虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/04/06(金)20:45:48 上さマ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/04/06(金)20:45:48 No.495932049

上さマーケティングに負けて観てしまったけど確かにライダーの方知らなくても面白かった… 三つのメダルの組み合わせで頭と胴体と脚の性能が変わるのね

1 18/04/06(金)20:46:38 No.495932263

あぁ…次は本編だ

2 18/04/06(金)20:48:45 No.495932843

この映画のおかげで仮面ライダー無双ゲームでライダーに混じって戦う上様の姿が観れるという

3 18/04/06(金)20:48:54 No.495932883

でもどうせならグリードと悪代官が手を組んで笑ってるところに現れて 「己の欲ために化物と手を組むなど言語道断!潔く腹を斬れ」とかやってほしかった

4 18/04/06(金)20:49:18 No.495932988

まじかこんなことやってたのか

5 18/04/06(金)20:49:54 No.495933128

オーズも面白いんすよ

6 18/04/06(金)20:50:03 No.495933182

オーズは本編も面白いから見るといいよ 最終回で泣いてしまう

7 18/04/06(金)20:50:49 No.495933382

>まじかこんなことやってたのか 結構話題にはなってたような記憶がある

8 18/04/06(金)20:52:04 No.495933702

映画見た後での主題歌も良いけど 本編見終わった後にまた聴くオーレセイヤーもいいんすよ…

9 18/04/06(金)20:52:58 No.495933952

https://www.youtube.com/watch?v=I7ttTOaBKro&t=67s

10 18/04/06(金)20:53:06 No.495933985

映画の内容は良いしマツケンの歌もまた良いんですよ

11 18/04/06(金)20:53:08 No.495933996

俄然見たくなった

12 18/04/06(金)20:53:16 No.495934028

su2330878.jpg

13 18/04/06(金)20:54:27 No.495934336

またいつもの曲(ライダー)からいつもの曲(将軍)にシームレスに変わったり戻ったりするのがいいんだ

14 18/04/06(金)20:54:45 No.495934412

オーズは伊達さんと会長のおかげで引っ張られるように見てたな

15 18/04/06(金)20:54:49 No.495934435

オーズは敵側のストーリーもきちんと見せ場あってとても見応えがあると思うよ

16 18/04/06(金)20:55:05 No.495934503

テレビ本編でも同じセリフで入るのあるけど この映画の欲望は世界を救う!!!!!からのOP良いよね

17 18/04/06(金)20:55:15 No.495934541

毎年いろんな客演してるけどこの映画のインパクト超えるのはハードル高いよね

18 18/04/06(金)20:55:46 No.495934686

https://youtu.be/8QK3_BEIdME 見た目あれなのに泣けてくるよね

19 18/04/06(金)20:55:55 No.495934725

最後の戦いで「こいつヤベーからメダル貸すわ」してくれるグリード達いいよね

20 18/04/06(金)20:56:02 No.495934753

やられ役の人たちの動きも特撮の人たちと太秦の人たちがちゃんと使い分けてあってな

21 18/04/06(金)20:56:17 No.495934823

オーレ!手を繋ごう

22 18/04/06(金)20:56:51 No.495934973

映画見たあと本犯見るだろ 最後まで見たらムービー大戦メガマックス見るだろ 平成ジェネレーションFINALが最高だ

23 18/04/06(金)20:56:57 No.495934998

あのコラにしか見えないジャケットの主題歌が見終わった後だといいんですよね

24 18/04/06(金)20:57:03 No.495935013

お馴染みのBGMの安心感半端ない

25 18/04/06(金)20:57:22 No.495935092

ライダー全然知らないけどオーズとフォーゼはめっちゃ楽しんで見れたよ

26 18/04/06(金)20:57:32 No.495935133

>テレビ本編でも同じセリフで入るのあるけど >この映画の欲望は世界を救う!!!!!からのOP良いよね あそこで不安そうに成り行きを見守ってた江戸町人達が ワッとわき返るのがとてもいいんだ

27 18/04/06(金)20:57:59 No.495935250

ED曲もいいんだけど映像もいいぞ

28 18/04/06(金)20:58:16 No.495935306

ムービー大戦COREも見よう!

29 18/04/06(金)20:58:28 No.495935358

あれAmazonプライムだとエンディングはなんか古文書風のストーリーダイジェストだったような… 劇場のみとかだったりするのかな

30 18/04/06(金)20:58:44 No.495935442

オーズいいよね…平成ライダー始めて見るって人にもおすすめだよ

31 18/04/06(金)20:59:00 No.495935541

>AtoZも見よう!

32 18/04/06(金)20:59:06 No.495935581

ところで「」は500万もらえるなら一生チョンマゲにできる?

33 18/04/06(金)20:59:29 No.495935688

>あれAmazonプライムだとエンディングはなんか古文書風のストーリーダイジェストだったような… 話題なのはPVの映像だね 上様もがっつり出演してるので良いものだ

34 18/04/06(金)20:59:37 No.495935725

>ところで「」は500万もらえるなら一生チョンマゲにできる? 500万じゃ割に合わないな…

35 18/04/06(金)20:59:44 No.495935752

バイクと並走する上様のシーンは凄い

36 18/04/06(金)20:59:45 No.495935759

>https://youtu.be/8QK3_BEIdME 震災被害応援ってのもあるけど手をつなぐアンクが最終回に効いてくる…

37 18/04/06(金)21:00:03 No.495935862

>ところで「」は500万もらえるなら一生チョンマゲにできる? えっちょんまげ出来るくらいに復活してくれるんですか!?

38 18/04/06(金)21:00:16 No.495935932

毎年500万なら喜んでちょんまげにする

39 18/04/06(金)21:00:17 No.495935934

上様ここでも結構話題になってたけど興味ないスレはそりゃ見ないわなあ

40 18/04/06(金)21:00:33 No.495936029

俺もライダー見ない畑の人間なのにめちゃくちゃ面白そうだな…

41 18/04/06(金)21:01:00 No.495936186

コンシューマのアクションゲームで上様がプレイアブルになったのは知ってるけど ガンバライドとかにも出たのかな上様

42 18/04/06(金)21:01:35 No.495936380

>俺もライダー見ない畑の人間なのにめちゃくちゃ面白そうだな… 上様だけでエンタメとして良く出来てるし 取り敢えず上様見て気に入ったらオーズ本編見てもいいんだ

43 18/04/06(金)21:01:58 No.495936491

>えっちょんまげ出来るくらいに復活してくれるんですか!? バゲの人はチンコのっけたチョンマゲで我慢

44 18/04/06(金)21:02:15 No.495936587

気になって調べてみたらアマプラで見れるのね 今から見てくる

45 18/04/06(金)21:02:25 No.495936639

当時これからオーズ見始めたんだけどキャストの演技力的に入りやすくて良かった 昔ライダー気になってどれか見ようとしたとき演技で脱落したから…

46 18/04/06(金)21:02:29 No.495936665

オーズ完走したら風の左平次が出てくるW見ようぜ

47 18/04/06(金)21:02:39 No.495936717

アマプラで本編も画像のも見られるのか…

48 18/04/06(金)21:02:41 No.495936727

劇場版ライダーの歌って良い曲多いよね… キバのCircle of Life大好き

49 18/04/06(金)21:03:21 No.495936941

>バゲの人はチンコのっけたチョンマゲで我慢 俺のチンコのサイズでちゃんとチョンマゲ風って見えるのかな……

50 18/04/06(金)21:03:43 No.495937016

オーズのいつものテーマの暴れん坊アレンジがまた出来いいんだよな

51 18/04/06(金)21:03:48 No.495937038

本編観た後だとアンクが笑ってるだけで涙腺が刺激されるおじさんになった

52 18/04/06(金)21:03:49 No.495937043

まじかよ今だけ尼プラ体験中なんだ見てくる!

53 18/04/06(金)21:03:57 No.495937071

(平民の)仮面を被って(馬に)ライドして戦う どう考えても仮面ライダー

54 18/04/06(金)21:04:08 No.495937111

少し古いライダーと戦隊はアマプラだけでだいたい観れる

55 18/04/06(金)21:04:30 No.495937210

戦闘員が皆上様に斬られたがる

56 18/04/06(金)21:05:11 No.495937416

>昔ライダー気になってどれか見ようとしたとき演技で脱落したから… 主役は基本的に新人がやるから序盤の演技はね… どんどん上手くなったりやつれたりしていくさまもライダーの楽しみの一つなのだ

57 18/04/06(金)21:05:11 No.495937418

>本編観た後だとアンクが笑ってるだけで涙腺が刺激されるおじさんになった 最終回良いよね… 平成屈指の最終回だと思う

58 18/04/06(金)21:05:15 No.495937424

この企画上様の方からオファーしたんだよな

59 18/04/06(金)21:05:34 No.495937535

開幕いきなりフランクフルト食べてる伊達さんのサービスシーン

60 18/04/06(金)21:05:59 No.495937646

渡部くん当時18歳とかだったと思うけど歌も演技も上手くていいよね 学生服着てるシーン似合わなくて笑っちゃったけど

61 18/04/06(金)21:06:07 No.495937686

この並走だけでも見たくなる要素モリモリすぎる

62 18/04/06(金)21:06:15 No.495937720

お前がやれって言うならお前が本当にやりたいことなんだろ?

63 18/04/06(金)21:07:02 No.495937929

演技下手でも主役級は鍛えられてガンガン上手くなるよ 脇役がずっと棒だったりすることはある

64 18/04/06(金)21:08:09 No.495938253

開幕から演技が安心できるのは電王、W、オーズあたりかな

65 18/04/06(金)21:08:33 No.495938371

これ最終回と合わせて見ると対になってる部分とかもわかったりしてめっちゃ評価上がるよ

66 18/04/06(金)21:08:46 No.495938417

>開幕から演技が安心できるのは電王、W、オーズあたりかな クウガ!

67 18/04/06(金)21:09:10 No.495938530

馬とバイクの並走は最初試し撮りしたとき馬がバイクにビビって走らなかったから これ駄目かもしれんな…絵面はいいのに……とか思ってたら 途中からめっちゃ馬側が対抗心燃やしだしてバイク威嚇しながら追い越そうとめっちゃ疾走し始めたとか 撮影段階での面白い逸話がゴロゴロあるのもいいんだこの映画

68 18/04/06(金)21:09:21 No.495938574

ライダー映画って30分だったんだ… 昭和全員集合みたいなのあったけど名乗りと必殺技やるだけで終わっちゃうんじゃないの

69 18/04/06(金)21:09:41 No.495938656

オーズ主役2人のラブラブデュエット https://youtube.com/watch?v=Nlar0I8uCPM

70 18/04/06(金)21:09:46 No.495938684

いいよね… https://youtu.be/pYTMQ9_rgQA

71 18/04/06(金)21:09:48 No.495938688

ある意味初見で勧めやすいのはディケイド 短いしそっから気に入ったライダーの作品に行ける

72 18/04/06(金)21:09:49 No.495938697

開幕の演技が安定してるだけなら響鬼もしてたよ

73 18/04/06(金)21:09:55 No.495938730

>バイク威嚇しながら ダメだった

74 18/04/06(金)21:10:28 No.495938895

>ライダー映画って30分だったんだ… >昭和全員集合みたいなのあったけど名乗りと必殺技やるだけで終わっちゃうんじゃないの 普段は30分作品って事だよ!伝わりにくいとは思う

75 18/04/06(金)21:10:45 No.495938973

>ライダー映画って30分だったんだ… >昭和全員集合みたいなのあったけど名乗りと必殺技やるだけで終わっちゃうんじゃないの そこ通常放送が30分だからスピーディってことだと思う 画像の映画60分以上はあるし

76 18/04/06(金)21:11:23 No.495939130

>>バイク威嚇しながら >ダメだった 本編の並走シーンよく見ると馬がバイクガン見してるんすよ… めっちゃ追い越そうとしてるんすよ…

77 18/04/06(金)21:11:27 No.495939142

>ライダー映画って30分だったんだ… >昭和全員集合みたいなのあったけど名乗りと必殺技やるだけで終わっちゃうんじゃないの いや夏映画は大体60分ちょいで残り30分ぐらいが戦隊よ ライダー単独でやる春映画は90分ぐらいある こっちでいっぱいライダー出すんだ

78 18/04/06(金)21:11:39 No.495939195

キャスト二十歳超え多くて未成年組も映司も比奈ちゃんも大人びてるもんで実年齢より上に見える 比奈ちゃんの子当時15歳とは思わんかった

79 18/04/06(金)21:12:09 No.495939321

本家無双ですら今だ時代劇系とのコラボはせいぜい真田丸ぐらいなのに 暴れん坊将軍が大暴れするのはバトライドウォーぐらいなものだ

80 18/04/06(金)21:12:52 No.495939484

>比奈ちゃんの子当時15歳とは思わんかった マジかよ…

81 18/04/06(金)21:12:52 No.495939486

>ある意味初見で勧めやすいのはディケイド >短いしそっから気に入ったライダーの作品に行ける 仮面ライダーは子供の頃に見たBLACKRX以来でビルドめっちゃ面白いなーって見てたけどディケイドも見てみようかな アマプラにあるみたいだし

82 18/04/06(金)21:12:55 No.495939503

戦隊のほうはは30分ぐらいだからマジ展開速いよ!

83 18/04/06(金)21:13:13 No.495939580

みんな変身すると設定身長でかくなるから上様が2m弱になってしまうし 腕力がtとかになってしまうが気にするな

84 18/04/06(金)21:13:40 No.495939711

上映時間もバリエーションあったのね なるほど

85 18/04/06(金)21:13:58 No.495939790

並走はがっつりかっこいいからネタじゃなく普通に見所

86 18/04/06(金)21:14:24 No.495939922

※たまに変身すると縮む人がいる…

87 18/04/06(金)21:14:51 No.495940046

進兄さん!

88 18/04/06(金)21:14:55 No.495940062

将軍が出るぐらいで普通に面白いのに取り上げるんだ

89 18/04/06(金)21:14:56 No.495940063

>上映時間もバリエーションあったのね 子供が観るもんだから基本短い 中身山ほど盛るから濃いし早い

90 18/04/06(金)21:15:58 No.495940303

>将軍が出るぐらいで普通に面白いのに取り上げるんだ こう言う掲示板いたら麻痺するけどこの漫画で初めてライダー映画に将軍出るの知ったって人いるみたいだし 普通の人はライダー映画見ないんだろう

91 18/04/06(金)21:16:03 No.495940338

「」がみんなして面白いって言ってるのが本当なのかクソアニメとかに対する巻き込もうとするアレなのか判断に困る

92 18/04/06(金)21:16:21 No.495940429

>将軍が出るぐらいで普通に面白いのに取り上げるんだ 邦キチは別にクソ映画取り上げる漫画じゃないからな!?

93 18/04/06(金)21:16:22 No.495940441

>並走はがっつりかっこいいからネタじゃなく普通に見所 馬がバイクにビビるかな…ってドキドキしてたら普通に並走してくれた話が面白かった

94 18/04/06(金)21:16:39 No.495940520

>「」がみんなして面白いって言ってるのが本当なのかクソアニメとかに対する巻き込もうとするアレなのか判断に困る ライダーのクソ映画なんて基本春映画ぐらいだよ!あとムービー大戦ジェネシス

95 18/04/06(金)21:16:47 No.495940566

将軍とMEGAMAXはライダー知識マジで顔と名前くらいしかなくても超楽しめると思う そしてそのままオーズを見て中だるみしてなきゃ傑作だよなあこれ……って思いながら 変身音が全く気にならなくなってることに自分で驚く

96 18/04/06(金)21:16:54 No.495940612

オーズキャスト軒並み背がデカイのでヒナちゃんもそれ合わせでキャスティングされたから背高いのよね 演技も上手かったし妙に悲鳴が上手いし

97 18/04/06(金)21:17:35 No.495940854

オーズいいよね 仮面ライダー見たことなくてこれから見始めたんだけど 終盤は普通にうるっときたよ

98 18/04/06(金)21:17:42 No.495940895

個人的には仮面ライダー1号を取り上げて欲しかった ライダーの映画というより完全に藤岡弘、の映画だったので

99 18/04/06(金)21:17:51 No.495940945

面白いのは本当だよ ただまぁ名作って程でもないので丁度この漫画で扱うのがいいぐらいの感じ 突っ込み所も多いし

100 18/04/06(金)21:18:07 No.495941034

>「」がみんなして面白いって言ってるのが本当なのかクソアニメとかに対する巻き込もうとするアレなのか判断に困る Wとオーズは多分一切他意なくマジ名作なんすよ…って断言する「」が大半だと思う

101 18/04/06(金)21:18:20 No.495941089

何度ここで話してるのを聞いても予告見てもクソ映画要素にしか見えない…

102 18/04/06(金)21:18:38 No.495941193

あくまで子供向けのライダーの映画ってことを念頭に入れて見るんだぞ そうじゃないならプロジェクトG4見よう!

103 18/04/06(金)21:19:05 No.495941321

主題歌のマツケンサンバの歌詞がオーズのテーマそのもので泣けるんすよ

104 18/04/06(金)21:19:10 No.495941338

いいよねボンディングエイトクラッシュの集大成感

105 18/04/06(金)21:19:26 No.495941420

ディケイドは短編としてのシナリオはあるが長編としてのシナリオは叩きとかじゃなくて存在しないからそこは注意だ

106 18/04/06(金)21:19:38 No.495941472

ライダー入門はどれがいいかって話題はちょくちょくあるけど 上様映画からエントリーできるオーズは勧めやすいな

107 18/04/06(金)21:19:49 No.495941539

ショッカーみたいなモブ怪人枠が大量に襲いかかってくるんだけど 上様囲んだ時だけ動きが完全に時代劇殺陣になるのが耐えられない

108 18/04/06(金)21:20:35 No.495941735

01話 魔女の宅急便(実写版) 02話 DOG×POLICE 純白の絆 03話 電人ザボーガー 04話 ゲゲゲの鬼太郎 千年呪い歌 05話 箱入り息子の恋 06話 バーフバリ 07話 貞子3D 08話 哭声 09話 劇場版 仮面ライダーオーズ WONDERFUL 将軍と21のコアメダル

109 18/04/06(金)21:20:41 No.495941761

>そうじゃないならプロジェクトG4見よう! やめなよ大人が見てもドン引きする映画

110 18/04/06(金)21:21:05 No.495941868

同時上映でこれ狙うか

111 18/04/06(金)21:21:12 No.495941894

アマプラなら5月に映画やるアマゾンズもあるゾン

112 18/04/06(金)21:21:14 No.495941906

>ディケイドは短編としてのシナリオはあるが長編としてのシナリオは叩きとかじゃなくて存在しないからそこは注意だ 平成1期のポータルとしてって視聴の仕方はかなりいいと思う

113 18/04/06(金)21:21:15 No.495941911

上様が出演すると聞いて切られ役をやりたいスーアクが殺到したと聞く

114 18/04/06(金)21:21:23 No.495941951

でも暴れん坊将軍とかの時代劇って上様出てるだけじゃなくて演出とか音楽とか全部の要素で成り立ってるから上様が出るだけだとやっぱり敷居高いよ

115 18/04/06(金)21:21:56 No.495942095

>昔ライダー気になってどれか見ようとしたとき演技で脱落したから… 要潤かな?

116 18/04/06(金)21:22:52 No.495942339

>>そうじゃないならプロジェクトG4見よう! >やめなよ大人が見てもドン引きする映画 異形の化け物過ぎて懐かれてた少年にも恐怖で逃げられ見捨てられる葦原さんのためにちゃんとディレクターズカット版を見るんだぞ!

117 18/04/06(金)21:22:57 No.495942367

最近のライダーは最初から上手い人多くて安心感ある

118 18/04/06(金)21:23:00 No.495942383

新規にはカブトを見せるとよくも悪くも価値観を壊してくれるのでオススメですよ

119 18/04/06(金)21:23:38 No.495942576

この映画が発表されたときに大半の特撮側ファンは「ええ…マジで上様出るの…?」ってなったし 上様側のファンも「ええ…?マジでライダーと共演するの?」ってなったし ライダー作ってる側も「…マジで?マジで上様出てくれるの…?」ってなったし マツケンは孫だか甥だかが「やったー!ライダーと共演するんだー!」って歓喜したからホクホクだった

120 18/04/06(金)21:23:44 No.495942607

>昔ライダー気になってどれか見ようとしたとき演技で脱落したから… (ブレイドだな…)

121 18/04/06(金)21:24:02 No.495942707

タケルどのは割りと最後までアレだった

122 18/04/06(金)21:24:22 No.495942803

剣見ようとしたとき滑舌もそうだけど主要人物の見分けがつかねえ!で脱落しかけたのを思い出す オーズは見分けやすくて良いですよ…

123 18/04/06(金)21:24:27 No.495942824

>昭和全員集合みたいなのあったけど名乗りと必殺技やるだけで終わっちゃうんじゃないの プリキュアオールスターズは実際そうなった

124 18/04/06(金)21:24:40 No.495942880

最近龍騎みたら主役より女性陣の演技がつらかったな… めっちゃ面白かったけど

125 18/04/06(金)21:24:49 No.495942925

剣はまず画面が暗すぎる

126 18/04/06(金)21:24:50 No.495942927

因みに映画出演が切っ掛けでオール仮面ライダーゲームにも上様が出てる

127 18/04/06(金)21:25:13 No.495943031

オーズ本編は本当にスーッと見れて最後に感動してしまった 主演の演技が最初からこなれてて違和感なかったのが一番の理由かもしれない

128 18/04/06(金)21:25:39 No.495943158

最近は脇も含めて演技へなちょこな子はそこまでいない気がする ライダーに慣れすぎただけかもしれないが

129 18/04/06(金)21:25:59 No.495943237

>マツケンは孫だか甥だかが「やったー!ライダーと共演するんだー!」って歓喜したからホクホクだった 一人勝ちすぎる…

130 18/04/06(金)21:26:03 No.495943266

ヒーローの頭数やたらそろえるとシナリオ粗くなる傾向にある

131 18/04/06(金)21:26:15 No.495943317

>マツケンは孫だか甥だかが「やったー!ライダーと共演するんだー!」って歓喜したからホクホクだった たしか息子だよ

132 18/04/06(金)21:26:18 No.495943333

当時上様は私生活がヤバかったので割と積極的に仕事してた んで孫が喜ぶ仕事をってんでライダーの依頼取ってきた

133 18/04/06(金)21:26:33 No.495943401

>(ブレイドだな…) ちょうど今アマプラで観てるよ…序盤の今結構つらい

134 18/04/06(金)21:26:41 No.495943436

>変身音が全く気にならなくなってることに自分で驚く 「歌?」 「歌は気にするな」

135 18/04/06(金)21:26:49 No.495943470

確かカードだかトランプだかで戦うカブトムシみたいな頭のやつ…

136 18/04/06(金)21:27:12 No.495943566

ブレイドは序盤辛いけど序盤の終わりくらいでぐっと面白くなるんだ… 大切なものを失った橘さんがめっちゃ熱いんすよ…

137 18/04/06(金)21:27:14 No.495943583

ブレイドじゃねーか!

138 18/04/06(金)21:27:15 No.495943585

孫じゃなくて息子だよ 奥さんが亡くなった後の出演よ

139 18/04/06(金)21:27:20 No.495943602

>確かカードだかトランプだかで戦うカブトムシみたいな頭のやつ… ウェ!?

140 18/04/06(金)21:27:35 No.495943680

うnうnそのままクウガも見ようねえ

141 18/04/06(金)21:27:39 No.495943695

息子さん当時まだそんな幼かったの…?

142 18/04/06(金)21:27:57 No.495943772

ブレイドは他はともかくオッペケテンムッキーは本当にオッペケテンムッキーにしか聞こえない

143 18/04/06(金)21:28:05 No.495943803

剣は中盤から面白くなる キバは3クール目から面白くなる

144 18/04/06(金)21:28:23 No.495943890

まあ3人目の奥さまだったので

145 18/04/06(金)21:28:26 No.495943911

>確かカードだかトランプだかで戦うカブトムシみたいな頭のやつ… あーあれなあ…終盤入ってからの展開はマジ熱いしライダーの中じゃトップ3に入るほど好きだけど 全話視聴を誰かに勧めるのは躊躇われるからな…

146 18/04/06(金)21:28:31 No.495943935

ブレイドは珍しく映画のほうがハッピーエンドなんすよ…

147 18/04/06(金)21:28:55 No.495944055

ドンドコドーンはドンドコドーンじゃないよね

148 18/04/06(金)21:28:57 No.495944070

剣むちゃくちゃ好きだけど挫折するのもとてもよくわかります

149 18/04/06(金)21:29:42 No.495944289

>ブレイドは珍しく映画のほうがハッピーエンドなんすよ… 天音ちゃんも?

150 18/04/06(金)21:29:45 No.495944298

>ドンドコドーンはドンドコドーンじゃないよね su2330931.jpg

151 18/04/06(金)21:29:46 No.495944308

演技気になって見なくなっちゃったのは多分剣じゃなかったよ 時期的にもっと前だったから

152 18/04/06(金)21:30:05 No.495944394

山路さん大好きだけどクサー!は何回聞いてもクサー!です

153 18/04/06(金)21:30:06 No.495944396

>上様が出演すると聞いて切られ役をやりたいスーアクが殺到したと聞く まあそうなるよね…

154 18/04/06(金)21:30:07 No.495944398

>ドンドコドーンはドンドコドーンじゃないよね コンドコドーンぐらいには元セリフが見える

155 18/04/06(金)21:30:34 No.495944525

平成一期なら実質半分くらい刑事物とかサスペンスもの以外の何物でもないクウガか 以降の創作作品にあまりにも影響与えすぎてるせいで 一周回ってどこを切り取っても陳腐なくらいカッコよさの塊な龍騎が良いと思う

156 18/04/06(金)21:30:38 No.495944540

アギトかなぁ…

157 18/04/06(金)21:31:16 No.495944703

俺のカラダはボロボロだはそのまま聞こえるけど面白くて笑うから橘さんはすごい

158 18/04/06(金)21:31:28 No.495944777

前提知識なしでダゴンナイ見てほしい

159 18/04/06(金)21:31:45 No.495944850

アギトの主演陣の演技がへっぽこなのは序盤も序盤だけだからうーn

160 18/04/06(金)21:31:55 No.495944900

アギトはクワガタでしたよ

161 18/04/06(金)21:32:19 No.495945031

ブレイドより前でトランプみたいなのを使うっつったら龍騎かな あれも神崎兄妹がひどかった

162 18/04/06(金)21:33:09 No.495945269

初期の氷川さんは家で放送見たヤクザが演技下手すぎて驚いて椅子から転げ落ちたぐらいだからな…

163 18/04/06(金)21:33:10 No.495945276

オーズの映画は福士蒼汰くんも出てくるからとてもおススメ

164 18/04/06(金)21:34:04 No.495945593

龍騎は今見ると時代とCGの古臭さと画質がネック ライダーが次々出てくる頃まで耐えれば些細なことになるけど

165 18/04/06(金)21:34:16 No.495945661

そんな氷川さんもあれとかこれとかマジ名演技するようになるからな…

166 18/04/06(金)21:34:55 No.495945864

ライダー初めて見るなら電王かWを勧めるかなあ… どっちも良い意味でアニメっぽくてとっつきやすい気がする

167 18/04/06(金)21:35:02 No.495945898

最初期アギトの演技といえば津上の「へんち゛ん!」

168 18/04/06(金)21:35:57 No.495946212

最近アマプラ加入したけど結構ライダー揃ってるのね 全然見たこと無いからどれから見るか悩む

169 18/04/06(金)21:35:59 No.495946221

>最初期アギトの演技といえば津上の「へんち゛ん!」 マジでそうとしか聞こえねえ

170 18/04/06(金)21:36:14 No.495946290

>最初期アギトの演技といえば津上の「へんち゛ん!」 あれが途中から「変…身ッ!」になるんだから凄いよね

171 18/04/06(金)21:36:44 No.495946417

アマプラとネトフリで大体ライダー揃うよね

172 18/04/06(金)21:36:56 No.495946466

>最近アマプラ加入したけど結構ライダー揃ってるのね >全然見たこと無いからどれから見るか悩む クウガ→アギト→アマゾンズ→W→OOO

173 18/04/06(金)21:37:12 No.495946558

変…!変身!…身!

174 18/04/06(金)21:37:36 No.495946682

好みのイケメンがいるやつでいいよ!

175 18/04/06(金)21:37:54 No.495946781

イケメンで強いのね!嫌いじゃないわ!

176 18/04/06(金)21:38:02 No.495946825

>全然見たこと無いからどれから見るか悩む 上様に引かれてこのスレにきたならオーズでいい

177 18/04/06(金)21:38:24 No.495946984

オーズはまずオススメできるからな

178 18/04/06(金)21:38:32 No.495947038

ライダー映画はカブトとディケイドの最初のやつしか見たこと無いが この2つの出来は他のライダー映画と比べるとどうなの

179 18/04/06(金)21:38:48 No.495947135

ライダーの主役は色んなタイプのイケメン揃ってて嬉しいわね!!

180 18/04/06(金)21:38:52 No.495947159

オーズはキタムランドまで観て欲しい

181 18/04/06(金)21:39:11 No.495947249

オーズとAtoZは本編見て無くても楽しめると思う あとは気に入ったらテレビのほうもみつつ摘んでいっておくれ

182 18/04/06(金)21:39:23 No.495947307

オーズは途中でキタムラという超弩級の爆弾があってスレ立てずにいられなくなるぞ

183 18/04/06(金)21:39:58 No.495947505

別に準レギュラーですらないのにいまだにスレ立てられるキタムラはすごい

184 18/04/06(金)21:39:59 No.495947513

実際主人公とかその相棒はずっと見続けることになるので好みの顔だと多少視聴欲がわきやすい

185 18/04/06(金)21:40:20 No.495947625

おいエイジ!こいつホモだぞ!

186 18/04/06(金)21:42:05 [こんなシーンはありません] No.495948158

オーズは可愛い女の子だっているんですよ! su2330956.jpg

187 18/04/06(金)21:44:02 No.495948820

ああメズールの子そういえばかわいかったね

188 18/04/06(金)21:44:09 No.495948871

いま見てるけど宇宙飛行士が出てきた

↑Top