虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/04/07(土)01:16:21 それっ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/04/07(土)01:16:21 No.496006758

それっぽい過去を見せるだけ見せて、あとはゲームやった人の想像におまかせします! っていうストーリーわたし嫌い!

1 18/04/07(土)01:36:35 No.496010391

完成したのこのおじさん

2 18/04/07(土)01:41:52 No.496011316

だいぶ前に製品版でてるよ!

3 18/04/07(土)01:42:11 No.496011364

これはまだいいだろ インサイドとか全然わからんぞ

4 18/04/07(土)01:47:15 No.496012379

インサイドはまあ雰囲気ゲーなところあるし

5 18/04/07(土)01:47:36 No.496012448

これは完成っていうかさ…

6 18/04/07(土)01:49:35 No.496012815

リトルナイトメアとかももうちょっと世界観の説明欲しい

7 18/04/07(土)01:50:36 No.496012957

ただこのおっさんから逃げるゲームだったのを後からシナリオつけただけだろうし…

8 18/04/07(土)01:51:32 No.496013114

steamにあるインディーズゲーはちょいちょいそういうのあるね

9 18/04/07(土)01:52:49 No.496013358

初期しか知らないのだけど 結局奇妙な隣人というのはプレイヤーでしたって読みは当たってる?

10 18/04/07(土)01:53:09 No.496013418

β版でおっさんが何を隠したがってたのかってとこが気になってたからそこは解明されるのかと思うじゃん

11 18/04/07(土)01:53:13 No.496013427

未完成で売る奴は大体そんな感じ

12 18/04/07(土)01:53:55 No.496013551

>steamにあるインディーズゲーはちょいちょいそういうのあるね ホラゲーとかは半分くらいそれだ

13 18/04/07(土)01:54:18 No.496013605

謎が明かされる奴はきっついbadend よくわからんまま終わる奴は説明が無い

14 18/04/07(土)01:55:37 No.496013824

適当に子供とかぬいぐるみとか虐待とかそれっぽいオブジェクト配置するのやめろや

15 18/04/07(土)01:55:44 No.496013842

えっ不評だから様子見てたけど地下の謎明かされないのコレ

16 18/04/07(土)01:56:36 No.496013994

結局適当に考察や憶測で語ることしか出来ないんだよね

17 18/04/07(土)01:56:58 No.496014054

プレイヤーが勝手に深く考察してくれるのいいよね 海外のフリーホラー改造ゲームによくあった

18 18/04/07(土)01:57:03 No.496014076

steamゲーで製品版になれば何か答えが出るだろうというナイーブな考え方は捨てろ

19 18/04/07(土)01:57:12 No.496014099

ホラゲーはまぁわからないのが怖いみたいなとこもあるけど わからなすぎて怖いとか以前にいい加減にしろよってなるのはつらい

20 18/04/07(土)01:58:21 No.496014289

言語化すると陳腐になるから想像させるのはいいけど お前これ適当にそれっぽいもん置いてるだけだろみたいなのあるよね

21 18/04/07(土)01:59:17 No.496014432

>わからなすぎて怖いとか以前にいい加減にしろよってなるのはつらい わけわかんないオバサンがおってくる! わけわかんないオッサンがおってくる! わけわかんない幼女がおってくる!

22 18/04/07(土)02:00:01 No.496014559

前にGAIJINの配信見たけどおじさんの家に物ぶん投げたり不法侵入しておじさんが激怒するぐらいしかわからなかった

23 18/04/07(土)02:00:18 No.496014605

なんか怪しいってだけで人んちに侵入して荒らしまわる人の方がよっぽどサイコだよねっていう

24 18/04/07(土)02:00:46 No.496014699

やりたいコンセプトのみの雰囲気ゲーにそれっぽい話くっつけただけ

25 18/04/07(土)02:03:37 No.496015202

製品版では自分の新居がいきなりおっさんに占拠されて奪還するんじゃない? ストーリーが謎すぎてそれすら主人公の妄想というか存在しない過去だった可能性もあるけど

26 18/04/07(土)02:03:57 No.496015275

まあでも隣人部の場合おっさんのガサ入れ以外に目的ないんだから説明しろやってなるのはわかる

27 18/04/07(土)02:06:18 No.496015717

おっさんの家にいたずらしておっさんに追いかけられて遊ぶのがコンセプトなんだろうし ストーリーとか多分考えてないんだろう

28 18/04/07(土)02:10:41 No.496016457

>ストーリーとか多分考えてないんだろう 最初からそれだったらいいけど随所におっさんの過去らしきものはさんでくるんだよ

29 18/04/07(土)02:12:08 No.496016694

FPSで落ちてるアイテムのいろんな情報から背景読み取る理由わかったわ あれ集めるのしんどくて嫌いだったけど

30 18/04/07(土)02:13:30 No.496016902

>>ストーリーとか多分考えてないんだろう >最初からそれだったらいいけど随所におっさんの過去らしきものはさんでくるんだよ まぁそうした方がピザ屋みたいに売れるパターンあるし

↑Top