ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
18/04/06(金)13:54:13 No.495860595
当時無印をパッチなしでやり遂げた者だけが石を投げなさい
1 18/04/06(金)13:58:05 No.495861092
今やるならReBirthやればいいの?
2 18/04/06(金)13:58:59 No.495861209
PPでいいよ
3 18/04/06(金)14:00:57 No.495861441
>当時無印をパッチなしでやり遂げた者だけが石を投げなさい お前みたいな古参気取りが幅を利かせてるから新規が逃げるんだよ
4 18/04/06(金)14:01:59 No.495861570
妹好きにはリバ3はおすすめできぬ
5 18/04/06(金)14:02:25 No.495861620
PPってスピンオフじゃん!
6 18/04/06(金)14:02:41 No.495861652
新規なんてのが居るならちゃんと囲い込むよ… でも居ないじゃないですかー!
7 18/04/06(金)14:02:52 No.495861674
無印やった奴が偉いみたいなジャンルには確かに興味がなくなるね
8 18/04/06(金)14:03:02 No.495861695
ストーリーガッツリ続いてる系なの?
9 18/04/06(金)14:03:41 No.495861782
ここのところ毎回ほぼ売り上げ同じだから新規も離脱もなくずっと固定客相手してるようなものだし…
10 18/04/06(金)14:05:55 No.495862061
>無印やった奴が偉いみたいなジャンルには確かに興味がなくなるね 偉くなりたくて遊ぶわけでもないし別にどうでもよくね
11 18/04/06(金)14:06:00 No.495862072
>ストーリーガッツリ続いてる系なの? 困ったらパラレルって言う程度には続いてないよ
12 18/04/06(金)14:08:30 No.495862432
無印なんて文字通りのクソゲーだから今更やろうって猛者が居るなら全力で止めるぞ
13 18/04/06(金)14:08:35 No.495862440
じゃあいきなり最新作やっていいのか
14 18/04/06(金)14:09:16 No.495862540
前にsteamでリバ3やったけど十分かわいいできたから満足だった
15 18/04/06(金)14:10:41 No.495862719
当時まだ買いはしなかったけどキャラデザは中々衝撃的だった
16 18/04/06(金)14:11:32 No.495862835
無印はクリオネレベリングしてると睡眠導入剤として最高だった
17 18/04/06(金)14:17:11 No.495863516
かわいさと声優の演技くらいは期待してもいいが それ以外はダメだぞ
18 18/04/06(金)14:19:50 No.495863840
スチームで買えるけどめちゃくちゃグラフィックのスペック食うとかそういうのはないなReBirth
19 18/04/06(金)14:21:25 No.495864067
初めて触れるって人でも4女神オンラインやればいいよ
20 18/04/06(金)14:21:45 No.495864101
いつの間にかこんなに種類増えてたのか
21 18/04/06(金)14:22:31 No.495864203
無印は戦闘の曲のせいで実際以上にテンポ悪く感じて耐えれなかった
22 18/04/06(金)14:23:48 No.495864357
VIIRってナンバリングだったの!?
23 18/04/06(金)14:23:59 No.495864378
8年で何作出してんの…
24 18/04/06(金)14:24:25 No.495864432
リバも3から逆順でやると1のテンポの悪さに辟易するぞ
25 18/04/06(金)14:33:00 No.495865570
このそうだねの数新規が触れずに居るんだとしたらなかなかすごいことだと思う…
26 18/04/06(金)14:36:38 No.495866029
いつまでも話題性続いて凄いなーって思ってたがこんなに出てたのか…
27 18/04/06(金)14:39:05 No.495866335
PS2の頃からあったような気すらする
28 18/04/06(金)14:39:14 No.495866355
手を出してみたいけどシリーズ多すぎて二の足を踏む 今度出る勇者はどうなんだろ
29 18/04/06(金)14:39:46 No.495866416
キャラ漫才聞いてパンツ見るゲーム
30 18/04/06(金)14:41:36 No.495866637
多いけどリメイク系がだいぶ占めるから見た目ほどではない 少ないとは言わない
31 18/04/06(金)14:41:51 No.495866675
ナンバリングにmkⅡってつけちゃうセンスはまあおいとくとして なんでⅡの次がⅤなの?
32 18/04/06(金)14:42:02 No.495866698
2以降は毎回進歩あまりないなぁと思いながらもナンバリングは買ってしまう
33 18/04/06(金)14:42:45 No.495866769
どこから入れば良いの…
34 18/04/06(金)14:44:15 No.495866935
ねぷらしさを求めるならリバ1~3やればいい ゲーム性なら後から出たものの方がクオリティ高い
35 18/04/06(金)14:44:44 No.495867003
書き込みをした人によって削除されました
36 18/04/06(金)14:45:34 No.495867112
ナンバリングならどっからやっても問題なかった
37 18/04/06(金)14:45:42 No.495867126
シリーズ追う気ならリバ1から3までやってVⅡでいいんじゃねえかな スピンオフはお好みで
38 18/04/06(金)14:45:56 No.495867163
PS3のVは特別 一応2にもあるけど
39 18/04/06(金)14:48:21 No.495867492
ナンバリングとは言うけどストーリーちゃんと繋がってる方が稀だよね ねぷは同一だけど舞台はパラレルとか多いし
40 18/04/06(金)14:49:51 No.495867706
毎回世界の形から違う…
41 18/04/06(金)14:52:39 No.495868046
一応mk-2とVⅡの三女神は同一人物なはずだけど 使う武器とか言動とかが神次元のと混ざってません…? とか超次元女神は数千年くらい生きてたはずが ねぷ子の数代前の女神が現役だった時代が数十年前だったりと 繋がりとか気にしたら切がないよね
42 18/04/06(金)14:52:39 No.495868048
アメコミばりに自由
43 18/04/06(金)14:52:46 YsbKNy0g No.495868063
>初めて触れるって人でも4女神オンラインやればいいよ くそつまらんゲームだったけどテキストは好きだったよアクションRPGかと思ったら実質RPGだったのはいいとしてもうちょっと敵の攻撃は見やすくして欲しかった
44 18/04/06(金)14:53:14 No.495868123
全部並行世界みたいなもんだからどれからやってもいい ゲハバーンはまぁアレだけど割合毎回ドシリアスするし大差ない
45 18/04/06(金)14:56:30 YsbKNy0g No.495868561
今度出るリバ1+からやったらいいよあとはお好みでの方が勧めやすそうだな個人的にはそれがいいと思う
46 18/04/06(金)15:06:44 No.495870051
なんか右肩上がりなグラフだけど そんな売れてんの