虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

労働の喜び のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/04/07(土)09:33:58 No.496046338

労働の喜び

1 18/04/07(土)09:43:15 No.496047444

労基へGO

2 18/04/07(土)09:44:04 No.496047552

これはアウト

3 18/04/07(土)09:44:41 Er4t1PIo No.496047606

通勤と睡眠時間が無駄だな

4 18/04/07(土)09:46:18 No.496047785

仕事に人生を破壊される

5 18/04/07(土)09:46:41 No.496047839

このスケジュールで飯の時間一時間もあるのか

6 18/04/07(土)09:48:37 No.496048050

>このスケジュールで飯の時間一時間もあるのか (たてまえ)

7 18/04/07(土)09:50:04 No.496048215

こういうのは入社したばかりの新人でなく 結婚とかマイホーム購入で逃げられなくなったおっさんにやらせろよ

8 18/04/07(土)09:51:42 No.496048410

おっさんはもっと仕事やらされてるよ

9 18/04/07(土)09:52:14 No.496048466

>ここでやっと自分の時間 日中の無駄な時間が多すぎない?

10 18/04/07(土)09:54:45 No.496048756

>結婚とかマイホーム購入で逃げられなくなったおっさんにやらせろよ 100%体壊すようなのは使い潰しても大丈夫な奴にさすないと駄目なのでは……

11 18/04/07(土)09:56:08 No.496048910

心身の健康崩さずこれができるなら一種の才能だから高給とっていいレベル

12 18/04/07(土)09:57:53 No.496049118

経営者とか一人親方とかならしょうがないかもしれないけどさあ

13 18/04/07(土)09:58:01 No.496049131

こんなことするから設計ミスや手配ミス、チェック抜けが起きるのでは

14 18/04/07(土)09:58:11 No.496049155

施工管理か

15 18/04/07(土)09:58:37 No.496049212

労基に持っていける資料がもらえてよかったね

16 18/04/07(土)09:59:30 No.496049335

>心身の健康崩さずこれができるなら一種の才能だから高給とっていいレベル 一人で担当させずにシフトにしろ

17 18/04/07(土)09:59:37 No.496049346

>>結婚とかマイホーム購入で逃げられなくなったおっさんにやらせろよ >100%体壊すようなのは使い潰しても大丈夫な奴にさすないと駄目なのでは…… おっさん使い潰してなにか問題でも?

18 18/04/07(土)10:00:57 No.496049508

施工管理ならマシな方じゃない?

19 18/04/07(土)10:01:20 No.496049550

これでも大手なら残業代は出ると思う まあ使う時間ないんだけど

20 18/04/07(土)10:01:31 No.496049573

正直一人社長で好きなように仕事できるなら このくらいの睡眠時間で一週間のうち6日くらいならガンガン仕事しても平気 従業員でこれは少なくとも俺は無理だわ

21 18/04/07(土)10:01:53 No.496049609

こんなの普通だろとかこれくらい出来ないと社会でやってけないとかのクソリプが山ほどついた画像

22 18/04/07(土)10:02:00 No.496049622

施工管理ならわりと普通じゃないかな

23 18/04/07(土)10:02:23 No.496049675

みんな!労働をたくさんすることは美しいよね!

24 18/04/07(土)10:03:04 No.496049763

俺の会社まだまともな方だったんだな…よかった…

25 18/04/07(土)10:03:23 No.496049787

馬鹿に働かされるのと素晴らしい自分が自律的に働くのじゃ やる気も湧くエネルギーも全然違うタイプの人間です

26 18/04/07(土)10:03:32 No.496049813

管理者だと労働時間の管理対象から外れてしまうので

27 18/04/07(土)10:03:42 No.496049830

小売や介護なんて霞むぐらいのブラック それが施工管理

28 18/04/07(土)10:03:49 No.496049844

地獄と比べ始めた

29 18/04/07(土)10:04:11 No.496049889

施工管理は何なの…

30 18/04/07(土)10:04:14 No.496049895

大成建設の23歳くらいの現場監督が自殺したのってこういうことなの?

31 18/04/07(土)10:04:36 No.496049938

国立競技場建設のやつ

32 18/04/07(土)10:06:04 No.496050125

ウチでは謝られたよ…完全週休二日制と言ってたけど人様の命もとい健康に直結する仕事だから工事部はどうしても不規則になってしまうってわかって欲しいって

33 18/04/07(土)10:06:07 No.496050137

>大成建設の23歳くらいの現場監督が自殺したのってこういうことなの? あれもっとひどかったハズ

34 18/04/07(土)10:06:13 No.496050155

睡眠時間4時間半とかどう考えても無理あるだろ…

35 18/04/07(土)10:06:22 No.496050167

世の中はこれが普通にあるやもしれんけど 別に出来なくても社会で生きてくのは可能だよな

36 18/04/07(土)10:07:13 No.496050279

これ現場監督と図面作成で人分けられないの?

37 18/04/07(土)10:07:26 No.496050311

超絶パワハラも高確率でついてくる素敵な職業だぞ!!

38 18/04/07(土)10:07:52 No.496050374

>これ現場監督と図面作成で人分けられないの? 関係ねえ 工賃削りてえ

39 18/04/07(土)10:08:34 No.496050463

>これ現場監督と図面作成で人分けられないの? 1人間って2分の1人間2つとかに分けられるのか?2人間じゃコストかかんぞ

40 18/04/07(土)10:09:16 No.496050546

あ いま自分でレスしてて良い短歌思いついた 著作権俺ね 歌人なんだ俺

41 18/04/07(土)10:09:44 No.496050603

今見たら優しい流れになってた

42 18/04/07(土)10:10:01 No.496050646

夕方以後はもう疲れて意欲なんてないだろこれ

43 18/04/07(土)10:10:06 No.496050652

なんで真面目に働くんだ

44 18/04/07(土)10:10:22 No.496050689

作業時間を人数で割ればいいんじゃねぇの? 2人の給与が同じなら1人8時間も2人4時間ずつも一緒よ

45 18/04/07(土)10:11:26 No.496050815

>2人の給与が同じなら1人8時間も2人4時間ずつも一緒よ 人件費は給与以外がデカいので…

46 18/04/07(土)10:11:33 No.496050832

>作業時間を人数で割ればいいんじゃねぇの? >2人の給与が同じなら1人8時間も2人4時間ずつも一緒よ 福利厚生ってご存知?

47 18/04/07(土)10:12:17 No.496050925

>なんで真面目に働くんだ いいこというね

48 18/04/07(土)10:12:27 No.496050952

>こんなの普通だろとかこれくらい出来ないと社会でやってけないとかのクソリプが山ほどついた画像 奴隷自慢すぎる…

49 18/04/07(土)10:12:44 No.496050984

現場がこれじゃ夕方に電話かかってきて当然か 明日朝イチに施工図よこせって毎回やられて午前様と休日出勤続いて鬱になって辞めたよ

50 18/04/07(土)10:13:02 No.496051026

図面作成が自分の時間?

51 18/04/07(土)10:13:58 No.496051147

しかも現場出てる時は 夏場は炎天下で作業監視支持しなきゃいけないので汗だく 小さい会社だと施工管理自ら肉体労働して納期を間に合わせないといけない事も 更に現場は元ヤンキーや入れ墨入れてるような作業員が多く 彼らを管理する強心臓必要

52 18/04/07(土)10:14:22 No.496051181

こんなことやってるから建築が人で不足になんだよ 外人入れるとか言ってるけど、こんな環境で続けてもらえると思ってんのか

53 18/04/07(土)10:14:49 No.496051244

現場で事故おきたらもちろん責任取らされるぞ

54 18/04/07(土)10:16:18 No.496051418

問題は納期と達成しなければ賠償などのペナルティが 発生する事が問題だときく 全ての項目ごとに納期が決められていて 施工管理は間に合わすために心身を削る

55 18/04/07(土)10:16:21 No.496051425

別にもうお互い大人なんだから元ヤン入れ墨にビクビクなんかしないだろうけど まともに動くのか指示理解させられんのかってところで心労多そう そういう意味で強心臓必要そう

56 18/04/07(土)10:16:24 No.496051432

うち下請けや二次下請けばっかりだけど社長が8時間労働、1時間休みで契約してきてその通りじゃなかったら嘘つき野郎ふざけんなしてるから業界でも評判で助かってる

57 18/04/07(土)10:17:09 No.496051500

書き込みをした人によって削除されました

58 18/04/07(土)10:19:14 No.496051754

そんな人足りてないの?もっと雇えばいいじゃん

59 18/04/07(土)10:19:46 No.496051806

本当に若い人いないよね施工管理…

60 18/04/07(土)10:19:54 No.496051816

誰が雇われるんだよこんなところに 刑罰かよ

61 18/04/07(土)10:20:00 No.496051829

採用ページに載せるならこれくらいマイルドなスケジュールじゃないとね http://saiyo-shufu.jp/foryou/seriguchi.html

62 18/04/07(土)10:20:11 No.496051847

刑罰志願者

63 18/04/07(土)10:20:31 No.496051878

洗脳でもされてなきゃやれないな

64 18/04/07(土)10:20:38 No.496051905

現場で作業してる人たちの方がよっぽど良いよね…

65 18/04/07(土)10:20:51 No.496051938

イタリアたいに納期半年遅れましたけど別にこのぐらい普通です というぐらい大らかな世の中であって欲しい

66 18/04/07(土)10:21:31 No.496052020

>うち下請けや二次下請けばっかりだけど社長が8時間労働、1時間休みで契約してきてその通りじゃなかったら嘘つき野郎ふざけんなしてるから業界でも評判で助かってる それ仕事来なくなるんじゃ…

67 18/04/07(土)10:21:42 No.496052043

>問題は納期と達成しなければ賠償などのペナルティが >発生する事が問題だときく >全ての項目ごとに納期が決められていて >施工管理は間に合わすために心身を削る お願いだから納期そのままで3日前に変更とかやめて… もうほぼ出荷できる状態なんですけど…

68 18/04/07(土)10:21:48 No.496052056

どうして悪い会社で働くの!?

69 18/04/07(土)10:21:58 No.496052079

施工管理の人いなさすぎて現場によっては発注側が施工管理やっている始末

70 18/04/07(土)10:22:26 No.496052141

こんな労働環境だから人いないのでは…?

71 18/04/07(土)10:23:02 No.496052218

>本当に若い人いないよね施工管理… 業界自体がいいのはあと10年、長くても20年だから若い人は取らないって言ってた

72 18/04/07(土)10:23:12 No.496052239

個人的にはやはり単年度会計が諸悪の根源かと

73 18/04/07(土)10:23:51 No.496052315

これを言ってしまうとちょっとアレだが刑務所で暮らしのが全然マシなんじゃないの

74 18/04/07(土)10:24:07 No.496052344

建設業界一度崩壊したらいいのに

75 18/04/07(土)10:24:36 No.496052406

>これを言ってしまうとちょっとアレだが刑務所で暮らしのが全然マシなんじゃないの はい

76 18/04/07(土)10:25:00 No.496052458

なんでストとか起きないの?

77 18/04/07(土)10:25:02 No.496052461

>それ仕事来なくなるんじゃ… クソみたいな仕事なんか来ない方がいいじゃん

78 18/04/07(土)10:25:03 Er4t1PIo No.496052465

自己責任

79 18/04/07(土)10:25:30 No.496052508

でも年収800万とかでしょ?

80 18/04/07(土)10:25:32 No.496052516

>これを言ってしまうとちょっとアレだが刑務所で暮らしのが全然マシなんじゃないの 全然マシだし全然健康で自分の時間がある

81 18/04/07(土)10:25:40 No.496052534

>図面作成が自分の時間? 自分の(仕事の)時間

82 18/04/07(土)10:25:47 No.496052541

こういうのはるとそんなのブラックに入らない俺はもっとブラックだと ブラック自慢しか取り柄のない子がいっぱい出てくる

83 18/04/07(土)10:26:19 No.496052608

工程を管理する仕事ってどこも地獄じゃないのか

84 18/04/07(土)10:26:36 No.496052638

>こういうのはるとそんなのブラックに入らない俺はもっとブラックだと >ブラック自慢しか取り柄のない子がいっぱい出てくる 奴隷の楽しみは鎖の自慢くらいしかないからな…

85 18/04/07(土)10:26:51 No.496052666

>でも年収800万とかでしょ? 大きなところはそうだけど小さいところだとその半分以下とかだよ…

86 18/04/07(土)10:26:54 No.496052673

>なんでストとか起きないの? 管理職なので

87 18/04/07(土)10:27:11 No.496052721

これシフト勤務に出来ないの?

88 18/04/07(土)10:27:44 No.496052787

スト起こされる側であってもストする側ではない

89 18/04/07(土)10:27:52 No.496052800

施工管理と管理監督者は全然違うんですけお…

90 18/04/07(土)10:28:06 No.496052831

>これシフト勤務に出来ないの? できるけど管理職の仕事が増えるので

91 18/04/07(土)10:28:24 No.496052863

>建設業界一度崩壊したらいいのに そのうち崩壊するよ 下支えしてる一人親方はジジイばかりで減少するばかりだし 労働人口が絶体的に減るのに昔と同じ感覚で回るわけがない

92 18/04/07(土)10:28:32 No.496052878

>スト起こされる側であってもストする側ではない おつらぁい

93 18/04/07(土)10:28:49 No.496052919

激務で辞められたら よけい納期問題になるように思うんだが…

94 18/04/07(土)10:29:05 No.496052963

若くても優秀で人当たりいい人だっているんだよ ほかの業界ならもっと稼げるよなーって思うけど

95 18/04/07(土)10:29:41 No.496053022

採用ガチャでこれでも辞めないやつがいるから何も変わらない

96 18/04/07(土)10:29:50 No.496053043

>施工管理と管理監督者は全然違うんですけお… だいたい兼務してる!

97 18/04/07(土)10:30:11 No.496053085

>そのうち崩壊するよ >下支えしてる一人親方はジジイばかりで減少するばかりだし >労働人口が絶体的に減るのに昔と同じ感覚で回るわけがない 昔から言われてない?

98 18/04/07(土)10:30:18 No.496053096

労働不足で研修生の外国人が頻繁に入ってくるけど 言葉通じない 身振り手振りて指示するの無理あるよ 日本人をちゃんと雇って

99 18/04/07(土)10:31:10 No.496053211

でもがいじんさんに頼らざるを得ないのでは…

100 18/04/07(土)10:32:16 No.496053348

>でもがいじんさんに頼らざるを得ないのでは… 給料を 払え

101 18/04/07(土)10:32:57 No.496053438

20代の新人は使い潰される施工管理者だけで 職人は40代以上ばっかりだよ

102 18/04/07(土)10:33:02 No.496053448

こういう人権蹂躙してる仕事こそロボット化AI化してほしいまじで

103 18/04/07(土)10:33:23 No.496053491

>昔から言われてない? うn 今人手不足が笑えない状態になってる 職人の取り合いはすでに起きてる

104 18/04/07(土)10:33:59 No.496053581

説明通りじゃなかったら話ちげえよふざけんな死ねって帰れる職場いいね 全部そんな感じにして欲しい

105 18/04/07(土)10:34:01 No.496053584

週休2日 (日曜以外に月1回任意の日に1日休んでもよい)

106 18/04/07(土)10:34:06 No.496053601

まともな賃金払って貰えるとかもう有り得ないから仕方ないね

107 18/04/07(土)10:34:07 No.496053604

キツくても金払いいいとかならともかくキツくて安いしかない!

108 18/04/07(土)10:34:08 No.496053606

ヒでこの画像に対して俺の方が辛い現場だ甘えるなみたいなクソリプ見かけて国を憂うものになった

109 18/04/07(土)10:34:33 No.496053668

この業務ってあがりはあるの? どっかのポイントで楽になるとか派生の上流ジョブが高収入とか

110 18/04/07(土)10:34:33 No.496053669

>こういう人権蹂躙してる仕事こそロボット化AI化してほしいまじで 人をまとめる仕事だからできるかなあ…

111 18/04/07(土)10:35:15 No.496053746

オリンピック会場建設とかいうこの世をクソを煮詰めたような現場…

112 18/04/07(土)10:35:41 No.496053801

>この業務ってあがりはあるの? 後輩が入れば俺の時代よりは楽だからと言いながら 仕事を押し付けられる

113 18/04/07(土)10:36:21 No.496053886

建築関係の工場だけど全国四事業所で二年で六十人辞めたよ 皆四十才以下だよ賢いね

114 18/04/07(土)10:36:22 No.496053889

諸悪の根源は営業と発注側なんだなと思わされる画像

115 18/04/07(土)10:36:35 No.496053922

>人をまとめる仕事だからできるかなあ… AIに従えない人間が社会不適合者って流れにならないかな…

116 18/04/07(土)10:37:00 No.496053979

発注側が話がわかる人ならまだいいんだけど脳筋パワープレイ野郎にあたると地獄になる

117 18/04/07(土)10:37:15 No.496054013

建築は大変ね

118 18/04/07(土)10:37:22 No.496054024

>この業務ってあがりはあるの? >どっかのポイントで楽になるとか派生の上流ジョブが高収入とか 大手なら地方の支店長とかかなあ 中小だと一生現場監督コース

119 18/04/07(土)10:37:28 No.496054037

>AIに従えない人間が社会不適合者って流れにならないかな… 幸福が義務になるやつでは…?

120 18/04/07(土)10:37:46 No.496054075

>この業務ってあがりはあるの? あると言えばある 死ななければ

121 18/04/07(土)10:38:39 No.496054181

テトラの孫受けやったときはテトラのおっさんずっと谷に向かってゴルフの打ちっぱなしやってたのを思い出す

122 18/04/07(土)10:38:58 No.496054226

新国立競技場や豊洲新市場の騒ぎとかそりゃあコロコロしたくなるレベル

123 18/04/07(土)10:39:12 No.496054257

施工管理現場5年ぐらい勤め上げた後に そのキャリアで地方に転職すると楽な会社に入れると聞く

124 18/04/07(土)10:39:16 No.496054262

区によって残業時間が定められてるので 働けば働くほどサビ残が増えて時給は減っていく

125 18/04/07(土)10:40:05 No.496054380

新国立なんてケツ変わらないのに仕様コロコロ変わってるからそりゃもう地獄よな

126 18/04/07(土)10:41:39 No.496054581

ヒ見てると苦しいのを我慢してる自分は偉いみたいなのばっかりで世も末だなって…

127 18/04/07(土)10:43:04 No.496054785

残業代でるのは制限されているために時給換算すると 時給400円になる施工管理者も居るという

128 18/04/07(土)10:43:47 No.496054889

どうせ違法な労働させられるんだから青天井の残業代と有給買い取る法律にしてくれよ

129 18/04/07(土)10:45:18 No.496055087

仕様変わったから当初の契約と違います、再見積で○○○万高くなります、納期も2ヶ月延びますって見積もりだしたら 同じ金額と同じ納期で出来ませんかって言われた 出来ませんって言ったらせめて納期だけでもって… 物理的に出来ませんって言ったらお前の所あれも出来ないこれも出来ないってそんなんじゃ仕事にならないだろ!って言われた 発注元ってバカなの?

130 18/04/07(土)10:45:35 No.496055145

普通にやって普通に仕事とれてるマトモな業者も多いよ… 「」の中ではそんなとこないみたいになってるけど

131 18/04/07(土)10:45:39 No.496055164

施工管理が23時に帰ったり昼休憩一時間も取れるわけない

132 18/04/07(土)10:46:08 No.496055240

電気系の施工管理も機械系の施工管理ももう残っちゃいやしねえ

133 18/04/07(土)10:46:38 No.496055315

請負金は決まっているので 納期も決まっているので

134 18/04/07(土)10:46:44 No.496055325

まともじゃない会社がなかなか潰れないのが悪い

135 18/04/07(土)10:47:22 No.496055402

発注元は承認権限握っている管理職が昭和人間だからな… そりゃ聞く耳持たない

136 18/04/07(土)10:47:24 No.496055407

一回潰れてオリンピックもコケちまえ

137 18/04/07(土)10:47:49 No.496055460

>発注元ってバカなの? はい

138 18/04/07(土)10:48:03 No.496055494

比較的マトモなのは工場プラント系かなあ 人死にしやすいし

139 18/04/07(土)10:48:39 No.496055585

仕様書発行遅れました!でも工期は変わりません!!!

140 18/04/07(土)10:48:56 No.496055622

多順酷えな

141 18/04/07(土)10:49:06 No.496055647

オリンピックはすでに予算使い尽くしてる感が

142 18/04/07(土)10:49:40 No.496055723

スキル会得して数年で公務員に逃げるのが出来る施工管理者スタイルだぞ

143 18/04/07(土)10:50:29 No.496055844

俺自身が発注者となることだ…

144 18/04/07(土)10:50:41 No.496055875

この業界本当にみんなバカしかいないからIT化もできずに本当に非効率

145 18/04/07(土)10:51:05 No.496055921

>スキル会得して数年で公務員に逃げるのが出来る施工管理者スタイルだぞ 昭和初期の橋どうしよう…

146 18/04/07(土)10:51:27 No.496055980

>オリンピックはすでに予算使い尽くしてる感が 他の失政の穴埋めに予算を流用している感も

147 18/04/07(土)10:51:45 No.496056036

IT化出来る要素があんまりないし…

↑Top