18/04/07(土)04:48:37 俺今こ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/04/07(土)04:48:37 No.496028290
俺今こんな感じ 若い「」いたらスキル身につく仕事に励んだ方がいいよ 間違ってもバイト転々としちゃダメ
1 18/04/07(土)04:49:56 No.496028339
スキル身につく仕事は大卒しか雇わないので10代から頑張らなきゃいけないのだ
2 18/04/07(土)04:52:30 No.496028427
営業職は何年やってもノースキルだよ
3 18/04/07(土)04:58:06 No.496028627
>営業職は何年やってもノースキルだよ いやいやあの交渉力はどんな業界行っても潰しきくでしょう
4 18/04/07(土)04:59:37 No.496028686
数自体が無数にいるのでスキルあっても代わりがたくさんいるのだ
5 18/04/07(土)05:01:09 No.496028753
営業適性ある人は 何を売らせても基本的に結果出せるな
6 18/04/07(土)05:02:26 No.496028796
いくつだろうとやる気と才能があればある程度は出来るよ
7 18/04/07(土)05:02:57 No.496028823
>>スキル身につく仕事 って何
8 18/04/07(土)05:14:22 No.496029212
スキル身につかない仕事って何だよ
9 18/04/07(土)05:15:07 No.496029235
あまりに何もやらなすぎて最近新卒の子と一緒に研修に出されてしまった
10 18/04/07(土)05:18:25 No.496029338
倉庫勤務だとフォークは乗れるだろうけど この先転職しようとしても難しいぞ
11 18/04/07(土)05:19:38 No.496029381
40になったら30で頑張ったやつはいいよなあ ってなるのはわかる
12 18/04/07(土)05:19:50 No.496029387
>営業職は何年やってもノースキルだよ 営業は客先への失礼のない対応って言う部分だけでも色々応用効くぞ
13 18/04/07(土)05:21:46 No.496029456
40近い典型的負け組人生だけど 努力でどうにか出来た範囲って結構少ないのでは…とか思い始めてるぞ俺 30代までは全ては努力次第!ってギラギラしてる人は結構多いけど 40代になるとそういう人はガクッと減ってくる印象 40代越えても社会的に上昇できる人はどんどん限られてくるからね…
14 18/04/07(土)05:23:04 No.496029498
職業訓練校に通おう 早い方が良いが今でも遅くはないはずだ
15 18/04/07(土)05:31:38 No.496029764
今まで薄っすらやってた全ての分野が役に立つ総合格闘技みたいな分野を見つけたので三十半ばにしてやっと手応えを感じてる 儲からないけど
16 18/04/07(土)05:32:52 No.496029799
>間違ってもバイト転々としちゃダメ なんかここで大きな差異が生まれてないか
17 18/04/07(土)05:44:02 No.496030106
>職業訓練校に通おう 試験さえ拒否されたよ あの舐めた口調のクソ女マジで殺してやりたい
18 18/04/07(土)05:47:40 No.496030206
>10代で頑張ったヤツはいいよなぁ…
19 18/04/07(土)05:55:19 No.496030444
>>職業訓練校に通おう >試験さえ拒否されたよ >あの舐めた口調のクソ女マジで殺してやりたい 転職支援の担当者もめっちゃ嫌がるよね… 仮に受けても半端に学歴あるとはねられるという…
20 18/04/07(土)06:07:54 No.496030797
判断間違ってなかったじゃん 見る目あるな試験官
21 18/04/07(土)06:13:42 No.496030985
むしろ大卒の方がマニュアルしっかりした並以下の人材でも仕事しやすい大手に入りやすいってのがあるんだけどね
22 18/04/07(土)06:20:15 No.496031212
>親が頑張ったヤツはいいよなぁ…
23 18/04/07(土)06:31:45 No.496031673
ノースキル(北伐)
24 18/04/07(土)06:41:31 No.496032082
いいわけ
25 18/04/07(土)06:43:48 No.496032178
つっても20代は20代で何とかなるだろう的な気分が先行して頑張る気には到底なれなかった むしろまだまだ遊びたい盛りの年齢だった…だったんだよ
26 18/04/07(土)06:45:39 mSFzcElo No.496032257
事務職はいいぞ! 他部署からは下に見られまくるし潰しもきかないぞ!
27 18/04/07(土)07:06:37 No.496033236
事務は若い子に限る
28 18/04/07(土)07:22:23 No.496034079
営業経験あると社会人スキルがまんべんなくグングン上がるよ いま畑違いの業種に転職したけどかなり役に立ってる ゲロ以下のクソブラックだったけどそれだけは前職に感謝してる
29 18/04/07(土)07:25:36 No.496034258
営業上がりの人は対人スキル高いから会話してても不快になることが少ない 技術屋はたまにこいつよく社会人になれたなって偏屈なのがいる…
30 18/04/07(土)07:27:01 No.496034348
システムオペレーターやヘルプデスクは本当スキル身に付かないのに忙しくて
31 18/04/07(土)07:32:36 No.496034699
もう他の業界行きたいから転職考えてて英語の勉強してるんだけどもしかして最近は英語ができるってだけじゃ厳しいかな
32 18/04/07(土)07:34:34 No.496034822
英語使わない業種なら英語スキルとかどうでもいいだろ
33 18/04/07(土)07:36:50 No.496034955
ITはスキルさえあればいいよ
34 18/04/07(土)07:39:25 No.496035133
でも英語ができないのは大きなマイナスになるよ ゼロにすら
35 18/04/07(土)07:40:41 No.496035216
資格とか免許で表せないだけでスキル自体はどの会社でも身に付くでしょうに
36 18/04/07(土)07:43:11 No.496035381
>でも英語ができないのは大きなマイナスになるよ >ゼロにすら ないない 普通の仕事で使わねえって 最初から英語必要ですって仕事ならわかるが
37 18/04/07(土)07:44:26 No.496035453
仕事しながら本当にやりたい仕事のスキル伸ばしてたけど 実務経験がないのでどうやって業界に滑り込むか模索中
38 18/04/07(土)07:47:19 No.496035672
30過ぎたら何かしら役立つスキルが付いてるはず なんていうナイーヴな考え方は捨てろ
39 18/04/07(土)07:47:24 No.496035679
>むしろ大卒の方がマニュアルしっかりした並以下の人材でも仕事しやすい大手に入りやすいってのがあるんだけどね マニュアルというものの理念を理解してなさそう
40 18/04/07(土)07:49:02 No.496035826
使い道ないスキル手に入れてもむなしくなるだけだ 仕事でいかせないならなおさら無駄
41 18/04/07(土)07:51:02 No.496035993
社会的成功してなきゃくずなんですよう 結果がすべて
42 18/04/07(土)07:52:24 No.496036137
>営業経験あると社会人スキルがまんべんなくグングン上がるよ 羨ましい 極めて社会性低い仕事続けてるから日常生活すら怪しいよ俺
43 18/04/07(土)07:55:33 No.496036425
人間相手の仕事から職人仕事に転職してみたが人間的にクズ以下の職人が多いものだから平均以下の実力の俺でも客は話しがしやすいからと選んでくれる…
44 18/04/07(土)08:00:49 No.496036870
>資格とか免許で表せないだけでスキル自体はどの会社でも身に付くでしょうに ここでいうスキルは具体的に表せて他の会社でも有効なもののことだと思う
45 18/04/07(土)08:03:43 No.496037137
じゃあスキルって資格しかないじゃん
46 18/04/07(土)08:09:44 No.496037671
スキルとか以前に人間性終わってるから何やってもダメだぞ俺 しっかりしろ!って毎日怒られてるぞ俺
47 18/04/07(土)08:09:54 No.496037700
うちの会社だと技術士か電気高じ士か電検3取って!って言ってるけど 取ると給料月額2000円増える代わりに仕事100倍になるってみんな取っても隠してる