18/04/07(土)12:46:19 のこぎ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/04/07(土)12:46:19 No.496073912
のこぎりアタック!
1 18/04/07(土)12:47:08 No.496074036
シュバババ
2 18/04/07(土)12:48:52 No.496074301
面倒くさい捕食だな!
3 18/04/07(土)12:49:18 No.496074371
ノコギリエイらしいな
4 18/04/07(土)12:49:44 No.496074442
この鋸ただのセンサーで武器には使わないと聞いたが ありゃ嘘だな
5 18/04/07(土)12:50:04 No.496074487
よくばりジョーズ!
6 18/04/07(土)12:51:21 No.496074719
これ鼻じゃなくて口が伸びたものなんだな
7 18/04/07(土)12:54:23 No.496075214
>ノコギリエイは最大8メートルにも達する巨大な種もいるが、ノコギリザメは小さく、最大でも2メートル位にしかならない。 なそ にん
8 18/04/07(土)12:57:56 No.496075820
サメ特有の硬質鱗を吻の左右に立てて配置する事でギザギザのノコギリ状にした遊び心あるデザイン
9 18/04/07(土)13:05:39 No.496077170
え…… こいつ鮫じゃなくてエイなの?
10 18/04/07(土)13:06:39 No.496077355
サメもエイも同じよ
11 18/04/07(土)13:06:50 No.496077400
サメも エイも 同じよ
12 18/04/07(土)13:07:01 No.496077444
>この鋸ただのセンサーで武器には使わないと聞いたが >ありゃ嘘だな 外見似てるけどミツクリザメのはセンサーだそうだよ
13 18/04/07(土)13:08:04 No.496077637
ノコギリザメもノコギリエイも両方いるよ
14 18/04/07(土)13:09:20 No.496077856
エラが左右にあるのがノコギリザメ エラが下にあるのがノコギリエイだそうな
15 18/04/07(土)13:10:13 No.496078034
ノコが伸びたのかとおもった
16 18/04/07(土)13:15:39 No.496078944
因みにガタイの良さもノコギリの殺傷力もエイの方がずっと上
17 18/04/07(土)13:16:20 No.496079066
サメはだめなやつだな
18 18/04/07(土)13:17:03 No.496079208
英語だとノコギリザメがソーシャーク ノコギリエイがソーフィッシュ
19 18/04/07(土)13:18:30 No.496079484
結構エグくない? 水中で遭遇したくない程度に
20 18/04/07(土)13:20:43 No.496079890
水中に漂ってる魚を真っ二つに出来る程度には鋭利なんだな
21 18/04/07(土)13:21:26 No.496080027
狙ってるのか偶然なのかしらないけどちょうど首チョンパしてるのが怖いよ
22 18/04/07(土)13:21:38 No.496080074
エイエイ!おこった?
23 18/04/07(土)13:23:37 No.496080411
これをタコに刺して捕ったりする
24 18/04/07(土)13:26:05 No.496080859
それそういう使い方なの!?ってなったgif
25 18/04/07(土)13:27:02 No.496081037
サメ追い払うときにも使うらしいから本当に武器すぎる
26 18/04/07(土)13:27:32 No.496081134
これ生きてる魚にちゃんと効くの? 逃げられちゃわない?
27 18/04/07(土)13:27:55 No.496081203
尻尾で魚切断して食べるサメもいるよね
28 18/04/07(土)13:28:18 No.496081281
>これ生きてる魚にちゃんと効くの? >逃げられちゃわない? どっちかと言うと一撃で気絶させる目的らしい
29 18/04/07(土)13:31:17 No.496081773
>これ生きてる魚にちゃんと効くの? 基本的にはこのノコで砂をまさぐって砂中の小動物を食ってる生き物だから魚切ったりはしない
30 18/04/07(土)13:31:26 No.496081810
これ先端の方に刺さったらにんじんぶら下げられた馬みたいになるのかな
31 18/04/07(土)13:32:33 No.496081994
こいつの事調べてたらレッドリスト登録されてる中で保護対象が処女懐胎したとかいう記事出てきて笑った
32 18/04/07(土)13:33:21 No.496082111
単独生殖可能なタイプか
33 18/04/07(土)13:36:06 No.496082592
こういうのがいるからやっぱり海は怖い
34 18/04/07(土)13:37:55 No.496082877
やっぱり海は怖いっスね
35 18/04/07(土)13:39:15 No.496083103
進化論を否定するわけではないがこの形が生存に有利だったからこそ生じたというのは凄い不思議な感じがする
36 18/04/07(土)13:39:47 No.496083188
7mとか怖いな