ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
18/04/07(土)13:33:50 No.496082192
これ読んだけど作者のIQがどんどんゴラクに侵食されてる… こわい
1 18/04/07(土)13:39:15 No.496083104
元からIQ低いくせに
2 18/04/07(土)13:40:44 No.496083351
脇に挟んだ包丁で調理したモノはちょっと…
3 18/04/07(土)13:44:14 No.496083894
最初はまともなんだけど刺客との対決が始まると どんどん刺客のキャラやバトルの演出がエスカレートして それがネタ切れになるとこうなってくる
4 18/04/07(土)13:45:08 No.496084017
どんどん脳がふわふわしてくる
5 18/04/07(土)13:46:11 No.496084206
中華一番にこんなのいた気がする
6 18/04/07(土)13:47:12 No.496084373
前よく貼られてたふぐのおっさんとかヤバい
7 18/04/07(土)13:50:17 No.496084895
ホチョ 包丁!
8 18/04/07(土)13:50:43 No.496084969
料理漫画ってどうあがいても絵で味なんて読者に伝えられないから無茶ばかりするよね
9 18/04/07(土)13:52:02 No.496085180
su2332024.jpg
10 18/04/07(土)13:52:34 No.496085288
頭がおかしすぎる…
11 18/04/07(土)13:53:09 No.496085401
まあ料理勝負なんて 審査員にウンチクたれさせるか板前爆破スイッチ押させるしかないからな
12 18/04/07(土)13:53:40 No.496085498
料理なら味で勝負しろよ!!
13 18/04/07(土)13:53:58 No.496085571
有刺鉄線時限爆破料理勝負
14 18/04/07(土)13:55:34 No.496085838
ド | ン
15 18/04/07(土)13:55:46 No.496085867
握りロボスッシーンは満天握り月太郎なので間違えないように
16 18/04/07(土)13:56:53 No.496086038
すべてのページにゴラクらしさがあふれている
17 18/04/07(土)13:57:35 No.496086157
スッシーンこっちだと思ってた
18 18/04/07(土)13:58:22 No.496086277
su2332032.jpg
19 18/04/07(土)13:59:16 No.496086419
俺は包丁傷のある包丁人…どころか一般人すら見たことないぜ
20 18/04/07(土)13:59:30 No.496086457
声に出したら気持ちよかった
21 18/04/07(土)13:59:39 No.496086483
違うの混ぜるな!
22 18/04/07(土)14:00:04 No.496086543
木下藤吉郎のかたっぱし!真田幸村は生魚食べない!なんかの方が正直どうかと思ってた
23 18/04/07(土)14:01:14 No.496086705
玄人!
24 18/04/07(土)14:01:36 No.496086765
>有刺鉄線時限爆破料理勝負 男は皆大仁田チックなワードに惹かれるからしょうがないよね…
25 18/04/07(土)14:01:40 No.496086772
年末に地上げ屋がやってきて美味くなかったら部屋を追い出してやるみたいな話が面白かった
26 18/04/07(土)14:01:56 No.496086828
>料理漫画ってどうあがいても絵で味なんて読者に伝えられないから無茶ばかりするよね でも包丁無宿は味じゃなくて見た目や雰囲気で決着つく買いが結構あって面白い まあとんちやへりくつみたいなことが多いけど
27 18/04/07(土)14:03:11 No.496087006
これは冷ややっこ!?いや…切れ目を入れた布巾! 布巾を雰囲気で冷ややっこに見せて実際に食べるより何倍ものうまさを想像させた!満点!
28 18/04/07(土)14:03:14 No.496087012
ただの不器用なおじさんなのでは
29 18/04/07(土)14:03:21 No.496087034
結構ブラフも使う流助さん 勝負慣れしてるだけある
30 18/04/07(土)14:04:47 No.496087263
>満天握り月太郎 こっちはこっちでミル貝の記述が頭おかしい…
31 18/04/07(土)14:05:47 No.496087413
味では負けるけどとっさのひらめきで盛り付けで逆転するの結構ある
32 18/04/07(土)14:05:57 No.496087437
>布巾を雰囲気で冷ややっこに見せて実際に食べるより何倍ものうまさを想像させた!満点! 異次元すぎる…
33 18/04/07(土)14:06:08 No.496087471
大神月太郎(おおがみ つきたろう) 声 - 東野幸治 本編の主人公。中卒で童貞。満月の夜になると脅威の握り満月握りができるサイコパス寿司職人。
34 18/04/07(土)14:06:13 No.496087488
>結構ブラフも使う流助さん >勝負慣れしてるだけある 使わないと味で普通に負けてる時あるからな…
35 18/04/07(土)14:12:33 No.496088511
どんな寂れた街でも板前が食いっぱぐれないほど人気なのが吹く
36 18/04/07(土)14:12:56 No.496088575
5巻の時点で包丁職人の悪霊に取りつかれてる刺客が出てくるしな…
37 18/04/07(土)14:13:10 No.496088605
>大神月太郎(おおがみ つきたろう) >声 - 東野幸治 >本編の主人公。中卒で童貞。満月の夜になると脅威の握り満月握りができるサイコパス寿司職人。 ?
38 18/04/07(土)14:13:34 No.496088678
まだまともだった序盤でも黒包丁が絡むと突然トンデモ漫画になるよね…
39 18/04/07(土)14:13:52 No.496088734
個人的に一番衝撃を受けた勝負 su2332049.jpg
40 18/04/07(土)14:17:33 No.496089274
料理って何だろう…
41 18/04/07(土)14:18:39 No.496089443
料理勝負はかっても地獄負けても地獄だからな
42 18/04/07(土)14:18:58 No.496089480
これもう料理漫画である必要が…
43 18/04/07(土)14:19:11 No.496089503
はちゃめちゃがおしよせてる…!
44 18/04/07(土)14:20:37 No.496089724
料理の裏で何を能力バトルしてるの…
45 18/04/07(土)14:20:45 No.496089744
>個人的に一番衝撃を受けた勝負 >su2332049.jpg 料理しろや!!!!!!
46 18/04/07(土)14:21:48 No.496089896
サイコパス寿司職人の称号だけでダメだった
47 18/04/07(土)14:22:16 No.496089971
これ読んでるとわかるんだけど近代の料理漫画と違って詳しい味の解説しないんだよな 雰囲気がいいとかまとまりがある、こっちのほうが風流 とかさらっとほんと1行の感想で決着がつく
48 18/04/07(土)14:23:15 No.496090138
というか一言も味に触れない回ばっかだよね
49 18/04/07(土)14:23:53 No.496090228
>個人的に一番衝撃を受けた勝負 >su2332049.jpg 相手に料理を作らせないし力づくで止めたわけでもないから警察も呼ばれないって勝ち方としてはすごく合理的だと思う
50 18/04/07(土)14:24:03 No.496090259
紅が可愛い漫画
51 18/04/07(土)14:24:44 No.496090379
>個人的に一番衝撃を受けた勝負 >su2332049.jpg TRPGっぽい
52 18/04/07(土)14:25:59 No.496090584
中学でてすぐこの道入っても 子飼い10年流れ板15年ってもう40歳くらいだよね
53 18/04/07(土)14:27:06 No.496090790
月太郎は昔フジの深夜番組で見た
54 18/04/07(土)14:27:30 No.496090859
>相手に料理を作らせないし力づくで止めたわけでもないから警察も呼ばれな>いって勝ち方としてはすごく合理的だと思う 警察呼ぶんなら最初の看板かけて勝負の時点で呼べよ!
55 18/04/07(土)14:27:58 No.496090938
料理はエンターテイメントだからな…
56 18/04/07(土)14:29:42 No.496091226
ということは格闘料理人ムサシもいい線行ってたのか料理漫画として
57 18/04/07(土)14:30:23 No.496091341
日本料理っていうか懐石しか作れないしずっと流れ板だから話もワンパだし オカルトとか即死対決でもしないと盛り上がらないのが悪い
58 18/04/07(土)14:31:02 No.496091442
>相手に料理を作らせないし力づくで止めたわけでもないから警察も呼ばれないって勝ち方としてはすごく合理的だと思う これをお店でも見せてくれるってのなら食べに行ってもいい気もするけどそれぐらいならテレビ芸人でもやればいいんじゃないかって気もするしこの人はなんでこんな技を持って料理してるんだ
59 18/04/07(土)14:31:48 No.496091555
まあ序盤でも懐石料理対決で主人公が家庭料理作って うーん家庭料理のほうが温かみがある!食べてないけど家庭料理の勝ち!とかやってるもんね
60 18/04/07(土)14:32:04 No.496091596
https://www.sukima.me/book/title/BT0000237231/ 39巻4話が板前爆破デスマッチ 40巻7話が板前呪術バトル 間に挟まれた40巻2話もおすすめのエピソードだよ
61 18/04/07(土)14:32:26 No.496091659
気を付けろやワゴン
62 18/04/07(土)14:33:13 No.496091777
訪朝傷を負った
63 18/04/07(土)14:33:42 No.496091863
味はしらねーけど演出が良かったから勝ち! っていう普通敵が使うような小細工多いよね…
64 18/04/07(土)14:34:23 No.496091960
最序盤だけ読めばもうどうでもいい漫画すぎるのがつらい…最終回すら雑なのがかなしくなった