虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/04/06(金)20:41:34 タイで3... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/04/06(金)20:41:34 No.495930934

タイで34万円だって 日本だといくらになるかな

1 18/04/06(金)20:42:30 No.495931158

イエローモンキー

2 18/04/06(金)20:42:53 No.495931268

イエモンいいよね

3 18/04/06(金)20:43:26 No.495931388

モンキー復活すんの?

4 18/04/06(金)20:44:49 No.495931785

>価格は9万9000バーツ(およそ34万円)と発表され、 >さっそくショー会場でも予約受付がスタート。 だってさ

5 18/04/06(金)20:45:31 No.495931977

たかくね…?

6 18/04/06(金)20:46:12 No.495932147

電動バイクの技術が軌道に乗ったらこういう古いモデルを電動にして復刻してくれないかな

7 18/04/06(金)20:46:41 No.495932279

グロムの姉妹モデルだから妥当な値段じゃないかな

8 18/04/06(金)20:47:21 No.495932462

>たかくね…? 二倍以上の金をカスタムで使うかもしれないからもう少し安くしてほしいよね…

9 18/04/06(金)20:49:56 No.495933147

モトチャンプ愛読者きたな… 125だから盆栽にしなくても済むのはいいね

10 18/04/06(金)20:52:08 No.495933722

モンキー50も結構高額だったから排気量を考えればむしろ安くなったような気がする 気がするだけかもしれない

11 18/04/06(金)20:58:48 No.495935462

本体の値段だけ考えてて大丈夫か タケガワやキタコが手ぐすねひいて待ってるよ

12 18/04/06(金)20:59:18 No.495935631

50でも30万してたのか そう考えたら125はだいぶお得だな

13 18/04/06(金)21:01:22 No.495936303

>タケガワやキタコが手ぐすねひいて待ってるよ キタコはもうパーツ発表して待ち構えてる su2330890.jpg

14 18/04/06(金)21:11:14 No.495939100

現行モンキーのカスタムは別にモンキーベースじゃなくてもよくね?ってのが多くていい su2330904.jpg

15 18/04/06(金)21:13:17 No.495939594

いままでは小さすぎて178cmだと サーカスの三輪車クマ状態だったので乗りたくても乗れなかった 大きくなってくれたのでマジ嬉しい

16 18/04/06(金)21:15:14 No.495940129

>現行モンキーのカスタムは別にモンキーベースじゃなくてもよくね?ってのが多くていい というかもうすべてのパーツがカスタムパーツでも作れちゃうからなぁ

17 18/04/06(金)21:15:38 No.495940219

ボアアップキット入れて普通二輪登録して高速走りたい

18 18/04/06(金)21:15:47 No.495940258

>というかもうすべてのパーツがカスタムパーツでも作れちゃうからなぁ ハーレーのことか!!

19 18/04/06(金)21:16:05 No.495940351

大きくなったのは県道走ってても小さすぎて怖いせいもあるし・・・

20 18/04/06(金)21:16:29 No.495940472

モンキーいじる話はよく聞くけど乗ってるのはあんまり見ない 店頭で見る限りではこの大きさで乗るのはしんどくない?

21 18/04/06(金)21:17:23 No.495940767

ちゃんと倒立フォークなんだ

22 18/04/06(金)21:18:30 No.495941141

家の前の県道をたまにカスタムモンキーが通るけどブボボボボって重い爆音鳴らしてるからすぐわかる

23 18/04/06(金)21:18:53 No.495941262

グロムと同程度の大きさだとボアアップで高速は 振動と軽さと安定感の無さで怖くてたまらんぞ

24 18/04/06(金)21:20:08 No.495941623

グロモンキー? 売るのか

25 18/04/06(金)21:21:15 No.495941912

グロムベースとはいえ2本ショックにするためにサブフレーム作り直してるのか けっこう手間かかってんな

26 18/04/06(金)21:23:28 No.495942523

>グロムと同程度の大きさだとボアアップで高速は >振動と軽さと安定感の無さで怖くてたまらんぞ 125ccだとしても高速は乗れないよ…

27 18/04/06(金)21:24:16 No.495942769

ボアアップしたらって話じゃろ引用したレスちゃんと読みなよ

28 18/04/06(金)21:24:53 No.495942937

そこでこのチャイナの150ccエンジン

29 18/04/06(金)21:25:21 No.495943066

126ccから光速乗れるよ

30 18/04/06(金)21:26:03 No.495943265

ボアアップしてショートストローククランクで超高回転仕様に

31 18/04/06(金)21:27:36 No.495943682

>126ccから光速乗れるよ 宇宙が身近に感じすぎる

32 18/04/06(金)21:27:40 No.495943702

こんなお高級な倒立フォーク付けちゃって

33 18/04/06(金)21:27:42 No.495943716

NAVIが安すぎて…

34 18/04/06(金)21:29:09 No.495944132

グロムと同じなんちゃって倒立だと思うよ

35 18/04/06(金)21:30:23 No.495944462

ターボつけて04するまでがモンキー

36 18/04/06(金)21:32:03 No.495944943

これ乗るような人は安全性とか走行性能とか気にしない人だろうけど34万あればGSX-R125とかですらABS付きで買えるよね

37 18/04/06(金)21:32:28 No.495945074

>そこでこのチャイナの150ccエンジン ノーマルのままでも信頼性低いのはちょっと…

38 18/04/06(金)21:32:47 No.495945173

GSX-R125は34万だと微妙に足が出るぞ

39 18/04/06(金)21:34:59 No.495945887

>GSX-R125は34万だと微妙に足が出るぞ ジクサーのほうがいいかもね こっちなら155ccだからそのままで高速にも乗れる

40 18/04/06(金)21:35:02 No.495945903

死ぬ前に一度旧型カブに武川138cc組みたい

↑Top