18/04/06(金)23:34:14 同一人... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/04/06(金)23:34:14 No.495981468
同一人物良いよね
1 18/04/06(金)23:36:08 No.495981948
スタイル悪っ
2 18/04/06(金)23:36:11 No.495981964
伝説 史実
3 18/04/06(金)23:37:01 No.495982173
何で強いられてるの…
4 18/04/06(金)23:37:38 No.495982321
右はなんか腕がロンギヌスになりそう
5 18/04/06(金)23:37:43 No.495982340
シャルルマーニュ伝説はだいぶ特殊空間だからね 主にローラン生きてる頃なのにもう大帝になってるあたりとかが
6 18/04/06(金)23:38:30 No.495982546
金の鎧はトップサーヴァントの証し
7 18/04/06(金)23:39:04 No.495982682
イスカンダルとの会話が楽しみ
8 18/04/06(金)23:39:06 No.495982686
https://m.youtube.com/watch?v=QMysL5YJcOs 完全に主人公とラスボス
9 18/04/06(金)23:39:29 No.495982781
共通点が一切見えなくて笑う 筋Dですら言われてみれば…って部分があったぞ
10 18/04/06(金)23:39:30 No.495982784
右のオッサン字が読めないらしいな
11 18/04/06(金)23:40:02 No.495982920
キングオブハートさんだ
12 18/04/06(金)23:41:53 No.495983348
まあ多分左は12勇士関係ない覇王だろうし
13 18/04/06(金)23:42:09 No.495983421
右だった
14 18/04/06(金)23:43:17 No.495983702
マッチョじじいに早変り!
15 18/04/06(金)23:43:21 No.495983713
カール大帝は逸話多いけどシャルルマーニュはシャルルマーニュものでの扱いは脇役だからあんまりエピソードないのよね まあ仇討ちの時の12勇士遺品フルアーマーで十分だけど
16 18/04/06(金)23:44:41 No.495984053
史実で完璧超人だったのに創作でポンコツ要素入れられたらそりゃムカつくよね
17 18/04/06(金)23:46:03 No.495984374
右はローランの事は知ってるだろうけど他の12勇士の事は知らないだろうからな
18 18/04/06(金)23:47:40 No.495984799
>右はローランの事は知ってるだろうけど他の12勇士の事は知らないだろうからな アストルフォもいるよ 補給部隊の一騎士らしいから知らないかもしれないけど
19 18/04/06(金)23:48:00 No.495984893
左はネロと仲良し 右はネロ大嫌い
20 18/04/06(金)23:48:37 No.495985032
>右はネロ大嫌い まあキリスト教圏の守護者はネロの事嫌いだよね
21 18/04/06(金)23:53:52 No.495986240
>まあキリスト教圏の守護者はネロの事嫌いだよね (ネロ祭りに喜んで参加するマルタさん)
22 18/04/06(金)23:55:11 No.495986586
同一人物がなんで!? って思ったけどそもそも士郎とエミヤが第5次に同時にいたしまぁどうでもいいか
23 18/04/06(金)23:55:15 No.495986601
>(ネロ祭りに喜んで参加するマルタさん) ネロの件は自分の死後だからあんま気にしてないのかもしれない
24 18/04/06(金)23:56:30 No.495986939
>共通点が一切見えなくて笑う >筋Dですら言われてみれば…って部分があったぞ あれは同一人物の別の未来だけど これは創作の存在とモデルだし…
25 18/04/06(金)23:57:17 No.495987120
>ネロの件は自分の死後だからあんま気にしてないのかもしれない マルタさんのタラスク退治が西暦48年 妹が死んだのが30年後 そしてその後にマルタさんが死んでるからネロの時代は思いっきり生きている
26 18/04/06(金)23:57:22 No.495987144
>あれは同一人物の別の未来だけど >これは創作の存在とモデルだし… その理屈がありなら過去の人物たいてい「創作」「モデル」で同時存在可能になってしまわないか…
27 18/04/06(金)23:58:31 No.495987383
>そしてその後にマルタさんが死んでるからネロの時代は思いっきり生きている もしかしてわりとばあちゃんの年齢でタラスクボコってたのか…
28 18/04/06(金)23:58:47 No.495987445
アポの特典小説でアストルフォとローランは自分の実在を疑うことがあるけど シャルルは特別だから全く気にしてないとかなんとか
29 18/04/06(金)23:58:54 No.495987476
>まあキリスト教圏の守護者はネロの事嫌いだよね 槍の方のヴラド公なんてネロの方から根本的に相容れないって言うくらいだしね…
30 18/04/06(金)23:59:19 No.495987568
みんな表情硬いな…
31 18/04/06(金)23:59:37 No.495987650
? ということは「アーサー王」もモデルと実在というふたりをそれぞれ別鯖として召喚できんの?
32 18/04/07(土)00:00:24 No.495987850
>その理屈がありなら過去の人物たいてい「創作」「モデル」で同時存在可能になってしまわないか… 別側面が同時存在可能なのが鯖だし…
33 18/04/07(土)00:00:29 No.495987872
アーサー王のモデルというかブリタニア列王史のモチーフとなった人はそもそも実在が怪しいし名前くらいしか情報ないからどうだろう
34 18/04/07(土)00:00:35 No.495987905
>ということは「アーサー王」もモデルと実在というふたりをそれぞれ別鯖として召喚できんの? 逆に言えば史実と伝承で別要素として召喚できない鯖は伝承オンリーの可能性があるわけか
35 18/04/07(土)00:01:07 No.495988026
ロビンフッドもロビンフッド本人じゃないし
36 18/04/07(土)00:01:22 No.495988081
左は十二勇士宝具で右はロンギヌスとかのレガリア宝具で差別化するのかな
37 18/04/07(土)00:01:29 No.495988110
EXTRAの公式サイトかなんかで書いてあった神話系と史実系の両方から同じ人物が出て来てる状態か
38 18/04/07(土)00:02:25 No.495988309
「ロンギヌス」って何度か上で単語出てるけどこれ人名だよ ロンギヌスさん呼んでなにすんの
39 18/04/07(土)00:02:27 No.495988315
>もしかしてわりとばあちゃんの年齢でタラスクボコってたのか… キリストより年上っぽいから50歳以上の年齢でタラスクボコっている
40 18/04/07(土)00:02:38 No.495988357
カーミラとエリちゃんの関係が一番近そう
41 18/04/07(土)00:02:51 No.495988400
真田幸村と信繁が同時に来るようなものか
42 18/04/07(土)00:02:53 No.495988408
>EXTRAの公式サイトかなんかで書いてあった神話系と史実系の両方から同じ人物が出て来てる状態か 神話…?たかがAD何百年の人物が神話…?
43 18/04/07(土)00:03:12 No.495988479
右が先に発表されていればセンター試験の結果は変わっていただろう
44 18/04/07(土)00:03:13 No.495988481
>ロンギヌスさん呼んでなにすんの 聖人特攻!
45 18/04/07(土)00:03:21 No.495988516
>「ロンギヌス」って何度か上で単語出てるけどこれ人名だよ >ロンギヌスさん呼んでなにすんの 分かってるけどロンギヌスだけだと候補変換しやすいんだよ!
46 18/04/07(土)00:03:52 No.495988640
>>もしかしてわりとばあちゃんの年齢でタラスクボコってたのか… >キリストより年上っぽいから50歳以上の年齢でタラスクボコっている ジュビロ作品のババアだこれ!
47 18/04/07(土)00:04:25 No.495988770
>「ロンギヌス」って何度か上で単語出てるけどこれ人名だよ >ロンギヌスさん呼んでなにすんの 一般にロンギヌスっていったら槍の方だろ というかロンギヌスさん呼んだら確実に槍持ってるんだからなんとでもしようはある
48 18/04/07(土)00:04:29 No.495988782
でもカーミラさんカーミラ要素吸血スキルくらいしかないよね
49 18/04/07(土)00:04:36 No.495988808
>「ロンギヌス」って何度か上で単語出てるけどこれ人名だよ >ロンギヌスさん呼んでなにすんの イエスの死亡確認して返り血浴びて盲目治った人だぞ 型月的にどんだけ能力盛られてもおかしくないわい
50 18/04/07(土)00:05:20 No.495988994
シャルルマーニュ伝説のシャルルマーニュは主人公というよりは舞台設定よりであまり出番ないからな…
51 18/04/07(土)00:05:32 No.495989043
>一般にロンギヌスっていったら槍の方だろ ぐぐってみたけど一般に人名でしかヒットしないぞ
52 18/04/07(土)00:06:05 No.495989151
モチーフ的にエリちゃんがカーミラでカーミラさんがエリザベートだよな
53 18/04/07(土)00:07:24 No.495989427
ロンギヌスさんは浴びた量的に聖骸布の何倍かご利益あるよね
54 18/04/07(土)00:07:47 No.495989493
聖槍っていっても治癒とか大爆発とか色々効果あるけどカール大帝なら不敗とかになるんだろうか
55 18/04/07(土)00:07:51 No.495989514
イスカンダルとアレキサンダーもそうだけど別語で識別するの翻訳が面倒そうだなっていつも思う
56 18/04/07(土)00:09:18 No.495989834
じゃあ大工の息子はリアル大工の息子としての召喚と新約聖書で盛られまくった大工の息子としての召喚がありうるの…?
57 18/04/07(土)00:09:49 No.495989963
>モチーフ的にエリちゃんがカーミラでカーミラさんがエリザベートだよな エリちゃんも初登場時はちゃんとエリザベートバートリーしてたよ
58 18/04/07(土)00:10:02 No.495990001
弓ラーマが肌が青いにこやかな口元のおっさんになる可能性が…?
59 18/04/07(土)00:11:19 No.495990282
PV見たけど右のジョワユーズなんかデカくない?
60 18/04/07(土)00:11:23 No.495990299
>じゃあ大工の息子はリアル大工の息子としての召喚と新約聖書で盛られまくった大工の息子としての召喚がありうるの…? 本当にただ布教して処刑されただけの大工の息子と いろんな超能力があって処刑後も3日で復活して天使をまたぞろ引き連れてる大工の息子か… 型月的には前者が勝ちそうだな
61 18/04/07(土)00:12:29 No.495990542
>エリちゃんも初登場時はちゃんとエリザベートバートリーしてたよ いや年齢的な意味で…
62 18/04/07(土)00:12:39 No.495990581
>本当にただ布教して処刑されただけの大工の息子と 超常現象抜きに語ると口の上手いカリスマ宗教人?
63 18/04/07(土)00:13:20 No.495990747
FGO新章と被ると空気になるのが常の他のfate系で二部のスタートにかち合ってもインパクト出てるのはすごいよこのおっさん
64 18/04/07(土)00:13:25 No.495990759
そもそも弟子の語る師匠エピソードしか資料がないから実際の大工の息子がどんなだったかは全くわからん
65 18/04/07(土)00:13:50 No.495990862
大工の息子はそっくりさんのほうが召喚されそうな気がする
66 18/04/07(土)00:14:26 No.495991019
どっちかがヴェルバーだったりするんだろうか
67 18/04/07(土)00:14:47 No.495991124
>FGO新章と被ると空気になるのが常の他のfate系で二部のスタートにかち合ってもインパクト出てるのはすごいよこのおっさん 個人的には凄い興奮したけどおっさん鯖だしトレンド1位取れるとは思わなかった
68 18/04/07(土)00:15:29 No.495991309
>>一般にロンギヌスっていったら槍の方だろ >ぐぐってみたけど一般に人名でしかヒットしないぞ 半分くらい槍じゃねーか! しかもその人名の全部に槍の記述あるじゃねーか!
69 18/04/07(土)00:16:15 No.495991537
「ロンギヌスの槍」であって「ロンギヌス=槍」ではないぞ
70 18/04/07(土)00:16:45 No.495991669
ジェネリック大工の息子
71 18/04/07(土)00:17:32 No.495991910
カーミラさんとエリちゃんで別れてるし今更では…
72 18/04/07(土)00:17:41 No.495991963
>「ロンギヌスの槍」であって「ロンギヌス=槍」ではないぞ ロンギヌスさんが大工の息子を刺す時に使った槍だもんね
73 18/04/07(土)00:17:47 No.495991999
「ロンギヌスの槍」の「ロンギヌス」部分は人名ではなく 清めの塩 的ななにやら外国語の形容と思われてる節がある
74 18/04/07(土)00:18:10 No.495992118
そういやテラリンって無印みたいに宝具のムービー公開しないんだな まぁそれはそれで楽しみではある
75 18/04/07(土)00:18:13 No.495992135
>じゃあ大工の息子はリアル大工の息子としての召喚と新約聖書で盛られまくった大工の息子としての召喚がありうるの…? 前者は召喚できそうだけど後者は通常だと無理だろうな…
76 18/04/07(土)00:19:08 No.495992406
>前者は召喚できそうだけど後者は通常だと無理だろうな… 墓を依り代?にでもすりゃできんじゃね
77 18/04/07(土)00:19:28 No.495992512
ロンギヌスってだけでロンギヌスの槍を指す事くらいわからない?
78 18/04/07(土)00:19:42 No.495992570
たかがナイフでエミヤ呼べたんだから新約聖書大工の息子は呼び放題な気がする
79 18/04/07(土)00:20:05 No.495992668
イスラム伝承のイスカンダルと史実のアレクサンドロス3世が別人みたいな感じか まぁFateのイスカンダルは思いっきりアレクサンドロス3世とイコールで結ばれてるけど
80 18/04/07(土)00:20:11 No.495992698
>ロンギヌスってだけでロンギヌスの槍を指す 言いたいことはわかるけどそれは無茶があるよねって指摘では
81 18/04/07(土)00:20:17 No.495992718
アルトリウスさんどっかにいるのかな
82 18/04/07(土)00:20:36 No.495992829
大体エヴァのせい
83 18/04/07(土)00:20:36 No.495992833
ブッダは(基本)無理だけど悟り開く前のガウタマ王子ならいける…? まああんまり意味無さそうではあるけど
84 18/04/07(土)00:20:37 No.495992836
武器自体に名前がない時は 使い手の名前がそのまま武器の名前とされるのはよくある事
85 18/04/07(土)00:20:51 No.495992942
テオドリック大王とかも史実と伝説で召喚できそう
86 18/04/07(土)00:21:21 No.495993110
>ブッダは(基本)無理だけど悟り開く前のガウタマ王子ならいける…? >まああんまり意味無さそうではあるけど 修行する前のシッダールタ王子呼んでも妻子と国すてただけの人間だしなぁ……
87 18/04/07(土)00:21:55 No.495993277
大帝の方は宝具名だけだと何が宝具なのか全く検討つかないな 自分の異名系統の宝具は生き様の具現化が多いみたいだが
88 18/04/07(土)00:21:57 No.495993285
シャルルマーニュの方はものすごい強固な無辜の怪物とかなんだろうか
89 18/04/07(土)00:22:33 No.495993485
やはりここは顔隠し始める前のターバンマンを!
90 18/04/07(土)00:22:43 No.495993536
めんどくさいやつだな…
91 18/04/07(土)00:22:54 No.495993605
関係性はほぼエリちゃんとカーミラだよね
92 18/04/07(土)00:23:01 No.495993641
神話やら伝説由来召喚アリということはそのうちイザナミとかイザナギとかくるのかな
93 18/04/07(土)00:23:05 No.495993659
ルーラーは天草あたりだと思ってたからマジでビビった
94 18/04/07(土)00:23:14 No.495993705
神のような広い愛を持ち多くの人々にその功績を称賛されたキリスト教を広めた西ローマの王 燃えるような愛で人民を愛したが受け入れられず皇帝位をはく奪されたキリスト教を弾圧するローマの皇帝 相容れるわけがない
95 18/04/07(土)00:23:21 No.495993749
>シャルルマーニュの方はものすごい強固な無辜の怪物とかなんだろうか 外征しまくってパラディン束ねてたのは事実だし無辜って程でもない気がする
96 18/04/07(土)00:23:23 No.495993758
fekeのペイルライダーを見るに座さんは割とルール無用と考えられる
97 18/04/07(土)00:24:44 No.495994141
>テオドリック大王とかも史実と伝説で召喚できそう 強さ的にはディートリッヒじゃないと微妙そう
98 18/04/07(土)00:25:06 No.495994275
冷静に考えたらハサンもそう?
99 18/04/07(土)00:26:00 No.495994523
>そういやテラリンって無印みたいに宝具のムービー公開しないんだな >まぁそれはそれで楽しみではある 新キャラのは公開してないけど旧キャラはそのままだからか不通にお出ししてるね
100 18/04/07(土)00:27:12 No.495994895
書き込みをした人によって削除されました
101 18/04/07(土)00:27:31 No.495994966
>冷静に考えたらハサンもそう? 翁が別に実際のハサン・サッバーフと同一として要素扱われてるかっつーとそうでもないしね 史実のほうが来たら宝具はアラムート城塞建設かな
102 18/04/07(土)00:27:39 No.495994991
坂田金時と金太郎も別物として呼べるのか
103 18/04/07(土)00:29:08 No.495995348
>坂田金時と金太郎も別物として呼べるのか 多分 でも金時と金太郎が相撲勝負したら金時に負けてほしい
104 18/04/07(土)00:29:11 No.495995365
ただの金時リリィになりそう
105 18/04/07(土)00:29:15 No.495995389
うわっめんどくさいなこのタイプの同時存在…
106 18/04/07(土)00:29:19 No.495995405
>坂田金時と金太郎も別物として呼べるのか 坂田金時は実在の人じゃないよ 頼光さんと綱は実在だけど四天王の残り三人は元になったっぽい人はいるけど具体的な実在人物が元って言えるほど濃くはない
107 18/04/07(土)00:29:27 No.495995435
>坂田金時と金太郎も別物として呼べるのか 金太郎自体が坂田金時ありきの存在だからできないか出来てもリリィ的なやつになるんじゃないの
108 18/04/07(土)00:30:00 No.495995563
するとあれか リアル菅原道真と災厄菅原道真と別々に呼べるのか…
109 18/04/07(土)00:30:14 No.495995619
思えば右は初めてのまともに格の高いルーラーじゃなかろうか ジャンヌの列聖は割と無理やり気味だし
110 18/04/07(土)00:30:36 No.495995732
>するとあれか >リアル菅原道真と災厄菅原道真と別々に呼べるのか… リアルの方はアーチャーで後者はアベンジャーかキャスターで神性持ちだろうね
111 18/04/07(土)00:30:51 No.495995783
>思えば右は初めてのまともに格の高いルーラーじゃなかろうか >ジャンヌの列聖は割と無理やり気味だし マルタさん!
112 18/04/07(土)00:31:13 No.495995893
ジークフリートとシグルドも別人だしな
113 18/04/07(土)00:31:59 No.495996107
わあ考えれば考えるほどめんどいな
114 18/04/07(土)00:32:04 No.495996130
>ジークフリートとシグルドも別人だしな あれは物語自体がわりと別もんだからね シグルドは北欧神話の系譜だけどジークフリートはキリスト教圏としてのお話だから