虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

18/04/07(土)12:31:37 いっぱ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/04/07(土)12:31:37 No.496071554

いっぱい死ぬ!

1 18/04/07(土)12:32:58 No.496071762

みんな死ぬ!

2 18/04/07(土)12:33:23 No.496071830

どうせ みんな いなくなる

3 18/04/07(土)12:33:49 No.496071908

1話で主役っぽい人死んだ!

4 18/04/07(土)12:33:51 No.496071917

ゲームオブスローンズは原作読んだ時に不意打ち死ばかりでびびった 日本のお約束とはまた違う

5 18/04/07(土)12:34:57 No.496072088

この作品キャラが凄惨な殺し合いしてたくさん死ぬんだろうな…→死なない(最悪)

6 18/04/07(土)12:35:23 No.496072146

級に主人公とは別視点が始まって新キャラが出たと思ったら死んだ!

7 18/04/07(土)12:35:37 No.496072198

次回で何事もなかったかのように登場!

8 18/04/07(土)12:36:06 No.496072280

だんだんどうでもよくなってくる!

9 18/04/07(土)12:36:29 No.496072340

面白いですよね ディープブルー

10 18/04/07(土)12:36:40 No.496072377

なぜ殺す?なぜ戦う?どうしてそっとしておいてくれないんだーっ!

11 18/04/07(土)12:36:54 No.496072405

プレデター1とか

12 18/04/07(土)12:37:10 No.496072462

エイリアン2やね

13 18/04/07(土)12:37:23 No.496072492

ちょっとみなさんに殺し合いをしてもらいます!バァァァン

14 18/04/07(土)12:37:44 No.496072548

(人気出てくるとたまにキャラ掘り下げたり死ななくなってくる…)

15 18/04/07(土)12:38:11 No.496072612

デスゲームとかそれが売りですし

16 18/04/07(土)12:38:58 No.496072738

凄惨な死に方がウケたのでどんどん死に方を派手にし続けた結果ギャグマンガ認定される

17 18/04/07(土)12:40:02 No.496072896

>この作品キャラが凄惨な殺し合いしてたくさん死ぬんだろうな…→死なない(最悪) なにそのマヨイガ

18 18/04/07(土)12:42:44 No.496073332

超能力などはないはずなのになんかやたら強いサイコ野郎!

19 18/04/07(土)12:43:49 No.496073508

気に入ったキャラが死ぬとつらい そうちゃん

20 18/04/07(土)12:45:36 No.496073791

最近だとキングスマン観ててこうなった

21 18/04/07(土)12:45:53 No.496073832

やたら気色悪い化け物!

22 18/04/07(土)12:46:17 No.496073900

わりと気軽にリスポーンしてくる

23 18/04/07(土)12:46:33 No.496073948

序盤にノリで殺しすぎてキャラが足りなくなり あからさまに途中から死ななくなる

24 18/04/07(土)12:46:40 No.496073970

一回の戦争で数百万単位で死ぬ!それを150年間続けてる!

25 18/04/07(土)12:47:12 No.496074049

数はどうでもいいけど死に方がエグいとすごい記憶に残る

26 18/04/07(土)12:47:17 No.496074061

>この作品キャラが凄惨な殺し合いしてたくさん死ぬんだろうな…→死にすぎて破綻した(最悪)

27 18/04/07(土)12:47:25 No.496074085

お禿作品

28 18/04/07(土)12:47:35 No.496074111

誰が誰やらわからないまま死んでいくヤクザもの

29 18/04/07(土)12:48:19 No.496074218

殺しちゃいけないキャラ殺すと作品が血行不良に陥るのはファイアパンチでわかった

30 18/04/07(土)12:48:34 No.496074262

キングスマンはまだ安定してないちゃぶ台を ドタンバタンひっくり返してる感じ!

31 18/04/07(土)12:48:49 No.496074290

>面白いですよね >ディープブルー うろ覚えだけど演説した後食われるとこすき

32 18/04/07(土)12:48:53 No.496074302

如月ちゃんが死ぬ!

33 18/04/07(土)12:48:55 No.496074310

死んで欲しくないキャラが中盤で皆死んだせいで後半の展開に乗り切れなくなる

34 18/04/07(土)12:49:35 No.496074422

次の回で生きてる!

35 18/04/07(土)12:49:51 No.496074464

死んだ次の回でギャグ回! そして続編で死体ゲリ!

36 18/04/07(土)12:51:22 No.496074724

死亡要員としてウザくてムカつく自己中なアホキャラが大量に! ウザすぎて読む気がなくなる! しかもなかなか死なない!

37 18/04/07(土)12:51:29 No.496074745

96時間

38 18/04/07(土)12:51:57 No.496074826

デスゲームが嫌いってわけじゃないんだ 殺して終わらせるって話が嫌なんだ

39 18/04/07(土)12:52:04 No.496074847

※たまに投入された1億2000万の兵隊の中で一人だけ生き残るのがいる…

40 18/04/07(土)12:52:20 No.496074872

敵から寝返ったシャイな男の子が女の子といい感じになって話が楽しくなってきた 「裏切り者には死を」みたいなノリで男の子死んだ…

41 18/04/07(土)12:53:04 No.496075004

迷い家は死なないから最悪とか以前の最悪だったけどね…

42 18/04/07(土)12:53:36 No.496075095

戦記ものだと余程じゃないとリアルとの比較で殺しすぎだろとは言われなくなる ただ名ありモブと残るキャラの区別は往々にして付かなくなる

43 18/04/07(土)12:54:03 No.496075165

>死亡要員としてウザくてムカつく自己中なアホキャラが大量に! >ウザすぎて読む気がなくなる!  大多数の読者からみたらそうでも >しかもなかなか死なない! 少数でも熱心なファンがいるとこれになりがち

44 18/04/07(土)12:54:32 No.496075228

レギュラー陣が生き残る代わりに 死んだり敵にレイプされる要員としての新キャラが露骨

45 18/04/07(土)12:55:01 No.496075312

ちーたん好きになった途端死んじゃったけど 殺した奴も死体弄りした奴も嫌いじゃないよ…

46 18/04/07(土)12:55:45 No.496075432

>キャラが >生き返りまくる >作品!

47 18/04/07(土)12:55:51 No.496075457

キャラの解説するだけして即死させるテラフォーマーズは 良い悪いよりも贅沢な使い方だなって思う

48 18/04/07(土)12:56:12 No.496075532

話の核心とか謎とかよりお気に入りのキャラが生き残るかどうかが関心の全てだったので そのキャラが死んだ後は気付いたら見なくなってる

49 18/04/07(土)12:56:30 No.496075580

真面目な奴がクズをかばって死ぬ クズは自分が助かったことだけを純粋に喜ぶ

50 18/04/07(土)12:56:39 No.496075602

コスモス空を駆け抜けてー

51 18/04/07(土)12:57:20 No.496075706

死にそう感は必要だが本当に死ぬ必要はない

52 18/04/07(土)12:57:24 No.496075712

ゲースロのサーセイはいい加減死ねよと思いながら見てたけど気がつくとヘイト役が大体死んでるから今必要なキャラなんだろうな…

53 18/04/07(土)12:57:32 No.496075733

神さまの言うとおり

54 18/04/07(土)12:57:40 No.496075759

>真面目な奴がクズをかばって死ぬ >クズは自分が助かったことだけを純粋に喜ぶ でも実は最後に勝敗を左右するのがそのクズの行いとか好き! (改心してもしなくてもよい)

55 18/04/07(土)12:57:46 No.496075785

>キャラが >死にまくる生き返りまくる >作品!

56 18/04/07(土)12:57:51 No.496075802

ハプニング(映画)

57 18/04/07(土)12:57:55 No.496075813

>死にそう感は必要だが本当に死ぬ必要はない そうそれまじでそれ

58 18/04/07(土)12:57:56 No.496075821

主役期は死なないけどゲストキャラやサブキャラは死にまくる…

59 18/04/07(土)12:58:42 No.496075945

死ぬかもしれないという緊張感は重要だぞ

60 18/04/07(土)12:58:57 No.496075988

死んだというか消滅したようなキャラが最後に全員集合!アツい!!

61 18/04/07(土)12:59:05 No.496076006

>主役期は死なないけどゲストキャラやサブキャラは死にまくる… ウォーキングデッドは一時期コクジンが出てくると死んで入れ替わるのが露骨でちょっと面白かった

62 18/04/07(土)12:59:16 No.496076039

話の流れ知られないままに惜しまれるレイパーとこくじんがいました

63 18/04/07(土)12:59:39 No.496076102

4月の嘘とかまじで死ぬ必要ないじゃん…

64 18/04/07(土)12:59:59 No.496076147

聞こえるか聞こえるだろう

65 18/04/07(土)13:00:24 No.496076212

1話でメインキャラ全員死ぬの確定したぼくらの

66 18/04/07(土)13:00:56 No.496076297

ゲームだと味方死んでないFEとかも全体で見るとかなり味方モブ死んでるんだろうな

67 18/04/07(土)13:00:59 No.496076306

カズナリ… 生き残って更生するルートが見たかった…

68 18/04/07(土)13:01:13 No.496076344

バトロワなのに誰も死なない(最悪)

69 18/04/07(土)13:01:18 No.496076365

二期で一期の主要キャラも容赦無く死ぬ つらい

70 18/04/07(土)13:01:25 No.496076382

バイオハザードはゾンビ��‍♂️にやられず死ぬとか意味あんの… っていうかゾンビにもアイコンあるのかよめっちゃ怖いわ!

71 18/04/07(土)13:01:26 No.496076385

緊張感を出すのは重要 さじ加減間違えるぐらいなら殺さないで……

72 18/04/07(土)13:01:36 No.496076411

>死んだというか消滅したようなキャラが最後に全員集合!アツい!! 一人二人ならいいけど大量復活はちょっと… 死んだまま亡霊として参戦するならいいけどね

73 18/04/07(土)13:01:37 No.496076412

でもぼくらのは何か救済処置が発動するかどうかって視点もあるし… きっちり殺してきた

74 18/04/07(土)13:01:50 No.496076447

テクノライズ再放送してくれないかな

75 18/04/07(土)13:02:19 No.496076554

原作版封神演義の雑な死にっぷりと雑な加入っぷり

76 18/04/07(土)13:02:36 No.496076608

>一人二人ならいいけど大量復活はちょっと… まじで…最終回全員集合にオープニングの歌乗せるのとかすごく好きなんだ

77 18/04/07(土)13:02:44 No.496076632

なんだかんだ死ぬのはモブばっかで思い入れのあるメインキャラは死なない作品が好き

78 18/04/07(土)13:02:57 No.496076669

>死にそう感は必要だが本当に死ぬ必要はない 長期化すると殺さないと死にそう感が保てなくなる で殺した場合大体は問題になる

79 18/04/07(土)13:03:13 No.496076715

作者のお気に入りなキャラは何が何でも死なない

80 18/04/07(土)13:03:24 No.496076749

王大人死亡確認!

81 18/04/07(土)13:03:48 No.496076827

>作者のお気に入りなキャラは何が何でも死なない 作者のオナニーキャラいいよね…

82 18/04/07(土)13:03:59 No.496076861

>でもぼくらのは何か救済処置が発動するかどうかって視点もあるし… >きっちり殺してきた あれは作者の性癖考えるときっちり殺すだろう

83 18/04/07(土)13:04:38 No.496076967

ぼくらのは操縦した子も死ぬけど 敵倒した時点で大勢死んでる

84 18/04/07(土)13:06:00 No.496077230

ぼくらのは死に直面した思春期の少年少女が題材だからしょうがない 作者の性癖の塊とも言う

85 18/04/07(土)13:06:06 No.496077245

>編集のお気に入りなキャラは何が何でも死なせてくれない

86 18/04/07(土)13:06:14 No.496077271

なんか全員復活してかんにんな♡された時はどっと疲れました

87 18/04/07(土)13:06:51 No.496077405

死のロングウォークは表紙で超絶ネタバレしてて駄目だった

88 18/04/07(土)13:07:17 No.496077498

>作者のお気に入りなキャラは何が何でも死なない エルフェンリートの作者が とあるキャラをミサイルで潰して殺したら編集にやっぱり生きてたって展開にしてって言われた ってブログで愚痴ってて笑った

89 18/04/07(土)13:08:03 No.496077634

おハゲガンダムで結構重要なキャラが あ って感じで死ぬの凄い好き

90 18/04/07(土)13:08:43 No.496077740

主人公だけ長命で周りのキャラが死んでいき無理やり寿命延ばしてた親友も最後の戦いが来る前に死んでしまうみたいなゲームがあった 墓がめっちゃ建つ

91 18/04/07(土)13:08:52 No.496077761

キャラが死にまくる 最終回!

92 18/04/07(土)13:08:58 No.496077779

マルドゥックヴェロシティおすすめですよ

93 18/04/07(土)13:09:06 No.496077806

>作者のお気に入りなキャラは何が何でも死なない アニメダンロン3とかまさしくそんなだったな まあアレで旧生き残りを殺すのもなんだかなとは思うけどさ

94 18/04/07(土)13:09:16 No.496077841

歴史ものの登場人物はみんな死に方までバレてる

95 18/04/07(土)13:09:33 No.496077898

>マルドゥックヴェロシティおすすめですよ マルドゥックの時点で嫌な予感しかしない!

96 18/04/07(土)13:09:39 No.496077918

最終的に主人公とヒロインも死ぬ

97 18/04/07(土)13:09:45 No.496077937

ぼくらのは作者が一番主人公っぽい子を最初に殺そうと思いついたそうで まさにこいつ主人公で死なないだろうと思ってたからみごとに引っかかった

98 18/04/07(土)13:09:48 No.496077946

ある程度動かしづらいキャラを殺し尽くしたら政治劇ごっこで間を持たせる!!

99 18/04/07(土)13:10:00 No.496077984

(ネームドキャラは死なない)

100 18/04/07(土)13:10:02 No.496077988

墓がめっちゃ建つって言うとフライングマン思い出してすまない…

101 18/04/07(土)13:11:10 No.496078187

死が軽い作品の代名詞みたいな扱いのDBだけど 実際はそんなに死なないし 作中キャラも別に死んでもいいやみたいなノリでもない

102 18/04/07(土)13:11:32 No.496078255

戦争ものとかだと終わっても敵味方有能な奴が死にまくってて絶対この平和長く続かねぇわってなる…

103 18/04/07(土)13:11:37 No.496078266

書き込みをした人によって削除されました

104 18/04/07(土)13:11:39 No.496078271

>なんか全員復活してかんにんな♡された時はどっと疲れました あれは堪忍なの方にウェイトが大きいと言うか...

105 18/04/07(土)13:12:24 No.496078401

>戦争ものとかだと終わっても敵味方有能な奴が死にまくってて絶対この平和長く続かねぇわってなる… いいですよね 各国の首脳陣や騎士が死にまくってガロウ・ラン天国のバイストンウェル…

106 18/04/07(土)13:12:49 No.496078479

カガクチョップ

107 18/04/07(土)13:12:57 No.496078505

無残に死んだキャラの微笑ましい過去エピソードを死んでから盛るのいいよね…

108 18/04/07(土)13:13:01 No.496078513

>作中キャラも別に死んでもいいやみたいなノリでもない 一応ブルマ母は最後DBで生き返してくれればいいみたいなノリになってたような...

109 18/04/07(土)13:13:16 No.496078554

主軸含めみんな死ぬ作品は語り部を誰にするか問題が生じて 群像劇にせざるを得なくなるというか アニメだとナレーターがいればいいんだけど

110 18/04/07(土)13:13:25 No.496078571

序盤殺す配分間違えると人材が畑から生えてくるようになる

111 18/04/07(土)13:13:39 No.496078609

慣れてきて人型で死ねたら幸せとか思い始める

112 18/04/07(土)13:14:15 No.496078704

ヴェロシティは主役側二人と重力使いのあの人以外 ほぼ全滅だったかななかなか凄惨だった

113 18/04/07(土)13:14:26 No.496078742

死んだ奴と瓜二つな兄弟が出てくる

114 18/04/07(土)13:14:27 No.496078745

GAIJINには人気だったけどアカメが斬るは俺には無理だった

115 18/04/07(土)13:14:36 No.496078776

可愛い女の子は死なない でもそのことで批判されたら 逆ギレみたいに可愛い女の子を殺してきた

116 18/04/07(土)13:14:57 No.496078825

終盤人間関係が整理されてきて あっ…これスポットが当たったやつから順番に殺すやつだな ってメイン回に身構える

117 18/04/07(土)13:15:04 No.496078839

キャラ掘り下げ回来ると死期を感じる

118 18/04/07(土)13:16:57 No.496079185

雑に死んで雑に新キャラ増えるタイプの漫画はマジでキャラが把握しきれない お前のことだ東京喰種!

119 18/04/07(土)13:17:44 No.496079340

>お前のことだ東京喰種! 雑に実は生きていたもあるよ!

120 18/04/07(土)13:18:04 No.496079400

>雑に死んで雑に新キャラ増えるタイプの漫画はマジでキャラが把握しきれない >お前のことだ東京喰種! 知らない新キャラだと思ったらイメチェンした主要キャラだった…

121 18/04/07(土)13:18:23 No.496079467

>ヴェロシティは主役側二人と重力使いのあの人以外 >ほぼ全滅だったかななかなか凄惨だった 一人二人は死ぬんだろうな…→ほぼ全滅!

122 18/04/07(土)13:18:36 No.496079509

ここで過去語りしたら死ぬぞォーー!

123 18/04/07(土)13:18:54 No.496079562

重要キャラだし出番も多くて修羅場も乗り越えてせっかく生き残ったのになんかフラリと出奔して後日談もないやつ おいポプランてめーのことだよ

124 18/04/07(土)13:19:07 No.496079594

DBは願いまだ余ってるよね じゃあみんな一旦死ぬけど生き返らすから!ってあの流れが強烈だったから仕方ない

125 18/04/07(土)13:20:06 No.496079771

初対面だったはずなのになんか過去が捏造される(最悪)

126 18/04/07(土)13:20:30 No.496079844

モブは死ぬけどメインはあんまり死なない

127 18/04/07(土)13:20:34 No.496079859

>DBは願いまだ余ってるよね >じゃあみんな一旦死ぬけど生き返らすから!ってあの流れが強烈だったから仕方ない DBは死が軽いっていうより事象改変アイテムの扱いが軽いだよね

128 18/04/07(土)13:22:30 No.496080227

ゼアルは全員生き返ったけどなんか許せた

129 18/04/07(土)13:23:00 No.496080313

>モブは死ぬけどメインはあんまり死なない 新しくキャラが出てきて主人公と仲良くなったあと死ぬ

130 18/04/07(土)13:23:45 No.496080434

>一人二人は死ぬんだろうな…→ほぼ全滅! まぁスクランブルありきの話だからある程度の覚悟はできてた アノニマスでも関係者が無慈悲に死んだ

131 18/04/07(土)13:24:16 No.496080539

最終巻でほとんど死んだ!

132 18/04/07(土)13:24:20 No.496080545

カツジ

133 18/04/07(土)13:25:41 No.496080794

デスゲームなのに参加者の大半が慣れあいしてて KILL役が一人二人しかいないとかは萎える

134 18/04/07(土)13:25:42 No.496080801

>作中キャラも別に死んでもいいやみたいなノリでもない あと老界王神も頭に輪っか付いただけでそのまま普通にしてて悟飯が引くとかそういう気にしてないキャラがいないわけじゃないからだと思う

135 18/04/07(土)13:25:59 No.496080843

>ゼアルは全員生き返ったけどなんか許せた あれは別にね 死んでる必要もないかなって

136 18/04/07(土)13:26:08 No.496080871

ウォーキングデッドはメインも不意に死ぬか解らんけど死んだら送迎会するらしいな

137 18/04/07(土)13:26:37 No.496080965

イデオンで日常回を担ってた子供達がロケットランチャーで頭ふっとばされたり容赦なく撃ち殺されていく

138 18/04/07(土)13:27:13 No.496081076

めっちゃ簡単に死ぬ割に5人位に落ち着いたら何があっても死ななくなる作品嫌い

139 18/04/07(土)13:28:04 No.496081229

人間爆弾はもうやめて…となりました

140 18/04/07(土)13:29:27 No.496081462

ザンボットで鍛えられたおかげでファフナーも耐えれました

141 18/04/07(土)13:29:29 No.496081467

ウズメ…

142 18/04/07(土)13:29:35 No.496081488

>DBは死が軽いっていうより事象改変アイテムの扱いが軽いだよね 年1の身内のホームパーティーみたいなノリで神龍呼ぶよね

143 18/04/07(土)13:30:04 No.496081564

物語の終着に向かって計算されて死んでいくのと ノリで死んでいって後から辻褄合わせに苦労するタイプに分かれるんだな

↑Top