18/04/06(金)19:00:02 面白くない のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/04/06(金)19:00:02 No.495905716
面白くない
1 18/04/06(金)19:02:58 No.495906315
面白くないけどオタクとしてはベガのデザインは知らないとダメだと思う
2 18/04/06(金)19:03:59 No.495906523
美輪明宏の占い師とか面白いじゃないか
3 18/04/06(金)19:04:14 No.495906587
いい加減そろそろサントラ再販してくれんもんかなぁ
4 18/04/06(金)19:09:29 No.495907643
サブカルクソ映画 だけど好き
5 18/04/06(金)19:16:03 No.495909002
俺はメッチャ面白いと思ってるけど他人には勧められない
6 18/04/06(金)19:16:31 No.495909093
同時上映はバンデットQ
7 18/04/06(金)19:16:54 No.495909170
>同時上映はバンデットQ 疲れそうな組み合わせだな…
8 18/04/06(金)19:17:43 No.495909348
世界規模の話なんだろうけどめちゃくちゃ規模が小さく見える
9 18/04/06(金)19:19:08 No.495909651
原作は真も新も覚えてるけど アニメは記憶うっすいな
10 18/04/06(金)19:19:41 No.495909795
>世界規模の話なんだろうけどめちゃくちゃ規模が小さく見える なんか一般人の武装勢力とかが殆ど出てこないから 超能力者の身内争いみたいな感じに写る
11 18/04/06(金)19:20:44 No.495910020
同日劇場公開がクラッシャージョウというガチンコバトル
12 18/04/06(金)19:21:27 No.495910167
メインテーマは昼間やってるTV番組でたまに聞く
13 18/04/06(金)19:21:44 No.495910234
>疲れそうな組み合わせだな… 実際疲れた…
14 18/04/06(金)19:22:08 No.495910315
サンデーうぇぶりでやってる続編?はどういう評価なのあれ
15 18/04/06(金)19:23:59 No.495910722
>俺はメッチャ面白いと思ってるけど他人には勧められない 勧められて見てめちゃくちゃ感想に困ったからその判断は正しい
16 18/04/06(金)19:28:36 No.495911765
>同日劇場公開がクラッシャージョウというガチンコバトル でも売れたのはこっちの方だった気がする 角川映画だけあって宣伝量半端なかった
17 18/04/06(金)19:29:53 No.495912044
>世界規模の話なんだろうけどめちゃくちゃ規模が小さく見える 一般人からしたら幻魔なんて知らんしただの自然災害でしかないからな
18 18/04/06(金)19:30:21 No.495912161
朝テレビでやってるのを幼少時に見てずっとなんだったんだろうアレ…って思ってた
19 18/04/06(金)19:30:40 No.495912249
>面白くないけどオタクとしてはベガの江守徹の芝居は知らないとダメだと思う
20 18/04/06(金)19:32:05 No.495912599
ベガのプラモ出てたのは覚えてる
21 18/04/06(金)19:32:30 No.495912722
公開してすぐはすっごく混んでてその日は見られなかった思い出がある
22 18/04/06(金)19:32:41 No.495912782
オタクとしてはりんたろうの劇場作品は一通り見るべきだと思う どれも演出120点内容40点ぐらいだから
23 18/04/06(金)19:33:02 No.495912877
角川映画はCMだけでお腹一杯になる
24 18/04/06(金)19:34:19 No.495913202
>オタクとしてはりんたろうの劇場作品は一通り見るべきだと思う >どれも演出120点内容40点ぐらいだから 999はいいだろう
25 18/04/06(金)19:35:56 No.495913697
ベガのSIC売ってたな 900円で安売りしてたから買えばよかった
26 18/04/06(金)19:36:34 No.495913877
りんたろうは演出自体はセンスの塊ではあるんだけど作品としてはほんっとつまんねえの多いのが不思議で仕方がない
27 18/04/06(金)19:37:53 No.495914265
最初の占い師何者? あいつが一番怖い
28 18/04/06(金)19:39:12 No.495914675
>世界規模の話なんだろうけどめちゃくちゃ規模が小さく見える 原作だと戦いはこれからだ!なところで映画は終わってるので…
29 18/04/06(金)19:39:19 No.495914710
>>同時上映はバンデットQ >疲れそうな組み合わせだな… 小4ぐらいのころ父親に連れていってもらって帰り道「バンデットQ面白かったな!」って盛り上がった
30 18/04/06(金)19:40:02 No.495914959
なんでカフー先生倒しただけなのに 幻魔一族滅んだの?
31 18/04/06(金)19:41:04 No.495915252
この頃の角川映画って宣伝がすごく上手い
32 18/04/06(金)19:41:04 No.495915253
これ見た十数年後たまたまタダ券もらって見に行ったXがまるで進歩していない…って感じで沁みた
33 18/04/06(金)19:41:50 No.495915424
劇場放映のバンデットQはハッピーエンドだもんな…
34 18/04/06(金)19:43:09 No.495915748
他に何やってたっけってミル貝引いてみたらよなよなペンギンかあ…
35 18/04/06(金)19:44:07 No.495916013
角川アニメは微妙なの多いけどカムイの剣は面白いぞ
36 18/04/06(金)19:44:23 No.495916075
面白くないというかオチが悪い意味で角川映画って感じ ヤクでもやんてんのかというか
37 18/04/06(金)19:44:44 No.495916162
なんか動物がわらわら出てきたあたりでよくわからなくなった
38 18/04/06(金)19:44:51 No.495916198
オーラの超能力表現とか飛行中のポーズとか子供心に目を引く箇所はあったけど 後年そのどちらも金田さんの功績だと知った
39 18/04/06(金)19:45:10 No.495916263
カムイの剣めっちゃ面白かった
40 18/04/06(金)19:45:39 No.495916406
>角川アニメは微妙なの多いけどカムイの剣は面白いぞ いや映像演出音楽すべて最高の出来だけど あんまり面白くないって奇跡の内容だったような…
41 18/04/06(金)19:46:51 No.495916730
>なんか一般人の武装勢力とかが殆ど出てこないから >超能力者の身内争いみたいな感じに写る ダンバインの地上決戦はこんな印象
42 18/04/06(金)19:46:59 No.495916768
見ると肩透かしが凄いよね でもなんかすげえ!ってのはわかるからつまらないと思う自分がおかしいんじゃ?と当時の悩んだわ
43 18/04/06(金)19:47:24 No.495916861
ベガかっけーだけで満足してたと思う
44 18/04/06(金)19:47:31 No.495916917
映画見て原作だと続きあるだろうと調べたら原作未完で終わったんだっけ?
45 18/04/06(金)19:48:08 No.495917119
原作の幻魔大戦は電波系なので…
46 18/04/06(金)19:48:09 No.495917122
>面白くないけどオタクとしてはラヴォスの元ネタは知らないとダメだと思う
47 18/04/06(金)19:48:41 No.495917277
>オタクとしてはりんたろうの劇場作品は一通り見るべきだと思う >どれも演出120点内容40点ぐらいだから アームズやメトロポリス好きだわ 凄いよな
48 18/04/06(金)19:48:52 No.495917322
>サブカルクソ映画 こんな的確な表現はじめてみた
49 18/04/06(金)19:49:00 No.495917350
今でも例のBGMがバラエティ番組とかで流れるよね
50 18/04/06(金)19:49:02 No.495917356
Kindleで石森版が1巻だけ無料だったから読んでみたけどどいつもこいつもワガママ勝手すぎて頭痛がしてくる
51 18/04/06(金)19:49:44 No.495917556
この頃の角川アニメ映画のCMは壮大感がすごい
52 18/04/06(金)19:49:49 No.495917581
>今でも例のBGMがバラエティ番組とかで流れるよね たぶんあれが生まれて初めて触れたプログレってやつだわ俺…
53 18/04/06(金)19:50:35 No.495917799
お姉ちゃんのブラでむっ!てなった
54 18/04/06(金)19:50:56 No.495917899
>この頃の角川アニメ映画のCMは壮大感がすごい 敵は本能寺ににあり(ポチッ
55 18/04/06(金)19:51:04 No.495917933
https://www.youtube.com/watch?v=3KfRnvfWOvk
56 18/04/06(金)19:52:01 No.495918192
予告編はめっちゃワクワクする https://youtu.be/3KfRnvfWOvk
57 18/04/06(金)19:52:21 No.495918272
商品出るからって原作が面白いかは別だなってのがよく分かる なんでベガあんなにフィギュア出てんの
58 18/04/06(金)19:53:56 No.495918686
大友だからなのでは?
59 18/04/06(金)19:54:07 No.495918731
>なんでベガあんなにフィギュア出てんの 他に商品化できそうなキャラないし…
60 18/04/06(金)19:54:25 No.495918829
大友克洋もちょうど脂がのりきった時代だったしな
61 18/04/06(金)19:55:04 No.495918976
>予告編はめっちゃワクワクする 終末オーラとかゴシップ体全開の昭和感が癖になって一時期何度も見てた
62 18/04/06(金)19:55:15 No.495919021
ドラの南極カチコチでラスト絶対零度で凍った火炎龍砕くネタやったり ワンパンマンのアニメで崩星咆哮砲の時に絶対零度の体半分にズレるのから ガイキングLODオープニングの動きに繋ぐ金田ネタやったりしてたな
63 18/04/06(金)19:55:20 No.495919037
>https://www.youtube.com/watch?v=3KfRnvfWOvk すげーワクワクする…
64 18/04/06(金)19:55:27 No.495919070
本編ほとんど覚えてないけどベガの模写とか似たようなロボとかいっぱい自由帳に描いたよ
65 18/04/06(金)19:55:33 No.495919088
しまったゴシップじゃねえゴシックだ
66 18/04/06(金)19:55:45 No.495919149
やっぱハルマゲドンだよな
67 18/04/06(金)19:55:48 No.495919163
80年台OVAいいよね… 作画ヤバイ
68 18/04/06(金)19:55:49 No.495919168
鳥さは割と気軽に大友のもんパクるよね 大友も割と鳥さのもん気軽に引っ張ってくるからイーブンだけど
69 18/04/06(金)19:56:36 No.495919369
これ見に行った直後に奇面組に春曲鈍くん出てきて死ぬほど笑った
70 18/04/06(金)19:57:34 No.495919615
>https://www.youtube.com/watch?v=3KfRnvfWOvk 絵はいいんだけどね…っていうのが多かった
71 18/04/06(金)19:58:51 No.495919936
クラッシャージョウも画はすごいけどたいして面白くはないという