18/04/07(土)08:38:10 「」ち... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/04/07(土)08:38:10 No.496040498
「」ちゃんは食パン何枚切りが好きなのよ!言いなさいよ!!
1 18/04/07(土)08:39:46 No.496040639
496040498枚切り
2 18/04/07(土)08:40:11 No.496040679
月~金で朝一枚ずつ食べるから5枚
3 18/04/07(土)08:40:31 No.496040717
サクサク感重視で8枚
4 18/04/07(土)08:40:59 No.496040779
一斤
5 18/04/07(土)08:41:45 No.496040858
薄いやつをたくさん食べる
6 18/04/07(土)09:08:10 No.496043470
4枚切りを1食1枚
7 18/04/07(土)09:09:04 No.496043565
4~6しか売ってない
8 18/04/07(土)09:10:09 No.496043676
1斤をくり抜いて中にアイス入れて食う
9 18/04/07(土)09:10:15 No.496043688
ハーフの3枚切り買うからたぶん6枚
10 18/04/07(土)09:11:05 No.496043777
どうやって食べる?
11 18/04/07(土)09:11:07 No.496043784
5枚切りって何のためにあるの?
12 18/04/07(土)09:18:53 No.496044576
>5枚切りって何のためにあるの? 土日休みの人のために
13 18/04/07(土)09:24:43 No.496045258
5枚は関西方面じゃなかったっけ
14 18/04/07(土)09:25:44 No.496045368
5枚切りは西日本だけ 8枚切りは東日本だけ
15 18/04/07(土)09:28:27 No.496045680
>敷島製パンによると、主力の「超熟」の売上高は関西では5枚切りが46%で最も多い。一方、関東では6枚切りが57%を占め、5枚切りは10%。フジパンの「本仕込」も関西は5枚切りが45%、6枚切りが36%だが、関東では5枚切りが6%、6枚切りが58%と逆転する。5枚切りの標準は24ミリ、6枚切りは20ミリとされ、たった4ミリの違いだが地域差は鮮明だ。 >「関西から関東に引っ越した人から『何で5枚切りがないのか』と問い合わせが来る」(敷島製パン広報室)。関東で23%を占める8枚切りは関西ではわずか2%。逆に「関西に越してきた人からは『8枚切りはないのか』と言われる」(同)という。 >東西で嗜好が大きく異なる理由について、敷島製パンとフジパンはともに「お好み焼きなど『粉もん』文化の関西はもっちりした食感の5枚切り、パリッとした煎餅文化の関東はさっくりした食感の6枚切りが人気」と分析する。
16 18/04/07(土)09:29:28 No.496045815
>5枚切りって何のためにあるの? 行きつけの喫茶店のピザトースト用
17 18/04/07(土)09:30:26 No.496045922
あの4枚切りは…
18 18/04/07(土)09:32:22 No.496046146
>5枚切りは西日本だけ >8枚切りは東日本だけ じゃあ関西ではサンドイッチどうするの!?
19 18/04/07(土)09:33:26 No.496046276
関西人がサンドイッチなんてオシャレなモノ食べるわけ無いだろ!
20 18/04/07(土)09:34:28 No.496046407
関西人はうどんでも食ってろって言うのか!?
21 18/04/07(土)09:36:10 No.496046613
静岡だけど4枚切りから10枚切りまで売ってるずら
22 18/04/07(土)09:45:49 No.496047727
トーストなら4 ジャムなら6
23 18/04/07(土)09:47:28 No.496047921
6枚切りか8枚切り 朝は2枚食べるから奇数枚は嫌
24 18/04/07(土)09:59:31 No.496049338
もちもち感がある間なら4枚切りでもいいんだけどさ…