ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
18/04/07(土)04:40:07 No.496027946
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 18/04/07(土)04:41:31 No.496028005
オナニーは出来るのか
2 18/04/07(土)04:43:07 No.496028065
工場機械で指無くした感じか
3 18/04/07(土)04:43:07 No.496028066
指がないのかと思ったら本当になかった…
4 18/04/07(土)04:44:51 No.496028146
見ててちょっとサイコザクの開発者みたいなこと考えちゃって危なかった…
5 18/04/07(土)04:45:29 No.496028164
そこそこ使いやすそう
6 18/04/07(土)04:46:26 No.496028205
手首の角度で握りの開度調節してるんだろうか
7 18/04/07(土)04:47:12 No.496028235
すごいな
8 18/04/07(土)04:47:21 No.496028241
高振動粉砕システム!
9 18/04/07(土)04:47:26 No.496028244
サイボーグって感じでかっこいいな
10 18/04/07(土)04:48:16 No.496028277
ケジメされてもこれで安心なことですね?
11 18/04/07(土)04:48:55 No.496028302
指の根元の関節と指の曲がる角度はだいたい連動してるから それに合わせて曲がるようにすれば大体の動きがカバーできる感じかな
12 18/04/07(土)04:49:30 No.496028322
サイバネによって元の指より便利な時代が来るかも
13 18/04/07(土)04:50:08 No.496028347
>指の根元の関節と指の曲がる角度はだいたい連動してるから ゴッドフィンガーは出来ないのか…
14 18/04/07(土)04:50:44 No.496028370
キーボードすげえ
15 18/04/07(土)04:50:46 No.496028372
正直パラリンピックはマシンの性能良すぎてどうなんってなる
16 18/04/07(土)04:51:41 No.496028402
>>指の根元の関節と指の曲がる角度はだいたい連動してるから >ゴッドフィンガーは出来ないのか… 第二関節とか第一関節だけ曲げるみたいなのは無理だね
17 18/04/07(土)04:53:07 No.496028450
テクノライズか
18 18/04/07(土)04:53:56 No.496028482
ある程度の動きがカバーできるだけでも大分助かりそう
19 18/04/07(土)04:59:00 No.496028659
指先は凍傷かなあ
20 18/04/07(土)05:05:22 No.496028921
プレス機かなんかで潰したのかな
21 18/04/07(土)05:08:05 No.496029011
事故や病気以外にも 海外だと戦地で負傷とかもあるだろうね…
22 18/04/07(土)05:09:28 No.496029052
モーターや電動使ってないギミックなのか
23 18/04/07(土)05:09:29 No.496029054
そういえばいささかズレるが見た目のデザイン性の話だと 3Dプリンタの発展によって近年そこらの質が向上したそうな
24 18/04/07(土)05:11:29 No.496029126
親指飛ばすと他の指より融通効かない気がする
25 18/04/07(土)05:13:21 No.496029177
そりゃぁ親指だけ他4本の指と向きが違うからな 脚の親指は向きが同じだかこっちも失うと他より大変だとかいう
26 18/04/07(土)05:13:43 No.496029188
ヤクザにバカ売れ?
27 18/04/07(土)05:18:01 No.496029327
足抜けの時に親指じゃなく小指で済ますヤクザって優しかったんだな
28 18/04/07(土)05:18:38 No.496029346
大平洋戦争の頃は親指欠損していると徴兵免除だった程だと聞きます
29 18/04/07(土)05:21:09 No.496029434
>足抜けの時に親指じゃなく小指で済ますヤクザって優しかったんだな 元々手のひらごと切り落とす処罰の簡略系なので本来であれば手首から上が無くなるのが正式
30 18/04/07(土)05:21:56 No.496029463
確か軸の中心的役割の親指と物掴む時に支えとして必要な小指の二本が特に大事だったはず
31 18/04/07(土)05:23:23 No.496029506
手の指だと薬指が一番重要度低い指だとか
32 18/04/07(土)05:29:17 No.496029685
俺の指より起用だ…
33 18/04/07(土)05:32:10 No.496029779
神経の信号を上手く電気信号に変える手があればもっとやれることが増えるんだろうけども難しそうだ喃 経皮的に色々試みられてるけども
34 18/04/07(土)05:38:07 No.496029944
>足抜けの時に親指じゃなく小指で済ますヤクザって優しかったんだな 小指落とすのはドス使えなくするためで銃使ったやらかしのケジメは人差し指落とすらしいな
35 18/04/07(土)05:41:00 No.496030024
足の親指は踏ん張りの起点だからな…
36 18/04/07(土)05:41:43 No.496030046
RDJが腕なくした子供にアイアンマン義手贈った話思い出した
37 18/04/07(土)05:42:59 No.496030081
>手の指だと薬指が一番重要度低い指だとか 比較的使用頻度が低いので清潔感があり貴重なお薬を塗るときなどに使ってた 仏像が左手の薬指だけ前に出してるのはお薬を塗ってあげましょう救いを授けましょうという意思表示なんだ って比叡山のお坊さんが言ってた
38 18/04/07(土)05:44:38 No.496030125
豚の粘膜パワーで指生やすのは遅いと無理なのだろうか
39 18/04/07(土)05:45:49 No.496030161
>仏像が左手の薬指だけ前に出してるのはお薬を塗ってあげましょう救いを授けましょうという意思表示なんだ 単に俺こんな難しい手の形できるぜすげーだろって訳じゃないんだ…
40 18/04/07(土)05:47:11 No.496030192
小学生か
41 18/04/07(土)06:24:37 No.496031390
これって電子機器使ってないの?
42 18/04/07(土)06:27:23 No.496031509
こういうのって脳から信号でも読み取れるようにならないと無理だと思ってたわ
43 18/04/07(土)06:28:43 No.496031550
指切れてるのかと思った
44 18/04/07(土)06:51:33 No.496032497
第三関節あたりが残ってるからその動きに比例するように義指の第一第二関節動かしてる感じかな
45 18/04/07(土)06:58:53 No.496032810
からくりだね
46 18/04/07(土)07:02:22 No.496033010
>そういえばいささかズレるが見た目のデザイン性の話だと >3Dプリンタの発展によって近年そこらの質が向上したそうな 男の子はメカメカしくてかっけー!ってなるけど女の子にはかわいくないからね
47 18/04/07(土)07:05:24 No.496033163
ヤクザもまあそうだけど旋盤の工場の人達も指無い人多いし需要はけっこうありそう
48 18/04/07(土)07:12:34 No.496033526
タイピングできるならちんちん握り潰す心配はなさそうだな 触覚ないから他人のちんちんだとわからんが
49 18/04/07(土)07:16:21 No.496033713
小指義指は付けてないんだね
50 18/04/07(土)07:17:32 No.496033798
コレは良い文明
51 18/04/07(土)07:18:08 No.496033834
ケジメで落とした指勝手に付けたらそれケジメにならないのでは…?
52 18/04/07(土)07:19:06 No.496033889
>ケジメで落とした指勝手に付けたらそれケジメにならないのでは…? 足を洗ってカタギになってから必要になる
53 18/04/07(土)07:20:22 No.496033953
人の指と見た目変わらないカバー付けてこの動きができる様になるのはいつか?
54 18/04/07(土)07:25:12 No.496034227
タイピングできるなら指吹っ飛ばしても安心だな
55 18/04/07(土)07:26:03 No.496034286
コントローラーでゲームとかやれるかなコレ そこまでは無理かな
56 18/04/07(土)07:27:50 No.496034403
あとは手袋するか見た目をよくすれば完璧すぎる
57 18/04/07(土)07:31:12 No.496034605
むしろこのままのほうがカッコいいと感じちゃう
58 18/04/07(土)07:31:40 No.496034632
こういうの(バイオニック?)って海外のが環境いいんだっけ?研究援助あるとかで
59 18/04/07(土)07:48:36 No.496035793
>むしろこのままのほうがカッコいいと感じちゃう アイアンマンの義手とかあえて目立つかっこいいのを使う人も実際いるらしいし そっち方向に進む製品も出るだろうな
60 18/04/07(土)07:53:41 No.496036265
タイピングできるのは便利だなあ
61 18/04/07(土)07:55:36 No.496036430
脳に無線ハブを埋め込もう
62 18/04/07(土)07:56:55 No.496036550
脳から筋肉に伝わる信号が筋電位だっけ? パワーアシスト系でもこれ使って動かすのあるよね
63 18/04/07(土)08:06:56 No.496037420
キーボードで攻殻思い出したわ