虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/04/06(金)09:20:05 渋滞し... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/04/06(金)09:20:05 No.495826624

渋滞してるときにクラクション鳴らす人の考えがわからん 急かしたって進めないんだからしょうがないじゃない

1 18/04/06(金)09:21:47 No.495826755

自爆スイッチにすりかえよう

2 18/04/06(金)09:22:11 No.495826793

別に理解しなくていいんじゃねぇかな ふとアニメで町中の車の走ってるシーンってパッパーって よくクラクション鳴ってるなって思った

3 18/04/06(金)09:24:19 No.495826982

関係ないかも知れないけどカーナビでテレビ映像垂れ流してる時にクラクションの音とか携帯の着信音とかが鳴るシーンになったらビクッてなるからテレビでそういう音出すのやめてほしい

4 18/04/06(金)09:25:15 No.495827067

クラクションより 渋滞最後尾がハザードランプ点灯させる流行が理解できない 次の免許更新のとき教わるのかしら

5 18/04/06(金)09:26:14 No.495827172

>クラクションより >渋滞最後尾がハザードランプ点灯させる流行が理解できない >次の免許更新のとき教わるのかしら 追突されるの嫌だし自衛の効果もやらないよりはあるんでないの

6 18/04/06(金)09:27:18 No.495827272

流行?

7 18/04/06(金)09:27:22 No.495827285

>渋滞最後尾がハザードランプ点灯させる流行が理解できない 後続の車が止まってるのに気づかないで突っ込んできたらどうすんだ

8 18/04/06(金)09:27:56 No.495827342

お礼代わりにクラクション鳴らすのやめてほしい 突然鳴るとびっくりする

9 18/04/06(金)09:28:23 No.495827387

俺の記憶だと渋滞ハザードは20年以上前からあるんだが

10 18/04/06(金)09:29:04 No.495827464

>次の免許更新のとき教わるのかしら 10年以上前の話だけど教習所に通ってたとき渋滞時は後続車に分かるようハザードランプ付けてねって教わったよ

11 18/04/06(金)09:30:31 No.495827596

高速をめったの使わない免許取りたての子は渋滞にハザード焚く意味なんか分からないよね

12 18/04/06(金)09:31:27 No.495827687

なんか知らんけど赤信号で停まってたら後ろの車がパッパカ鳴らしやがるんでなんだァ?てめェ…って感じで車から降りたら歩道歩いてた知り合いのオバハン呼んでただけみたいで謝ってきた クラクションの使い方履き違えてるジジババが多すぎる

13 18/04/06(金)09:31:53 No.495827731

>渋滞最後尾がハザードランプ点灯させる流行が理解できない >次の免許更新のとき教わるのかしら 流行というか高速の電光掲示板に表示されるくらい推奨されてる

14 18/04/06(金)09:34:15 No.495827953

気を遣いすぎていざ危険な時にも鳴らせないのも考えものだけど考えなしに鳴らすのもどうなんだろうって思う

15 18/04/06(金)09:34:28 No.495827976

>クラクションより >渋滞最後尾がハザードランプ点灯させる流行が理解できない >次の免許更新のとき教わるのかしら こんな風に運転ルール忘れてるドライバーが結構な割合で同じ道路を運転してると思うとこわい

16 18/04/06(金)09:35:21 No.495828070

もう少し優しい音にしよう

17 18/04/06(金)09:36:23 No.495828179

流行ってあたり一過性のものだと思ってるのな…

18 18/04/06(金)09:36:50 No.495828223

>もう少し優しい音にしよう パロディウスとかで流れるワーオにしたら何でも許せそう

19 18/04/06(金)09:37:18 No.495828266

通勤で乗ってるけど一度もクラクション鳴らしたことない どのぐらい強く押せばなるのかもわからない

20 18/04/06(金)09:38:49 No.495828406

>こんな風に運転ルール忘れてるドライバーが結構な割合で同じ道路を運転してると思うとこわい 習わなかったなあ… だとしてもペーパードライバーだから気にしないで「」 気になってぐぐったら前のあおり運転事件の被害者の両親が 付けてないで轢かれて割合減ったからから最近徹底してるみたいね 年に数回高速でるとき同乗してるとき気になったんだ

21 18/04/06(金)09:40:02 No.495828516

高速の右車線で右ウインカーを出すトラックが減った気がする

22 18/04/06(金)09:40:10 No.495828529

点検時に加減わからなくて軽く叩いてプッってすかして赤くなる

23 18/04/06(金)09:40:42 No.495828575

信号待ちする度にクラクション連打してたババアは一度だけ見かけたがそれっきりだ やっぱ捕まったのかねぇ

24 18/04/06(金)09:40:46 No.495828585

習わなかったが通じないはずなのにな…

25 18/04/06(金)09:41:15 No.495828631

もはやクラクション無いほうがいいんじゃあるまいか すぐ鳴らすやつは煽ったり大体クレイジーな運転してる

26 18/04/06(金)09:41:35 No.495828657

>信号待ちする度にクラクション連打してたババアは一度だけ見かけたがそれっきりだ >やっぱ捕まったのかねぇ ヤクザかチンピラがキレて漬物にされる未来しか見えない

27 18/04/06(金)09:41:52 No.495828688

コミケで壁際サークルの列の最後尾の人は看板持つでしょ? あれと一緒

28 18/04/06(金)09:41:53 No.495828689

クールタイムを設けよう

29 18/04/06(金)09:42:16 No.495828728

まあ信号のない横断歩道で歩行者が待ってる時は止まらないといけない原則を 守ってるやつなんて居ないだろうし

30 18/04/06(金)09:43:14 No.495828820

いるぜ ここにひとりな!

31 18/04/06(金)09:43:25 No.495828834

信号が青なのに前の車が気付かず進まない時はやむを得なく鳴らしてる

32 18/04/06(金)09:43:55 No.495828879

ドラマとかアニメとか鳴らしてるし…

33 18/04/06(金)09:44:02 No.495828893

>まあ信号のない横断歩道で歩行者が待ってる時は止まらないといけない原則を >守ってるやつなんて居ないだろうし 気付かないときもあるけど横断待ちの人いるの分かってれば止まるよ

34 18/04/06(金)09:44:16 No.495828913

峠道カーブで対向車対策に鳴らしたり動物で鳴らしたり 実際クラクションって林道山道ぐらいだね

35 18/04/06(金)09:44:22 No.495828921

>まあ信号のない横断歩道で歩行者が待ってる時は止まらないといけない原則を >守ってるやつなんて居ないだろうし 止まらないと行けないんだがそうすると後ろから掘られる可能性高いし…

36 18/04/06(金)09:45:51 No.495829062

きちがい地域だと横断者渡らせて停まってると猛スピードで後続車が対向車線にはみ出しての追い抜きから横断者跳ね飛ばしってのもありそうでこわい

37 18/04/06(金)09:46:32 No.495829145

前の車にピッタリつけすぎて前の前が見えないから 全ての罪を目の前の車だと思い込み鳴らす

38 18/04/06(金)09:47:57 No.495829261

>まあ信号のない横断歩道で歩行者が待ってる時は止まらないといけない原則を >守ってるやつなんて居ないだろうし 後ろの車の車間が近かったりそこで曲がるんかーい!ってなる時はスルーしちゃうけどできるだけ止まる

39 18/04/06(金)09:48:23 No.495829298

あぶない運転してる奴に鳴らすとキレて出てくるかもっとパニクるのどっちかという悲劇

40 18/04/06(金)09:49:42 No.495829399

右折しようとしてたら左後方から回ってくるUターン車に抜かされた時は流石に虚空にクラクションをした

41 18/04/06(金)09:49:50 No.495829409

クラクション鳴らした瞬間に模造刀突き刺される可能性もあるから怖くて鳴らせないわ

42 18/04/06(金)09:49:51 No.495829412

信号無視の歩行者とか急に車線変更してくる自転車には鳴らしてもいいでしょ?

43 18/04/06(金)09:51:55 No.495829577

ウインカーと間違って押してしまってすまない…

44 18/04/06(金)09:51:56 No.495829580

クラクション鳴らすなって教わったのは良く覚えてるんだけど 鳴らすべきときを覚えてない…いつ鳴らすんだっけ

45 18/04/06(金)09:52:34 No.495829624

>急に車線変更してくる自転車には鳴らしてもいいでしょ? ただ左側走ってる自転車に左折時鳴らすのなんなの… すり抜けてもいないのに…

46 18/04/06(金)09:52:37 No.495829627

クラクションはもっとマヌケな音にした方がいいよね 死にそうなロバの鳴き声みたいな

47 18/04/06(金)09:52:55 No.495829662

>きちがい地域だと横断者渡らせて停まってると猛スピードで後続車が対向車線にはみ出しての追い抜きから横断者跳ね飛ばしってのもありそうでこわい 教習所の事故お手本パターンそのままだ…

48 18/04/06(金)09:53:31 No.495829709

警笛区間かな…

49 18/04/06(金)09:53:52 No.495829738

>気になってぐぐったら前のあおり運転事件の被害者の両親が >付けてないで轢かれて割合減ったからから最近徹底してるみたいね なんか関係ない気がする 今自分がブレーキランプつけて減速してるのはこれから停止するんですよってお知らせだよ? 高速道路で適者することは滅多にないので後続車が錯覚して突っ込んでくることが多いからハザードで通知するんだ

50 18/04/06(金)09:53:53 No.495829742

>鳴らすべきときを覚えてない…いつ鳴らすんだっけ 鳴せって標識がある時とかどうしてもぶつかっちゃう時

51 18/04/06(金)09:54:47 No.495829822

先の見えない登り坂の頂点で鳴らすんでなかったっけ

52 18/04/06(金)09:54:48 No.495829823

渋滞中にスマホ弄って前が進んだの気がついてなかったり居眠りでぶつかりそうな人がいたら鳴らすよ

53 18/04/06(金)09:55:32 No.495829882

前の車が止まってるのにはなんらかの事情があるはずなのに その可能性を全く考慮しないで意味もなくただ止まってるだけと思い込むスタイルいいよね…

54 18/04/06(金)09:55:36 No.495829890

対向の無茶苦茶強引な右折に巻き込まれかけた時は鳴らす余裕もなかった

55 18/04/06(金)09:56:14 No.495829928

>先の見えない登り坂の頂点で鳴らすんでなかったっけ 鳴らす区間なら鳴らす 他にも曲がり角とか見えにくい交差点とかあった気がする

56 18/04/06(金)09:57:09 No.495829998

咄嗟でクラクション鳴らせる人はそれはそれで才能だと思う あっやべって時にそもそもクラクションに手を伸ばせないよ…

57 18/04/06(金)09:58:14 No.495830083

あとブレーキとか制御効かなくなった時も傍に逸れながら鳴らすような記憶もあるけどどうだったっけ

58 18/04/06(金)09:58:53 No.495830146

駐停車禁止にどっかり駐車してる車の無法感いいよね ドライバーいないし後続車からクラクション鳴ってるし…無情

59 18/04/06(金)09:58:58 No.495830157

信号待ちなら歩行者がいる可能性があるからな…

60 18/04/06(金)09:59:20 No.495830181

鳴らさなければならないってのは警笛鳴らせの標識だけじゃないの? それ以外は危険を避けるためならやむなしとかそんな扱いだったと思う

61 18/04/06(金)09:59:39 No.495830197

逆に免許取り立ての頃に現実だと渋滞でもクラクションあんまり鳴らないなーって思った

62 18/04/06(金)10:00:12 No.495830252

>駐停車禁止にどっかり駐車してる車の無法感いいよね >ドライバーいないし後続車からクラクション鳴ってるし…無情 みんなで鳴らせば持ち主が出てくるかも!?

63 18/04/06(金)10:00:29 No.495830272

アホでしかないよな

64 18/04/06(金)10:00:29 No.495830275

クラクションって自分で鳴らすと大きな音すぎて自分がビビるよね

65 18/04/06(金)10:01:18 No.495830337

一度だけ鳴らしたのが運転終わって疲れたー!って伸びしたらハンドルをプッシュしてしまった時だ

66 18/04/06(金)10:01:22 No.495830343

パッシングして相手に中指と親指を立てたりするのいいよね…

67 18/04/06(金)10:01:47 No.495830372

アメリカ映画とかだと大災害ではるか先まで大渋滞なの見えてるのにとりあえずクラクション鳴らしまくってるよね

68 18/04/06(金)10:03:32 No.495830538

クラクションて押すとけっこう重いから押しなれてないと手の方が弾かれてタイミングを失う

69 18/04/06(金)10:04:34 No.495830638

クラクション押したら回転ノコギリが左右と前方に飛び出す仕組みに改造したい

70 18/04/06(金)10:05:19 No.495830705

そういえば鳴らしたことないな… ちゃんと鳴るかな…

71 18/04/06(金)10:05:57 No.495830782

大丈夫かな……なんかの拍子でエアバック出たりしない?

72 18/04/06(金)10:06:29 No.495830829

車検でチェックするでしょー

73 18/04/06(金)10:06:50 No.495830865

大型トラックが同僚だか無線仲間だかにすれ違いざまに鳴らすの止めて欲しいわ 法定速度守るますステッカーより挨拶クラクション鳴らしません!て貼って欲しい

74 18/04/06(金)10:07:39 No.495830948

信号が青になったのに全然動かない車にはクラクション鳴らしちゃう

75 18/04/06(金)10:10:15 No.495831192

信号で進まない車には脳内に直接語りながらパッシングで気づくのを祈る

76 18/04/06(金)10:12:00 No.495831345

夜の高速で本線停車時にハザード付けないと追突事故率が約70%は上がるって試算が出てたのを何処かで見たな

77 18/04/06(金)10:13:06 No.495831441

インドは何もなくてもまず鳴らすのがデフォだそうで チェンナイから働きに来てたエンジニアが日本の道静か過ぎってビビっていた

78 18/04/06(金)10:14:40 No.495831578

>信号が青になったのに全然動かない車にはクラクション鳴らしちゃう 誰が乗ってるのかわからんし下手すると違う車のヤーサンが反応しそうで怖いから俺やらないわ

79 18/04/06(金)10:17:03 No.495831818

友人が音楽に合わせて鳴らすから理由を聞いたら「ノーツが降ってくる」って言い出して それ以来自分で運転しててもノリのいい曲だとノーツが降ってきそうになって危ないことがある

80 18/04/06(金)10:17:21 No.495831845

クラクションをTPOに合わせて鳴らす技術を身に着けよう 申し訳程度にピッて鳴らす方法を覚えたら発進遅れ相手に鳴らしても角が立たないよ

81 18/04/06(金)10:17:54 No.495831899

ノーツって何…

82 18/04/06(金)10:23:09 No.495832363

自分の運転が上手いから相手も同レベルであるべきだという運転の仕方をしてると結局事故る

83 18/04/06(金)10:24:16 No.495832464

>自分の運転が上手いから相手も同レベルであるべきだという運転の仕方をしてると結局事故る 動物が運転してると思えば怒る気にもならないし優しくなれる

84 18/04/06(金)10:24:52 No.495832522

同乗するときに自分の都合に合わせてパッパカ鳴らすやつの隣には二度と乗らない その後自然と疎遠になる

85 18/04/06(金)10:25:46 No.495832600

>ノーツって何… 音ゲーで上から降ってくるアレ

86 18/04/06(金)10:26:10 No.495832645

道路じゃないんだけどマンションの駐車場で時々5分くらいクラクション鳴らすおっさんがいる何だあれ

87 18/04/06(金)10:27:02 No.495832731

>道路じゃないんだけどマンションの駐車場で時々5分くらいクラクション鳴らすおっさんがいる何だあれ 防犯装置が鳴ってるとか建物内の身内を呼んでるとか?

88 18/04/06(金)10:27:55 No.495832808

>道路じゃないんだけどマンションの駐車場で時々5分くらいクラクション鳴らすおっさんがいる何だあれ 盗難防止用のやつじゃないの? 衝撃があるとクラクション鳴るやつ

89 18/04/06(金)10:28:35 No.495832857

信号待ちのは仕方ないんでない 自分が鳴らさなくてもその後ろの車が鳴らすし

90 18/04/06(金)10:29:33 No.495832944

感度3000倍にした盗難防止装置は風が吹くだけで鳴り始めるからな

91 18/04/06(金)10:29:53 No.495832976

交通量多い交差点で細い道に右折しようとしたら 対向車が止まって譲ってくれたのは嬉しかったんだけど 対向車の後ろにも一杯車いたしそもそも俺が信号変わるの待って曲がればいいだけなのに そいつは良いことをしてさぞ気持ち良かっただろうなって考えちゃってごめんなさい

92 18/04/06(金)10:33:40 No.495833341

昔乗ってたフランス車はプピーて感じの音でかわいかった

93 18/04/06(金)10:35:00 No.495833467

それは「」が変な挙動してたからこんなやつは先に行かせたほうがいいという冷静な判断だよ 訳わからんタイミングで突っ込んできてもらい事故するリスクを無くしただけ

94 18/04/06(金)10:36:05 No.495833559

下手くそな人はお礼で鳴らすのやめてほしい

95 18/04/06(金)10:38:24 No.495833782

前が混んでるのにめっちゃ煽ってくるから譲ってやったらその前の車煽り始めて煽るやつはばかだな…ってなった

96 18/04/06(金)10:38:48 No.495833817

>夜の高速で本線停車時にハザード付けないと追突事故率が約70%は上がるって試算が出てたのを何処かで見たな 夜だとライト点灯とブレーキ点灯の錯覚も起こしやすいだろうね

97 18/04/06(金)10:40:55 No.495833992

>夜だとライト点灯とブレーキ点灯の錯覚も起こしやすいだろうね どうしてもバックランプに追従する癖が出てしまい 路肩に停まっていた車に突っ込んだ事例もあるからね…

98 18/04/06(金)10:41:26 No.495834044

>>まあ信号のない横断歩道で歩行者が待ってる時は止まらないといけない原則を >>守ってるやつなんて居ないだろうし 最近新聞この手の記事を見たが、止まらない人の言い訳が >止まらないと行けないんだがそうすると後ろから掘られる可能性高いし… まんまこれだったな

99 18/04/06(金)10:42:19 No.495834131

道路が狭くて年寄りが多いところに住んでるから飛び出してきた年寄りに鳴らしたりする 交差点付近で時速20km以下まで落とすから止まれるけどマジで危ない 自転車も止まれって書いてあるのが見えないんだろうか

100 18/04/06(金)10:42:43 No.495834164

>下手くそな人はお礼で鳴らすのやめてほしい 普段鳴らさないから力加減とか全然わからん 軽くプッてやるの難しそう

101 18/04/06(金)10:44:07 No.495834307

止まって後ろから掘られるリスクと歩行者が気づかず横断するリスクを天秤にかけた時 どう考えても後者の方が重いから普通止まるでしょ

102 18/04/06(金)10:47:47 No.495834671

近所の家なのか駐車場なのか朝の6時頃からブーブークラクション鳴らしてる奴がいるんだがアレ何なんだろ 迎えに来たから早く出てこい?会社に資材持ってきたから開けろ? 安眠妨害なんですけお

103 18/04/06(金)10:48:56 No.495834783

飛び出しを予測して走るのが正しいんであって 飛び出してきた人間にクラクション鳴らしていいなんてどこの教習所も教えないはずだが

104 18/04/06(金)10:54:55 No.495835373

>近所の家なのか駐車場なのか朝の6時頃からブーブークラクション鳴らしてる奴がいるんだがアレ何なんだろ >迎えに来たから早く出てこい?会社に資材持ってきたから開けろ? >安眠妨害なんですけお 会社だったら調べて行政にクレーム入れていいんじゃねぇかな 近所のひとも確実に迷惑被ってるし

105 18/04/06(金)10:54:57 No.495835378

駐車場でなってるのは盗難防止装置かもね 隣の車がエンジン始動しただけでなるのもあるから

106 18/04/06(金)10:55:15 No.495835407

歩行者が車を先に行かせようとすることあるけどこっちは義務で止まってるのでさっさと渡ってほしい

107 18/04/06(金)10:55:59 No.495835494

>飛び出しを予測して走るのが正しいんであって >飛び出してきた人間にクラクション鳴らしていいなんてどこの教習所も教えないはずだが 歩行者に対して鳴らしちゃ駄目って教わるよね

108 18/04/06(金)10:56:48 No.495835575

先に行かせようとする奴はなんとなく子供が多い気がする

109 18/04/06(金)10:56:49 No.495835579

ロック解除の時の音がとしてクラクションと連動させるやつもあるからその類いかもしれんぞ

110 18/04/06(金)10:59:14 No.495835820

渋滞でならすのはアニメでしか見たことない

111 18/04/06(金)11:01:11 No.495836013

すれ違いで相手が待ってくれた時に暗くて顔は見えなかったりとかだとサンキューの意味の短いクラクション鳴らしたりするけど そういう時でさえ鳴らすの慣れてないからパンッて短く叩いてあっ鳴ってないもうちょっと強く押さなきゃってなる

112 18/04/06(金)11:02:59 No.495836205

俺が教えてもらった教官は何かありそうなときにクラクションに手が伸びるようなドライバーはダメって言ってた そんな無駄な行為をするより備えろって

↑Top