虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/04/07(土)12:59:10 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/04/07(土)12:59:10 No.496076017

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 18/04/07(土)12:59:30 No.496076078

天才でもあるがあああああ!

2 18/04/07(土)12:59:57 No.496076142

やはり天才か…

3 18/04/07(土)13:01:06 No.496076324

女の子だって言ってるでしょ!

4 18/04/07(土)13:01:45 No.496076435

フヒャハハハハハハ!私は天才なのだよ!

5 18/04/07(土)13:04:06 No.496076881

お下げ引っ張りながらバックで犯すのが気持ちのいい男ってミックが言ってた

6 18/04/07(土)13:04:40 No.496076973

パーソナルスペース狭そうなのと襟ぐり広いのがエロいよね

7 18/04/07(土)13:05:16 No.496077092

諸君はビーナスグロウブから私にやられに来たんだよなあ!

8 18/04/07(土)13:05:22 No.496077120

ちょっとあざとすぎない?

9 18/04/07(土)13:05:43 No.496077179

別に概ねこのままの見た目でいいから女の子だったらやばかった

10 18/04/07(土)13:06:01 No.496077233

死なないから安心すぎる

11 18/04/07(土)13:07:38 No.496077566

su2331960.gif …やめんか!

12 18/04/07(土)13:07:46 No.496077586

ち ゅ ち ゅ み

13 18/04/07(土)13:08:08 No.496077648

キャラもあって色気すごい

14 18/04/07(土)13:08:15 No.496077661

天才はラストでミック庇ったあたりでちょっと 死の危険を感じたのでヒヤヒヤして見てた

15 18/04/07(土)13:08:39 No.496077726

>別に概ねこのままの見た目でいいから女の子だったらやばかった 追加サブヒロインなのに戦闘で負ける要素が無いって物語に関わる要素が無さすぎる…

16 18/04/07(土)13:09:01 No.496077791

分かってしまったなあ!!!

17 18/04/07(土)13:09:03 No.496077796

>su2331960.gif >…やめんか! ここいつもされてるせいで条件反射で感じてるのがいいよね

18 18/04/07(土)13:09:36 No.496077912

野心的な性格もちょっと垣間見えてたから対抗戦力の一つでも作るかと思ったらずっと天才だった 嫁がいいやつだったからかな

19 18/04/07(土)13:09:41 No.496077922

しかしクリム中尉は男の子でありましょう?

20 18/04/07(土)13:10:07 No.496078009

手間は手間だったが移動ポッドのダーマでこのダハックを運び込んでプランダーと4本のビームサーベルを使ってみせれば天才は天才だろう!

21 18/04/07(土)13:10:39 No.496078100

ベルリに嫉妬して拗らせたりしない辺りが天才

22 18/04/07(土)13:13:04 No.496078527

言うてそんなに強くない デレンセンに負けてたり

23 18/04/07(土)13:14:43 No.496078798

デレンセン大尉は作中最強じゃねぇか…

24 18/04/07(土)13:15:55 No.496078988

最強とは言わなくてもジャハナムでガイトラッシュとやりあえたりして普通に強いよね

25 18/04/07(土)13:16:50 No.496079167

デレンセンが異常に強いのなんで…?

26 18/04/07(土)13:17:15 No.496079247

教官が強いのは当たり前だ!

27 18/04/07(土)13:17:25 No.496079274

デレンセンが作中じゃトップクラスに強くて かつモンテーロが形落ち気味

28 18/04/07(土)13:18:16 No.496079442

世界でも生え抜きのエリートしか入れないキャピタルガードの教官とか強くなきゃなれない

29 18/04/07(土)13:18:52 No.496079556

>デレンセンが異常に強いのなんで…? 地球で最も重要な施設の警備隊だぞ

30 18/04/07(土)13:19:35 No.496079678

作戦はアホなことおおいけど弱くはない ていうか強い

31 18/04/07(土)13:20:49 No.496079909

強敵デレンセン!

32 18/04/07(土)13:21:09 No.496079973

野心めっちゃあるのに憎めないやつ

33 18/04/07(土)13:21:14 No.496079986

印象だけで言うならマスクと並んで作中三位ぐらいの技量に思える

34 18/04/07(土)13:21:26 No.496080026

>デレンセンが異常に強いのなんで…? 作中最強クラスの生徒2人を育てた教官だぞ

35 18/04/07(土)13:21:44 No.496080090

>強敵デレンセン! 本当に強敵だったの初めて見た

36 18/04/07(土)13:22:22 No.496080207

デレンセン教官殿は自由落下しながら天才のモンテーロを追い込むからな…

37 18/04/07(土)13:22:26 No.496080219

ジャハナムでガイトラッシュのビームマントを弱体化させる技量があるからな…

38 18/04/07(土)13:22:42 No.496080262

モンテーロとジャハナムで最新機相手によくやってたとおもうよ

39 18/04/07(土)13:23:19 No.496080369

キャラ造形的にラスボスかなーと思ってたら最後まで気のいい先輩だった

40 18/04/07(土)13:23:27 No.496080389

致命傷ではなぁい!

41 18/04/07(土)13:23:42 No.496080429

教官には負けっぱなしだけどマスク相手にはエルフと互角にやりあってたからな…

42 18/04/07(土)13:24:19 No.496080542

いつものガンダムだったらジェリドみたいになったかもしれないが これはGレコだった

43 18/04/07(土)13:24:40 No.496080604

ネームドが突出してるだけでモブは覚えたての雑兵しかいないような戦場だけど ネームドは天才だわ

44 18/04/07(土)13:24:40 No.496080605

天才(笑)かと思ったら相手が常に最強クラスだから苦戦してただけとはね…

45 18/04/07(土)13:24:57 No.496080651

最終決戦まで量産機乗ってて 最終決戦で乗り換えていきなり大暴れする天才

46 18/04/07(土)13:25:18 No.496080725

凄く強くて人間的にも良い人なのがズルすぎるよ教官殿

47 18/04/07(土)13:25:30 No.496080765

技量的にはデレンセンが一番強そうな気がする

48 18/04/07(土)13:25:37 No.496080783

スパロボでもダハック共々天才な天才 EN吸収射程クソ長ビームサーベルにてかげんまで持ってて気配りの天才でもある

49 18/04/07(土)13:26:04 No.496080856

>最終決戦まで量産機乗ってて >最終決戦で乗り換えていきなり大暴れする天才 最強クラスの機体に乗ってるとはいえ白兵戦特化のG系ジャスティマを不殺までしようとしてほぼ完封してる…

50 18/04/07(土)13:26:08 No.496080872

MSの操縦は間違いなくすごいけど 指揮官としては白旗作戦とか大真面目にやっちゃうタイプなのによく務まったなって思う

51 18/04/07(土)13:26:55 No.496081020

>凄く強くて人間的にも良い人なのがズルすぎるよ教官殿 ベルリ生徒であったか…!に嬉しさが滲んでるのがとてもつらい

52 18/04/07(土)13:27:09 No.496081066

su2331982.gif

53 18/04/07(土)13:27:29 No.496081125

>>最終決戦まで量産機乗ってて >>最終決戦で乗り換えていきなり大暴れする天才 >最強クラスの機体に乗ってるとはいえ白兵戦特化のG系ジャスティマを不殺までしようとしてほぼ完封してる… しかも中身使ったの大気圏突入後

54 18/04/07(土)13:27:51 No.496081189

天才は大統領の嫡男なのに最前線で戦ってるのがぶっ飛んでる

55 18/04/07(土)13:28:18 No.496081283

どうして独裁者パックに対抗出来る機体を味方に…? どうして尖った部分のないカバカーリーをラスボスに…?

56 18/04/07(土)13:28:34 No.496081317

>su2331982.gif 反撃がコミカル過ぎる

57 18/04/07(土)13:28:37 No.496081327

>su2331982.gif 殴り方が優しい

58 18/04/07(土)13:28:48 No.496081355

>su2331982.gif ポカッポカッ

59 18/04/07(土)13:29:26 No.496081461

>天才は大統領の嫡男なのに最前線で戦ってるのがぶっ飛んでる 姫もおかしいからセーフ

60 18/04/07(土)13:30:13 No.496081592

お禿ってこんなにあざといキャラ作れるんだ…

61 18/04/07(土)13:30:18 No.496081602

>天才は大統領の嫡男なのに最前線で戦ってるのがぶっ飛んでる 息子が戦死しちゃったなー! 報いるためにもまだまだ戦わないとなー!

62 18/04/07(土)13:30:52 No.496081701

>報いるためにもまだまだ戦わないとなー! 轢き潰せ!!!!111!

63 18/04/07(土)13:31:18 No.496081781

Gレコのキャラは全体的にあざといよね

64 18/04/07(土)13:31:33 No.496081831

アイキャッチダンスがぶっ飛んでる

65 18/04/07(土)13:32:14 No.496081941

>天才(笑)かと思ったら相手が常に最強クラスだから苦戦してただけとはね… いやでもさすがに白旗で降参作戦はアホだと思うよ…

66 18/04/07(土)13:33:01 No.496082057

>いやでもさすがに白旗で降参作戦はアホだと思うよ… パイロットとしては間違いなく天才だけど戦略眼は間違いなく大統領のドラ息子だったね…

67 18/04/07(土)13:33:48 No.496082187

世界的には戦争を知ってる方の人なんだぞ…

68 18/04/07(土)13:34:28 No.496082305

白旗作戦は富野作品の伝統だから…

69 18/04/07(土)13:35:48 No.496082533

嫌味さが無いのは意外だった

70 18/04/07(土)13:35:50 No.496082538

諸君らは私にやられにビーナスグロゥブから来たんだよなぁ!

71 18/04/07(土)13:36:20 No.496082626

>嫌味さが無いのは意外だった 他者を下げるんじゃなくて自分を上げるタイプなのがいいよね

72 18/04/07(土)13:36:43 No.496082686

ラライヤさんに最初から気に入られてたから悪い人じゃないのはわかってた サラマンドラで別行動したときは敵対するのかと少し思ったけど

73 18/04/07(土)13:37:16 No.496082769

なんだかんだ姫様には敬意しめしてるしなぁ…

74 18/04/07(土)13:37:17 No.496082770

白旗…? オオオ イイイ 人間爆弾…!? オオオ イイイ

75 18/04/07(土)13:37:29 No.496082805

天才だからな 周りが下なんじゃなくて自分が上なんだから仕方ないよな

76 18/04/07(土)13:38:14 No.496082943

だいたいかわいいしMS乗ってるとかっこいいしつよい 天才好き

77 18/04/07(土)13:38:38 No.496082996

身体能力の低さは女の子だし間違ってないな

78 18/04/07(土)13:38:47 No.496083023

天才が敵になったらかなりショック受けてた 味方のままで良かった…

79 18/04/07(土)13:39:16 No.496083106

ジャベリンありがとね!に「」が落とされてたのは覚えてる

80 18/04/07(土)13:39:25 No.496083137

白旗作戦の時のマスクの反応を素直に誉められてると思ってる天才はあざとい

81 18/04/07(土)13:39:49 No.496083193

自作絵ありがとね!

82 18/04/07(土)13:39:51 No.496083201

反撃がぺしっぺしっな辺り天才は女の子ではないのだろうか

83 18/04/07(土)13:40:15 No.496083275

マスクと天才のハイテンションコンビはお腹痛い

84 18/04/07(土)13:40:24 No.496083299

よく考えたら天才ずっと微妙なMSに乗ってたんだよな… でもモンテーロは好き

85 18/04/07(土)13:40:26 No.496083308

大統領の息子ってこんな感じなのかもなって謎の説得力ある

86 18/04/07(土)13:40:35 No.496083329

声が相坂くんなのもかわいさ溢れてる要因だと思う

87 18/04/07(土)13:41:03 No.496083402

そういやぱっちーもう長いこと見てないな…

88 18/04/07(土)13:41:23 No.496083446

要素で言えば普通嫌味なやつになるのに抜けてる所が結構あるお陰でかなりあざといキャラになった

89 18/04/07(土)13:42:36 No.496083628

なんだかんだでイヤな奴ではないのが非常にポイント高い

90 18/04/07(土)13:42:48 No.496083663

スイとかわしたつもりが髪の毛引っ張られて怒ってパシパシ かわいい

91 18/04/07(土)13:43:21 No.496083744

初めて駆ったエルフブルで相性が最悪かつ当時のMSでは間違いなく最強のリフレクターパックを相手にして苦戦させるレベルが相手ってまあそりゃそんな化け物相手に量産機じゃ分が悪いよね…

92 18/04/07(土)13:44:01 No.496083852

宇宙用ジャハナムに乗った時は量産機に乗るのか…って不安だったけどモンテーロ乗ってた頃より断然強くて驚いた 実質的にはロートルの陸ジャハナムと違って最新鋭機なんだっけ宇宙用ジャハナム

93 18/04/07(土)13:44:13 No.496083889

ミックジャックとのカップリングも良い

94 18/04/07(土)13:45:59 No.496084178

のってる機体のデザインも悪くない

95 18/04/07(土)13:47:08 No.496084355

>のってる機体のデザインも悪くない 宇宙用ジャハナムとかあのビール腹のおっさんみたいなちょっと間抜け感あるMSがあそこまでカッコよくなるんだから参るね…

96 18/04/07(土)13:47:23 No.496084417

>ミックジャックとのカップリングも良い 良い…けど序盤のアレな時のラライヤとの絡み好きだったからその後進展なくてつらい

97 18/04/07(土)13:47:59 No.496084501

「エフラグの限界性能を引き出してくれた連中だ、いいじゃないか」 かっこええ…

98 18/04/07(土)13:48:38 No.496084615

低く飛べっつたあとにコクピットでずってるの好き

99 18/04/07(土)13:48:46 No.496084633

育ちの良さが滲み出てる

100 18/04/07(土)13:49:13 No.496084702

諸君らはビーナスグロゥブから私にやられにきたんだよなぁ!とか台詞回しもかっこいい ミックを下がらせるためにわざと強く当たるのもいいよね

101 18/04/07(土)13:49:15 No.496084707

ジャベリンありがとうね!

102 18/04/07(土)13:49:45 No.496084794

父ちゃん殺しもギャグに出来る天才

103 18/04/07(土)13:51:31 No.496085087

>父ちゃん殺しもギャグに出来る天才 ノリと勢いで親殺ししてるの初めて見た

104 18/04/07(土)13:51:36 No.496085101

>父ちゃん殺しもギャグに出来る天才 まあ未遂だし…

105 18/04/07(土)13:52:20 No.496085244

ヤクト・ドーガは何故か動かない武装があるので欠陥機

106 18/04/07(土)13:52:37 No.496085296

政治には向いてないけどリーダーとしての素質はあると思う

107 18/04/07(土)13:52:38 No.496085299

カリスマ性がすごい

108 18/04/07(土)13:52:58 No.496085359

ただのMSバカで戦争好きではなかった綺麗な瞳をした男

109 18/04/07(土)13:53:22 No.496085429

最後に乗るのがフォトンバッテリーの管理権限持ちとか とりあえず偉いの大好きな天才にふさわしすぎる

110 18/04/07(土)13:53:33 No.496085467

>政治には向いてないけどリーダーとしての素質はあると思う そんな息子も戦争の中で命を落としてしまった…!!

111 18/04/07(土)13:54:05 No.496085597

>政治には向いてないけどリーダーとしての素質はあると思う でもとりあえず大統領にはなりたいのよね 自分にぴったりの肩書きだから

112 18/04/07(土)13:54:48 No.496085723

とにかく偉くなりたいという野心しかないある意味超純粋な男

113 18/04/07(土)13:57:58 No.496086214

息子利用して戦争継続させようとしてた親父も大概の野心家

↑Top