虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/04/06(金)13:17:16 この表... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/04/06(金)13:17:16 No.495855431

この表紙でよく売れたなって今見ると思う

1 18/04/06(金)13:31:50 No.495857453

90年代頭らしい絵柄で売れて普通ではなかろうか?

2 18/04/06(金)13:34:46 No.495857864

まだ絵柄ガチャとか無かった時代だから

3 18/04/06(金)13:36:37 No.495858122

未だにどんな状況の絵なのかよく分かってない

4 18/04/06(金)13:47:10 No.495859694

今ほどラノベ作家やイラストレーターが 溢れてない時代だし

5 18/04/06(金)13:49:20 [ちょっとだけすぺくたあ] No.495859984

ちょっとだけすぺくたあ

6 18/04/06(金)13:51:03 No.495860206

これでもキャッチーな感じだったんじゃ

7 18/04/06(金)13:55:30 No.495860741

竜破斬か重破斬撃ってるシーンじゃないの?

8 18/04/06(金)13:59:36 No.495861283

おめえこれの同時期ってバゼット英雄伝エルヴァーズとか灼熱の竜騎兵とかだぞ

9 18/04/06(金)14:00:07 No.495861340

赤と黄色で見栄えはする 一巻の展開自体は結構衝撃的だった

10 18/04/06(金)14:01:57 No.495861566

ドラゴンマガジン誌読み切りのセイルーンの王子が先だっけ? ちょっとあの辺記憶があやふやだ

11 18/04/06(金)14:02:15 No.495861602

デジタルとコピック取り上げたらこれより上手く描けないし…

12 18/04/06(金)14:06:03 No.495862080

受賞→読み切り掲載→本編発売の流れだったはず

13 18/04/06(金)14:12:58 No.495863019

フルメタとかもその流れだったよね

14 18/04/06(金)14:19:30 No.495863800

スペシャルの表紙ならわかるんだが

↑Top