18/04/06(金)21:50:33 コーン... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/04/06(金)21:50:33 No.495951026
コーン部分も新規造形でおどろいた
1 18/04/06(金)21:53:37 No.495952034
足は共通なのか 上半身は結構違うのね
2 18/04/06(金)21:54:21 No.495952254
ダイバーエースになると何故かつぶれるコーン
3 18/04/06(金)21:55:56 No.495952766
足も膝下から白い部分はディテールの違う新規パーツだよ
4 18/04/06(金)21:56:55 No.495953090
肩やら胸部の配色と形の所為でダブルオーというよりストライクの親戚みたいに見える
5 18/04/06(金)21:57:19 No.495953196
胸の部分一日でどうやって作ったんだろ…
6 18/04/06(金)21:57:29 No.495953240
>足も膝下から白い部分はディテールの違う新規パーツだよ 本当だよく見たら違った 一晩でどんだけ改造したんだ…
7 18/04/06(金)21:57:37 No.495953277
オーダイバーくんドライブ部分無い方がかっこいいのでは…?
8 18/04/06(金)21:57:52 No.495953360
14歳にしては改修ポイントが渋すぎる
9 18/04/06(金)21:58:52 No.495953644
>オーダイバーくんドライブ部分無い方がかっこいいのでは…? このあと色々もりもりになってバランス良くなるし…
10 18/04/06(金)21:58:53 No.495953646
HGの微妙だった部分がほぼ新規になっててこれは…ありがたい
11 18/04/06(金)21:58:53 No.495953648
頬とか足の甲とかシールが追加されてて色分け補完されてたり 手首の種類増えてたり痒い所に手が届く仕様いいよね…
12 18/04/06(金)21:59:28 No.495953800
不安になるくらい細くなってないか
13 18/04/06(金)21:59:32 No.495953817
00のコーンそんなに大きかったっけ…
14 18/04/06(金)21:59:45 No.495953868
同じ場所探す方が難しいなこれ…
15 18/04/06(金)21:59:49 No.495953888
改造が地味すぎんだよゥ!!
16 18/04/06(金)22:00:07 No.495954006
より体型が良くなってるのかもしれない
17 18/04/06(金)22:00:11 No.495954027
なんか素の00よりシュッとしてる気がする
18 18/04/06(金)22:00:31 No.495954105
アニメではミキシングしそうな演出だったけど 他のガンプラの要素入ってる?
19 18/04/06(金)22:00:58 No.495954236
ダイバーエースになるのが今から楽しみ エースユニットの発売はいつだっけ
20 18/04/06(金)22:01:00 No.495954255
14歳ってこうもっと武装もりもりにするもんじゃないの… なんで胴体部分だけ作り直して他そのままなの…
21 18/04/06(金)22:01:12 No.495954317
ユッキーはもっとこうボンボンライクな改造を薦めていた気がするんだがこれは…
22 18/04/06(金)22:02:16 No.495954653
むしろ主役なんだから完全新規でもいいのになあ ビルストも一応最新のリデコだったし
23 18/04/06(金)22:02:34 No.495954759
>なんで胴体部分だけ作り直して他そのままなの… そのままではない
24 18/04/06(金)22:02:37 No.495954771
背中のバーニアは二つポッチのあるバックパック付けられるけどパーツが干渉して付けられるのが限られるので オーライザーはこんな感じで装備するしかない su2331014.jpg
25 18/04/06(金)22:02:43 No.495954812
su2331026.jpg 話の流れ的に棚の奴を混ぜたんだろうけど何使ったのかわからねぇ
26 18/04/06(金)22:02:56 No.495954885
そこいじったところで何一つ機能に直結しないのが渋すぎる…
27 18/04/06(金)22:03:15 No.495954996
頭の合わせ目消しがいらなくなってるのがポイント高い
28 18/04/06(金)22:03:19 No.495955014
>むしろ主役なんだから完全新規でもいいのになあ >ビルストも一応最新のリデコだったし キット的にはストライクより先に出してたかもしれない
29 18/04/06(金)22:03:30 No.495955089
>ビルストも一応最新のリデコだったし ビルドストライク出てからHGCEエールストライクが出たんじゃなかったっけ?
30 18/04/06(金)22:03:43 No.495955160
色合いとシルエットが似すぎてるせいで変わってないように見えるな
31 18/04/06(金)22:03:48 No.495955180
>話の流れ的に棚の奴を混ぜたんだろうけど何使ったのかわからねぇ 前作はガンプラのプラにのみ反応する感じだったし 切り刻んでプラ板代わりに使ったんだと思ってたわ
32 18/04/06(金)22:03:54 No.495955210
胸のインテークを腰にってのは凄い発想だ
33 18/04/06(金)22:03:59 No.495955237
腰にBBエクシアの乳首使ったのかなくらいしかわかんない
34 18/04/06(金)22:04:03 No.495955254
>su2331026.jpg ガンタンクが無残なことになってる…
35 18/04/06(金)22:04:17 No.495955337
METAL ROBOT 魂の00 改造した方がよくね
36 18/04/06(金)22:04:19 No.495955345
上腕と腰と関節以外は細々と手を入れている
37 18/04/06(金)22:05:15 No.495955604
肩を白にしたのはなにかこだわりがあったんだろうか
38 18/04/06(金)22:05:22 No.495955643
完全新規はモブとヒロイン
39 18/04/06(金)22:05:36 No.495955717
肩GNドライブの基部って誰のバックパック?
40 18/04/06(金)22:06:00 No.495955847
>ビルドストライク出てからHGCEエールストライクが出たんじゃなかったっけ? 左様
41 18/04/06(金)22:06:38 No.495956055
ランナーの抜きが難しいのか強度のためか腕の穴が開口されてないので ちゃんと再現したい人は切ろう!
42 18/04/06(金)22:06:55 No.495956140
>su2331026.jpg なんだろう このジムいい
43 18/04/06(金)22:07:48 No.495956438
ヘリオンなんて売ってないはずなのに…
44 18/04/06(金)22:07:54 No.495956465
>背中のバーニアは二つポッチのあるバックパック付けられるけどパーツが干渉して付けられるのが限られるので >オーライザーはこんな感じで装備するしかない >su2331014.jpg 何かできそうで絶妙に難しいバックパックの3mm穴いいよね
45 18/04/06(金)22:07:58 No.495956488
>METAL ROBOT 魂の00 改造した方がよくね ?
46 18/04/06(金)22:08:01 No.495956499
リク君バイザー顔好きなんかな…
47 18/04/06(金)22:08:05 No.495956518
上半身結構変わってるなぁ これをリッくんは一晩で改造を…?
48 18/04/06(金)22:08:06 No.495956523
ローレグ紐パン風味の腰はお気に召さなかったか
49 18/04/06(金)22:08:11 No.495956552
りっくんは赤と白の機体が好きなのかな…
50 18/04/06(金)22:08:12 No.495956556
いい趣味してんなりっくん…
51 18/04/06(金)22:08:42 No.495956694
ダブルオーの胸を腰に持ってくるセンス
52 18/04/06(金)22:08:49 No.495956728
>ヘリオンなんて売ってないはずなのに… 無印の頃から現実にはないキットがよく出てたし…
53 18/04/06(金)22:08:53 No.495956755
二進数要素もあって00だと思ったけど関係ない気がしてきたか
54 18/04/06(金)22:09:14 No.495956858
ウエストの絞り方が渋いな
55 18/04/06(金)22:09:18 No.495956884
>りっくんは赤と白の機体が好きなのかな… ダイバーの色はスポーツのユニフォーム的なアレらしい
56 18/04/06(金)22:09:23 No.495956915
ガンタンクとか何に使ったんだろうな…
57 18/04/06(金)22:09:53 No.495957081
>上半身結構変わってるなぁ >これをリッくんは一晩で改造を…? センスもそうだけど組んだその晩に作業終わらせてるのが凄いよね
58 18/04/06(金)22:10:30 No.495957296
ガンタンク切り刻んでから使うとこ無いな…ってなっただけかもしれんし…
59 18/04/06(金)22:10:32 No.495957309
モーターツール駆使して塗膜ドライヤーで乾かしながらやったら出来るかも?って感じかな
60 18/04/06(金)22:10:49 No.495957403
選んだのが当日だから事前に完成形イメージしてたわけでもないのにすごいよね
61 18/04/06(金)22:11:01 No.495957465
ただのダブルオーが活躍するってわりと貴重だよね
62 18/04/06(金)22:11:11 No.495957513
使えるかな?ってバラしてあれ?ちげえなこれ?ってなったパターン
63 18/04/06(金)22:11:17 No.495957549
>背中のバーニアは二つポッチのあるバックパック付けられるけどパーツが干渉して付けられるのが限られるので >オーライザーはこんな感じで装備するしかない >su2331014.jpg オーライザーがダブル…
64 18/04/06(金)22:11:44 No.495957694
これで更にダイバーエースになるとヒザも変わるという
65 18/04/06(金)22:11:53 No.495957747
>ただのダブルオーが活躍するってわりと貴重だよね 素のダブルオーが刹那機で一番好きなのでうれしい ザンユニットくらいまでは好きなのでエースユニットも割と好き
66 18/04/06(金)22:12:41 No.495958006
>ガンタンクとか何に使ったんだろうな… 腕のボップミサイルの発射口を背中のバーニアにしたとか?
67 18/04/06(金)22:13:34 No.495958237
ガンプラをちゃんと制作してそっからさらにフルダイブのMMOとか精神の消耗が凄そうだ
68 18/04/06(金)22:13:37 No.495958250
胸にコンデンサを組み込みたかったがさすがにこれは無理だな…
69 18/04/06(金)22:14:10 No.495958410
あの世界だとダブルオーver2とか出ててコーンとかの造形変わってるのかな でなければコーンも一晩で自作したスーパーモデラーということに
70 18/04/06(金)22:14:38 No.495958569
>ガンタンク切り刻んでから使うとこ無いな…ってなっただけかもしれんし… 使えそうと思って切り刻んでからやっぱないな…でジャンク化はあるあるすぎるからな…
71 18/04/06(金)22:14:38 No.495958574
>ガンプラをちゃんと制作してそっからさらにフルダイブのMMOとか精神の消耗が凄そうだ ただ自分で作ったやつを下から見た時の脳汁は凄そう
72 18/04/06(金)22:14:39 No.495958580
>ガンプラをちゃんと制作してそっからさらにフルダイブのMMOとか精神の消耗が凄そうだ でも凄くハイになってると思う だって手塩にかけて改造したガンプラが立体映像化されてギュンギュン動くんだぜ
73 18/04/06(金)22:15:18 No.495958839
まぁセイくんも当時出た方のHGストライクをビルドストライクにしてたし…
74 18/04/06(金)22:15:23 No.495958867
ガンタンクはエースのほうの部品になってるかもしれない
75 18/04/06(金)22:15:58 No.495959098
Gバウンサーの背中しかわからん…
76 18/04/06(金)22:16:18 No.495959203
実は小型化したんじゃなくて ちょっと切り詰めただけかもしれない
77 18/04/06(金)22:16:37 No.495959320
息抜きになんか作るか…ってなってもう一体でっち上げたりしてないかな
78 18/04/06(金)22:16:57 No.495959438
今回プラモは破損しないから気が楽だな
79 18/04/06(金)22:16:58 No.495959442
説明書見ると設定とか機能とか考えずこの方が格好良いで改造しててこれが若さか…
80 18/04/06(金)22:17:15 No.495959521
バウンサーはエースのあれだよね
81 18/04/06(金)22:17:17 No.495959528
セイのビルストもフルスクラッチを毎回壊されてまた直してだったなそういえば
82 18/04/06(金)22:17:27 No.495959595
改造に若さがねえよ!
83 18/04/06(金)22:18:00 No.495959809
>まぁセイくんも当時出た方のHGストライクをビルドストライクにしてたし… 割と制作シーンで説明とかないから特殊ツールとか特殊素材で何とかなってるって思える
84 18/04/06(金)22:18:25 No.495960016
機能なんて作った後から これはバーニアっぽいからバーニア ここからバリアが出る!とかでいいんだよ
85 18/04/06(金)22:18:34 No.495960076
くっつけたりはすぐできるもんなのか 昔は接着剤つけたら数日放置とか言われちゃいたが
86 18/04/06(金)22:18:41 No.495960114
>説明書見ると設定とか機能とか考えずこの方が格好良いで改造しててこれが若さか… 00のイアンのおやっさんも最終的にカッコよさは強さだって…
87 18/04/06(金)22:18:50 No.495960156
タケノコも3mm軸で接続だったり色々つけやすいよね
88 18/04/06(金)22:18:54 No.495960177
素00選んだ辺り盛るのはそんなに好きじゃなさそうだし
89 18/04/06(金)22:18:56 No.495960190
素人ならゴテ盛りぽん付け改造する所をこれって 将来有望すぎる…
90 18/04/06(金)22:19:25 No.495960349
νHWSのシールドの大筒二連とか本当にそんな感じだしな
91 18/04/06(金)22:19:39 No.495960413
プラモは破損しないけどオンラインRPGモチーフお約束のログアウト不可状況にはなりそう
92 18/04/06(金)22:19:45 No.495960447
ドライヴ基部にモールドまで掘り込む中学生… su2331058.jpg
93 18/04/06(金)22:20:00 No.495960550
GNソードⅡの回転ギミックも無い方が直感的に使えるわって結論に至ったりっくん
94 18/04/06(金)22:20:10 No.495960599
渋いわぁ…
95 18/04/06(金)22:20:50 No.495960845
クリアパーツのためにセット買おうと思ってるのに…
96 18/04/06(金)22:21:04 No.495960927
>プラモは破損しないけどオンラインRPGモチーフお約束のログアウト不可状況にはなりそう BFでの現実世界で大惨事も足して.hackみたいにしよう
97 18/04/06(金)22:21:19 No.495960993
>プラモは破損しないけどオンラインRPGモチーフお約束のログアウト不可状況にはなりそう キリトさん声のデブがいたりキャラデザがログホラの挿絵の人だったりするからな!
98 18/04/06(金)22:21:23 No.495961019
>でも凄くハイになってると思う >だって手塩にかけて改造したガンプラが立体映像化されてギュンギュン動くんだぜ しかもカタパルト発進付きとくれば最高にハイになってもおかしくないね
99 18/04/06(金)22:21:26 No.495961035
バスターソード分が足りないのでセンシュリーウェポンを追加注文したよ
100 18/04/06(金)22:21:46 No.495961164
>クリアパーツのためにセット買おうと思ってるのに… おでこが赤くなるらしいけど頭の横がわと同じランナーだから多分どのみち1つじゃシールなしで再現できないよ!買っちゃえ!
101 18/04/06(金)22:21:48 No.495961181
>くっつけたりはすぐできるもんなのか >昔は接着剤つけたら数日放置とか言われちゃいたが BFみたいにガンプラその物が動くならそうやらないといけないが こっちはVRでガンプラその物が動く訳じゃないしな 瞬接使えば簡単に合わせ目消せたりくっ付けたり出来る
102 18/04/06(金)22:22:01 No.495961257
>ただ自分で作ったやつを下から見た時の脳汁は凄そう (…このアングルの塗装もちゃんと考えないといけないな…)
103 18/04/06(金)22:22:33 No.495961437
今は瞬間接着剤に硬化剤で即削る事も出来るぞ
104 18/04/06(金)22:22:33 No.495961438
りっくんあの年頃にありがちな派手でカッコイイ!の好きって趣味ではなさそうだな…
105 18/04/06(金)22:22:34 No.495961441
この初心者俺よりガンプラ作りのセンスあるな…
106 18/04/06(金)22:22:40 No.495961482
>クリアパーツのためにセット買おうと思ってるのに… 手首が他の00系キットに使い回せるので買ってもいいんだ… 今なら限定価格で定価1,080円とお安いし
107 18/04/06(金)22:22:56 No.495961574
これスクラッチじゃなくミキシングだって説明書でアピールしてたけどなにとミキシングしたんだ
108 18/04/06(金)22:23:06 No.495961624
>ただ自分で作ったやつを下から見た時の脳汁は凄そう ガンダムブレイカーで作った機体でも格納庫画面で下から見たらテンション上がったんでよく判るわ
109 18/04/06(金)22:23:25 No.495961737
パテなどで
110 18/04/06(金)22:23:38 No.495961799
>くっつけたりはすぐできるもんなのか >昔は接着剤つけたら数日放置とか言われちゃいたが どうせ塗装するからと作業速度向上のため合わせ目消しには瞬着を使うのが普通になったと聞く …一晩で塗装?
111 18/04/06(金)22:23:51 No.495961848
中学生でこのセンスは将来が末恐ろしい
112 18/04/06(金)22:23:51 No.495961852
おでこの赤はクリアじゃないっぽいから塗っちゃってもいいんだ…
113 18/04/06(金)22:24:22 No.495961959
塗料は流石に数時間~数日おかないとダメだけど いまは高いけど即硬化パテとかあるので造形だけならだいぶ早くなったよ
114 18/04/06(金)22:24:28 No.495961986
こういうのは盛るよりシンプルな方がいいわって時期のやつじゃん…もうちょっと歳いってからの感性じゃん…恐ろしいわあ…
115 18/04/06(金)22:24:49 No.495962073
あの世界一般家庭であの環境にログインできんなかな
116 18/04/06(金)22:25:05 No.495962137
>…一晩で塗装? 仮想現実に精神持っていける技術のある世界観だから多分なんかすごい塗料がある 多分!
117 18/04/06(金)22:25:10 No.495962166
ダイバーいじってるのたのしい! su2331062.jpg
118 18/04/06(金)22:25:41 No.495962314
>>クリアパーツのためにセット買おうと思ってるのに… >おでこが赤くなるらしいけど頭の横がわと同じランナーだから多分どのみち1つじゃシールなしで再現できないよ!買っちゃえ! ちょっと待って!?セット版は頭のコンデンサだけトランザムしてるってこと?
119 18/04/06(金)22:25:46 No.495962343
まあ…オタクじゃなくて本来はスポーツ好きな健全タイプっぽいし
120 18/04/06(金)22:26:07 No.495962449
盛って盛って盛って盛って盛りまくって 重力に機体を粉砕されて それでようやく盾とライフルとサーベルそれぞれ一つずつぐらいが一番カッコいいな…ってなるよね
121 18/04/06(金)22:26:25 No.495962540
>こういうのは盛るよりシンプルな方がいいわって時期のやつじゃん…もうちょっと歳いってからの感性じゃん…恐ろしいわあ… 小中学生の頃はとりあえず武器ありったけつけてたわ
122 18/04/06(金)22:26:27 No.495962548
背負いもの!でかい羽!でかい武器!とかじゃなくて 元デザインから逸脱しない程度に自分好みに各部をブラッシュアップする14歳
123 18/04/06(金)22:26:44 No.495962644
ヒでガンタンクのボップミサイルを背中のバーニアにしたんじゃないかって意見は見た
124 18/04/06(金)22:26:58 No.495962721
この世界では小学生の内からCADや加工技術も必須科目なんだろう、一家に一台はレーザーカッターや3Dプリンターあるような
125 18/04/06(金)22:27:28 No.495962886
>盛って盛って盛って盛って盛りまくって >重力に機体を粉砕されて >それでようやく盾とライフルとサーベルそれぞれ一つずつぐらいが一番カッコいいな…ってなるよね いや自重で壊した経験はあんま関係ねえと思うぞたんなる高二病だ
126 18/04/06(金)22:27:35 No.495962925
>ちょっと待って!?セット版は頭のコンデンサだけトランザムしてるってこと? 新規部分のクリアは新規ランナーになってるので セット版にはクリアレッドのランナーが付け足されてるんじゃない?
127 18/04/06(金)22:27:39 No.495962948
このご時世に実売1000円しないってすごいな オルフェンズも大概だったが
128 18/04/06(金)22:27:53 No.495963022
中学生ぐらいになるとage2やキュリオスやΖみたいな顔が好きになると思う
129 18/04/06(金)22:27:53 No.495963027
武器盛りまくるのいいよね… ガンタンクR-44にSDガンダムの武器を所狭しとくっつけた思い出で
130 18/04/06(金)22:28:03 No.495963067
>あの世界一般家庭であの環境にログインできんなかな 流石にお店に行かないとないんじゃないかなあ プラモなしでVR見るだけならいけるんかな
131 18/04/06(金)22:28:17 No.495963125
いろんな道を通り過ぎた後で見るヘビーガンダムとかの美しさよ
132 18/04/06(金)22:29:07 No.495963473
子供だから持ってないだけで家で繋げるやつもあるんじゃないかな
133 18/04/06(金)22:29:10 No.495963501
>このご時世に実売1000円しないってすごいな >オルフェンズも大概だったが まぁ主人公機価格で無理矢理安く売ってるとこもある
134 18/04/06(金)22:29:17 No.495963548
フルダイブすると時間を忘れてのめり込む問題もあるから個人での機器の所有は認められてないのかも?
135 18/04/06(金)22:29:17 No.495963553
セット版のクリアパーツは色変わるらしいけど赤くなるとは明言されてない
136 18/04/06(金)22:29:22 No.495963588
>小中学生の頃はとりあえず武器ありったけつけてたわ 今でもゴテゴテ武器付けるのが好きですまない… 両手ガトリンク2丁持ちとか好きです
137 18/04/06(金)22:30:01 No.495963814
本家ダブルオーガンダムも当時としては結構お値打ちだったような
138 18/04/06(金)22:30:12 No.495963872
>このご時世に実売1000円しないってすごいな ただしノーマルダイバー君は初回出荷のみだかんな
139 18/04/06(金)22:30:25 No.495963940
全身に武器つけて使いこなした方が強いじゃん! そうガンプラバトルならね
140 18/04/06(金)22:30:37 No.495964008
>武器盛りまくるのいいよね… >ガンタンクR-44にSDガンダムの武器を所狭しとくっつけた思い出で 俺は三代目大将軍や四代目大将軍に武器山盛りにしてたぜ
141 18/04/06(金)22:30:44 No.495964061
今月はジムⅢビームマスターにグリモアレッドベレーと完全に追い打ちかけられてる…
142 18/04/06(金)22:30:59 No.495964154
ガルバルディほしい…
143 18/04/06(金)22:31:18 No.495964275
オーダイバーとかもそうだけど個人的にはRGシリーズが3000円しないのが納得いかん… なんであんな安く出せるんだ…?
144 18/04/06(金)22:31:28 No.495964349
普通の子はプラモウォーズくらいの改造が精一杯よね
145 18/04/06(金)22:31:40 No.495964421
(まだマグナム積んでるなんて恥ずかしくて言えない…)
146 18/04/06(金)22:31:41 No.495964425
リデコや作画に配慮した海老センスをそのまま背負う主人公
147 18/04/06(金)22:31:43 No.495964438
>普通の子はプラモウォーズくらいの改造が精一杯よね あっフルスクラッチになった…
148 18/04/06(金)22:32:14 No.495964644
>本家ダブルオーガンダムも当時としては結構お値打ちだったような 今見ると色分けがそんなにされてなかったり付属品が足りてないけど 当時はめちゃくちゃ驚いたな…
149 18/04/06(金)22:32:22 No.495964686
我は盛人 su2331083.jpg
150 18/04/06(金)22:32:41 No.495964787
素組みならニッパーとピンセットあればいいよね? 週末作るんだ
151 18/04/06(金)22:32:57 No.495964883
ガンプラは完全国内生産だからね 完成品と違って組立の人件費もかからんし
152 18/04/06(金)22:33:14 No.495964996
>セット版のクリアパーツは色変わるらしいけど赤くなるとは明言されてない バラで揃えるよりセット版の方が300円定価高いのはクリアパーツの差なのか
153 18/04/06(金)22:33:37 No.495965125
>我は盛人 >su2331083.jpg 良いじゃない 実にティターンズ力(ぢから)を感じる
154 18/04/06(金)22:33:47 No.495965183
>素組みならニッパーとピンセットあればいいよね? ピンセットは別に大して要らんな デザインナイフの方が有るとうれしい
155 18/04/06(金)22:34:03 No.495965280
>素組みならニッパーとピンセットあればいいよね? >週末作るんだ ピンセットは無くてもいいよ どうせプルプルしてシールなんてろくに貼れねえ
156 18/04/06(金)22:34:13 No.495965339
>素組みならニッパーとピンセットあればいいよね? 出来れば百円ショップのツメ磨きでもいいからヤスリとあとつまようじがあるといい
157 18/04/06(金)22:34:40 No.495965478
シール貼るなら爪楊枝の方が重要だぞ
158 18/04/06(金)22:34:46 No.495965518
>バラで揃えるよりセット版の方が300円定価高いのはクリアパーツの差なのか セットが高いんじゃなく今回の単品版が特別価格 あっちが本来の価格だと思われる
159 18/04/06(金)22:34:56 No.495965585
テトロン/ホイルシール貼るならピンセットよりつまようじの方が便利だと思う
160 18/04/06(金)22:35:27 No.495965764
赤で成型したクリアパーツのランナーが追加されるのかなと思ってる もちろんそれだけで300円はしないので結局は値上げってことになるんだろうけど
161 18/04/06(金)22:35:27 No.495965766
ダブルオーライザー組んでみてわかる …これよく毎週作画したな!? ダイバーエース大丈夫かな…
162 18/04/06(金)22:35:42 No.495965842
爪楊枝への圧倒的な信頼を感じる
163 18/04/06(金)22:36:14 No.495966015
やさしい「」で安心した 爪楊枝揃えとこう…
164 18/04/06(金)22:36:27 No.495966070
目とかマジで爪楊枝無いと上手く貼れる気がしない
165 18/04/06(金)22:36:28 No.495966075
ニッパーと爪楊枝とあと綿棒辺りあれば組むだけなら事足りる 変な道具はそんなにいらないんだ
166 18/04/06(金)22:37:48 No.495966462
つまようじと綿棒はマジで頼りになる
167 18/04/06(金)22:38:38 No.495966724
>赤で成型したクリアパーツのランナーが追加されるのかなと思ってる 鉄血のアミダ機も新規ランナー一枚追加で200円値上げだったし ランナー追加で値上げはあり得るかもしれない
168 18/04/06(金)22:38:44 No.495966751
>…これよく毎週作画したな!? わざわざ線を減らしたデザインにしたのに勝手に海老に連絡取って ハイディティール版の線を書き足す00当時の作画班にはまいるね…
169 18/04/06(金)22:38:51 No.495966781
ピンセットは安いのだと先が太くて丸いから逆に貼りづらい 爪楊枝は扱いやすく適度に柔らかいのでシールを凹凸に沿わせやすいというメリットもある
170 18/04/06(金)22:38:56 No.495966808
海老柳瀬デザインは他社も採用してるもんだからパーツ単位での既視感半端ないことになってるけど 逆に海老版○○とか頑張ればでっちあげられるよね
171 18/04/06(金)22:40:07 No.495967129
シール貼るときは貼る場所と手の脂はよく落としておけよな しっかりくっついてくれなくなっちゃう
172 18/04/06(金)22:41:06 No.495967430
>わざわざ線を減らしたデザインにしたのに勝手に海老に連絡取って >ハイディティール版の線を書き足す00当時の作画班にはまいるね… 1期で線の多さに文句言っておいてのこれがひどい
173 18/04/06(金)22:41:17 No.495967493
100均で色々便利道具揃えるの楽しいよね ヤスリ掛けるなら化粧品の化粧筆が粉落とすのに便利って教えて貰って目から鱗だった
174 18/04/06(金)22:42:03 No.495967757
各所作り直されててダイバーを元に普通のダブルオー作るのもいいな… というかここまで弄っても前腕部のコネクタはふさがったままなのね
175 18/04/06(金)22:42:16 No.495967827
>良いじゃない >実にティターンズ力(ぢから)を感じる このあと後ろにギャプランブースター付けて更に盛っていったら 地球の重力に負けて砕け散ったんだ… そしてこの形に落ち着いた su2331101.jpg
176 18/04/06(金)22:43:01 No.495968040
1か0かしかねえのか!
177 18/04/06(金)22:43:49 No.495968301
やはり地球の重力に魂を引かれたやつはダメだな
178 18/04/06(金)22:44:32 No.495968597
>su2331101.jpg まったくお前はとんでもないガンプラ馬鹿だな…
179 18/04/06(金)22:44:57 No.495968744
>というかここまで弄っても前腕部のコネクタはふさがったままなのね 固定できないから素OOのソードⅡとかライフルモードにしたらクルクル回っちゃうんだよね…
180 18/04/06(金)22:45:40 No.495969005
だがこのシンプルっぷりは激戦後に残った最後の形態と考えればめっちゃアリだと思うぜ
181 18/04/06(金)22:46:30 No.495969282
Ⅱのソードモード以外持たせにくいのは相変わらずだよね… 手首増えたし他所から持って雇用ぜ!
182 18/04/06(金)22:47:07 No.495969477
いいよね 満足な修理も出来ずにでっち上げで出来得る限りの事はやった最終形態…
183 18/04/06(金)22:47:24 No.495969571
ビルストの頃から感じてたけど流用+新規ランナーの構成が WやXの脇役ガンダムのパワーアップみたいで凄い懐かしい
184 18/04/06(金)22:48:46 No.495970129
百均の化粧品コーナーには塗料とボトル置きと使い捨ての筆やボトルとスティックやすりとウェザリング用のパフがあるからな 最近はシリコン転写パッドまで置き出した・・・