ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
18/04/07(土)14:08:54 No.496087881
不屈の男
1 18/04/07(土)14:13:05 No.496088596
有能すぎず無能ではない
2 18/04/07(土)14:16:11 No.496089098
バスターアップとガッツ 回復とガッツ ガッツ三回
3 18/04/07(土)14:17:42 No.496089302
司令に関係ないスキルばっか伸ばしやがって
4 18/04/07(土)14:18:31 No.496089421
>バスターアップとガッツ >回復とガッツ >ガッツ三回 絆礼装でガッツ3回
5 18/04/07(土)14:21:23 No.496089836
スキルレベル10でCT減の代わりにガッツ回数が+1ずつされる
6 18/04/07(土)14:22:02 No.496089936
ユーザー目線だとハードル設定がしょちょーになってるけど 実際はロマンの後継者だからいくら有能でもいいんだ
7 18/04/07(土)14:24:56 No.496090406
ATKは低そう
8 18/04/07(土)14:25:18 No.496090478
ちょつとダメになった肉を!
9 18/04/07(土)14:25:29 No.496090511
星1くらいでこれ
10 18/04/07(土)14:25:41 No.496090538
いやオプリなんちゃらを魔術エンチャントしたパンチで倒せるから割とイケるのでは
11 18/04/07(土)14:26:30 No.496090683
ヘラクレスかよ
12 18/04/07(土)14:28:31 No.496091031
>ATKは低そう でも単独で猟兵殴り倒すぐらいはするよ?
13 18/04/07(土)14:29:00 No.496091117
毒抜き出来るから状態異常耐性も付与できる
14 18/04/07(土)14:29:13 No.496091157
ホームズでさえ10回クリアが限界のシミュレーションを5回クリアしてたり所々に優秀描写
15 18/04/07(土)14:29:16 No.496091167
つまりこんなメタボ体型で俊敏に動き鋭い格闘術を実行できる…?
16 18/04/07(土)14:29:17 No.496091169
>星1くらいでこれ 聖杯で底上げすれば使える…?
17 18/04/07(土)14:29:20 No.496091179
普通程度の魔術師の普通じゃないスキル群
18 18/04/07(土)14:31:11 No.496091469
カルデア慣れしてない新鮮な反応しゅき…
19 18/04/07(土)14:31:11 No.496091470
サファリレースの下りがよくわからない 二人プレイ前提のゲームなの?
20 18/04/07(土)14:31:33 No.496091527
一人でやったのか発言から見るにシャドウボーダーで暇してたホームズとカルデアスタッフが挑戦してたのを後から所長が一人でやったっぽい
21 18/04/07(土)14:32:09 No.496091611
>カルデア慣れしてない新鮮な反応しゅき… 早くハロウィンに連れていきたい
22 18/04/07(土)14:32:20 No.496091643
こんなのが山ほどいる時計塔は魔窟 まあ当然のごとく灰に帰ったわけだが
23 18/04/07(土)14:33:01 No.496091735
サファリレースは本来チームで挑むラリーのめっちゃ過酷なやつだ
24 18/04/07(土)14:33:08 No.496091761
てんでだめかと思ったら少しずつ有能な感じが垣間見えてくるの面白い
25 18/04/07(土)14:35:25 No.496092125
変に持ち上げすぎもせず嫌み言うことも忘れずかといって無能というわけでもない絶妙なバランス
26 18/04/07(土)14:36:09 No.496092248
「」の列挙を見るとオルガより優秀に見える新所長
27 18/04/07(土)14:37:09 No.496092424
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/サファリラリー 全く同じ名前を使えないからサファリレースとしたんだろうけど元ネタの過酷ぶりが凄いぞ これを一人クリアだ
28 18/04/07(土)14:37:16 No.496092443
前しょちょーは何ができるかも分からないうち死んだからよ…
29 18/04/07(土)14:38:17 No.496092602
>「」の列挙を見るとオルガより優秀に見える新所長 オルガはコミュ力はあるが碌な教育を受けていない 新所長はコミュ力はないが高度な教育を受けている そこに何の違いもないだろうが!
30 18/04/07(土)14:38:31 No.496092648
最後のマシュ射出シーンも瓦礫の山の中を卓越した操縦で見事に間に合わせてるからな…
31 18/04/07(土)14:39:01 No.496092733
オルガマリーはろくな描写されず死んでしまったからゴルドルフとどっちが上か判断しづらい
32 18/04/07(土)14:40:13 No.496092911
>オルガマリーはろくな描写されず死んでしまったからゴルドルフとどっちが上か判断しづらい するかどうかは別としてやること自体は出来そう
33 18/04/07(土)14:40:27 No.496092954
止まった方のオルガと止まらない方のオルガがまざってややこしくなってる
34 18/04/07(土)14:40:27 No.496092956
オルガのコミュ力あったかな… 親父から受け継いでない人員ってレフくらいじゃ…
35 18/04/07(土)14:40:32 No.496092969
名門魔術師で形成された高慢な性格と素のいい人っぷりが合わさって凄くいい感じ
36 18/04/07(土)14:41:13 No.496093092
肉を美味しくしてくれるおじさん!
37 18/04/07(土)14:41:29 No.496093144
無能の塊みたいなデザインと雰囲気なのにところどころ有能ムーブかましてくるのには参るね
38 18/04/07(土)14:41:48 No.496093190
>親父から受け継いでない人員ってレフくらいじゃ… その人は親父から受け継いだ人員の最たるものでは
39 18/04/07(土)14:42:10 No.496093249
>名門魔術師で形成された高慢な性格と素のいい人っぷりが合わさって凄くいい感じ 魔術師向いてないというのはある意味真人間の証
40 18/04/07(土)14:42:14 No.496093266
宝具で自身全快+ガッツ5回付与とかそういう
41 18/04/07(土)14:42:27 No.496093315
オルガのコミュニケーションは万年生理マインドで当たり散らして精神的マウントを取るだけだからな…
42 18/04/07(土)14:42:44 No.496093359
かつてジーク君を一撃でぶっ殺した鉄拳魔術も親父から受け継いでいるぞ!
43 18/04/07(土)14:43:33 No.496093513
こっちこそずっとボッチだったとは思えないくらい愛嬌あるんだけど…
44 18/04/07(土)14:43:35 No.496093519
>司令に関係ないスキルばっか伸ばしやがって カリスマ!軍略!鑑識眼!無し!
45 18/04/07(土)14:44:00 No.496093581
まだシャドウボーダーに一時帰還したとこぐらいだけど ホームズに的確なツッコミ返したり言い方は雑だけど根っこは善人感だしてきたり この新所長あざとくない?
46 18/04/07(土)14:44:09 No.496093597
ワトソンくんを手に入れたホームズのイキイキさがすごいことになってる
47 18/04/07(土)14:44:24 No.496093632
趣味はモータースポーツ
48 18/04/07(土)14:44:51 No.496093710
居丈高だけどちゃんと謝ったり感謝を口にできるおじさん
49 18/04/07(土)14:46:05 No.496093925
ロマンがやってた技術的サポートを全部この人が引き継がなきゃいけないわけだから嫌でも有能にならざるをえない
50 18/04/07(土)14:46:06 No.496093928
早くイベントにブチこみたいおじさん
51 18/04/07(土)14:46:10 No.496093944
>趣味はモータースポーツ ライダーだろうから星吸うな…
52 18/04/07(土)14:46:27 No.496093990
ビッグベンが糞なのでは?
53 18/04/07(土)14:46:30 No.496094002
言われてみるとロンドンで吸血鬼相手に無双して死にそうな顔だよね新所長
54 18/04/07(土)14:46:37 No.496094016
最後に司令!って呼んだら嬉しそうにニコッてするのが良い
55 18/04/07(土)14:47:05 No.496094103
一般人的ではないけどすっごい普通の感性でちょっとコミュニケーション下手なだけだからなこの人…
56 18/04/07(土)14:47:10 No.496094111
ダヴィホムは全然キテなかったのにどうして…
57 18/04/07(土)14:47:48 No.496094202
>最後に司令!って呼んだら嬉しそうにニコッてするのが良い その前のちょっと意外そうな顔がかわいすぎる…
58 18/04/07(土)14:47:49 No.496094206
>ダヴィホムは全然キテなかったのにどうして… 天才と天才は磁石の同じ極だからくっつかないんだ 天才とボンクラじゃないと
59 18/04/07(土)14:48:01 No.496094233
このゴルドルフ野郎…!
60 18/04/07(土)14:48:32 No.496094324
いうてもロマンの主な仕事ってブチブチ切れる通信くらいしか…
61 18/04/07(土)14:49:29 No.496094491
ぼっちだけど腐った肉を霜降りに変えてでも生きてきたおじさんと旧しょちょーはちょっとメンタル強度に差がある気がする
62 18/04/07(土)14:49:40 No.496094520
>ダヴィホムは全然キテなかったのにどうして… 天才は凡人によって輝きを増すのさ! ボクとそこのサリエリみたいにね!
63 18/04/07(土)14:49:45 No.496094533
スパルタ教育のせいで嘘もつけない体なんだぞ!忌々しい!
64 18/04/07(土)14:50:56 No.496094708
ダヴィロマが強すぎる輝きだったので…
65 18/04/07(土)14:51:03 No.496094725
>いうてもロマンの主な仕事ってブチブチ切れる通信くらいしか… リアクション役とクソ地味な雑用寝ないでやってくれてたし…
66 18/04/07(土)14:51:33 No.496094812
前しょちょーは魔術回路は一流だしやる気もあったから魔術師としては一流だろう 司令としては経験不足で 人間としては甘いから魔術師向きじゃないよね レイシフト適性は魔術師回路と不釣り合いなぐらい悲しいくらいになかった
67 18/04/07(土)14:52:35 No.496094958
死にたくないさんが生存術を教えて欲しそうにゴルおじをつつく
68 18/04/07(土)14:53:05 No.496095036
旧しょちょーは凄いサーヴァント戦してたし…
69 18/04/07(土)14:53:11 No.496095054
>リアクション役とクソ地味な雑用寝ないでやってくれてたし… 前者は大丈夫そうだな 後者はスタッフに丸投げしそう
70 18/04/07(土)14:53:25 No.496095092
コヤンスカヤ君はよくこんな逸材見つけてきたな
71 18/04/07(土)14:53:26 No.496095098
>死にたくないさんが生存術を教えて欲しそうにゴルおじをつつく 肉と運転技術を仕込むのか…
72 18/04/07(土)14:53:31 No.496095108
旧レギュラーメンバーで足りない要素をムニエル氏と二人で分割した形だけど なんか八割方新所長が受け持ってるなこれ
73 18/04/07(土)14:53:43 No.496095136
新しょちょーきっとこんなやつだぜって予想と期待の通りにやってくれてるから そりゃみんな好きにもなる
74 18/04/07(土)14:53:48 No.496095150
傷んだ肉を美味しく仕上げる魔術すごい…!
75 18/04/07(土)14:54:02 No.496095189
>かつてジーク君を一撃でぶっ殺した鉄拳魔術も親父から受け継いでいるぞ! 今回の発言のせいでよくジーク君死ななかったな…って
76 18/04/07(土)14:54:08 No.496095207
旧しょちょーってクリプター達に全く触れられないよね…
77 18/04/07(土)14:54:18 No.496095227
ここまでとは見抜けなかった
78 18/04/07(土)14:54:34 No.496095270
ロマンは仕事面で自分で背負うのが多すぎた気もする 新所長は自分が優秀じゃないのわかってるから人に投げるのもうまそう
79 18/04/07(土)14:54:59 No.496095333
ロマンのリアクション芸は天下一品だったからな… ダヴィンチちゃんもマシュもホームズも基本納得して受け入れるタイプだから
80 18/04/07(土)14:55:00 No.496095337
ドラテク云々はまだしもまさか食料問題まで解決するとは思わなかったよおっさん多芸だな
81 18/04/07(土)14:55:07 No.496095350
>ライダーだろうから星吸うな… キャスターにはなれないって言うんですか!?
82 18/04/07(土)14:55:21 No.496095384
そこそこの年齢っぽいのに性格が全然魔術師っぽくなくてびっくり
83 18/04/07(土)14:55:44 No.496095447
>新所長は自分が優秀じゃないのわかってるから人に投げるのもうまそう すごく英国無双しそう…
84 18/04/07(土)14:56:03 No.496095506
魔術師のくせに一番感性似てると思うのがぐだだからな… 他が大概なせいもあるけど
85 18/04/07(土)14:56:06 No.496095516
カルデアスに放り込まれてもなんかガッツで色々ありながら死ぬかと思ったわ!って言いながら帰ってきそう
86 18/04/07(土)14:56:09 No.496095524
>そこそこの年齢っぽいのに性格が全然魔術師っぽくなくてびっくり トゥール4型の教育のおかげなのか
87 18/04/07(土)14:56:15 No.496095541
>実際はロマンの後継者だからいくら有能でもいいんだ 事実上のソロモンの生まれ変わりで世界の破滅知って死ぬ思いで頑張った人と比べるのはいくらなんでも酷すぎない?
88 18/04/07(土)14:56:54 No.496095646
>死にたくないさんが生存術を教えて欲しそうにゴルおじをつつく もうハニートラップに引っかかってたまるものかと逃げるおじさん
89 18/04/07(土)14:57:00 No.496095663
仮にすべてのロストベルト問題を解決したとしてこの人財産すっからかんだけどどうするんだろう
90 18/04/07(土)14:57:14 No.496095697
逆にカドック君はマシュへの対応とか割りと魔術師然としたキャラだった 本人がそう思ってるだけで所々気遣ってるような気もするけど
91 18/04/07(土)14:57:18 No.496095706
金持ちキャラのくせに登場時にはすでに資産はスッカラカンな新所長
92 18/04/07(土)14:57:21 No.496095717
旧しょちょー生きてたら突出して優秀というわけでも無く偉そうだし ちょくちょく現場のぐだと衝突して一部のプレイヤーにヘイト貯めてそう
93 18/04/07(土)14:57:35 No.496095773
むしろぐだメンタルが型月主人公側に飛び始めたから貴重な一般人感性枠になりつつある
94 18/04/07(土)14:57:39 No.496095784
ロマンはいろんな仕事受け持ちすぎてたけど 今のメンツはダヴィンチホームズ新所長+マシュで分散できるからまだマシだと思う
95 18/04/07(土)14:57:44 No.496095798
ロマンの激務を知った賢王の喝が今のカルデアにも生きてるのはわかる
96 18/04/07(土)14:57:44 No.496095802
>仮にすべてのロストベルト問題を解決したとしてこの人財産すっからかんだけどどうするんだろう 生きて帰って来れたら大英雄だし…
97 18/04/07(土)14:58:07 No.496095870
ドラテクはガチ あとあじぱーより魔術できそう
98 18/04/07(土)14:58:10 No.496095876
新しょちょーはなんか英国無双と違って一人上手だから一人でもコンソールどころか最低限の指令部としての仕事くらいはして見せそうな気がするぞ
99 18/04/07(土)14:58:12 No.496095881
>仮にすべてのロストベルト問題を解決したとしてこの人財産すっからかんだけどどうするんだろう 溺れてるときにそれが藁かどうかなんて誰が気にするんだ
100 18/04/07(土)14:58:24 No.496095917
旧所長はCCCのいつの間にか死んだメガネじゃないほうみたいな動きしそうだし カルデアスタッフのモチベーションもあんまり上がらなさそう
101 18/04/07(土)14:58:41 No.496095963
カルデアスタッフ全員が異間帯ついた時点で外へ飛び出そうとしてたりもう一般人じゃない
102 18/04/07(土)14:58:41 No.496095965
>ロマンの激務を知った賢王の喝が今のカルデアにも生きてるのはわかる 賢王も過労死してるから説得力ありますね
103 18/04/07(土)14:58:58 No.496096021
世界を救っても財産ないから破滅しかないのに頑張る司令官
104 18/04/07(土)14:59:29 No.496096092
>溺れてるときにそれが藁かどうかなんて誰が気にするんだ むしろこの人常に藁にしがみつこうとしてるのにぐだ含め 周りが自分も溺れかけてるのに人を救おうとしてしがみつくことすらできない…
105 18/04/07(土)14:59:37 No.496096110
財産なくても鈴鹿サーキットには行きたいし…
106 18/04/07(土)14:59:51 No.496096146
>世界を救っても財産ないから破滅しかないのに頑張る司令官 あ…ちょっと死にたくなってきた…
107 18/04/07(土)14:59:53 No.496096153
>仮にすべてのロストベルト問題を解決したとしてこの人財産すっからかんだけどどうするんだろう ガッツで稼ぐ
108 18/04/07(土)14:59:55 No.496096156
>カルデアスタッフ全員が異間帯ついた時点で外へ飛び出そうとしてたりもう一般人じゃない あれ大気構造とかも変わってたらアウトだったねー
109 18/04/07(土)15:00:02 No.496096186
>カルデアスタッフ全員が異間帯ついた時点で外へ飛び出そうとしてたりもう一般人じゃない ナメック星到着した瞬間飛び出したハゲと悟飯思い出した
110 18/04/07(土)15:00:16 No.496096225
魔術見られた時も殺すことは考えてない辺りは性格が伺える
111 18/04/07(土)15:00:18 No.496096233
カルデアスタッフの大半が死んだから新所長との衝突が少ないってのはありそう
112 18/04/07(土)15:00:35 No.496096286
>総受けの男
113 18/04/07(土)15:00:37 No.496096290
>あれ大気構造とかも変わってたらアウトだったねー 流石にダヴィンチちゃんもわかった上でやってただろうし…
114 18/04/07(土)15:00:39 No.496096294
-100℃って飛び出した時点でアウトな気がするんだけどカルデアスタッフは頑丈がすぎる
115 18/04/07(土)15:00:43 No.496096309
>仮にすべてのロストベルト問題を解決したとしてこの人財産すっからかんだけどどうするんだろう カルデアまるっと買い取ったわけだし最悪発電施設だの技術だの売ればどうとでもなると思う
116 18/04/07(土)15:00:57 No.496096337
>>溺れてるときにそれが藁かどうかなんて誰が気にするんだ >むしろこの人常に藁にしがみつこうとしてるのにぐだ含め >周りが自分も溺れかけてるのに人を救おうとしてしがみつくことすらできない… どうしてそういうことするの?って顔してそう
117 18/04/07(土)15:01:06 No.496096357
>魔術見られた時も殺すことは考えてない辺りは性格が伺える いや先生にめっちゃ始末しろって言ってなかったか
118 18/04/07(土)15:01:13 No.496096373
魔術みられたら困るから彼のためにも席を外してもらう!とかかなり紳士
119 18/04/07(土)15:01:59 No.496096503
一応は国連の秘密組織のスタッフとはいえいきなり潜水艦生活に放り込まれたあとの初の浮上だったから仕方ない
120 18/04/07(土)15:02:03 No.496096514
>どうしてそういうことするの?って顔してそう 実際何度かしてる
121 18/04/07(土)15:02:13 No.496096551
>>魔術見られた時も殺すことは考えてない辺りは性格が伺える >いや先生にめっちゃ始末しろって言ってなかったか あれ?言ってたっけ?通信越しに催眠かけるの方が印象に残ってる
122 18/04/07(土)15:02:26 No.496096576
やっぱり探偵にはサイドキックが絶対に必要だわと再認識した
123 18/04/07(土)15:02:26 No.496096577
肉屋の店主くらいにはなれるよしょちょー…
124 18/04/07(土)15:02:33 No.496096592
全部終った後なら ムニエルやカルデアスタッフ有志が新所長の鈴鹿挑戦をスタッフとして応援してくれそう
125 18/04/07(土)15:02:37 No.496096605
>-100℃って飛び出した時点でアウトな気がするんだけどカルデアスタッフは頑丈がすぎる ドア開けただけだから大丈夫だよ そんなにすぐ凍らない
126 18/04/07(土)15:02:39 No.496096611
>どうしてそういうことするの?って顔してそう 似たようなセリフもあったね…
127 18/04/07(土)15:02:55 No.496096657
>肉屋の店主くらいにはなれるよしょちょー… 食品偽装で捕まる未来しか見えない…
128 18/04/07(土)15:02:58 No.496096673
>魔術みられたら困るから彼のためにも席を外してもらう!とかかなり紳士 人生歪むぞ!って言ってるあたり自分たちじゃなくて他人の心配してるしね
129 18/04/07(土)15:03:06 No.496096685
>世界を救っても財産ないから破滅しかないのに頑張る司令官 カルデアの有用性を見切って投資した結果が今だから 世界を救えばその有用性を自ら証明したことになるのでは…と思ったけど 滅ぼす側も外から見りゃ同じカルデアなんだった
130 18/04/07(土)15:03:36 No.496096754
どうして…?カルデアスタッフはみんな冒険野郎なの…?
131 18/04/07(土)15:03:58 No.496096818
もういいよ直ったしロシア出ようよ なんで敵に突っ込むの!?
132 18/04/07(土)15:04:50 No.496096970
地雷発言しそうでしない塩梅がうまい…
133 18/04/07(土)15:04:57 No.496096984
>どうして…?カルデアスタッフはみんな冒険野郎なの…? 勇者とは勇気ある者だから…
134 18/04/07(土)15:04:57 No.496096985
>そこそこの年齢っぽいのに性格が全然魔術師っぽくなくてびっくり 28だか29だから大半の「」より年下だぞ
135 18/04/07(土)15:05:00 No.496097004
そういやクリプター全員倒せば地上は元に戻るの?
136 18/04/07(土)15:05:06 No.496097021
>人生歪むぞ!って言ってるあたり自分たちじゃなくて他人の心配してるしね これとか肉のくだりからいって相当過酷な人生歩んでるよね 少なくとも味方ほとんどいない感じの そりゃハニトラに負けるわ
137 18/04/07(土)15:05:17 No.496097047
ハロウィンが待ち遠しい…
138 18/04/07(土)15:05:19 No.496097052
高圧的でワガママだけど間違った事はすぐ撤回するし変な所有能だからなあ
139 18/04/07(土)15:05:28 No.496097068
>地雷発言しそうでしない塩梅がうまい… むしろキャラのおかげで薄まってるだけで嫌な奴代表としてかなり地雷発言してると思う
140 18/04/07(土)15:05:42 No.496097106
>28だか29だから えっ…えっ…?
141 18/04/07(土)15:05:42 No.496097109
>そういやクリプター全員倒せば地上は元に戻るの? 空想樹の根を伐採して異星の神とやらをどうにかする
142 18/04/07(土)15:05:55 No.496097144
肉体年齢的に、新所長より年上ってあまりいないのかな
143 18/04/07(土)15:06:04 No.496097173
こんだけガッツ付いてるならどう考えても死んでるだろっていう 襲われた場面で生きてたのもわかるわ
144 18/04/07(土)15:06:08 No.496097181
ロマンを馬鹿にするとかそういうのは絶妙に避けてる
145 18/04/07(土)15:06:19 No.496097210
宝具はシャドウボーダーと部下召喚かな
146 18/04/07(土)15:06:20 No.496097214
異間帯直したら世界が消えるのしょうがないだろとかも言ってた気はする
147 18/04/07(土)15:06:24 No.496097223
>どうして…?カルデアスタッフはみんな冒険野郎なの…? ぐだ以外は勤務地が南極って知ってて来てるし… 知ってて人理修復後外に飛び出してたし…
148 18/04/07(土)15:06:26 No.496097228
どっちにせよ世界を救わないと逃げてもどうしようもないど正論のせいで逃げることもできない…
149 18/04/07(土)15:06:57 No.496097325
危険球コースに入ったと思ったらホームズが的確に逸したりする