18/04/07(土)03:41:09 アーカ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/04/07(土)03:41:09 No.496025150
アーカイブス購入してプレイしてるけど凄く面白いじゃんこの20年近く前のゲーム
1 18/04/07(土)03:43:37 No.496025277
今見てもかわいいなあ
2 18/04/07(土)03:43:42 No.496025279
ドラクエ3なんて30年前のゲームなのに今やっても面白いしな
3 18/04/07(土)03:47:26 No.496025496
>今見てもかわいいなあ まだフィーナとスーどっちがヒロインなのか分からないんだけど2人とも可愛いよね
4 18/04/07(土)03:48:31 No.496025557
ボーイミーツガールとかジュブナイルの類の作品ではトップクラスに好き
5 18/04/07(土)03:49:42 No.496025627
草ナギさんの絵も好きだけどこっちの絵の人のほうがキャッチーだね
6 18/04/07(土)03:52:35 No.496025783
長いダンジョン進んでいい加減だれてきた所で向こう側見えるのいいよね
7 18/04/07(土)03:52:51 No.496025788
>ボーイミーツガールとかジュブナイルの類の作品ではトップクラスに好き ジュブナイルって瞳の中のレインボーのあれ?
8 18/04/07(土)03:53:27 No.496025818
壁越えてからがちょっとなあ 序盤は最高
9 18/04/07(土)03:58:57 No.496026107
この作者の絵好きだけど他にも描いてるのかな
10 18/04/07(土)03:59:25 No.496026123
製作者これ以外作ってるのかな
11 18/04/07(土)04:02:06 No.496026260
最初に出た奴だと確かフィーナは育てすぎるとバグるんだよね
12 18/04/07(土)04:04:26 No.496026378
ジャスティンは剣小野鈍器バランスよく持たせててスーは投擲メインでたまにドンキ持たせてフィーナに限ってはムチしか使わせてなくてルクの村でようやくナイフ買って装備させた感じなんだけどこれでいいのだろうか 魔法はジャスティンに火と地 スーに水と風 フィーナに火のみ
13 18/04/07(土)04:05:31 No.496026441
ぶっちゃけこのゲーム詰まるような難易度じゃないので好きなようにすればいいんだ
14 18/04/07(土)04:06:07 No.496026472
>製作者これ以外作ってるのかな アニメーターじゃなかったっけ
15 18/04/07(土)04:07:07 No.496026523
続編がことごとくうんこで 初代にして至高になっちゃった
16 18/04/07(土)04:07:08 No.496026526
世界の果てを夢見る少年が冒険に出る話はやっぱりいいね…
17 18/04/07(土)04:07:29 No.496026543
>続編がことごとくうんこで 2だけは…2だけは許してくれんか…
18 18/04/07(土)04:07:33 No.496026545
店頭で見かけたチラシのこの絵力だけで発売日に買ったゲーム ゲームもいいけど小説版が最高に好き
19 18/04/07(土)04:08:39 No.496026596
2は佳作くらいはあげてもいいと思う むしろ1がなかったら心置きなく名作扱いできた
20 18/04/07(土)04:08:57 No.496026612
冒険を夢見る少年! 古代人の先進文明! 世界の覇権を狙う強大な帝国! 今の俺にはこの成分が不足している 誰かくれ
21 18/04/07(土)04:09:01 No.496026613
>まだフィーナとスーどっちがヒロインなのか分からないんだけど2人とも可愛いよね スーは敗北者じゃん
22 18/04/07(土)04:10:03 No.496026658
SS版始めてやったときはOPで感動した
23 18/04/07(土)04:10:41 No.496026689
壁の所までは文句なしに面白かったけどそれ以降は普通だった
24 18/04/07(土)04:10:48 No.496026696
フィーナのパンツ
25 18/04/07(土)04:11:05 No.496026707
ルナシルバースターストーリーからみるとゲーム部分がめちゃくちゃ進化したよなあ シナリオはあっちも好きだけどね
26 18/04/07(土)04:11:52 No.496026748
エクストリームも戦闘は面白いと聞く
27 18/04/07(土)04:12:02 No.496026761
主人公は幼い少年の方がいいのかも
28 18/04/07(土)04:12:04 No.496026763
戦闘は凝ってると思ったけど全体的に普通だと思うけどなぁ
29 18/04/07(土)04:12:38 No.496026793
>戦闘は凝ってると思ったけど全体的に普通だと思うけどなぁ 世界観の好みもあるから…
30 18/04/07(土)04:12:41 No.496026794
>誰かくれ ゼノブレイド2で
31 18/04/07(土)04:12:46 No.496026799
>ルナシルバースターストーリーからみるとゲーム部分がめちゃくちゃ進化したよなあ >シナリオはあっちも好きだけどね あれも続編が微妙だった
32 18/04/07(土)04:12:56 No.496026806
ルナよりグランディアのが後なんだっけ
33 18/04/07(土)04:13:40 No.496026841
そもそもルナはメガCDソフトなので…
34 18/04/07(土)04:14:01 No.496026857
ルナの2作はメガCDだから
35 18/04/07(土)04:14:43 No.496026893
>エクストリームも戦闘は面白いと聞く 戦闘はシリーズでダントツだけどシナリオとキャラの性格が… あとキャラデザが当時からしてもダサすぎる
36 18/04/07(土)04:15:31 No.496026930
>>誰かくれ >ゼノブレイド2で ゼノブレ2やってしばらく引っかかってたんだよなあ これグランディアじゃん!って
37 18/04/07(土)04:15:37 No.496026934
ルナ2は最高だろ
38 18/04/07(土)04:15:42 No.496026940
ルナシリーズとグランディアって関係あるの?
39 18/04/07(土)04:15:45 No.496026943
冒険!って部分が足りないのかな 誰も向こうを見たことがない巨大な壁を超えるとか、生きて帰った人の居ない死の海を渡るとか そういう部分が盛り上がりポインツになるのかもしれない
40 18/04/07(土)04:16:31 No.496026980
>ルナシリーズとグランディアって関係あるの? 開発会社が同じ!
41 18/04/07(土)04:19:22 No.496027118
許されざるのは3だけだし… 2もエクストリームもそれなりに頑張ってたし…
42 18/04/07(土)04:19:34 No.496027123
後半でもフィーナとの海での二人旅とかミューレンリーンとカップル交換して遺跡さ迷うとかいいところ多いぞ
43 18/04/07(土)04:20:13 No.496027141
グランディアオンライン許してる人初めて見た
44 18/04/07(土)04:20:38 No.496027162
パラレルトリッパーズ「よし(チャキッ」
45 18/04/07(土)04:20:44 No.496027167
よく考えたら当たり前だけど 幼女が体力的に大冒険に最後までついてこれるわけないんやな…
46 18/04/07(土)04:20:56 No.496027172
ゼノブレ2のダブルヒロインはグランディア2思い出した
47 18/04/07(土)04:21:56 No.496027205
エターナルアルカディアが続編だと思う
48 18/04/07(土)04:22:14 No.496027217
一番許されないのは提灯鮟鱇
49 18/04/07(土)04:23:04 No.496027250
>2は佳作くらいはあげてもいいと思う >むしろ1がなかったら心置きなく名作扱いできた 2は初めて一本道RPGを認識した作品で個人的にはイマイチ
50 18/04/07(土)04:23:25 No.496027262
3は何でああなったんだろう…
51 18/04/07(土)04:23:38 No.496027278
エターナルアルカディアもゼノブレ2もそうだけど こう正統派でボーイミーツガールしつつ広い世界を冒険するRPGはやっぱ心躍るよ
52 18/04/07(土)04:24:29 No.496027320
話自体はベタだけど細部の作り込みようがすごい好き
53 18/04/07(土)04:25:01 No.496027342
2はDCの都合が垣間見えるというか 製作期間あんま無かったんだなってのがちょっと感じられる
54 18/04/07(土)04:25:03 No.496027343
最終的に主人公とヒロインが子だくさんになってる所まで描いてるのが好き
55 18/04/07(土)04:25:44 No.496027367
デジタルミュージアムになんかオマケついてなかったっけ
56 18/04/07(土)04:28:16 No.496027478
フィーナのおしり触りました サキナナミオの着替え覗きました これ以降エロはあるの?
57 18/04/07(土)04:29:25 No.496027527
OPはいまだに好き
58 18/04/07(土)04:29:32 No.496027536
いいゲームだよなあ
59 18/04/07(土)04:32:00 No.496027641
冒険者がちゃんと冒険するゲーム いいよね
60 18/04/07(土)04:33:24 No.496027693
当時としては表情差分も多かったと思う キャラクターがいきいきしていた
61 18/04/07(土)04:34:45 No.496027752
ジャスティンこんな女顔だったっけ
62 18/04/07(土)04:34:57 No.496027759
デジタルミュージアムも移植して…
63 18/04/07(土)04:35:35 No.496027774
>後半でもフィーナとの海での二人旅とかミューレンリーンとカップル交換して遺跡さ迷うとかいいところ多いぞ 疑似餌で抜いたよ俺
64 18/04/07(土)04:36:02 No.496027794
>話自体はベタだけど細部の作り込みようがすごい好き おかんがおぼんで殴るところとか細かい動きがなんというか執念を感じる
65 18/04/07(土)04:37:04 No.496027827
水と風99くらいの魔法とか舐めてんのかと思った
66 18/04/07(土)04:37:09 No.496027831
スーの離脱が色んな意味でおつらい
67 18/04/07(土)04:37:10 No.496027833
村人の会話テキストかなり量あった気する
68 18/04/07(土)04:39:12 No.496027915
デジミューだとちゃんと天地神明剣!って技名叫ぶんだよなぁ
69 18/04/07(土)04:39:51 No.496027941
>ジャスティンこんな女顔だったっけ SS版とそれ以降の版権絵でイラストレーターが違う
70 18/04/07(土)04:40:17 No.496027953
SS版の説明書のキャラ絵が異様に濃かったな… ギドとか完全に別人だったし
71 18/04/07(土)04:41:22 No.496028000
甲鈑掃除のミニゲームとかあったっけ懐かしい
72 18/04/07(土)04:43:20 No.496028075
>あれも続編が微妙だった エターナルブルーが微妙だっていうのかテメェ
73 18/04/07(土)04:44:24 No.496028124
プーイとスーの戦闘の動きが大好きだったなあ
74 18/04/07(土)04:44:28 No.496028128
ジャスティン役の演技が良いんすよ
75 18/04/07(土)04:48:15 No.496028276
オス要素をなるべく出さないようにした少年主人公
76 18/04/07(土)04:48:29 No.496028283
装備は適当でいいの?
77 18/04/07(土)04:53:55 No.496028481
>装備は適当でいいの? 技を覚えられる程度にバランスよく使っていればテキトーでいいよ
78 18/04/07(土)04:55:17 No.496028541
最初に覚える技のほうがキャストタイム短くて強くね? 相手のキャストも妨害しやすくね?って思ってたけど その通りだった
79 18/04/07(土)04:55:39 No.496028554
クリアするだけなら適当に進めてもいけるからな
80 18/04/07(土)04:57:53 No.496028618
BGMたまにききたくなる
81 18/04/07(土)04:58:00 No.496028623
>その通りだった 最初の技が使いやすくて最後まで使えちゃうのいいよね
82 18/04/07(土)04:58:19 No.496028635
侍ジャイアンツは覚えてるけど絵で攻撃する人の加入経緯が思い出せない
83 18/04/07(土)05:00:15 No.496028717
神秘的な美少女だと思ったら天然キャラなのいいよね…
84 18/04/07(土)05:01:38 No.496028772
村人のセリフにいちいち答えてるのはよかったが途中からちょっとうざいなってなった
85 18/04/07(土)05:20:34 No.496029414
そもそもジャスティンが元は女なのも有名な話
86 18/04/07(土)05:26:03 No.496029594
2だけSteamに来てるけどこいつだけ事情違うのかな 元からPC版出てたとかあっちでは大人気とか
87 18/04/07(土)05:31:18 No.496029751
ジンにパスもらってから船に乗るまでは たぶん今見た方が泣くかもしれん
88 18/04/07(土)05:34:50 No.496029858
おれ去年サターンで15年ぶりくらいにクリアしたけど いっぱい泣けるトコあっておじさんの弱った涙腺にはダメだった…
89 18/04/07(土)05:38:27 No.496029956
>2だけSteamに来てるけどこいつだけ事情違うのかな >元からPC版出てたとかあっちでは大人気とか なんでもガンホーアメリカがPCに移植して欲しいタイトルのアンケート取ったら2が選ばれて移植されたらしい
90 18/04/07(土)05:39:21 No.496029984
SS版の特典で布製の地図と小っちゃいCDみたいなのあったよね
91 18/04/07(土)05:48:37 No.496030243
>アーカイブス購入してプレイしてるけど凄く面白いじゃんこの20年近く前のゲーム 実際は20年以上前らしいな >セガサターン: >1997年12月18日 >1998年11月26日(メモリアルパッケージ)
92 18/04/07(土)06:06:15 No.496030758
終盤の仲間キャラは好きか嫌いかで言えば好きなんだけどちょっと印象がうすあじ ラップは本編ストーリーよりホームランダービー的なミニゲームのほうが記憶に残ってる
93 18/04/07(土)06:08:07 No.496030806
フィーナと地図見てる広告絵かなんかが好きだった
94 18/04/07(土)07:22:01 No.496034048
一番好きなRPGって言えば何の迷いもなくグランディアって言える それぐらい良くできたゲーム