228

センチネルとか四角くて力強くてめっちゃ猛威振るってたじゃん

15 18/04/07(土)14:42:11 No.496093255

DCとマーベルはお互いパクリパクられたりアーティストやライターも結構行き来してたりするから実はあんまり変わらない

16 18/04/07(土)14:42:18 No.496093279

>DC→キャプテンマーブル >マーベル→キャプテンマーブル

17 18/04/07(土)14:42:23 No.496093292

なぁにボンボンとコロコロみたいな関係だろ?

18 18/04/07(土)14:42:34 No.496093332

DCは手堅い マーベルは博打が好き

19 18/04/07(土)14:42:41 No.496093352

でもDCはボンボンでマーベルはコロコロだって前にここで聞いたぞ!

20 18/04/07(土)14:42:42 No.496093356

>こういう暴論がまかり通るくらい作風に幅がないの? >そんなことないよなあ ライターが行き来しまくってるっていうか向こうはそれが普通なので…

21 18/04/07(土)14:42:58 No.496093403

>>DC→キャプテンマーブル >>マーベル→キャプテンマーブル アマルガム→キャプテンマーブル

22 18/04/07(土)14:43:13 No.496093447

>でもDCはボンボンでマーベルはコロコロだって前にここで聞いたぞ! 逆では?

23 18/04/07(土)14:43:53 No.496093564

ついこの前までマーベルのイベント描いてた人が今はDCで描いてるとか普通にある業界だぞ

24 18/04/07(土)14:44:06 No.496093592

DCもマーベルもアイアンマンの映画見るまでアメコミと一括りだったぜ! そもそも知ってるヒーローはスパイディとスーパーマンとバッツ位だったし

25 18/04/07(土)14:44:09 No.496093599

これだからDC信者はタチが悪いとか思われてもおかしくねえなこれ

26 18/04/07(土)14:44:46 No.496093702

これ言ってる人誰なんだろ

27 18/04/07(土)14:45:13 No.496093775

アメコミでゲハみたいなことやるのやめてくれないかな…両方好きなんだけど

28 18/04/07(土)14:45:30 No.496093830

>これだからDC信者はタチが悪いとか思われてもおかしくねえなこれ 結局こっちでも向こうでも対立煽りしたい子はいくらでもいるので… 両方読んでる人なんかいくらでもいる

29 18/04/07(土)14:45:33 No.496093838

映画はマーベル ドラマとアニメはDC

30 18/04/07(土)14:45:52 No.496093889

>これ言ってる人誰なんだろ 映画評論家のおっちゃんがアメコミ知識0のおねえちゃんに解説してるところ

31 18/04/07(土)14:46:21 No.496093968

DCの神話路線でスーパーマンは神様だからとか世界で生まれたヒーローだからとか単語の意味にもなってるとかでマウントしてる人は見かけたことあるな

32 18/04/07(土)14:46:39 No.496094022

町山に見えるけど町山がこんな煽り丸出しなこと言わんよな

33 18/04/07(土)14:46:52 No.496094063

マーベルが人間ドラマやってるしじゃあマーベルの人雇ってウチもやらせるか!みたいなことやってるよ

34 18/04/07(土)14:47:00 No.496094091

マーベルとDC以外色々あるんだよね? IDWしか知らないけど

35 18/04/07(土)14:47:11 No.496094114

違いは何かって言われたら俺ならマーベルはディズニーの傘下でDCはワーナー・ブラザーズの傘下だって答える

36 18/04/07(土)14:47:53 No.496094214

DCの映画はバッツの映画にハズレ無しだけど ほかはううn…最近は当たってるよね マーブルアニメはバチ魂生み出した功績あるし

37 18/04/07(土)14:47:53 No.496094216

キャップの生みの親の一人だって後年はDCで仕事してダークサイド生んだしな

38 18/04/07(土)14:48:02 No.496094238

>マーベルとDC以外色々あるんだよね? >IDWしか知らないけど もう潰れたり撤退したとこやまだやってるけど小さいとこまで含めると無茶苦茶ある 有名どこで現役だとイメージとか

39 18/04/07(土)14:48:21 No.496094298

>マーベルとDC以外色々あるんだよね? >IDWしか知らないけど ダークホースとイメージとか色々ある アメコミはヒーロー物だけじゃないぞ

40 18/04/07(土)14:48:31 No.496094323

>マーブルアニメはバチ魂生み出した功績あるし 喜んでるの「」だけじゃ…

41 18/04/07(土)14:48:40 No.496094345

個人的な好みでいうとコミックはマーベルのがキャッチーでビジュアルも映えるけど ストーリー読んでて引き込まれるのはDCかな それぞれどっちも読むの楽しい

42 18/04/07(土)14:48:43 No.496094356

マーベル=オタク DC=超人 って対比できてない!

43 18/04/07(土)14:48:54 No.496094392

バットマン以外のアメリカのヒーローはよくわからないんだ

44 18/04/07(土)14:48:57 No.496094402

町山はDC信者だったのか… 幻滅しましたシネマハスラー聞くのやめます

45 18/04/07(土)14:49:10 No.496094452

>DCの映画はバッツの映画にハズレ無しだけど >ほかはううn…最近は当たってるよね >マーブルアニメはバチ魂生み出した功績あるし アニメに関してはDCってイメージかな… 最近だとティーンタイタンズGOが映画公開するくらいにヒットしたし

46 18/04/07(土)14:49:13 No.496094462

マーベルDC以外だとエンパワードちゃんが好きだな 英語読めないけど

47 18/04/07(土)14:49:27 No.496094488

DCのコミックは質の高さで話題になるけどマーベルのコミックでそういうことは無いよね

48 18/04/07(土)14:49:46 No.496094538

非ヒーロー物ならヘルボーイが好き

49 18/04/07(土)14:50:06 No.496094586

>マーベルとDC以外色々あるんだよね? ほらスポーンとこの! ほらヘルボーイんとこの!

50 18/04/07(土)14:50:28 No.496094638

>DCのコミックは質の高さで話題になるけどマーベルのコミックでそういうことは無いよね キャップがヒドラに入ってた時は話題になったし…

51 18/04/07(土)14:50:31 No.496094646

DCはキャプテンアメリカを欲しがりマーベルはスーパーマンを欲しがると昔は言われた 今マーベルが欲しがってるのはワンダーウーマンな気がするけど

52 18/04/07(土)14:51:17 No.496094757

映画上手くいかなかったら無くなってたかもしれないからねマーベル…

53 18/04/07(土)14:51:18 No.496094759

>キャップがヒドラに入ってた時は話題になったし… そういう後先考えない話題重視のではなく

54 18/04/07(土)14:51:29 No.496094799

イメージコミックってスポーン以降何かあんの?と思ったらウォーキングデッドってイメージだったのか やるなあ

55 18/04/07(土)14:52:00 No.496094881

タイタンズGOは怒る無印ファンも多いとかよく言われていたが 映画の予告にbadめっちゃ入ってて笑った

56 18/04/07(土)14:52:02 No.496094888

派手だけど華がないのと 華があるけど派手じゃないのの差

57 18/04/07(土)14:52:06 No.496094897

マーベルがヒーロー路線する時にDCと差別化のためスタンリーが人間的な弱さや細かい心理描写や差別とかの背景持ったキャラ生み出したんだっけな

58 18/04/07(土)14:52:25 No.496094931

もっとアメリカのぼんくらがハッパ吸いながらシコったりするこっちでいう日常萌え系4コマ的なアメコミも読みたい

59 18/04/07(土)14:52:32 No.496094952

>キャップがヒドラに入ってた時は話題になったし… ぶっちゃけ普段アメコミ読んでない人がキャッチする話題ってそういう飛ばしたネタだけだから…

60 18/04/07(土)14:52:41 No.496094978

https://youtu.be/6FBlysbF0OY?t=152 映像でどうぞ

61 18/04/07(土)14:52:45 No.496094994

こういうの気になって調べていくと沼だからオススメしない

62 18/04/07(土)14:53:04 No.496095033

>イメージコミックってスポーン以降何かあんの?と思ったらウォーキングデッドってイメージだったのか 今のイメージは設立時の状況と全然別物だけど作家性重視って視点から見ると設立時の理想を追求してると思う

63 18/04/07(土)14:53:20 No.496095077

>もっとアメリカのぼんくらがハッパ吸いながらシコったりするこっちでいう日常萌え系4コマ的なアメコミも読みたい スコットピルグリムとか近いんじゃない

64 18/04/07(土)14:53:26 No.496095099

>タイタンズGOは怒る無印ファンも多いとかよく言われていたが >映画の予告にbadめっちゃ入ってて笑った そういう風に扱っていい作品っていうのもあるが未だにマジで怒ってる人もそこそこいる

65 18/04/07(土)14:53:47 No.496095149

ちょっと調べると何処から追っていいのかわかんねぇ…ってなるから アニメドラマ映画見るだけで我慢する

66 18/04/07(土)14:53:51 No.496095159

>そういう風に扱っていい作品っていうのもあるが未だにマジで怒ってる人もそこそこいる そしてまたそれをネタにするスタッフ

67 18/04/07(土)14:53:56 No.496095169

>今マーベルが欲しがってるのはワンダーウーマンな気がするけど キャプテンマーベルの結果にかかってくるな

68 18/04/07(土)14:54:05 No.496095200

タイタンズGOは不評だけど無印知らない人やキッズには馬鹿受けなくらいには面白いよ 俺も好き

69 18/04/07(土)14:54:20 No.496095231

町山?

70 18/04/07(土)14:54:23 No.496095239

右上に既に丸さとも弱々しさとも無縁のクズリがいる

71 18/04/07(土)14:54:25 No.496095243

黒人が打たれて死ぬのはアメリカでは日常茶飯事じゃないの…

72 18/04/07(土)14:54:34 No.496095272

キャプテンマーベル楽しみだよね ロック様出るらしいし

73 18/04/07(土)14:55:09 No.496095355

マーベル…ジャンプ DC…マガジン

74 18/04/07(土)14:55:28 No.496095401

>DCの映画はバッツの映画にハズレ無しだけど バットマン&ロビンは許されたのか…

75 18/04/07(土)14:55:35 No.496095418

上で書かれてる通りライターもアーティストも行き来しまくってて作風もクソもあんまりないんだけど あえて言うならその先に希望があるならどれだけ曇らせてもいいよね!っていうジュビロ的なやり方するのはDCの方が多い印象があるなんとなく

76 18/04/07(土)14:55:39 No.496095425

タイタンズGOは不評というかどんなに面白くても絶対許せない人がいるから… 気持ちはわかる

77 18/04/07(土)14:55:58 No.496095490

マーベルが東映 DCが円谷のほうがしっくりくると思う

78 18/04/07(土)14:55:59 No.496095493

神話なのはジャスティスリーグの化け物共でしょ

79 18/04/07(土)14:56:15 No.496095540

ちなみにIDWはどんな感じですか?

80 18/04/07(土)14:56:24 No.496095563

>バットマン&ロビンは許されたのか… 乳首も許すよ

81 18/04/07(土)14:56:44 No.496095617

>あえて言うならその先に希望があるならどれだけ曇らせてもいいよね!っていうジュビロ的なやり方するのはDCの方が多い印象があるなんとなく ジェフジョンはジュビロタイプだよな

82 18/04/07(土)14:57:04 No.496095676

>ちなみにIDWはどんな感じですか? ヲタク向けメディアミックス

83 18/04/07(土)14:57:05 No.496095680

DCヒーローが神とか神話ってのはよく言われてるよね

84 18/04/07(土)14:57:16 No.496095703

>ちなみにIDWはどんな感じですか? コミカライズ専門誌って感じだなあ

85 18/04/07(土)14:57:18 No.496095709

>マーベルが東映 >DCが円谷のほうがしっくりくると思う え?

86 18/04/07(土)14:57:23 No.496095729

>DCのコミックは質の高さで話題になるけどマーベルのコミックでそういうことは無いよね マーベルもアイズナー賞取ったホークアイ面白かったし DCファンが翻訳者含めて多いからDCが話題に出やすいのかも

87 18/04/07(土)14:57:24 No.496095734

>>バットマン&ロビンは許されたのか… >乳首も許すよ レゴバッツで乳首のアップは耐えられなかった

88 18/04/07(土)14:57:34 No.496095765

>ちなみにIDWはどんな感じですか? 版権物コミックだね TFとかMLPとかゴーストバスターズのアメコミ出してるよあとタートルズ

89 18/04/07(土)14:57:34 No.496095767

DCは映画の監督もうちが作ってるのは神話だから他所のとは格が違いますわって言ってるし

90 18/04/07(土)14:57:46 No.496095804

>神話なのはジャスティスリーグの化け物共でしょ トップ人気の話なんだろうね マーベルのトップ人気キャラは人間だけど DCのトップ人気キャラは神の如き存在 木っ端まで見るとどっちもアレだし

91 18/04/07(土)14:58:32 No.496095942

マーベルはイベントが話題性重視で面白くないのが… シビルウォーとか

92 18/04/07(土)14:58:33 No.496095947

DCはなんかインフレが進みすぎなイメージ 地に足つけて地道にコツコツやってるマーベルの方が…

93 18/04/07(土)14:58:37 No.496095956

最近IDWのBTTFの邦訳版出てるのみかけてびっくりしたよ

94 18/04/07(土)14:58:42 No.496095968

向こうのオタク共の間でも派閥があって スレ画のように互いに牽制しあってたりするって事なのかね

95 18/04/07(土)14:58:56 No.496096015

DCが神話ならブースターゴールドとかどうなるんだよ

96 18/04/07(土)14:59:02 No.496096028

アメコミ知らん身としては最近の映画からの印象だと マーベル 多分アヴェンジャーズ?派手 DC バットマンとかスーパーマン 真面目だけどちょっと地味

97 18/04/07(土)14:59:07 No.496096038

>DCが神話ならブースターゴールドとかどうなるんだよ ドラえもん

98 18/04/07(土)14:59:09 No.496096042

アメコミゴジラ出してたのもIDWだったか

99 18/04/07(土)14:59:14 No.496096054

>DCはなんかインフレが進みすぎなイメージ >地に足つけて地道にコツコツやってるマーベルの方が… 逆じゃねえかな最近は…

100 18/04/07(土)14:59:32 No.496096098

DCのトップ人気はスーパーマンじゃなくてバットマンじゃねえかな…

101 18/04/07(土)14:59:37 No.496096108

>シビルウォーとか 話題にはなったけど肝心の内容がアレっていう作品の代表みたいな奴

102 18/04/07(土)14:59:39 No.496096122

DCはあくまでワーナーが親会社なだけあって映画もアニメもまず映像媒体メインで考えてるから 自ずとコミックにも重厚なものや深いものが求められる傾向がある気がする 一方マーベルはあくまで近年だけどディズニー傘下でMCU以降はキャラクターとしてのヒーロー像がメインで アイアンマンを売ることで映画もアニメめグッズも売れるって認識になってきてる気がする

103 18/04/07(土)14:59:58 No.496096166

町山はDC映画見る度に秘宝でいつものザックスナイダープロデュースだな!ダメ映画だよこれは!やるから大嫌い

104 18/04/07(土)15:00:00 No.496096174

ぶっちゃけファン間の対立とかプロレスだと思ってる 定番のSWオタクとトレッキーの対立も兼任してる奴だらけだし

105 18/04/07(土)15:00:11 No.496096210

バットマンってそんなに神っぽいか…?

106 18/04/07(土)15:00:36 No.496096289

DCはイベントのとき日本語のサイトやここで話題にはなってて好意的な意見はきくけどマーベルはあんまりきかないね

107 18/04/07(土)15:00:49 No.496096318

>町山はDC映画見る度に秘宝でいつものザックスナイダープロデュースだな!ダメ映画だよこれは!やるから大嫌い しかも自分が手がけたのアレだしな

108 18/04/07(土)15:00:50 No.496096320

実際神になったしなバッツ

109 18/04/07(土)15:00:56 No.496096334

シビルウォー原作に関してはこれ見るなら同じ作者のキック・アスかスーパーマンレッドサン読んで欲しい

110 18/04/07(土)15:01:03 No.496096348

>バットマンってそんなに神っぽいか…? でも石器時代の壁画にバットサイン書かれてたし…

111 18/04/07(土)15:01:21 No.496096393

>DCのトップ人気はスーパーマンじゃなくてバットマンじゃねえかな… DCはバッツでマーベルはスパイディが一番人気って感じかな

112 18/04/07(土)15:01:39 No.496096453

知恵の神にはなったなバッツ

113 18/04/07(土)15:01:51 No.496096480

マーベルのイベントは話題性重視と仕切り直しが多いんだよなあ ヒドラキャップのオチもアレだし

114 18/04/07(土)15:02:18 No.496096563

>DCはイベントのとき日本語のサイトやここで話題にはなってて好意的な意見はきくけどマーベルはあんまりきかないね 良くも悪くも話題性重視で読者振り回しすぎなんだよ…

115 18/04/07(土)15:02:18 No.496096564

マーベルは良くも悪くも話題性や流行重視って感じかなぁ 人気出たキャラは即プッシュするけど中身はイマイチ…とかよくあるし

116 18/04/07(土)15:02:45 No.496096625

>TFとかMLPとかゴーストバスターズのアメコミ出してるよあとタートルズ X-FILEとトランスフォーマーのコラボ誌とか凄い面白そうなんだけど未だにどんなんかは知らない

117 18/04/07(土)15:02:51 No.496096646

コミックの値段ならスープスが一番じゃないかな? 一億で取引されたとか頭おかしいし

118 18/04/07(土)15:03:04 No.496096683

マーベルレガシーズで昔を振り返ろう!原点回帰!ってやった後にフレッシュスタートって…

119 18/04/07(土)15:03:18 No.496096710

結局どこが出すかより誰が書いたかの方が面白さに影響するしな…

120 18/04/07(土)15:03:46 No.496096785

まあスーパーマンのコミックの美品とかはもはや蒐集品だから仕方ない

121 18/04/07(土)15:04:29 No.496096902

古書コミックは大体高いよ

122 18/04/07(土)15:04:35 No.496096925

>結局どこが出すかより誰が書いたかの方が面白さに影響するしな… それで人気出たら正史にもなるし設定変わるしね…

123 18/04/07(土)15:05:21 No.496097057

TFも昔はマーベルの子だったんだったか

124 18/04/07(土)15:06:07 No.496097180

スターウォーズはマーベルだぞ

125 18/04/07(土)15:06:09 No.496097184

作家引き抜きの文化があるし映画でもそれこそアベンジャーズの監督がジャスティスリーグに行ったよね…

126 18/04/07(土)15:06:45 No.496097293

XMENのジムリーなんて今やDCの重役だし

127 18/04/07(土)15:06:46 No.496097295

今はDCもマーベルも邦訳色々出るようになったんで「」も色々読んでみてほしい そして二度と抜け出せない沼の中で原書を買い集め続けてほしい

128 18/04/07(土)15:07:11 No.496097365

>XMENのジムリーなんて今やDCの重役だし あいつホント政治駆け引き上手いよな

129 18/04/07(土)15:07:13 No.496097371

>作家引き抜きの文化があるし映画でもそれこそアベンジャーズの監督がジャスティスリーグに行ったよね… そもそも映画監督はフリーの存在だし…

130 18/04/07(土)15:07:15 No.496097375

DCみたいに最初からやり直しみたいなのが今までないというのはマーベル凄いね もしかしたら別レーベルで出した仕切り直し作品が売れなかったのかもしれないけど

131 18/04/07(土)15:07:41 No.496097439

>TFも昔はマーベルの子だったんだったか 初期の初期にはスパイディとギアーズが共演したりしてたね

132 18/04/07(土)15:07:41 No.496097440

DCはジェフジョンズの存在感でかいなと思う

133 18/04/07(土)15:08:12 No.496097526

>>XMENのジムリーなんて今やDCの重役だし >あいつホント政治駆け引き上手いよな 独立したと思ったら自分のとこの会社アランムーアのレーベルごと売ったりうまいよな

134 18/04/07(土)15:08:26 No.496097571

>DCみたいに最初からやり直しみたいなのが今までないというのはマーベル凄いね >もしかしたら別レーベルで出した仕切り直し作品が売れなかったのかもしれないけど ヒーローズリボーンいいよね…

135 18/04/07(土)15:08:48 No.496097638

アルティメットシリーズ懐かしいな…

136 18/04/07(土)15:08:52 No.496097649

ここにてカートゥーン系コミックまで邦訳され始めて 嬉しいような辛いような…

137 18/04/07(土)15:09:23 No.496097734

DCやマーベルだけじゃなくダークホース、IDW、イメージ、ダイナマイトも特集してほしい

138 18/04/07(土)15:09:29 No.496097748

アルティメットシリーズは「初心者にも優しい!」がコンセプトだったなそういえば

139 18/04/07(土)15:10:18 No.496097881

>ここにてカートゥーン系コミックまで邦訳され始めて >嬉しいような辛いような… 原書で買ったフィオナ&ケイクが邦訳されて複雑な気分に…もちろん買ったけど

140 18/04/07(土)15:10:32 No.496097918

>DCやマーベルだけじゃなくダークホース、IDW、イメージ、ダイナマイトも特集してほしい 聞いたことのないレーベルだ…

141 18/04/07(土)15:11:19 No.496098043

邦訳全然おっつかないのがつらあじ

142 18/04/07(土)15:11:50 No.496098115

懐かしいなぁ 最初の映画でハマって集め始めたんだよアルティメットXメン… 新潮社今でも許さんからな

143 18/04/07(土)15:12:28 No.496098227

MTMTEはいつ頃邦訳されるんですかね…

144 18/04/07(土)15:12:48 No.496098258

ダークホースはヘルボーイとか300とかマスクのところだな

145 18/04/07(土)15:12:58 No.496098287

まさかマーベルTF邦訳とは…

146 18/04/07(土)15:13:10 No.496098320

ダイナマイトは懐古厨オッサン向けレーベルだよ

147 18/04/07(土)15:13:20 No.496098351

アドベンチャータイムとかはレーベルどこなん

148 18/04/07(土)15:13:59 No.496098451

ウォッチメンの続編を作るっていう発想はアメコミオタク的にはあったの?

149 18/04/07(土)15:14:00 No.496098455

イメージはスポーンとかウォーキングデッド当てたとこよ

150 18/04/07(土)15:14:11 No.496098488

英語読めても自分の翻訳能力だとどいつもこいつも片言の喋り方に訳しちまう

151 18/04/07(土)15:14:12 No.496098493

久々にミョーラが描いてるから新しいヘルボーイ買おうか悩むな…

152 18/04/07(土)15:14:17 No.496098506

>まさかマーベルTF邦訳とは… どこら辺までやれるのかは気になるな G1だけでも80話くらいあるらしいし

153 18/04/07(土)15:15:02 No.496098615

>ウォッチメンの続編を作るっていう発想はアメコミオタク的にはあったの? あるけどタブーみたいな扱い

154 18/04/07(土)15:15:34 No.496098712

>アドベンチャータイムとかはレーベルどこなん ONIっていうCN系のコミカライズ出してるとこ

155 18/04/07(土)15:15:45 No.496098733

>ウォッチメンの続編を作るっていう発想はアメコミオタク的にはあったの? …ミニッツメンだけは良かったよ

156 18/04/07(土)15:16:26 No.496098849

長い間読み続けて流れみたいなの知らないと本国の評価と比べてあまり楽しめない時はある

157 18/04/07(土)15:16:59 No.496098923

>英語読めても自分の翻訳能力だとどいつもこいつも片言の喋り方に訳しちまう 英語読めるなら英語のまま理解すればええんちゃう?

158 18/04/07(土)15:17:05 No.496098939

ビフォアはぶっちゃけ駄作揃いだから読まなくていいよ ドゥームズデイクロックはいつか邦訳来るから待とう

159 18/04/07(土)15:17:05 No.496098940

>G1だけでも80話くらいあるらしいし UK版も収録されたら嬉しい

160 18/04/07(土)15:17:34 No.496099015

ビフォアウォッチメン読むくらいならパックスアメリカーナ読もうぜ!

161 18/04/07(土)15:19:03 No.496099261

>ビフォアウォッチメン読むくらいならパックスアメリカーナ読もうぜ! モリソンとムーアは仲悪いけどアメリカーナはウォッチメン愛があっていいよね

162 18/04/07(土)15:19:20 No.496099303

マーベルのアニメは今までイマイチハマれなかったけど 今やってるマベスパはめっちゃ好き

163 18/04/07(土)15:19:36 No.496099334

>英語読めるなら英語のまま理解すればええんちゃう? 英語のまま理解できるレベルじゃない

164 18/04/07(土)15:20:26 No.496099465

DCはワーナーが親会社ってのもあるけどアニメ面白いよね

165 18/04/07(土)15:20:29 No.496099470

いいですよねモリソンの悪口言いまくってるのにニワカが同調してきたらキレるムーア

166 18/04/07(土)15:21:10 No.496099594

>DCはワーナーが親会社ってのもあるけどアニメ面白いよね 面白いけど暗いわヤンジャス!

167 18/04/07(土)15:21:22 No.496099623

ボタンとドゥームズデイクロックの翻訳が出るまでコールドスリープしたい

168 18/04/07(土)15:21:43 No.496099685

ワーナーは日本で普通に普通のアニメやってるくらいのアニメやだからな… あと声優レーベルの歌とかも大好き

169 18/04/07(土)15:21:58 No.496099735

英語のムーアの作品買うけど読むのしんどい 早く翻訳して

170 18/04/07(土)15:22:21 No.496099817

>ボタンとドゥームズデイクロックの翻訳が出るまでコールドスリープしたい メタルもあるぞ!

171 18/04/07(土)15:22:53 No.496099902

ただマーベルもディズニー傘下だからアニメも中々面白くなってるよね

172 18/04/07(土)15:23:34 No.496100023

ここで町山が語ってるのはBS漫画夜話で岡田斗司夫が解説してたアメコミ論とほぼ一緒なんだけど あれ見てたのか何か別にフォーマットあるのかな

173 18/04/07(土)15:24:18 No.496100147

>ただマーベルもディズニー傘下だからアニメも中々面白くなってるよね そういえばテレビシリーズにあわせてビッグヒーロー6リブートコミック出すって話どうなったんだろ

174 18/04/07(土)15:25:38 No.496100343

DCもマーベルもアニメを気軽に見れるようにしてほしい

175 18/04/07(土)15:26:11 No.496100447

個人的にMARVELが持つ内ゲバとかの性格悪い要素はDCだとバットマンに全部詰め込まれてるから 善人と陽性比率はDCの方が圧倒的に多いイメージがある

176 18/04/07(土)15:26:50 No.496100544

>DCのコミックは質の高さで話題になるけどマーベルのコミックでそういうことは無いよね 前からアメコミのスレで定型みたいにこれ言ってるやついるけど 邦訳だけしか知らないとしてもそんなことはないしマーベルマイルストーン定期購読しろよな

177 18/04/07(土)15:26:56 No.496100571

>DCもマーベルもアニメを気軽に見れるようにしてほしい ネトフリにヤンジャスあるからタイタンズも入れて欲しいわ

178 18/04/07(土)15:27:54 No.496100703

>>>DC→キャプテンマーブル >>>マーベル→キャプテンマーブル >アマルガム→キャプテンマーブル なんで緑色になるんだよどっちも赤かっただろ

179 18/04/07(土)15:28:30 No.496100814

>なんで緑色になるんだよどっちも赤かっただろ 初期はクリーの戦闘服着てて緑だったよ

180 18/04/07(土)15:28:50 No.496100856

タイタンズドラマをやる配信サイト日本でも登録できるようにならんかな

↑Top