18/04/06(金)09:40:16 早速5... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/04/06(金)09:40:16 No.495828543
早速5,000円以上のプレ値ついてる…
1 18/04/06(金)09:42:19 No.495828733
流石に送料で7,000円超えると普通のエアブラシ買った方がいい
2 18/04/06(金)09:43:37 No.495828853
普通に増産されるだろうから転がすのはリスク高くないかな…
3 18/04/06(金)09:44:55 No.495828974
結局問題なのは塗装スペースと粉塵なんだよなぁ
4 18/04/06(金)09:45:26 No.495829024
心肺こわれる
5 18/04/06(金)09:45:48 No.495829057
>普通に増産されるだろうから転がすのはリスク高くないかな… 転売ヤーにそんな知能はない
6 18/04/06(金)09:46:20 No.495829129
肺と部屋がヤられるからな…
7 18/04/06(金)09:46:30 No.495829140
こんなのちょっと待てばすぐに出回るだろうに…
8 18/04/06(金)09:47:22 No.495829216
あれ?発売日は普通に売ってて買った人ボチボチぐらいの感じだったけど
9 18/04/06(金)09:49:52 No.495829413
マーカーの方が8000円なのかもしれない
10 18/04/06(金)09:50:40 No.495829476
そりゃ発売日にみんな店に行けるわけじゃないしヒとかでレビュー待ってた人もいるだろうし当日の話しても
11 18/04/06(金)09:51:32 No.495829544
プレ値というか品切れしてるとここぞとばかりに値段上げてるだけだよね
12 18/04/06(金)09:53:33 No.495829715
>結局問題なのは塗装スペースと粉塵なんだよなぁ これだと飛び散らないと思っている人はいるみたい
13 18/04/06(金)09:57:38 No.495830035
タミヤでもクレオスでもいいのでそこにある安いスプレーワークに どうこうしてガンマカつければ安いスプレーワークの値段で済むで コピックエアブラシシステムでもいい
14 18/04/06(金)09:58:10 No.495830079
>早速5,000円以上のプレ値ついてる… プレ値つくようなもんでもない気がするけど 限定品でもないし長期生産されないようなもんでもないし… プレ値で買うような人だっていねえだろこれ?
15 18/04/06(金)09:58:16 No.495830084
塗装ブース高すぎでしょ
16 18/04/06(金)09:59:18 No.495830178
>プレ値というか品切れしてるとここぞとばかりに値段上げてるだけだよね アマゾンマケプレはその傾向が強くて相場無視だったりするよね まあ実際売れるんですけどね…
17 18/04/06(金)09:59:45 No.495830208
>塗装ブース高すぎでしょ エアブラシとセットで1万円のアレ使ってる人結構居るけどなあ
18 18/04/06(金)10:03:28 No.495830530
>塗装ブース高すぎでしょ だから段ボールとかプラ段とシロッコファン買ってきて自作するって人も多いよ
19 18/04/06(金)10:04:42 No.495830643
コレ買っても排気の問題は解決しないからね 買う買う詐欺の人のが多いからあんまり気にしなくていいだろうけど…
20 18/04/06(金)10:07:11 No.495830901
ヒで見つけたけど割ときれいに塗れるんだね su2330202.jpg
21 18/04/06(金)10:08:02 No.495830989
なるほどなー
22 18/04/06(金)10:08:03 No.495830990
外で塗装するか塗装ブースが無いと塗装なんて絶対やっちゃダメだよ あってもモデラーは早死にしてんだから あとブースってのはちゃんと外に排気する機能のついたやつだからね!
23 18/04/06(金)10:09:10 No.495831093
ポスカでも行けるらしいな 塗装に使うかはともかく
24 18/04/06(金)10:09:33 No.495831129
スレ画使うようなのはそんなに頻繁に塗装やらないだろうし大丈夫じゃね
25 18/04/06(金)10:09:37 No.495831135
グラデはキツイのと結局缶じゃなくコンプレッサーは欲しい感じだけど 発色良くて掃除が楽だから悪くはない
26 18/04/06(金)10:10:20 No.495831201
>ヒで見つけたけど割ときれいに塗れるんだね ペン先の濡れ具合の調整が若干シビアなので エアブラシ慣れしてる人だといい感じじゃねで いきなりコレの人は思てたのと違う!ってなるみたい
27 18/04/06(金)10:10:25 No.495831210
>su2330202.jpg メタリックはいい色出るなぁ
28 18/04/06(金)10:12:37 No.495831393
気軽に使えるというのは代え難い利点だと思うよ 塗装してみたいけど一式高いし色々面倒そうだなあとか思ってる人の 背中を押すのにちょうどいいんですよ
29 18/04/06(金)10:17:39 No.495831875
やっぱり外でダンボールの中でやれってことじゃん!
30 18/04/06(金)10:18:15 No.495831939
防毒マスクも買えよ
31 18/04/06(金)10:18:54 No.495831985
排気と集塵が一番大事だからなぶっちゃけ 対策しないと早死する
32 18/04/06(金)10:19:51 No.495832066
ベランダでちょいちょいっと使う程度の使い方でしょ? 室内でブシャーとやったらえらい事になるのはわかる
33 18/04/06(金)10:19:54 No.495832071
>これだと飛び散らないと思っている人はいるみたい オオオ イイイ 死んだわあいつ
34 18/04/06(金)10:19:59 No.495832077
先っちょだけだから…
35 18/04/06(金)10:20:34 No.495832115
>ベランダでちょいちょいっと使う程度の使い方でしょ? 粒子が全部目に見えると思うなよ
36 18/04/06(金)10:21:09 No.495832181
塗装はほんと肺やられるのでうn…
37 18/04/06(金)10:21:36 No.495832217
まあでも鼻をかんだら蛍光色のミストが出て来るぐらい経験しないと 対策甘くなっちゃうよね
38 18/04/06(金)10:21:54 No.495832251
塗装ブースは自作すれば既製品の半額で倍の性能のものを手に入れられる事も夢ではないぞ
39 18/04/06(金)10:22:28 No.495832300
人はカラフルな鼻水を経験しないと塗装ブースやフィルタ付きマスクの重要性を悟らないのだ
40 18/04/06(金)10:23:18 No.495832375
塗装ブース自作するならきちんと中にフィルター仕込まないと、排気で家の壁がレインボーになるぞ
41 18/04/06(金)10:23:54 No.495832426
この手の商品の宣伝は環境面に気を払わないといけない事あんまり言わないよね
42 18/04/06(金)10:23:56 No.495832430
ダンボールとか見窄らしいから置きっ放しのプロでもない限り既製品に限る
43 18/04/06(金)10:24:19 No.495832469
マスクして風呂場で塗装! 敷金は諦めろ
44 18/04/06(金)10:24:35 No.495832494
面倒かつ不器用な俺は既製品にするぜ タミヤのツインファンにしようと思ってるけど使ってる人いる?
45 18/04/06(金)10:24:55 No.495832525
今でもやるよメタリックレッドやマイカブルーや蛍光グリーンの鼻水とか 流石にまずいと思ってブース自作とマスクしだすようになったけど、まあ遅かった…
46 18/04/06(金)10:24:56 No.495832527
甘く見ると本当に死んだわあいつ案件になるのが笑えない
47 18/04/06(金)10:26:06 No.495832636
マスクせずにフィギュア作るからエポパテ削りまくってたらアレルギーになったぞ
48 18/04/06(金)10:26:21 No.495832664
>タミヤのツインファンにしようと思ってるけど使ってる人いる? ペインティングブースⅡ? 性能面では全く問題ないけど、半年に1回ぐらいはフィルターの掃除するか交換しないと目詰まりして吹き返しが酷くなる
49 18/04/06(金)10:26:31 No.495832685
パテは素手で練るに限る
50 18/04/06(金)10:26:45 No.495832705
大層なと思っても防毒マスクしてると安心感が違う
51 18/04/06(金)10:27:03 No.495832733
裸族も早死したよな
52 18/04/06(金)10:27:10 No.495832739
筆塗装で済ませれば安全ってことだな!
53 18/04/06(金)10:27:25 No.495832762
>タミヤのツインファンにしようと思ってるけど使ってる人いる? きわめて普通の標準的なやつ これかレッドサイクロンの新しいやつのどっちかで良いんじゃね ツインでも力不足感じる人はネロなり自作なりに行くしかない
54 18/04/06(金)10:28:03 No.495832822
これでエアブラシデビューして室内でやって粉まみれにした人居るんだろうな
55 18/04/06(金)10:28:25 No.495832847
>筆塗装で済ませれば安全ってことだな! まあ実際粉塵に関しては圧倒的に めんどくせ…って筆洗うのサボると筆が即死するくらいだぞ問題なんて まあ買い替えもすぐなんだが
56 18/04/06(金)10:28:42 No.495832865
>パテは口内で練るに限る
57 18/04/06(金)10:28:45 No.495832870
ライトな用途ならば下手に塗装環境整えるより秋葉原工作室とか行けばいいでのはとなる
58 18/04/06(金)10:29:02 No.495832894
>性能面では全く問題ないけど、半年に1回ぐらいはフィルターの掃除するか交換しないと目詰まりして吹き返しが酷くなる ありがとうそのくらいで大丈夫なのね
59 18/04/06(金)10:29:06 No.495832900
>マスクせずにフィギュア作るからエポパテ削りまくってたらアレルギーになったぞ エポパテもなんか飛散してるの!?
60 18/04/06(金)10:29:09 No.495832902
マックス噛み
61 18/04/06(金)10:29:34 No.495832946
筆でも溶剤多少は吸うので換気はちゃんとしような
62 18/04/06(金)10:29:44 No.495832966
>エポパテもなんか飛散してるの!? いや、単に山盛り削りカス出るから…
63 18/04/06(金)10:30:20 No.495833020
塗装の時だけ実家に帰る! マーマが怒る!
64 18/04/06(金)10:30:26 No.495833027
>筆でも溶剤多少は吸うので換気はちゃんとしような そこでこの水性塗料だ
65 18/04/06(金)10:30:46 No.495833058
>いや、単に山盛り削りカス出るから… ごめんエポパテ盛りまくってたら~と勘違いしてた…
66 18/04/06(金)10:30:46 No.495833059
>これでエアブラシデビューして室内でやって粉まみれにした人居るんだろうな すぐには気づかないから大掃除のあたりで積もった粉にビビる
67 18/04/06(金)10:31:23 No.495833121
エアーはどっから取るの? コンプレッサーは別売り?
68 18/04/06(金)10:31:38 No.495833146
やっぱり体のこと考えたら筆だよね
69 18/04/06(金)10:32:15 No.495833197
>エアーはどっから取るの? >コンプレッサーは別売り? これ絶対ガス無くなったらそのまま眠らせる人多い商品だと思うんだ
70 18/04/06(金)10:32:16 No.495833201
>エアーはどっから取るの? >コンプレッサーは別売り? エア缶が付いてる アダプタみたいなの噛ませればコンプレッサーでも使える
71 18/04/06(金)10:32:25 No.495833215
集塵機とかUSBファンで作る方法もあるから…
72 18/04/06(金)10:32:26 No.495833217
>筆でも溶剤多少は吸うので換気はちゃんとしような ミスターカラーの瓶から揮発したのが少しずつ漏れ出てるから ケースに入れるなり隔離しないと知らずに毎日吸ってるという
73 18/04/06(金)10:32:41 No.495833241
エアブラシじゃないんだけどシタデルカラーって初心者にはどうなんかな 排気とかマスクはいらないって聞いて気になってるんだけど
74 18/04/06(金)10:33:18 No.495833312
えーこれ飛沫の問題解決しないの… ちょい吹きにいいと思ったのに
75 18/04/06(金)10:33:36 No.495833339
缶缶か
76 18/04/06(金)10:33:51 No.495833363
吹き付けなんだから当たり前である
77 18/04/06(金)10:34:09 No.495833393
>えーこれ飛沫の問題解決しないの… むしろ何故すると思ったんだ馬鹿
78 18/04/06(金)10:34:20 No.495833402
>エアブラシじゃないんだけどシタデルカラーって初心者にはどうなんかな >排気とかマスクはいらないって聞いて気になってるんだけど お高いのでそこさえクリアしたら使いやすい塗料だよエアブラシに使うには希釈いるからアレだけど いくらかお安いファレホカラーもあるよ 希釈いらずでそのままカップに流し込めるタイプもあるよ
79 18/04/06(金)10:34:23 No.495833407
エアで吹いてる時点でどうしても飛散するよう!
80 18/04/06(金)10:34:40 No.495833433
ここでも飛散しないと思ってる人出たな
81 18/04/06(金)10:35:00 No.495833468
瓶塗料は特大タッパにまとめて入れてあるけど開けるたびにウッてなる
82 18/04/06(金)10:35:17 No.495833495
やっぱ筆塗りだよなぁ …器用ならな
83 18/04/06(金)10:35:27 No.495833513
>ここでも飛散しないと思ってる人出たな これに飛びつく塗装初心者間違いなく全国で肺やられるのでは
84 18/04/06(金)10:35:46 No.495833536
>瓶塗料は特大タッパにまとめて入れてあるけど開けるたびにウッてなる マジか…気を付けよう
85 18/04/06(金)10:36:00 No.495833551
>エアブラシじゃないんだけどシタデルカラーって初心者にはどうなんかな >排気とかマスクはいらないって聞いて気になってるんだけど ミニフィギュア塗るなら良いぞ ガンダムみたいに面を均一に塗るもんじゃない
86 18/04/06(金)10:36:53 No.495833630
>やっぱ筆塗りだよなぁ >…器用ならな そこまで器用さ求めないと思う 塗料チョチョっと付けてバーっと塗るだけなのに
87 18/04/06(金)10:36:59 No.495833638
そんな影響出るまでこれで塗装しまくるまで続かないだろ
88 18/04/06(金)10:37:31 No.495833691
マーカーの中身だけ売ればいいってことじゃん!
89 18/04/06(金)10:37:32 No.495833695
やはり筆塗りが最強…
90 18/04/06(金)10:37:54 No.495833724
>塗料チョチョっと付けてバーっと塗るだけ できねえー!
91 18/04/06(金)10:38:20 No.495833773
塗装の粉塵問題はもう少し周知されるべきだと思う
92 18/04/06(金)10:38:44 No.495833813
進化したらシタデルみたいにかんたんにぬれるエアブラシみたいなのになるかもしれん
93 18/04/06(金)10:38:54 No.495833823
>塗料チョチョっと付けてバーっと塗るだけなのに やめなよ…ね?簡単でしょ?
94 18/04/06(金)10:39:03 No.495833834
防毒マスクの吸入缶ってどれぐらいで交換すればいいんだろう パッケージにグラフ描いてあるけどよくわからん
95 18/04/06(金)10:39:14 No.495833857
住んでる家の環境的に筆しか使えない
96 18/04/06(金)10:39:15 No.495833861
マスオを見習え できるか!
97 18/04/06(金)10:39:44 No.495833901
おっきいの塗るのはシタデルでもめんどいよ
98 18/04/06(金)10:40:24 No.495833956
>マジか…気を付けよう 塗料使ってないのに中身の粘度上がってたりしてるのは揮発したのがお外に漏れ出てるからだかんな 知らず知らずにめっちゃ吸いまくってるかんな
99 18/04/06(金)10:40:49 No.495833987
筆塗りでも絶対ムラにならない塗料の開発が待たれる
100 18/04/06(金)10:41:14 No.495834021
>おっきいの塗るのはシタデルでもめんどいよ そこでファレホだ元はスケールモデル向けだからな めんどい…
101 18/04/06(金)10:41:19 No.495834034
筆塗りは縦横に塗るという方法がよく紹介されてるけど綺麗にならない時もあるので自分なりのやり方に落ち着く
102 18/04/06(金)10:41:28 No.495834050
>塗料チョチョっと付けてバーっと塗るだけ シタデルカラー買いなさい シンナー使ってないし塗装乾くまで10~20分くらいだから
103 18/04/06(金)10:42:08 No.495834110
大型艦船やってると船体塗装のたびに庭の土を汚してるなぁ…
104 18/04/06(金)10:42:31 No.495834144
>シタデルカラー買いなさい >シンナー使ってないし塗装乾くまで10~20分くらいだから 高いから試してなかったけどとりあえずベースってやつを買えばいいのかアレ
105 18/04/06(金)10:43:17 No.495834220
>大型艦船やってると船体塗装のたびに庭の土を汚してるなぁ… やはりお外最強か…
106 18/04/06(金)10:43:25 No.495834226
メカならムラや荒れも味として片付ける 美少女プラモの肌は塗らない ヨシ!
107 18/04/06(金)10:43:35 No.495834251
>大層なと思っても防毒マスクしてると安心感が違う 防毒マスクを塗装する時に常にしてて慣れてる状態からの ちょっとした塗装だからってマスクしないで塗装した時の「あーこれヤバいわ」感はマジはんぱない
108 18/04/06(金)10:43:52 No.495834286
>防毒マスクの吸入缶ってどれぐらいで交換すればいいんだろう マジ数時間 でも大抵詰まって苦しくなるまで使ってる所が多い
109 18/04/06(金)10:44:10 No.495834316
普通のマスクと粉塵マスク2枚重ねにしてるけど不安になる
110 18/04/06(金)10:44:42 No.495834367
水性アクリル塗料って水性なの?アクリルなの?
111 18/04/06(金)10:44:45 No.495834375
>メカならムラや荒れも味として片付ける 実際の戦闘機とかも近寄るとビカビカじゃなくて汚いからいいんだ…
112 18/04/06(金)10:44:58 No.495834390
su2330228.jpg シタデルはメタリックも綺麗だしオススメ 初期投資はかかるけど筆だけでこんくらいならチャチャッと塗れちゃう
113 18/04/06(金)10:45:29 No.495834436
ぶっちゃけアパートだとブースあっても排気が外に出るんだし色々アレ
114 18/04/06(金)10:45:30 No.495834437
>水性アクリル塗料って水性なの?アクリルなの? 水性でアクリルだよ? ラッカーだって大体はアクリルラッカーだしエナメルだってアクリルエナメルだよ?
115 18/04/06(金)10:46:27 No.495834534
>高いから試してなかったけどとりあえずベースってやつを買えばいいのかアレ https://hobbystudio-aishindo.jimdo.com/シタデルカラー/使用方法/ ベースは下塗り用の塗料でシェイドはスミ入れとかシャドウ用色合い変えたりするなら上からレイヤーってのを重ね塗りする
116 18/04/06(金)10:47:06 No.495834596
>水性でアクリルだよ? >ラッカーだって大体はアクリルラッカーだしエナメルだってアクリルエナメルだよ? アクリルとは一体…
117 18/04/06(金)10:47:48 No.495834673
そういや塗装用の塗料とか筆とか扱うような店ウチの近所は全滅してたな
118 18/04/06(金)10:48:35 No.495834749
>高いから試してなかったけどとりあえずベースってやつを買えばいいのかアレ ベースだけとりあえず買ってみて感触確かめてみるといいかも あと普通の筆じゃなくてぺんてるとかの水筆を買うとなおよい
119 18/04/06(金)10:48:51 No.495834773
書き込みをした人によって削除されました
120 18/04/06(金)10:49:06 No.495834796
>アクリルとは一体… 樹脂
121 18/04/06(金)10:49:38 No.495834857
ダンボールのハニカムフィルターは効いてるんだろうか…あったらマシ程度なのかな
122 18/04/06(金)10:50:02 No.495834894
シタデルがよく勧められるけど個人的にはファレホを推したいぞ 瓶の使いやすさはファレホがダントツだと言いたいし色数も多彩だし お値段もシタデルより安く揃えれるからな 混色用のスペアボトルなんかも出してモデラーに優しいラインナップだ メタリックカラーも筆でサッと塗れて感じがいい
123 18/04/06(金)10:50:25 No.495834926
>ぶっちゃけアパートだとブースあっても排気が外に出るんだし色々アレ プロモデラー的な人達はみんな一戸建て住まいなのかね?周囲がえらい事になりそう
124 18/04/06(金)10:50:45 No.495834961
シタデルは最近ヨドバシとかで買えるようになったのが地味にデカイ
125 18/04/06(金)10:50:54 No.495834982
>シタデルがよく勧められるけど個人的にはファレホを推したいぞ 用途が全然違うから比べるの変では
126 18/04/06(金)10:51:47 No.495835077
シタデルとかファレホってブラシで吹けるの?
127 18/04/06(金)10:52:06 No.495835101
>ダンボールのハニカムフィルターは効いてるんだろうか…あったらマシ程度なのかな ありゃ空気の流れを作ってるから吹き返しをちょっと防げるのと吸い込んだティッシュとかを止める
128 18/04/06(金)10:52:50 No.495835183
>シタデルとかファレホってブラシで吹けるの? 薄めれば吹けるだろうし専用のボトルもあるような
129 18/04/06(金)10:52:52 No.495835189
ここで言われてるのは大体ガンプラ等のプラモデルだから同一用途なのでは…?
130 18/04/06(金)10:52:58 No.495835194
>シタデルとかファレホってブラシで吹けるの? 希釈すれば行けるよ エアブラシ用の瓶も売ってる
131 18/04/06(金)10:53:34 No.495835247
面倒だし水溶きアクリルでいいや 安上りだし
132 18/04/06(金)10:53:38 No.495835252
>ここで言われてるのは大体ガンプラ等のプラモデルだから同一用途なのでは…? ええ…
133 18/04/06(金)10:53:47 No.495835271
ファレホエアーっていう直球ネーミングなのがあるぞ
134 18/04/06(金)10:54:29 No.495835340
>薄めれば吹けるだろうし専用のボトルもあるような >希釈すれば行けるよ >エアブラシ用の瓶も売ってる 水洗いできると後始末楽そうだし試してみようかな
135 18/04/06(金)10:54:53 [アクリジョン] No.495835367
ツカッテ
136 18/04/06(金)10:55:11 No.495835400
>用途が全然違うから比べるの変では まあそうなんだけどこの手のでよくシタデル良いって言われるからつい… ファレホだってやれる塗料なんだ販路がボークスショップって限られすぎてるだけで 一応通販もあるけど
137 18/04/06(金)10:55:38 No.495835455
>プロモデラー的な人達はみんな一戸建て住まいなのかね?周囲がえらい事になりそう モデグラで作業部屋紹介してたけど6畳ワンルームの人とかいたな…
138 18/04/06(金)10:56:19 No.495835524
>高いから試してなかったけどとりあえずベースってやつを買えばいいのかアレ ベース買ってシェイドってやつも買いなさい 後ホビージャパンで特集号でたから金があればかってみるのがいいかも
139 18/04/06(金)10:56:24 No.495835532
筆はムラが出るけどその方が自分の個性が出る感じするし
140 18/04/06(金)10:56:39 No.495835561
>ツカッテ 君は便利なんだけど癖が強いよね…
141 18/04/06(金)10:56:48 No.495835574
エナメルの塗料吹いた時にパーツにクモの巣みたいなのが出来たんだけどなんだったんだろう…
142 18/04/06(金)10:56:52 No.495835582
>ツカッテ おまえ専用薄め剤使わなきゃ使いもんにならないんだもん… もう少し出してファレホ買うか思い切ってシタデル買うわ…
143 18/04/06(金)10:57:13 No.495835616
シタデルの最大の問題は価格ではなくあの瓶だ なんとかしろよイギリス人
144 18/04/06(金)10:57:25 No.495835639
シタデルは立体塗り絵すぎて 日本じゃ絵描きはまってその能力発揮しすぎてる
145 18/04/06(金)10:57:28 No.495835643
全然使ってないけど瓶あるから知らずに吸ってるな俺…捨てるか
146 18/04/06(金)10:57:30 No.495835648
>ツカッテ 研出し出来るからよく使ってるよ
147 18/04/06(金)10:57:40 No.495835673
>エナメルの塗料吹いた時にパーツにクモの巣みたいなのが出来たんだけどなんだったんだろう… 塗料が濃い
148 18/04/06(金)10:57:44 No.495835678
>ファレホエアーっていう直球ネーミングなのがあるぞ 別に筆で使ってもなんの問題もないぞ というか希釈されてる分使いやすいぞ シルバーとかエアーの方が粒子細かくてキレイだぞ モデルカラーのシルバーは何に使うのってなる
149 18/04/06(金)10:57:48 No.495835685
>ありゃ空気の流れを作ってるから吹き返しをちょっと防げるのと吸い込んだティッシュとかを止める 奥に塗料受け止め用のもいるんだね
150 18/04/06(金)10:57:58 No.495835699
>やはりお外最強か… 1/350の軽巡以上だと40cm超えるからベース内でぐりんぐりん回すよりお外でぱぁー…ってする方が楽で… グレーに染まった庭土は乾いてからガシガシして見なかったことにする
151 18/04/06(金)10:58:20 No.495835731
マスク付けて風呂で吹いて使い終わったら風呂掃除すりゃいい ガンダムマーカーなんだしすぐ落ちる
152 18/04/06(金)10:59:41 No.495835863
>塗料が濃い なるほど
153 18/04/06(金)10:59:49 No.495835882
ファレホのシルバーはマジでゴミすぎる… アルミは綺麗でよかったけど
154 18/04/06(金)10:59:52 No.495835885
>シタデルの最大の問題は価格ではなくあの瓶だ >なんとかしろよイギリス人 今のからファレホやアミペみたいな点眼瓶みたなのになるという噂はある
155 18/04/06(金)11:00:00 No.495835899
>シルバーとかエアーの方が粒子細かくてキレイだぞ モデルエアーのアルミニウムめっちゃ発色いいよね…
156 18/04/06(金)11:01:01 No.495835996
アクリジョンは素晴らしい全く新しいって触れ込みで 勝ってる部分もあるけど水性ホビーより劣化部分が多いし レぺホッペを思い出す泡立ち…
157 18/04/06(金)11:01:16 No.495836023
シルバーは黒塗ってから吹くだけでも結構発色変わるよね…
158 18/04/06(金)11:02:50 No.495836193
>今のからファレホやアミペみたいな点眼瓶みたなのになるという噂はある 本当だったら嬉しい もうベロ裏の塗料とるのは嫌だ…
159 18/04/06(金)11:03:30 No.495836249
塗装ブースいいよね…
160 18/04/06(金)11:05:35 No.495836447
筆はどうしても塗りムラできるから…
161 18/04/06(金)11:06:00 No.495836485
アクリジョンの塗膜はヘタなラッカー以上の強度がある ニードルにへばりつく
162 18/04/06(金)11:06:19 No.495836512
シタデルはミニチュア三体に試供品塗料みたいなの付いた奴しか使ったことないけど通常ラインナップのもああいう構造の容器なの? 開けるときめっちゃ気を使うんだけど
163 18/04/06(金)11:07:04 No.495836573
スプレー塗装未経験だけどヤスリがけでも結構くるから なんとなくヤバイのはわかるな…
164 18/04/06(金)11:07:31 No.495836621
>シタデルはミニチュア三体に試供品塗料みたいなの付いた奴しか使ったことないけど通常ラインナップのもああいう構造の容器なの? うn…
165 18/04/06(金)11:07:58 No.495836661
>シタデルはミニチュア三体に試供品塗料みたいなの付いた奴しか使ったことないけど通常ラインナップのもああいう構造の容器なの? >開けるときめっちゃ気を使うんだけど 使いづらいことこの上ないのでめっちゃ気を遣ってほしい
166 18/04/06(金)11:08:36 No.495836707
大昔はシタデルもファレホみたいなやつだったけど 今の形に変わったんだよ
167 18/04/06(金)11:09:27 No.495836783
国内の水性塗料がもっと増えればいいのにと思う アクリジョンが登場してくれた時は本当に嬉しかった
168 18/04/06(金)11:09:29 No.495836787
開けずらくはないと思うがな しめずらいとは思うことはある
169 18/04/06(金)11:09:53 No.495836824
スレ画みたいにファレホのボトルそのままセットして吹けるの作ればいいのでは
170 18/04/06(金)11:09:56 No.495836833
ガンダムマーカーエアブラシを室内でガンプラの箱に吹き付けてるの見るとオイオイオイってなる
171 18/04/06(金)11:10:17 No.495836854
欲しいけど売ってない…
172 18/04/06(金)11:10:27 No.495836869
ファレホ最大の弱点は色数多すぎ レッドが全然レッドじゃないし 結局互換表見て揃えたよ
173 18/04/06(金)11:10:48 No.495836903
>スレ画みたいにファレホのボトルそのままセットして吹けるの作ればいいのでは もう普通にエアブラシ使えば良いんじゃないかな…
174 18/04/06(金)11:11:28 No.495836959
>もう普通にエアブラシ使えば良いんじゃないかな… エアブラシのそうじしたくないの
175 18/04/06(金)11:11:36 No.495836969
欲しいけど今すぐ塗装するものがある訳じゃないから待とう
176 18/04/06(金)11:12:04 No.495837015
最初から先っぽをこれ用にした空ペン売らねーかなとは思う
177 18/04/06(金)11:13:23 No.495837151
>ファレホ最大の弱点は色数多すぎ >レッドが全然レッドじゃないし >結局互換表見て揃えたよ それは塗料全般に言えることだと思う 実物見て買わないと違うってなるよね
178 18/04/06(金)11:14:22 No.495837270
塗装ブースに撮影ブースに…揃えてくと場所取る趣味だな!?
179 18/04/06(金)11:16:00 No.495837441
>塗装ブースに撮影ブースに…揃えてくと場所取る趣味だな!? 作ったものの置き場所に比べれば些細な事だぞ
180 18/04/06(金)11:17:09 No.495837558
>実物見て買わないと違うってなるよね ファレホはそれがよくある ほぼ同じ色じゃねーか…?が何本かある塗ると確かに違うんだがやっぱり同じ色じゃねーか…? 店舗においてある色見本が役立たずなのはどこも共通の悩みだとは思うが
181 18/04/06(金)11:17:12 No.495837563
これから作る(たぶん知らんけど)物のスペース!
182 18/04/06(金)11:17:41 No.495837614
健康のために素組で我慢するか…
183 18/04/06(金)11:18:14 No.495837673
>健康のために素組で我慢するか… それこそガンダムカラーで普通に塗れよ!?
184 18/04/06(金)11:18:25 No.495837688
ファレホでエアブラシデビューしたよ 楽しいけどコートどうしよ…
185 18/04/06(金)11:19:41 No.495837824
>それこそガンダムカラーで普通に塗れよ!? メガミデバイスのおっぱいをガンダムマーカーで塗っていいのか
186 18/04/06(金)11:19:44 No.495837832
>塗装ブースに撮影ブースに…揃えてくと場所取る趣味だな!? 部屋を専用にカスタマイズから始まる趣味だからな
187 18/04/06(金)11:19:53 No.495837847
とりあえず買ってみたけどマーカー塗りのほうが楽だな…ってなる気はしている 仕上がりはともかく着色という意味では
188 18/04/06(金)11:20:30 No.495837914
>メガミデバイスのおっぱいをガンダムマーカーで塗っていいのか 肌色塗装ってぶっちゃけムズいぞ!!