虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/04/06(金)20:39:52 やった... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/04/06(金)20:39:52 No.495930534

やったのにあんまりおぼえてないドラクエ

1 18/04/06(金)20:40:57 No.495930791

キーファが種食って種付けしていった

2 18/04/06(金)20:41:35 No.495930940

9のストーリーがまったく思い出せない

3 18/04/06(金)20:42:34 No.495931173

めっちゃ覚えてる 二度とやりたくない

4 18/04/06(金)20:42:40 No.495931204

一つ一つのエピソードの印象が強すぎて通してどういう話だったかが霞んでる

5 18/04/06(金)20:42:45 No.495931227

>9のストーリーがまったく思い出せない 9はクリアしてからが本番だからな…

6 18/04/06(金)20:42:54 No.495931272

はじめてやったドラクエがこれだった

7 18/04/06(金)20:43:46 No.495931468

エピソードは思い出せるがどういう順番だったか聞かれたら無理

8 18/04/06(金)20:44:33 No.495931704

三人になってダーマ神殿後のボスが糞強くてふざけんな!ってなったのは覚えてる 次に加入するのはじじいだっけ?

9 18/04/06(金)20:44:44 No.495931757

ヘルクラウドが倒せなくて10回はリトライした記憶は明確に残ってる

10 18/04/06(金)20:44:51 No.495931797

楽しかったけどもう一度プレイしたいかと言われると…

11 18/04/06(金)20:44:52 No.495931803

ロボットの石板が一番印象深いな

12 18/04/06(金)20:44:58 No.495931831

何度もクリアしたからがっつり語れるぐらいには覚えてるが順番はかなりあやふやだわ

13 18/04/06(金)20:45:44 No.495932025

メルビンの加入ですら遅いのにアイラの今更感

14 18/04/06(金)20:45:45 No.495932035

すれ違いとか勘違いの悲恋とか別れの話が好きだから7好き 過去と現代があるおかげで街やキャラのその後が見られて楽しい

15 18/04/06(金)20:46:02 No.495932114

かがやくいき覚えられずひたすらしゃくねつ吹いてたのは覚えてる

16 18/04/06(金)20:46:03 No.495932116

会話システムは偉大だった

17 18/04/06(金)20:46:09 No.495932138

>三人になってダーマ神殿後のボスが糞強くてふざけんな!ってなったのは覚えてる >次に加入するのはじじいだっけ? 踊り子じゃないっけ…ジジイはマリベル離脱付近だったような…

18 18/04/06(金)20:46:49 No.495932316

短編集として面白いから長編として微妙でもいいかなって

19 18/04/06(金)20:47:02 No.495932369

リメイクはだいぶ遊びやすくなってたね

20 18/04/06(金)20:47:06 No.495932386

>会話システムは偉大だった マリベル抜けてる時期が辛い…

21 18/04/06(金)20:48:10 No.495932672

後から仲間になるキャラの職業経験をどうにかしてほしい テリーとかもそうなんだけど

22 18/04/06(金)20:48:30 No.495932767

リメイクしかやってないからフリーズとか謎ムービーが全然わからないけど多分会話以外わざわざPSやる理由ないだろうと思ってる

23 18/04/06(金)20:48:40 No.495932813

職歴特技とか何でそういうのもっと早く教えてくれないの…?ってなる

24 18/04/06(金)20:48:44 No.495932833

アイラはニセ神復活のとき ジジイはホットストーンのときだから… どっちが先だかわかんねえ!

25 18/04/06(金)20:48:57 No.495932891

8やった後に7やるとアイラの加入おっそ

26 18/04/06(金)20:49:23 No.495933010

初戦闘まで長過ぎて今やったらたぶん投げそう

27 18/04/06(金)20:49:23 No.495933013

メルビンは主力 アイラは万年ベンチ

28 18/04/06(金)20:49:25 No.495933021

オムニバスな感じだから順番が思い出し辛い

29 18/04/06(金)20:49:27 No.495933026

>職歴特技とか何でそういうのもっと早く教えてくれないの…?ってなる つるぎのまいいいよね…

30 18/04/06(金)20:49:30 No.495933032

ダーマのギリギリ感が実にスリリングで好き

31 18/04/06(金)20:49:33 No.495933050

懐かしい SMAPがCMやってた

32 18/04/06(金)20:50:02 No.495933178

繰り返しやろうかな…って思えるのは5くらいまでだ 長さ的にも…

33 18/04/06(金)20:50:25 No.495933272

マリベルはいいけど他メンツにあまり魅力がない

34 18/04/06(金)20:50:49 No.495933380

>職歴特技とか何でそういうのもっと早く教えてくれないの…?ってなる 説明書に書いてあったし…

35 18/04/06(金)20:51:32 No.495933560

>オムニバスな感じだから順番が思い出し辛い それはマジであるな… 最初がマチルダ→火山→あめふらしなのは覚えてるがそこからあやふやだ デスアミーゴ→キーファがチンコに従って離脱→ダーマだっけ

36 18/04/06(金)20:51:47 No.495933628

オルゴデミーラはぱっとしないけどやったことは歴代トップクラス?

37 18/04/06(金)20:52:00 No.495933680

>すれ違いとか勘違いの悲恋とか別れの話が好きだから7好き メモリアリーフいいよね

38 18/04/06(金)20:52:19 No.495933765

3DS版は職歴特技そのものが消滅してるから安心だぜ!

39 18/04/06(金)20:52:45 No.495933896

ひつじがよく言われるが結構外すので剣舞の方が好きだった

40 18/04/06(金)20:52:54 No.495933933

グリンフレークがない… メモリアリーフってなんだよ… からリードルードの橋開通で判明する事実

41 18/04/06(金)20:53:17 No.495934036

当初の予定通り石板の組み合わせを自由にできるシステムでやりたい

42 18/04/06(金)20:53:18 No.495934041

印象が露骨に悪いのはPS版しかやれてない人なのでは

43 18/04/06(金)20:53:19 No.495934048

結構忘れてるけどダーマ神殿だけは忘れない どいつもこいつも騙しやがって

44 18/04/06(金)20:53:21 No.495934058

思い出補正もあるかもしれないけどBGMに関してはリメイク版よりPS版の方がいいと思う

45 18/04/06(金)20:53:23 No.495934067

マチルダ→火山→石化の町→動物→あめふらし だよ

46 18/04/06(金)20:53:29 No.495934096

>オルゴデミーラはぱっとしないけどやったことは歴代トップクラス? 世界征服まで後一歩どころか半歩ぐらいまで行ってるからな 軍勢の規模も歴代最強

47 18/04/06(金)20:53:45 No.495934175

いろいろあかんエピソードあるけど個人的には最初の村の現代に行ったときが一番もやもやした マチルダさんかわいそう

48 18/04/06(金)20:53:49 No.495934188

剣の舞は一部の追加効果も4発ぶんやるからズルい

49 18/04/06(金)20:53:49 No.495934190

かみさまと四精霊戦う順番逆にした方がよかったのでは…

50 18/04/06(金)20:53:56 No.495934223

>SMAPがCMやってた 解散するまで新作はSMAPだよ

51 18/04/06(金)20:54:02 No.495934236

>>オムニバスな感じだから順番が思い出し辛い >それはマジであるな… >最初がマチルダ→火山→あめふらしなのは覚えてるがそこからあやふやだ >デスアミーゴ→キーファがチンコに従って離脱→ダーマだっけ そういう風に並べるならマチルダ火山石化デスアミーゴあめふらしだったと思う

52 18/04/06(金)20:54:37 No.495934374

オカマ化しなけりゃ普通に威厳のある魔王だったのに…

53 18/04/06(金)20:54:48 No.495934424

このイベントDQ6で見たことあるわってのが何回かあった

54 18/04/06(金)20:54:56 No.495934461

キーファ離脱が意外と早かったので驚いた覚えがある

55 18/04/06(金)20:55:18 No.495934556

移民集めでルーラを使いまくったからシナリオの順番もそこそこ覚えてるな プロビナルーメンマーディラスあたりは順不同だけど

56 18/04/06(金)20:55:46 No.495934681

ディスク1でやめちゃったな

57 18/04/06(金)20:55:51 No.495934707

クリアまで時間かかったが一番遊んだぜーって感があったの7だな 8と9が短すぎる

58 18/04/06(金)20:56:04 No.495934756

PS版のCMはマリベル役の子がめっちゃ可愛かったのを覚えてる ∀ガンダムのときによくやってた

59 18/04/06(金)20:56:06 No.495934765

石化の街は何も救いが無くて驚いた記憶がある

60 18/04/06(金)20:56:15 No.495934813

>かみさまと四精霊戦う順番逆にした方がよかったのでは… 神様の後なのも謎だし最後の敵なのに弱さも謎だしなんなんあいつら

61 18/04/06(金)20:56:20 No.495934841

進行すると何人か消えて棺桶が増えるフォロッド編いいよね よくない

62 18/04/06(金)20:56:26 No.495934864

6に続いて犬が毒食う昼ドラがあったのは流行だったんだろうか

63 18/04/06(金)20:56:28 No.495934872

何気に名曲尽くしだと思うんだけどあんまり語られない印象 哀しみの日々と時の眠る園の暗いイメージが強すぎるのかな…

64 18/04/06(金)20:56:31 No.495934887

メタル系を普通に殴り倒し始めたあたりでちょっとこの少年が怖くなってきた

65 18/04/06(金)20:56:33 No.495934892

プレイした人の大体が覚えてそうな神父さま

66 18/04/06(金)20:56:54 No.495934986

長過ぎると2周目やる気が薄れるのがネック

67 18/04/06(金)20:57:05 No.495935022

神父殺しそうになって後悔した村人たちの石碑を都合の良い話に捏造する現代村人が邪悪だった あの神父は序盤で他のとこの過去で出てきた神父と同じ人でいいんだよね?

68 18/04/06(金)20:57:22 Lvi82Y7. No.495935089

3DSのⅧを買った時画像の2倍以上のブロック数を使ったからどれだけ長いんだ…って覚悟してたらそうでもなかった あっちはあっちで錬金窯が楽しいけど

69 18/04/06(金)20:57:32 No.495935132

当時すげぇクソゲー扱いでボコボコに叩かれてたけど何でだったのか覚えてない 石版が見つからないって人が多かったんだっけ

70 18/04/06(金)20:57:44 No.495935189

時の眠る園はめっちゃ好きだけど流れる場所と曲調的にいいよねいい…くらいの反応しか表に出せない

71 18/04/06(金)20:57:53 No.495935223

2つの世界が繋がったりするから余計に憶え辛くなる

72 18/04/06(金)20:57:57 No.495935244

新しい街に入ったら8割くらい哀しみの日々が流れる

73 18/04/06(金)20:58:02 No.495935258

確かフリーズも多かった筈

74 18/04/06(金)20:58:11 No.495935292

初めてのドラクエだったからこれが一番面白く感じる 5周はしてる

75 18/04/06(金)20:58:55 No.495935506

ヘルクラウドでアイテムも呪文も全力で使ったけど全滅してドラクエってこんなガチだったっけってなった

76 18/04/06(金)20:59:05 No.495935573

平和な町の曲もどこか哀愁があって好き

77 18/04/06(金)20:59:05 No.495935574

>石版が見つからないって人が多かったんだっけ それとストーリークリアにカタルシスがなくってひたすらにがあじが残るようなのが多かったからだと思う

78 18/04/06(金)20:59:09 No.495935596

>神父殺しそうになって後悔した村人たちの石碑を都合の良い話に捏造する現代村人が邪悪だった >あの神父は序盤で他のとこの過去で出てきた神父と同じ人でいいんだよね? 序盤というには遅いけどプロビナのとこと同じ神父で合ってる 細かく追及すると矛盾があるけど

79 18/04/06(金)20:59:23 No.495935657

>会話システムは偉大だった これPS2の5がバリエーション有り過ぎで感動した

80 18/04/06(金)20:59:24 No.495935664

>神父殺しそうになって後悔した村人たちの石碑を都合の良い話に捏造する現代村人が邪悪だった >あの神父は序盤で他のとこの過去で出てきた神父と同じ人でいいんだよね? 合ってるけど序盤では無いな

81 18/04/06(金)20:59:25 No.495935670

石板がクソ 頻繁なフリーズ ドラクエじゃなかったら多分悲惨な事になってたと思う

82 18/04/06(金)20:59:33 No.495935711

海賊船で町の音楽流すのだけは不満 最期の希望の拠点みたいなもんだし船の中でも航海中の音楽がほしかった

83 18/04/06(金)20:59:46 No.495935764

>当時すげぇクソゲー扱いでボコボコに叩かれてたけど何でだったのか覚えてない >石版が見つからないって人が多かったんだっけ ソニーとエニックス双方の公式がフリーズ出ますと報告するくらいフリーズ地獄だったみたい 俺は1日に2時間くらいのペースで遊んでたからならなかったな

84 18/04/06(金)21:00:08 No.495935891

ぶっちゃけあの時期ドラクエ叩く流れが流行ってたからそれも多分にある

85 18/04/06(金)21:00:11 No.495935907

グレーテ姫いいよね…

86 18/04/06(金)21:00:12 No.495935915

>それとストーリークリアにカタルシスがなくってひたすらにがあじが残るようなのが多かったからだと思う これも最初のウッドパルナのイメージで決めつけられすぎ感がある

87 18/04/06(金)21:00:19 No.495935947

意外とフリーズとバグが多かったのと 後FFと比較されてグラフィックしょっぺえなってのも言われてた

88 18/04/06(金)21:00:23 No.495935970

>神父殺しそうになって後悔した村人たちの石碑を都合の良い話に捏造する現代村人が邪悪だった いつ石碑捏造されたかは不明だから現代の村人は多分悪くないよ 町長が見つかった元の石碑のカケラ破壊したのもその立場ならまあそうするよなって感じだし

89 18/04/06(金)21:00:31 No.495936015

>マチルダ→火山→石化の町→動物→あめふらし だよ ぜぼっと キョウモ ウゴカナイ…すーぷツクリナオシ…

90 18/04/06(金)21:00:32 No.495936021

ディスクメディアになったからいくらでもイベントが詰め込めるぜー!ってノリでやりたい事全部詰め込んだんだろうなって事はわかる

91 18/04/06(金)21:00:36 No.495936054

子供の頃は村長しねよだけど大人になると気持ちがわかる

92 18/04/06(金)21:00:47 No.495936115

ボス戦勝利後フリーズとか

93 18/04/06(金)21:00:48 No.495936119

>後FFと比較されてグラフィックしょっぺえなってのも言われてた 儀式は悪い意味で話題になってたからな…

94 18/04/06(金)21:00:48 No.495936120

フリーズは結局一度も遭遇しなかったな 初期版のはずなんだが

95 18/04/06(金)21:00:50 No.495936138

最初のスライムに辿り着けない人が多すぎたんだよ

96 18/04/06(金)21:00:54 No.495936155

全然違う街の本にヘルバオムのことが書いてあったりする

97 18/04/06(金)21:01:02 No.495936195

暗黒舞踏に関してはどんな7好きでも擁護できないと思う

98 18/04/06(金)21:01:15 No.495936257

アルティメットヒッツ版なら改善されてるけどブックオフとかで見つけるのは面倒だと思う

99 18/04/06(金)21:01:19 No.495936289

何周かしたけど一番フリーズ多かったのはからくり兵のところ 特にボス戦で第一形態倒して第二形態戦に入るところでフリーズが多かった

100 18/04/06(金)21:01:55 No.495936474

毎度ダンジョン抜けるとフリーズで結構イラついた記憶がある プレイ記憶の大半は3ds版だ

101 18/04/06(金)21:01:59 No.495936499

出来と販売本数が全然合わないってこれ見るとわかる

102 18/04/06(金)21:02:08 No.495936540

>これも最初のウッドパルナのイメージで決めつけられすぎ感がある チビィとか寝取られて一族を出奔するやつとか歴史改竄村長とかぜボットとか割と多くね

103 18/04/06(金)21:02:17 No.495936595

レブレサックは酷いって聞いてたせいかそんなでもなかったな 子供達が担っていくっていう希望のある感じがむしろ好きだった そのあとのコスタールの赤ん坊がモンスターになって行っちゃうほうがえっぐ…ってなった

104 18/04/06(金)21:02:17 No.495936599

PS1だと大丈夫だけどPS2だとフリーズするポイントあるっていうのがややこしい

105 18/04/06(金)21:02:19 No.495936614

石版は丸々発見でよかったんじゃねぇかな 進める状態なら即開放できるようにしとけばよかった

106 18/04/06(金)21:02:22 No.495936623

>これも最初のウッドパルナのイメージで決めつけられすぎ感がある ちゃんと全部綺麗に解決する話だって結構あるよね

107 18/04/06(金)21:02:22 No.495936627

ダーマの転職できるようになった後の盗賊が強すぎてゲームバランスおかしいと思った

108 18/04/06(金)21:02:29 No.495936666

>子供の頃は村長しねよだけど大人になると気持ちがわかる いやわかんねーよ 今でもあの村長は最近の政治家見てる気分になる せいじになるからこれ以上言わんけど

109 18/04/06(金)21:02:32 Lvi82Y7. No.495936675

レブレサックはむしろそうやって都合よく改変した結果よそ者はみんな死ね!になったのが本当の地獄

110 18/04/06(金)21:02:33 No.495936681

通常版だったけどフリーズに遭遇したの一回だけだったわ 型番との相性もあったんだろうか

111 18/04/06(金)21:02:50 No.495936768

通常戦闘曲いいよね…

112 18/04/06(金)21:02:54 No.495936791

デスマシーンにフリーズさせられた人は多い

113 18/04/06(金)21:02:57 No.495936807

なんか露悪的な話ばかりでうんざりだった

114 18/04/06(金)21:03:16 No.495936921

(いつまでも降ってこないデスマシーン)

115 18/04/06(金)21:03:25 No.495936956

>いやわかんねーよ >今でもあの村長は最近の政治家見てる気分になる >せいじになるからこれ以上言わんけど 論調からして君はまだ多分大人じゃない…

116 18/04/06(金)21:03:29 No.495936975

俺は3回くらいだったかな 普通は起きないもんだしこれで評価落とされるのは仕方ない

117 18/04/06(金)21:03:46 No.495937028

言うほど露悪的な話多くもないしな ウッドパルナとかめっちゃ明るい

118 18/04/06(金)21:03:54 No.495937059

まあ村の運営って事実の究明とかじゃなくて現在の共同体を上手くやっていくことだからわからなくもない なかったことにしたらもう一回同じことしちゃう気もするけど

119 18/04/06(金)21:04:03 No.495937093

キーファもマリベルもだけど抜けた次がきついきつい

120 18/04/06(金)21:04:09 No.495937116

画面回転して裏側に石板とか誰も得しないよね

121 18/04/06(金)21:04:27 No.495937196

>子供の頃は村長しねよだけど大人になると気持ちがわかる 真実は大切だけど今の暮らしを守る方がもっと大切だよね…

122 18/04/06(金)21:04:45 No.495937278

>画面回転して裏側に石板とか誰も得しないよね フォロッドで詰まったプレーヤーは多い

123 18/04/06(金)21:04:45 No.495937279

ウッドパルナじゃないなエンゴウだごめん

124 18/04/06(金)21:04:58 No.495937353

ロード時間短縮技術の影響かマップ切り替えもなかなか危ない 筏に乗った状態で切り替える所は特に危ない

125 18/04/06(金)21:04:59 No.495937354

マリベル可愛い!! ができないと辛いんだよコレ 面白いんだけどシナリオが陰湿過ぎて

126 18/04/06(金)21:04:59 No.495937356

>ウッドパルナとかめっちゃ明るい そうかな…

127 18/04/06(金)21:05:00 No.495937362

後味悪い話を無意識に覚えちゃうのはしかたないが エンゴウとかオルフィーとかマーディラスとかすごく爽やかだと思う

128 18/04/06(金)21:05:05 No.495937382

石板システムって書いてあるんだけどどこがシステムなのあれ

129 18/04/06(金)21:05:09 No.495937402

当時からマリベル大好きでうざいとか言う奴とは分かりあえねえ…と思ってた リメイク出たら結構な数が手の平返しやがって

130 18/04/06(金)21:05:21 No.495937453

終始ギャグ調だったクレージュ ボスの強さだけは容赦ない

131 18/04/06(金)21:05:34 No.495937533

なかなか触れられないけどお金たまらないのもひどい 神殿地下のモンスターもう見たくない

132 18/04/06(金)21:05:42 No.495937569

>マリベル可愛い!! >ができないと辛いんだよコレ >面白いんだけどシナリオが陰湿過ぎて 一番みんなが中断した原因はマリベル離脱だと思ってる

133 18/04/06(金)21:05:47 No.495937591

現代レブレサックには子供達と宿屋の女将さんがいるし…

134 18/04/06(金)21:05:57 No.495937626

町もダンジョンも隅々まで探索してから進む派だったから石版で詰まることはなかったけど 石版集めは全く面白いとは思わないので無くて良かったと思う

135 18/04/06(金)21:06:00 No.495937649

キーファ抜けた矢先に特技全封印状態でサソリアーマーやら掻い潜りながら負けボス戦を2回こなして特技を取り戻し最奥で5連戦+シナリオボス 現代に戻ったら戻ったで山賊4人

136 18/04/06(金)21:06:03 No.495937666

ストーリーの重さとその時のボスの強さは反比例してるイメージ

137 18/04/06(金)21:06:38 No.495937825

マリベル離脱は本当に辛かった… 戦力的な意味でも

138 18/04/06(金)21:06:38 No.495937829

フリーズという危険性が残ってしまったけど実際あのマップ切替速度はようやったわって思った

139 18/04/06(金)21:06:41 No.495937842

次世代機時代の初期に出てたらもっと印象違った FFがどんどん先に行ってまあ転けはしたけど凄さを見せつけたあとにこんなもん出されてもなって

140 18/04/06(金)21:06:46 No.495937858

>ストーリーの重さとその時のボスの強さは反比例してるイメージ 地方一つ津波で沈むのが軽いっつったかテメー!

141 18/04/06(金)21:06:47 No.495937864

このゲームで一番聞く曲 https://youtu.be/cohzAacMb_g

142 18/04/06(金)21:06:48 No.495937869

マリベル賢者にしてたら抜けて地獄見たやつは結構いるのでは

143 18/04/06(金)21:06:59 No.495937918

当時はホッカムリのせいでまだガボの方がシコれるとか思ってた

144 18/04/06(金)21:07:28 No.495938039

はじめは行く島順ランダムで作ろうとしてたんだっけ? バランス壊れるだろうけどそっちでやりたかった

145 18/04/06(金)21:07:31 No.495938058

離脱して家にいるマリベルに冒険の報告しにいったら いいわねあんたは…って言われるのがつらくて早く進めて連れてってあげようっていうモチベになった

146 18/04/06(金)21:07:40 No.495938101

>現代に戻ったら戻ったで山賊4人 そのまま行ったんじゃまず勝てない強さ

147 18/04/06(金)21:08:03 No.495938226

>地方一つ津波で沈むのが軽いっつったかテメー! あそこ現代に帰れなくなって詰む怖れあるし軽くはねーわ…

148 18/04/06(金)21:08:26 No.495938340

仲間抜けたり加入遅かったり ずっと居るのが全く可愛くもカッコよくもない野生児と爺さん

149 18/04/06(金)21:08:40 No.495938397

>なかなか触れられないけどお金たまらないのもひどい 必死こいてからくり兵から鉄の斧貰おうとしたり何回もラッキーパネル繰り返すのいいよね よくない…

150 18/04/06(金)21:08:44 No.495938411

水没させて転職不可能にしたあげくHP250の敵を多数配置するってのは正気を疑う

151 18/04/06(金)21:08:49 No.495938436

>そのまま行ったんじゃまず勝てない強さ DSは運良く初見で勝てたんだけど弱くなってくれてたのかな

152 18/04/06(金)21:08:52 No.495938446

早すぎたツンデレとか言われるけどそれ以上の存在だよねマリベル どんないい男見ても靡くどころか「あんたもああなりなさい」だし今後一生どころか来世でも主人公と一緒だと信じて疑わないしで

153 18/04/06(金)21:09:06 No.495938514

なんでかジジイも賢者にしてたからあんまり苦労はなかった 何でも出来て頼りになるジジイ

154 18/04/06(金)21:09:21 No.495938575

メルビンはかっこよくて愛嬌もあるいいキャラだろ!

155 18/04/06(金)21:09:47 No.495938685

ガボは可愛いだろ…と思うが女の子だったらやっぱ違っただろうなとは思う

156 18/04/06(金)21:09:52 No.495938714

初期メンバー全滅してよくわからない3人と旅をする主人公

157 18/04/06(金)21:09:53 No.495938715

待てよガボもメルビンも可愛いところあるだろ!?

158 18/04/06(金)21:10:07 No.495938785

マリベルを魔法使いにしそうになるってのがもう罠だ HPが低いのにHPが低いのが合わさってロクに耐えねえ

159 18/04/06(金)21:10:11 No.495938811

>水没させて転職不可能にしたあげくHP250の敵を多数配置するってのは正気を疑う タイミングもちょうど転職時期なのが酷い ふなのりとかにしてて泣きを見た

160 18/04/06(金)21:10:30 No.495938900

聖風の谷はいじめとかあるけどそこまで重くはなかった だからボスがあのヘルクラウダーですよ

161 18/04/06(金)21:10:31 No.495938905

>>そのまま行ったんじゃまず勝てない強さ >DSは運良く初見で勝てたんだけど弱くなってくれてたのかな リメイクだとマリベルがイオ覚えるようになってて頑張れば無色でもなんとかなる PS版の恨みつらみとすれ違い石板のせいでアルテマソードぶち込む人が続出したけど

162 18/04/06(金)21:10:46 No.495938981

はなすコマンドをこまめに使ってても愛着が湧きづらいキャラはド常識人のアイラくらいだと思う

163 18/04/06(金)21:11:04 No.495939048

>DSは運良く初見で勝てたんだけど弱くなってくれてたのかな DSは難易度かなり下げられてると思う PSの時に詰んだ箇所も楽々越えられたし

164 18/04/06(金)21:11:09 No.495939073

砂漠はいきなり国が壊滅してて広大なマップの隅っこに拠点の村一つって状況がしんどかった その後もどんどん人が死ぬしずっと暗い雰囲気が続くしセトはちゃんと育ててないとキツイ上に皆殺しで運ゲーかましてくるしで本当に辛い その分現代で訪れた時にアルス達のことをずっと語り継いでくれて盛大に歓迎してくれたのがめちゃくちゃ嬉しくてな…

165 18/04/06(金)21:11:33 No.495939168

キーファ離脱してマリベル離脱して次はガボかって戦慄したりした 何で時期をずらして加入させる癖に強制離脱なんて手を取ったんだろうか

166 18/04/06(金)21:12:18 No.495939349

>はなすコマンドをこまめに使ってても愛着が湧きづらいキャラはド常識人のアイラくらいだと思う アイラは加入前が一番暴れてたのに急におとなしくなって…まぁリーサ姫の支えになってくれたのはすごく良かったけど

167 18/04/06(金)21:12:19 No.495939356

>DSは運良く初見で勝てたんだけど弱くなってくれてたのかな 全体的に戦闘での推奨レベルが5ほど下がってる

168 18/04/06(金)21:12:31 No.495939400

グラコスのところはスライムlv8みたいな敵がやたら経験値美味しかったよね

169 18/04/06(金)21:12:38 No.495939427

マリベル離脱のところで毎回やめちゃう

170 18/04/06(金)21:12:40 No.495939432

手数で転職直後のPTを殺しに来る山賊 転職不能にして殺しに来るグラコス 部下のラリホーによる運ゲーを仕掛けてくるヘルクラウダー この辺を超えてバリクナジャのなんと拍子抜けすることか

171 18/04/06(金)21:12:44 No.495939452

マリベルは当初永久離脱の予定だったので復帰してくれるだけ温情もいいところなんだ

172 18/04/06(金)21:12:44 No.495939457

DS版はいろいろプレイしやすくなってて良いんだけど一部会話が削られてるのがなー カシムの短足絡みは削っちゃ駄目だろ

173 18/04/06(金)21:12:52 No.495939485

リメイク版大抵ぬるくなってるからね…

174 18/04/06(金)21:12:55 No.495939504

山賊がキツいのって補正値が低い下級職に転職したばかりの状態で挑んじゃうパターンが多いからで ダーマクリアできたのならそのまま無職で挑めばなんとかなったりするぞ

175 18/04/06(金)21:13:38 No.495939705

アイラはキーファ離脱後すぐに加入するくらいで良かったよ…

176 18/04/06(金)21:14:10 No.495939839

>カシムの短足絡みは削っちゃ駄目だろ あれはフルポリゴンになってしまって誤魔化しがきかなくなってしまったから…

177 18/04/06(金)21:14:17 No.495939887

>DS版はいろいろプレイしやすくなってて良いんだけど一部会話が削られてるのがなー >カシムの短足絡みは削っちゃ駄目だろ でもマリベルのアルスがアタシを守るから心配要らないわよね?みたいな会話とか結構追加もされてるんよ

178 18/04/06(金)21:14:18 No.495939898

アイラはマリベル抜けて女性いなくなるから投入って感じが大きい

179 18/04/06(金)21:14:28 No.495939939

https://www.youtube.com/watch?v=Mlr9LKZTIFg 捏造いいよね

180 18/04/06(金)21:14:41 No.495940008

>山賊がキツいのって補正値が低い下級職に転職したばかりの状態で挑んじゃうパターンが多いからで >ダーマクリアできたのならそのまま無職で挑めばなんとかなったりするぞ 後は有効な補助技を知っているかどうかかな 山賊マージ止められたら大分敵の火力下がる

181 18/04/06(金)21:14:47 No.495940031

>この辺を超えてバリクナジャのなんと拍子抜けすることか 生まれた子供を強制的に魔物にするとかトップクラスにえげついことしてんだけどなバリクナジャ…

182 18/04/06(金)21:14:51 No.495940045

>マリベルは当初永久離脱の予定だったので復帰してくれるだけ温情もいいところなんだ 何考えてそんな予定にしてたんだ…

183 18/04/06(金)21:14:55 No.495940061

アイラは能力値高いから強いんだけどね… 仲間になるのが遅いから… でも俺はガボの育成に失敗してたから入れ替えて使ってた

184 18/04/06(金)21:15:34 No.495940197

>何考えてそんな予定にしてたんだ… さよならだけが人生だ

185 18/04/06(金)21:15:42 No.495940234

>アイラはキーファ離脱後すぐに加入するくらいで良かったよ… それなら多分使ってたと思う 加入時期遅すぎて熟練度に違いがあり過ぎちゃってね…

186 18/04/06(金)21:15:45 No.495940249

今からやるなら断然リメイク かったるい部分にかなり手を加えられていて遊びやすいし何よりセーブが楽 PS版ではフリーズに泣かされた…

187 18/04/06(金)21:15:50 No.495940275

マリベルはドラクエ最高のヒロインあると思ってる

188 18/04/06(金)21:15:51 No.495940277

バリクナジャさん馬鹿にするなよ痛恨の一撃かますぞ

189 18/04/06(金)21:16:01 No.495940327

チュートリアル終わるまでに6時間くらいかかった 当時チュートリアルがやたら長いゲーム多かった

190 18/04/06(金)21:16:05 No.495940346

当時の攻略本に絶対にキーファがいないはずの場所のスクショにキーファがいて復帰する方法があるのかとめっちゃ悩んだ

191 18/04/06(金)21:16:22 No.495940437

>バリクナジャさん馬鹿にするなよ痛恨の一撃かますぞ (別に痛くない)

192 18/04/06(金)21:16:45 No.495940556

>あれはフルポリゴンになってしまって誤魔化しがきかなくなってしまったから… 変な所に配慮してるのかと思った あの一連の会話鬱屈したダーマ編唯一の笑いだし いけ好かないカシムにちょっと愛嬌感じる点だから 削るならなにか別の欠点入れるべきだったと思う 体臭臭いとか

193 18/04/06(金)21:16:47 No.495940569

初期の仲間が全員消えて犬じいさんおばさんの謎パーティになった主人公の心境やいかに

194 18/04/06(金)21:17:04 No.495940665

リメイク版は道中での仲間会話のフラグが若干おかしいのが残念

195 18/04/06(金)21:17:08 No.495940688

ガマデウスがボスでよかったんじゃないかな…

196 18/04/06(金)21:17:11 No.495940710

あんたより カボチャの方が 素敵だわ

197 18/04/06(金)21:17:39 No.495940873

>捏造いいよね こんな事するくらいならなんで離脱させたの…

198 18/04/06(金)21:17:47 No.495940923

>当時の攻略本に絶対にキーファがいないはずの場所のスクショにキーファがいて復帰する方法があるのかとめっちゃ悩んだ Vジャンプのやつの大灯台のとこだったら俺もみたなそれ… そして同じこと考えてた

199 18/04/06(金)21:17:47 No.495940925

>チュートリアル終わるまでに6時間くらいかかった >当時チュートリアルがやたら長いゲーム多かった これの序盤はチュートリアルとはまた違うと思うんだ…

200 18/04/06(金)21:17:56 No.495940968

結構言いたいことをズバッと言ってくれるガボ 大人の辛さを分かってるメルビン 常識人のアイラ

201 18/04/06(金)21:18:11 No.495941047

住民を石にするとかいう悲惨なことしてるやつがこんな雑魚みたいな見た目なのか うわこの雑魚結構強い死ぬ

202 18/04/06(金)21:18:24 No.495941116

アイラはいっそかっこいい系の主人公の兄貴分キャラにしても良かったと思う

203 18/04/06(金)21:18:59 No.495941279

コスタールでキーファ復帰するってデマはなんだったんだろうあれ

204 18/04/06(金)21:19:15 No.495941364

メルビンは締めるところ締めてくれるしキッツい時にはギャグで空気良くしてくれるし歴戦の勇士って所が随所に出てていい…って

205 18/04/06(金)21:19:17 No.495941373

リメイクは職に合わせて服装が変わるのがいいんだ 武闘家メルビンとか天地雷鳴士マリベルとか笑わせ士ガボとか

206 18/04/06(金)21:19:48 No.495941535

>ガマデウスがボスでよかったんじゃないかな… あいつめっちゃ強い… お供が妙にしぶというえにマヒが邪魔すぎる

207 18/04/06(金)21:19:58 No.495941579

あめふらしはあのナリで最低二つの島大陸滅ぼしてるのがやばすぎる

208 18/04/06(金)21:20:04 No.495941600

ジジイは素早さが無いから調整が楽なるから使ってた

209 18/04/06(金)21:20:22 Lvi82Y7. No.495941677

どうして11の冒険の書の世界を二つもキーファいじりに使ったんですか! そんなに他のキャラいじりたくないんですか!

210 18/04/06(金)21:20:24 No.495941684

>リメイク版は道中での仲間会話のフラグが若干おかしいのが残念 イベント削ってるのに会話内容調整しないでそのまま持ってきてて変なことになってたりしたな アルスの手の痣のこととか本来は最初の神殿で触れるのに神殿無くしたせいでユバールの時に急に痣についての設定が生えてきた感じになってたし

211 18/04/06(金)21:20:30 No.495941717

キーファならギズヴァーグ倒すのに忙しいって言ってたよ

212 18/04/06(金)21:20:59 No.495941843

あめふらしは雑魚のスキンのくせに街二つ滅ぼしてて結構強いのがすげえ

213 18/04/06(金)21:21:26 No.495941962

あのメンツで一般人なポジションにいるアイラはそれだけで十分な個性になってるはずなんだが 会話の面白さを期待するならメルビンガボマリベルになっちゃう

214 18/04/06(金)21:21:53 No.495942074

メルビンはステータス的になかなか優秀 素早さが低い分他のステータスを上げている感じでさすがは英雄といった感じ ドラクエでは素早さの低さはメリットにもなるから使いようだし

215 18/04/06(金)21:22:01 No.495942133

>ジジイは素早さが無いから調整が楽なるから使ってた ほぼ最遅になるからベホマラーが安定するんだよね

216 18/04/06(金)21:22:12 No.495942187

戦闘系っぽい職業やってるとキアリー無いとかそんなバランスだった記憶がある 闇のドラゴン君のブレスにフバーハ間に合わねえってなってた記憶もある

217 18/04/06(金)21:22:17 No.495942200

戦闘開始直後にマリベルと会話するのがまたいいんだ

218 18/04/06(金)21:22:34 No.495942263

自分たちが封印される側になった時が一番ワクワクした

219 18/04/06(金)21:23:16 No.495942459

あめふらしは直接戦闘でもなかなか強い めちゃくちゃ強いってほどではないが

220 18/04/06(金)21:23:20 No.495942491

>戦闘開始直後にマリベルと会話するのがまたいいんだ おしゃべりしすぎて先制されるのいいよね

221 18/04/06(金)21:23:32 No.495942547

アイラは強い剣くれるからよし

222 18/04/06(金)21:23:53 No.495942652

メルビンが最遅ベホマラーでガボが最速ベホマラーだっけ アイラのステータスがかなり半端でどうしようってなった

223 18/04/06(金)21:24:17 No.495942771

>おしゃべりしすぎて先制されるのいいよね いい…

224 18/04/06(金)21:24:26 No.495942818

素早さだけ明らかに低いけど他のステータスが軒並み優秀だしな そして低い素早さはAI戦闘だとあまりハンデになってないし

225 18/04/06(金)21:24:27 No.495942825

あんまり印象の薄いボスがいないよね どうくつまじんとかは知らない

226 18/04/06(金)21:24:39 No.495942877

アイラって主人公専用武器かと思いきやの武器持てたよね確か

227 18/04/06(金)21:24:45 No.495942900

キーファ抜けるくらいからアルスの能力が徐々に前衛として育ち始めるのいいよね… キーファは許さないけど

228 18/04/06(金)21:24:48 No.495942918

オリジナル版やりたい…エニックスもアーカイブやさしくしてくだち…

229 18/04/06(金)21:24:56 No.495942949

ユバールの民が代々継承してきた神様復活の儀式がなんで魔王復活の儀式だったのかって説明あったっけ

230 18/04/06(金)21:25:02 No.495942976

アイラ主人公より力高くなかったっけか ずっと剣の舞してたよ

231 18/04/06(金)21:25:33 No.495943133

いいよね洞窟でコケ食ってるカエル

232 18/04/06(金)21:25:52 No.495943210

人は誰かになれる だったか

233 18/04/06(金)21:26:13 No.495943300

DSリメイクはそれはそれとしていいんだけどPS版のリマスターみたいなのをやりたいという贅沢

234 18/04/06(金)21:26:35 No.495943408

>アイラは強い剣くれるからよし この剣攻撃力高いし誘う踊りの追加効果までついている初期装備としては滅茶苦茶強い武器だったな… 長いことこのまま戦わせていた覚えがある

235 18/04/06(金)21:26:39 No.495943425

キーファの冒険心が無いとオルゴデミーラの一人勝ちだったから俺はキーファを責めることは出来ない…

236 18/04/06(金)21:27:30 No.495943654

>ユバールの民が代々継承してきた神様復活の儀式がなんで魔王復活の儀式だったのかって説明あったっけ 特になかったはず 魔王が自分の治療早めるための偽りの儀式にも見えるし神が用意していたシステムをこっそり乗っ取ったようにも見える

237 18/04/06(金)21:27:36 No.495943686

店売りの武器は武器で性能おかしいなってのはある あんまり買われないものだと雷鳴の剣とか

238 18/04/06(金)21:27:53 No.495943756

通常戦闘時のBGMは1番好き

239 18/04/06(金)21:28:20 No.495943874

ps版何週か遊んだな そしてリメイクやって実感したわ 最初の謎解き長すぎだったと

240 18/04/06(金)21:28:25 No.495943903

何だかんだで一番好きなゲーム

241 18/04/06(金)21:28:47 No.495944006

コスタールクリア時に貰える水竜の剣がアホみたいに攻撃力高くて こんなん貰っちゃっていいの…?ってビビる

242 18/04/06(金)21:29:02 No.495944098

>通常戦闘時のBGMは1番好き 1ループ長いのについ聴いちゃって結構な時間が経ってしまう

243 18/04/06(金)21:29:09 No.495944134

主人公の伯父がなんかロクでもなかったような記憶が

244 18/04/06(金)21:29:14 No.495944152

>店売りの武器は武器で性能おかしいなってのはある >あんまり買われないものだと雷鳴の剣とか 防具ではドラゴンローブが普通に店売りしているのが凄い 6では欲望の街の金持ちの家宝だったのに…

245 18/04/06(金)21:30:02 No.495944383

>主人公の伯父がなんかロクでもなかったような記憶が ダメなおっさんだけどわりと役には立ってる

246 18/04/06(金)21:30:03 No.495944385

>主人公の伯父がなんかロクでもなかったような記憶が ろくでもないのは確かなんだけど超重要アイテムをどこからか調達してくるからな…

247 18/04/06(金)21:30:39 No.495944547

ボルカノとーちゃんは種無しだったのかな…

248 18/04/06(金)21:30:51 No.495944594

>主人公の伯父がなんかロクでもなかったような記憶が 飲んだくれで変なものを売りつけるダメ親父なんだけれどそんな彼の持ち物が 物語の鍵に何度もなるという封印されたこの世界の特異点のような存在 伝説の英雄も彼の持ってたホットストーンから復活するし

249 18/04/06(金)21:31:08 No.495944665

ホンダラ神の遣い説

250 18/04/06(金)21:31:17 No.495944707

>>主人公の伯父がなんかロクでもなかったような記憶が >ろくでもないのは確かなんだけど超重要アイテムをどこからか調達してくるからな… ファインプレー度だと水の精霊の次ぐらいにはなる 次点で親父

251 18/04/06(金)21:31:20 No.495944720

>主人公の伯父がなんかロクでもなかったような記憶が 正真正銘のクズだけど要所要所でキーアイテムを拾ってくるから困る

252 18/04/06(金)21:31:42 No.495944837

ドラゴンローブとかプリンセスローブとか 6で一点物だった最強クラスの装備が店売りしててびびる

253 18/04/06(金)21:31:54 No.495944894

デスマシーンフリーズ2回 石版とり忘れによる過去総当たり2回 念じボールに苦しめられること数十回 山賊に倒されること数十回 辺りで山場超えた感じあった

254 18/04/06(金)21:32:10 No.495944990

メルビンの存在が戦力的にも重要すぎてホンダラはホットストーンを主人公にもたらしたってだけでMVP

255 18/04/06(金)21:32:14 No.495945009

ギャンブル好きで旅に出てグランエスタード島に着いたやつの血を受け継いでるのがホンダラとかなんか考察してるサイトあったな

256 18/04/06(金)21:33:18 No.495945316

だいたい山彦の帽子が手に入る頃には過剰な戦力になってる

257 18/04/06(金)21:33:20 No.495945321

水の精霊が独断で未来に魂を送り込んだ赤子が時を遡って神との死闘を繰り広げた直後の自分を殺しに来る っていうのを想定して対策しないと世界征服不可能ってひどい

258 18/04/06(金)21:33:24 No.495945351

ファインプレー多すぎて神の尖兵疑惑もあるホンダラ

259 18/04/06(金)21:33:26 No.495945363

瓶まで使えるすごい聖水もなかなか

260 18/04/06(金)21:33:39 No.495945428

流石に今はカジノで最高品質揃えて進める事を覚えたからサクサクにはなる

261 18/04/06(金)21:33:45 No.495945450

水の精霊はボルカノのところに主人公に送ってそれがホンダラから貰える幾つかの重要アイテムゲットに繋がってるから凄すぎる

262 18/04/06(金)21:33:55 No.495945520

結局PS版の移民の街は特殊な街を完成させたことはなかったな…

263 18/04/06(金)21:33:56 No.495945531

強すぎる羊の群れいいよね…

264 18/04/06(金)21:34:38 No.495945774

りゅうき兵を初見で倒した スライムで稼ぎまくってたから… 負けた扱いになってたけど

265 18/04/06(金)21:34:45 No.495945808

>強すぎる羊の群れいいよね… どとうのひつじはバランスブレイカー過ぎる

266 18/04/06(金)21:34:46 No.495945819

ラッキーパネルで4つ5つくらい後の世界の装備を手に入れて無双するの好き

267 18/04/06(金)21:34:50 No.495945834

メルビン加入した時の安心感が凄い

268 18/04/06(金)21:34:50 No.495945835

>メルビンの存在が戦力的にも重要すぎてホンダラはホットストーンを主人公にもたらしたってだけでMVP 長らく三人で旅していたから戦力アップした感が凄い マリベルもガボも尖った性能だしオールマイティな英雄は有難かった

269 18/04/06(金)21:35:04 No.495945920

たぶん1番印象に残ってる武器は 鉄の斧

270 18/04/06(金)21:35:09 No.495945945

ホンダラはかなりクズだけど本編中のファインプレーの数々で嫌ってる人は少なそう

271 18/04/06(金)21:35:21 No.495946008

パラディンが好きでよく使ってた

272 18/04/06(金)21:35:32 No.495946089

どとうの羊が効かない敵に絶望

273 18/04/06(金)21:35:56 No.495946209

今やればマリベルもメルビンもいいキャラだと思えるんだろうけど 当時はいやなやつとダサいジジイにしか思えなかった

274 18/04/06(金)21:36:02 No.495946233

>ホンダラはかなりクズだけど本編中のファインプレーの数々で嫌ってる人は少なそう プレイヤーに実害ないしな むしろキーアイテムを用意する有り難い存在

275 18/04/06(金)21:36:12 No.495946276

>たぶん1番印象に残ってる武器は >鉄の斧 手に入れた時の無双っぷりが凄い だからからくり兵壊すね…

276 18/04/06(金)21:36:15 No.495946295

>たぶん1番印象に残ってる武器は >鉄の斧 からくり兵からもらってずっと主戦力だからな…

277 18/04/06(金)21:36:16 No.495946302

>>強すぎる羊の群れいいよね… >どとうのひつじはバランスブレイカー過ぎる だからこうして一部ボスには耐性を付ける

278 18/04/06(金)21:36:23 No.495946328

>たぶん1番印象に残ってる武器は >鉄の斧 からくり兵からもぎ取るまでフォロッド城に居座るのいいよね…

279 18/04/06(金)21:37:00 No.495946489

ラッキーパネルはリメイクでさらに難易度が下がって稼ぎまくれる場所に… 今なら画面撮影が昔よりさらに楽だしなんなら専用ツールも…

280 18/04/06(金)21:37:09 No.495946544

>だからこうして一部ボスには耐性を付ける ヘルクラウダーてめえ! 仲間を呼ぶで呼び出すザコには通るのがまた罠だと思う

281 18/04/06(金)21:37:14 No.495946570

敵から手に入るゴールドと店で売ってるものの値段が釣り合わない

282 18/04/06(金)21:37:39 No.495946702

当時からマリベルほっかむりいいよね…とはなってた どっちかというとアイラ苦手だったな

283 18/04/06(金)21:37:44 No.495946739

からくり兵はいろんな意味で印象に残り過ぎる

284 18/04/06(金)21:37:49 No.495946753

マリベルはようやくヒロインっぽい感じがしてきた頃に抜けるのがひどい

285 18/04/06(金)21:38:00 No.495946813

泥率自体は低いのにこんだけ有名なるくらいインパクトでかい鉄の斧

286 18/04/06(金)21:38:12 No.495946881

ヘルクラウダーは結構な難敵よね

287 18/04/06(金)21:38:55 No.495947175

からくり兵四人で必死に倒す時期いいよね

288 18/04/06(金)21:38:56 No.495947178

ゼボットスープ飲む

↑Top