虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/04/06(金)20:02:22 クールだろ のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/04/06(金)20:02:22 No.495920950

クールだろ

1 18/04/06(金)20:02:56 No.495921112

これも仕事ですから

2 18/04/06(金)20:03:05 No.495921160

劇d…

3 18/04/06(金)20:03:33 No.495921263

ブラックITの新人研修でありそう

4 18/04/06(金)20:04:33 No.495921484

マサルさんから集合の連絡を貰って…

5 18/04/06(金)20:05:17 No.495921650

スーツは別にいいじゃんね 山小屋に集金に行く銀行マンだっているんだし

6 18/04/06(金)20:06:29 No.495921941

あの男…生き残るかもしれんぞ

7 18/04/06(金)20:06:32 No.495921949

マスターキートン思い出した

8 18/04/06(金)20:06:43 No.495921990

短パンTシャツで富士山登る外国人だっているし…

9 18/04/06(金)20:06:49 No.495922012

俺会社行こうとして気がついたら山だったことあるよ

10 18/04/06(金)20:07:08 No.495922110

クールすぎて凍死しそう

11 18/04/06(金)20:07:09 No.495922113

長袖長ズボンは体を覆い体温の低下を防いで 更にネクタイはいざという時に包帯や綱の代わりになる とかなんとか

12 18/04/06(金)20:07:42 No.495922254

仕事中にヤマノススメを見てフラッと…

13 18/04/06(金)20:08:07 No.495922357

あいつだけは生き残るかもしれんな

14 18/04/06(金)20:08:39 No.495922478

マスターキートン思い出す人多すぎる

15 18/04/06(金)20:08:48 No.495922518

あいつはサラリーマンだ…

16 18/04/06(金)20:08:56 No.495922559

最近のスーツは色々高性能だし…

17 18/04/06(金)20:09:12 No.495922612

砂漠に最適な服装だからな…

18 18/04/06(金)20:09:27 No.495922676

ジャパニーズサラリーマン

19 18/04/06(金)20:09:28 No.495922680

スーツは通気性もよくアーリマンだ

20 18/04/06(金)20:09:35 No.495922705

>短パンTシャツで富士山登る外国人だっているし… はくじんはちょっと寒さ耐性おかしい人がいる

21 18/04/06(金)20:09:46 No.495922752

奴は山のフージマンだ

22 18/04/06(金)20:09:58 No.495922795

富士山行くと半袖短パンで軽快に登っていく外国人が多いこと多いこと

23 18/04/06(金)20:10:28 No.495922928

靴が致命的だと思うんだけど

24 18/04/06(金)20:10:56 No.495923032

>はくじんはちょっと寒さ耐性おかしい人がいる 三月の札幌で半袖で歩いているはくじんとかたまに見かけるからマジ怖い

25 18/04/06(金)20:11:09 No.495923088

>はくじんはちょっと寒さ耐性おかしい人がいる 寒さ耐性は向こうで何年か暮らしてるとついてきたりもする こんだけ世界中にはびこってるだけあって人間の適応力すげえよ

26 18/04/06(金)20:12:10 No.495923361

半袖短パンで御来光登山する白人みてすげえ…ってなるアジアンな人やぁ俺

27 18/04/06(金)20:14:28 No.495923946

半袖短パン白人はなんなの なんでそんなにエンカウント率高いの

28 18/04/06(金)20:16:25 No.495924452

冬場の秋葉原にもいるぞ半袖短パンのはくじん

29 18/04/06(金)20:16:44 No.495924535

富士山のかんたんルートって雑魚なんでしょー

30 18/04/06(金)20:18:57 No.495925091

多分強キャラ

31 18/04/06(金)20:20:03 No.495925385

京都行くと半袖のGAIJINを真冬に普通に見かける

32 18/04/06(金)20:22:46 No.495926053

実際ちょっとまてよ?って服装の人はいるけど TVでやってるのが仕込みなのは当たり前だよね

33 18/04/06(金)20:23:17 No.495926177

砂漠はいいとして山ではどうなのスーツ

34 18/04/06(金)20:23:55 No.495926315

降りるとき転んでズタズタになる

35 18/04/06(金)20:24:31 No.495926462

汗でめっちゃ張り付いて気持ち悪い やったからわかる

36 18/04/06(金)20:25:32 No.495926702

>はくじんはちょっと寒さ耐性おかしい人がいる 真のノルドだな

37 18/04/06(金)20:26:05 No.495926844

解ってやってるとしたらあの男只者では無い…

38 18/04/06(金)20:26:37 No.495926981

>砂漠はいいとして山ではどうなのスーツ 生き残るという意味では悪くない 動きやすいかと言われれば動き辛い スーツで登りたくはないけど登っても大丈夫という微妙なラインだと思う

39 18/04/06(金)20:26:42 No.495927002

白人が寒さに強いのは寒冷地適応で筋肉量と熱産生が高いからだからな 数年暮らせば適応力つくとかそういう話じゃない

40 18/04/06(金)20:26:51 No.495927036

この人は実際に登頂した写真見せてくれたり目立つ為の話の種にそういう事してるって言ってたね

41 18/04/06(金)20:27:26 No.495927186

結局ビジネススーツで登頂するのか…

42 18/04/06(金)20:28:07 No.495927380

>実際ちょっとまてよ?って服装の人はいるけど >TVでやってるのが仕込みなのは当たり前だよね 富士山は仕込むまでもなく変な格好の人がいる

43 18/04/06(金)20:28:18 No.495927413

ぬいぐるみ登頂集団に出会うとビビるよね富士山

44 18/04/06(金)20:29:07 No.495927631

>ぬいぐるみ登頂集団に出会うとビビるよね富士山 それは仕込みでは…

45 18/04/06(金)20:29:59 No.495927858

スーツで登山はいけるかもしれない でも他の装備がないなら無理かもしれない

46 18/04/06(金)20:30:08 No.495927887

>それは仕込みでは… テレビカメラも何もないのに仕込みもクソもないよ!

47 18/04/06(金)20:30:09 No.495927895

薄着ではないしクソではないか それより靴がやばそうか?

48 18/04/06(金)20:31:00 No.495928126

俺が登山者だったら見かけたら気になりすぎてその日の登山は諦めるくらいになりそう

49 18/04/06(金)20:31:48 No.495928380

ピカチュウの全身パジャマの外人とかいるよね

50 18/04/06(金)20:32:08 No.495928482

成功すればなんかカッコイイ!になるけどそうじゃなきゃあちこちで晒し者になるぞ

51 18/04/06(金)20:32:27 No.495928575

きっついけど難しくはないからな富士山 一番きついのは下り

52 18/04/06(金)20:33:22 No.495928810

富士山であった変なのはThe Kissのコスプレした4人組だった 山頂でシャッター押すのたのまれた

53 18/04/06(金)20:33:47 No.495928928

新人研修を富士山でやる会社無かったっけ

54 18/04/06(金)20:34:09 No.495929029

でかいぬいぐるみ背負って登ってる人は見たことある

55 18/04/06(金)20:35:00 No.495929258

富士山…地元の言葉で生きては帰れない山と言う意味です…

56 18/04/06(金)20:35:32 No.495929390

多分ルート営業で登頂したんだろう 浅間大社に融資の相談とか

57 18/04/06(金)20:36:11 No.495929561

高尾山はスーツでも余裕だった 富士山は厳しそうだ…

58 18/04/06(金)20:37:41 No.495929985

これだけの土地を余らせてるなんてもったいない どうです?マンション建てません?

59 18/04/06(金)20:37:52 No.495930029

こんくらいの変人はいると思う

60 18/04/06(金)20:39:10 No.495930339

仕込みとか言われてもそういう格好で登りきった事実は別に仕込じゃないしね

61 18/04/06(金)20:40:15 No.495930634

でも昔の登山の写真ってそんな変わらない

62 18/04/06(金)20:40:28 No.495930681

100キロ超えてる俺でも登頂出来たし高山病さえなんとかなるならスーツでもいけるいける

63 18/04/06(金)20:41:08 No.495930833

世の中人とちょっとずれてる人なんていっくらでもいるよ 「」みりゃわかるだろ

64 18/04/06(金)20:41:14 No.495930855

スーツは良いけど靴だけはまともな物にしてくれと思う

65 18/04/06(金)20:42:42 No.495931214

スーツ富士は俺もやったことある 五合目スタートで六合目で帰った

66 18/04/06(金)20:43:11 No.495931339

>スーツは良いけど靴だけはまともな物にしてくれと思う 社会人なんだしスーツにスニーカーはまともとは言えなくない?

67 18/04/06(金)20:43:25 No.495931384

>仕込みとか言われてもそういう格好で登りきった事実は別に仕込じゃないしね ニュースやドキュメンタリだとそれも仕込みになるよ

68 18/04/06(金)20:43:42 No.495931445

>仕込みとか言われてもそういう格好で登りきった事実は別に仕込じゃないしね 仕込みっつーか頻繁にスーツで富士山登ってる人だよ というか富士山以外の山もスーツで登りまくってるよ 富士山行けばそれなりの頻度で会えるよ

69 18/04/06(金)20:45:04 No.495931859

スーツって万能なんじゃ

70 18/04/06(金)20:45:44 No.495932023

かっけえ

71 18/04/06(金)20:45:53 No.495932070

慣れればサンダルでも問題ないとは言うけど靴がきになる

72 18/04/06(金)20:46:46 No.495932300

高級スーツとは!!!防寒着にもなりうるのである!!!

73 18/04/06(金)20:47:48 No.495932570

>山小屋に集金に行く銀行マンだっているんだし いるのかな

74 18/04/06(金)20:48:47 No.495932850

スーツはそこまで珍しく無い 着ぐるみと同程度の頻度で見る レアなのは水着とか柔道着とかのパターン

75 18/04/06(金)20:49:14 No.495932981

マルサが山頂の神社に突入してくるだなんてそんな…

76 18/04/06(金)20:51:30 No.495933549

ヨーロッパの方では100年ぐらい前はスーツで登山してたよね

77 18/04/06(金)20:52:19 No.495933767

スニーカー通勤いいよね

78 18/04/06(金)20:52:24 No.495933792

俺は教科書どおりのフル装備で高山病にやられながら瀕死状態で登頂したというのに 軽装でほいほい小走りで登っていく人もいるからすごい

↑Top