18/04/06(金)13:57:50 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/04/06(金)13:57:50 No.495861055
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 18/04/06(金)14:00:21 No.495861371
何で…?
2 18/04/06(金)14:09:16 No.495862541
まさかMIKADOを…!?
3 18/04/06(金)14:11:22 No.495862813
鮎鮎 鮎鮎 鮎
4 18/04/06(金)14:11:39 No.495862855
?
5 18/04/06(金)14:12:17 No.495862925
>? 5匹
6 18/04/06(金)14:13:19 No.495863057
>>? >5匹 まさか帝を…!?
7 18/04/06(金)14:13:55 No.495863123
万歳旛とか勘ぐりすぎですよハハハ
8 18/04/06(金)14:17:43 No.495863591
鮎5匹で帝がどうなるの?
9 18/04/06(金)14:24:01 No.495864383
>鮎5匹で帝がどうなるの? 貼られたページしか知らんから憶測だけど 天皇が新しく即位するときに立てる万歳旛っていう旗の模様が鮎5匹 さては天皇を廃位する気だな…!? ってことだと思う 間違ってたらごめん
10 18/04/06(金)14:27:39 No.495864898
5メガネ!
11 18/04/06(金)14:31:22 No.495865364
呪術が信じられた時代ならこういう思考もしょうがないね
12 18/04/06(金)14:36:35 No.495866024
>天皇が新しく即位するときに立てる万歳旛っていう旗の模様が鮎5匹 仮にそれが事実だったとしてどれくらい周知されてんだろうか… この時代だと下手したら公家でも見たことない人大勢いたんじゃ…
13 18/04/06(金)14:45:50 No.495867143
>この時代だと下手したら公家でも見たことない人大勢いたんじゃ… 有職故実っつって公家は伝統とか慣習を一通り勉強しなきゃいけないんだ だから戦国時代にあちこちに流れていった公家はカルチャー面で非常に重宝された
14 18/04/06(金)14:56:06 No.495868504
思わず非常に勉強になるスレだった
15 18/04/06(金)14:57:04 No.495868654
この漫画もなんだかんだでエスパー多いからな…
16 18/04/06(金)14:59:44 No.495869005
>この漫画もなんだかんだでエスパー多いからな… 越前の名物を将軍が食べた! これはつまり信長様が越前を攻めてもいいということ!
17 18/04/06(金)15:01:22 No.495869226
3個のハンバーグ… まさかヒラリーを…!?
18 18/04/06(金)15:04:16 No.495869667
割と現在でも外交でどんなメニューが出たかとか凄い深読みされるからな
19 18/04/06(金)15:05:04 No.495869797
家紋が鶴の大名と戦争に持ち込むために相手に鶴の吸い物食わせて挑発したって実際あった時代だし
20 18/04/06(金)15:06:23 No.495869987
本当にあるんだな万歳旙…
21 18/04/06(金)15:07:16 No.495870148
>割と現在でも外交でどんなメニューが出たかとか凄い深読みされるからな 例えば例えば?
22 18/04/06(金)15:07:34 No.495870193
…MIKADO…MIKADO…!
23 18/04/06(金)15:07:51 No.495870239
出されたもん食っただけやぞと思う将軍様
24 18/04/06(金)15:07:55 No.495870251
鮎が5匹…来るぞ遊馬!