虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/04/07(土)00:38:58 暖かく... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/04/07(土)00:38:58 No.495998125

暖かくなったせいかハチが家の周りをグルグル飛び回ってる 巣を作る場所でも探してるんだろうか どこか遠いところで作ってほしいんですけお…

1 18/04/07(土)00:39:27 No.495998240

女王拉致監禁してやればいい

2 18/04/07(土)00:40:35 No.495998527

朽木割ったら出てきたのを持って帰ったけど最近見てなかったな 明日見てみるかな

3 18/04/07(土)00:42:26 No.495999077

ブオォン!ブオォン!

4 18/04/07(土)00:43:02 No.495999258

都会でも近くに林があると絶望的ですよねぇー

5 18/04/07(土)00:44:26 No.495999688

>ブオォン!ブオォン! 派手な音出してホバリングする小太りクマバチ

6 18/04/07(土)00:45:23 No.496000009

ハチ特攻の「」を探して仲間にしよう

7 18/04/07(土)00:46:00 No.496000182

まだ生きてるんかな彼

8 18/04/07(土)00:46:52 No.496000410

蜂なんて蟻が大きくなって空飛べて毒針持ってるだけじゃん 超怖い

9 18/04/07(土)00:47:21 No.496000525

>派手な音出してホバリングする小太りクマバチ うごいた!メス!?

10 18/04/07(土)00:47:30 No.496000570

アシナガバチなら温厚だから襲ってこないんだけどなぁ コイツは本当になぁ

11 18/04/07(土)00:48:41 No.496000904

スズメバチがクマンバチって呼ばれるせいで風評被害を受けるクマバチくんかわいそう…

12 18/04/07(土)00:48:59 No.496000981

曲者!曲者!

13 18/04/07(土)00:49:01 No.496000989

今日足長を見かけたけど巣作りする場所を探してる感じで… 殺虫剤用意せにゃ

14 18/04/07(土)00:49:15 No.496001053

>アシナガバチなら温厚だから襲ってこないんだけどなぁ でもアシナガさんは洗濯して干してた靴下や手袋の中に潜り込んでるのは絶対に許さないよ

15 18/04/07(土)00:49:44 No.496001151

>スズメバチがクマンバチって呼ばれるせいで風評被害を受けるクマバチくんかわいそう… 羽音と風評被害の所為で真っ先に駆除される対象なんだよなぁ…

16 18/04/07(土)00:50:02 No.496001224

>アシナガバチなら温厚だから襲ってこないんだけどなぁ 巣に近づいたら襲ってくるぞ

17 18/04/07(土)00:50:44 No.496001395

>でもアシナガさんは洗濯して干してた靴下や手袋の中に潜り込んでるのは絶対に許さないよ それ気づかず昔刺されたわ

18 18/04/07(土)00:50:57 No.496001446

クマバチくんは無駄にデカい図体と恐怖煽る羽音のせいで近づかれると猛ダッシュで逃げたくなるよ

19 18/04/07(土)00:51:09 No.496001497

>まだ生きてるんかな彼 つい先日カタワのハチを拾って持ち帰ってたよ

20 18/04/07(土)00:51:40 No.496001649

>でもアシナガさんは洗濯して干してた靴下や手袋の中に潜り込んでるのは絶対に許さないよ わたし、あったかいとこ好き!(ビィィィィィ)

21 18/04/07(土)00:52:15 No.496001810

>>でもアシナガさんは洗濯して干してた靴下や手袋の中に潜り込んでるのは絶対に許さないよ >わたし、あったかいとこ好き!(ビィィィィィ) 絶対に許さんからな!

22 18/04/07(土)00:54:51 No.496002435

ハチのフォルムってかっこいいよね 洗練された生物兵器って感じ

23 18/04/07(土)00:56:55 No.496002895

ギャッツビー

24 18/04/07(土)00:58:03 No.496003138

住みよさそうな広い空間にアシナガさんがせっせと建材を運んで頑張っている 近い内にどうにかして対策せねばならぬ

25 18/04/07(土)01:00:48 No.496003660

蜂の巣に殺虫剤かけると一家皆殺しの罪悪感に苛まれる… でも軒先に巣を作られたら仕方ないんだ…ごめんね…

26 18/04/07(土)01:01:27 No.496003781

実は画像の子も刺激しなきゃアレナガバチ同様で大人しくて良い子なんだよ 問題はキイロスズメバチだ

27 18/04/07(土)01:02:57 No.496004067

>アレナガバチ アレナガおじさんみたいな…

28 18/04/07(土)01:03:51 No.496004237

おじさんっていうかご婦人? アレナガ婦人!!

29 18/04/07(土)01:04:59 No.496004467

まあオオスズメは地下に巣作るせいで気づかず近づいちゃって死ぬんだけどね

30 18/04/07(土)01:08:18 No.496005240

市役所に電話しよう

31 18/04/07(土)01:08:40 No.496005302

アシナガは巣出来てるのに気付かず真下にいっちゃって刺された事がある

32 18/04/07(土)01:09:17 No.496005418

>つい先日カタワのハチを拾って持ち帰ってたよ 誘拐魔久しぶりに見た

33 18/04/07(土)01:10:33 No.496005690

>でもアシナガさんは洗濯して干してた靴下や手袋の中に潜り込んでるのは絶対に許さないよ 慌てて脱いで叩き潰したからアシナガさんかわからないけど 袖通したらチクっとして確認したらハチさんいてほんとびっくりしたんすよ…

34 18/04/07(土)01:10:37 No.496005709

キイロスズメでレベリングしてたあいつは最後に殺したやつを標本にしてた

35 18/04/07(土)01:10:54 No.496005768

標本(即身仏)

36 18/04/07(土)01:12:41 No.496006085

自転車で山の中走る時道端にスズメバチだのアブだのの死骸が大量に転がってるのがすごく怖い 近くをぶんぶん飛ばれると生きた心地がしない

37 18/04/07(土)01:13:37 No.496006271

動体視力を鍛えたらアブなのか蜂なのか分かるようになるぞ! 見えた時点で手遅れとも言える

38 18/04/07(土)01:14:20 No.496006404

>スズメバチがクマンバチって呼ばれるせいで風評被害を受けるクマバチくんかわいそう… クマバチは刺さないの?

39 18/04/07(土)01:14:59 No.496006526

>クマバチは刺さないの? オスに関してはそもそも針がない でも刺す動作はする かわいい

40 18/04/07(土)01:16:30 No.496006786

クマバチはメスには産卵管があるけど毒は持ってなさそう メスなら刺した時に卵ぶち込むのかな?

41 18/04/07(土)01:17:06 No.496006881

>オスに関してはそもそも針がない >でも刺す動作はする >かわいい あんなデカいのに刺さないとか萌えキャラじゃん 今度見かけたら捕まえてみよう

42 18/04/07(土)01:17:24 No.496006939

クマバチとクマンバチとスズメバチの呼び名が地方によって異なるから困惑する 山登りに行ってクマンバチ多いから気をつけてって言われたからなんだ優しいホバリングのクマンバチさんかと思ったらバーサーカーのオオスズメバチがそこら中に飛んでた

43 18/04/07(土)01:18:26 No.496007127

そもそも蜂の雄は針持ってないはず

44 18/04/07(土)01:19:02 No.496007248

ベランダに女王らしき5cmくらいのやつがいたときはちょっと泣いた

45 18/04/07(土)01:20:25 No.496007473

>そもそも蜂の雄は針持ってないはず つまりメスチンポに刺されている?

46 18/04/07(土)01:22:04 No.496007754

去年家の戸袋にヒメスズメバチが巣作って難儀したわ スズメバチの中ではおとなしいらしいけどでっかいのがブンブン飛んでるんだもん

47 18/04/07(土)01:22:30 No.496007829

>つまりメスチンポに刺されている? 蜂の針は産卵菅とかそれが変化したものだからその認識でいいよ

48 18/04/07(土)01:23:52 No.496008087

怖いと思ったのならハチトラップを設置すればいいよ 同じ場所をぐるぐる回ってるのは単純にその場所を記憶して土地勘を得ようとしてるだけ ハチって視覚で場所を認識するんだよ すごいよね

49 18/04/07(土)01:25:32 No.496008412

針無くても噛んでくるとか無い?

50 18/04/07(土)01:25:50 No.496008465

つまりハチスレイヤー「」はフタナリロリキイロスズメバチを大量虐殺してたのか…

51 18/04/07(土)01:25:55 No.496008482

一昨年くらいにめっちゃでかい巣が軒下に出来てて 自分で処置するのこわいから業者呼んだ

52 18/04/07(土)01:26:50 No.496008652

ガキの頃エアガンでハチの巣つぶす遊びよくやってた

53 18/04/07(土)01:26:53 No.496008666

http://portal.nifty.com/kiji/171010200881_1.htm

54 18/04/07(土)01:26:53 No.496008671

書き込みをした人によって削除されました

55 18/04/07(土)01:27:12 No.496008735

木の壁に穴あけまくるやつの被害に一時期困ってたんだが あれ何ハチなのだろう…

56 18/04/07(土)01:28:40 No.496008987

基本的に雄は子供産む機械だからな…

57 18/04/07(土)01:31:58 No.496009594

>http://portal.nifty.com/kiji/171010200881_1.htm 楽しんでやがる…

58 18/04/07(土)01:32:33 No.496009690

棒とエアガンとギャッツビーがあれば単身で勝てるって聞いた

59 18/04/07(土)01:33:49 No.496009913

>棒とエアガンとギャッツビーがあれば単身で勝てるって聞いた オイオイオイ

60 18/04/07(土)01:34:30 No.496010032

>棒とエアガンとギャッツビーがあれば単身で勝てるって聞いた 飽きた時ように輪ゴムもあるといいらしいな

61 18/04/07(土)01:34:43 No.496010065

>棒とエアガンとギャッツビーがあれば単身で勝てるって聞いた レベリングならそれでいいけど本拠地襲撃するなら毎日刺激を与えて兵糧攻めもしないと駄目だよ

62 18/04/07(土)01:35:51 No.496010274

虫@ふたばの奴らは割りばしで捕獲するらしい

63 18/04/07(土)01:36:19 No.496010345

うちの爺さんが灯油で家にいたスズメ蜂の巣燃やそうとして婆さんが必死に止めてたな

64 18/04/07(土)01:36:41 No.496010405

>http://portal.nifty.com/kiji/171010200881_1.htm この人ですら防護服来てるのにやっぱレベリング「」はおかしいよ…

↑Top