虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/04/05(木)23:18:20 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/04/05(木)23:18:20 No.495768214

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 18/04/05(木)23:26:29 No.495770633

つまりどういうことだってばよ?

2 18/04/05(木)23:27:56 No.495770986

ポリゴンより演技力

3 18/04/05(木)23:27:59 No.495771001

ポリゴン数多い割にはディテール甘いな…

4 18/04/05(木)23:28:11 No.495771060

ポリゴン使いすぎ?

5 18/04/05(木)23:28:28 No.495771144

テクスチャの差とかじゃないの?

6 18/04/05(木)23:28:41 No.495771196

テクスチャは偉大

7 18/04/05(木)23:29:26 No.495771384

スネークはよく見ると体かなりローポリ

8 18/04/05(木)23:29:32 No.495771408

おっぱいの揺れ方にすごいリソース割いてそう

9 18/04/05(木)23:30:23 No.495771651

メカデザで無駄にコーションマークやパネルラインを増やすやつ

10 18/04/05(木)23:30:24 No.495771655

10年前と比べられてもな

11 18/04/05(木)23:30:37 No.495771702

無駄の多さ

12 18/04/05(木)23:30:40 No.495771716

スカートとか衣類のあたりで差付いてそうだな

13 18/04/05(木)23:31:01 No.495771814

>おっぱいの揺れ方にすごいリソース割いてそう 大事だな…

14 18/04/05(木)23:31:36 No.495771965

アカリちゃんのケツは一級品だってことだよ

15 18/04/05(木)23:31:38 No.495771974

スネークが負けるだとぉう!?

16 18/04/05(木)23:31:47 No.495772012

カタログでポンコツ数比較

17 18/04/05(木)23:32:13 No.495772127

>テクスチャの差とかじゃないの? 法線マップでかなりポリゴン節約できるからな

18 18/04/05(木)23:32:57 No.495772316

ソリッド入れるなら毒おじの比較も入れて欲しかった

19 18/04/05(木)23:33:12 No.495772396

比較するのはいいけどなんで4のスネークなんだ

20 18/04/05(木)23:34:13 No.495772674

おっぱいすごいもんね

21 18/04/05(木)23:34:50 No.495772861

>比較するのはいいけどなんで4のスネークなんだ PS2世代と比べたら勝てて当たり前だろ!ってなるし PS4世代には勝てないので…

22 18/04/05(木)23:35:06 No.495772945

プリレンダのシーンはもっと多いと思う

23 18/04/05(木)23:35:21 No.495773011

>>比較するのはいいけどなんで4のスネークなんだ >PS2世代と比べたら勝てて当たり前だろ!ってなるし >PS4世代には勝てないので… ただの恣意的比較すぎる

24 18/04/05(木)23:36:04 No.495773220

スカイリムのポリゴン節約具合もすごかったね

25 18/04/05(木)23:36:19 No.495773280

MGS4のスネークならVRchatに入れられるのか

26 18/04/05(木)23:37:25 No.495773592

これ逆に4スネークの凄さが際立ってしまうのでは?

27 18/04/05(木)23:37:33 No.495773627

アカリちゃんもVRchat用のモデルあるよ

28 18/04/05(木)23:37:39 No.495773643

左はサブディビジョン使ったのフリーズしてるからこうなる 右は最初から三角ポリゴンでしか作ってない そもそもの話として動けばそれでいいのよ右はこのくらい削らなきゃ動かないシビアな環境ってだけ

29 18/04/05(木)23:38:16 No.495773832

何故この二つを比較対象に?

30 18/04/05(木)23:38:21 No.495773860

>MGS4のスネークならVRchatに入れられるのか せっかくなら1のにしようぜ

31 18/04/05(木)23:38:24 No.495773865

>PS4世代には勝てないので… ちょっと調べたら最近のPS4のプレイキャラで10万とかみたい テクスチャや表現の方向性が違うと言っても逆に微妙になるな…

32 18/04/05(木)23:39:15 No.495774134

ゲームは他のCGメディアよりもFPS確保がシビアだよねえ

33 18/04/05(木)23:39:17 No.495774150

ポリゴン数はそこまで重要じゃ無いと聞いたが理屈はいまいち分かってない

34 18/04/05(木)23:40:00 No.495774352

ゲームだと背景や小物なんかもあるし贅沢できんよな

35 18/04/05(木)23:40:14 No.495774412

ポリゴン数っていうと頂点の数って認識でいいのかな

36 18/04/05(木)23:40:24 No.495774471

>ポリゴン数はそこまで重要じゃ無いと聞いたが理屈はいまいち分かってない 要はなめらかさの話なので女キャラだと重要 男ならそこまで

37 18/04/05(木)23:40:40 No.495774553

リアル系と比較しても意味なくない?

38 18/04/05(木)23:40:46 No.495774578

男の体は輪郭がガクガクでも筋肉に見える 女体は輪郭が綺麗じゃないと

39 18/04/05(木)23:41:02 No.495774661

クオリティ落とさずに省力化するのも企業パワーだからな

40 18/04/05(木)23:41:37 No.495774824

>ゲームは他のCGメディアよりもFPS確保がシビアだよねえ 一杯キャラ出さないといけないしなるべくポリゴンは節約してるよね

41 18/04/05(木)23:41:59 No.495774931

>プリレンダのシーンはもっと多いと思う 全編リアルタイムレンダリングなんですけお

42 18/04/05(木)23:42:12 No.495774996

この手のキャラの比較として面白いゲームはアイマスとか初音ミク project DIVAとかになるのかな そこら辺と比べるとどうなんだろう? どっちもガシガシ動くから結構ポリゴン数節約してそうではあるな

43 18/04/05(木)23:42:35 No.495775116

テクスチャの質が高けりゃかなりローポリでも気づかないしそこが技術の見せ所みたいなとこあるからなあ 多いのは自慢にはならないと思う

44 18/04/05(木)23:42:50 No.495775168

ヴェノムはいくつなの?

45 18/04/05(木)23:42:51 No.495775174

スネークは肩のラインもよく見るとカクカクだ 一見そう感じさせないのがすごい

46 18/04/05(木)23:43:11 No.495775269

ゲームキャラと比較するならVRchat用に調整したアカリちゃんのポリゴン数持ってこなきゃフェアじゃないよ

47 18/04/05(木)23:43:42 No.495775433

>スネークは肩のラインもよく見るとカクカクだ >一見そう感じさせないのがすごい テクスチャを複雑にしてあるのと 服着た男だからな

48 18/04/05(木)23:43:43 No.495775437

ポリゴン数は増やさなくていい 性欲を持て余す

49 18/04/05(木)23:43:47 No.495775455

え!スネークがVtuberに!?

50 18/04/05(木)23:43:59 No.495775511

テクスチャが凄い進化してるからポリゴン数が少なくても問題無く見えるとかなんとか

51 18/04/05(木)23:44:18 No.495775611

左のポリゴン数はちゃんと把握してmm単位調整していたのか気になる

52 18/04/05(木)23:44:25 No.495775643

画面でアカリちゃんだけ動くのと敵兵もメカも闊歩するのとでは勝手が違いすぎる

53 18/04/05(木)23:44:28 No.495775652

>え!スネークがVtuberに!? BAN'sの中でも特に版権的処理がめんどくさいすぎる…

54 18/04/05(木)23:44:35 No.495775682

MGS4が10年前…?

55 18/04/05(木)23:44:40 No.495775705

ゲームではいかに動作を軽くしたままリッチな絵作りが出来るかが求められている

56 18/04/05(木)23:44:42 No.495775713

>え!スネークがVtuberに!? ただの愛国者のAIじゃねーか!

57 18/04/05(木)23:45:03 No.495775815

FF10のHD化はルールーのおっぱいがかなりなめらかになってたな

58 18/04/05(木)23:45:12 No.495775863

大佐!彼女とセックスさせろ!!

59 18/04/05(木)23:45:39 No.495775996

左を二万まで落とすとこうなる https://youtu.be/SNmvUOCDnkU?t=25s

60 18/04/05(木)23:46:34 No.495776247

ここらへんは作る人の技術力の差だから仕方ない MGSからの社員なら10年選手だぞ

61 18/04/05(木)23:47:40 No.495776562

テクスチャで静止画はいい感じに出来るのかもしれないけど 動きが多いとポリゴン数多いほうが滑らかそうな気がする しらんけど

62 18/04/05(木)23:47:54 No.495776649

>左を二万まで落とすとこうなる >https://youtu.be/SNmvUOCDnkU?t=25s スネークいてダメだった

63 18/04/05(木)23:48:09 No.495776728

ポリゴン数に関しては3D黎明期だと多い=技術的優位性みたいな位置付けだったけど 今はむしろ軽く高品位なものが出せるかで技術競ってる

64 18/04/05(木)23:48:24 No.495776782

PS3時代に左ぐらいポリゴン数多いとゲームとしてちゃんと動くんだろうか

65 18/04/05(木)23:48:34 No.495776822

頂点数はいくら盛ってもよい

66 18/04/05(木)23:49:13 No.495776983

>PS3時代に左ぐらいポリゴン数多いとゲームとしてちゃんと動くんだろうか 現行機で10万とかだから間違いなくきついだろうなあ キャラ一人バックは黒とかならわからんけど

67 18/04/05(木)23:51:19 No.495777552

俺にはdigitrevxのモデルを批判するなんて恐れ多いことはできない

68 18/04/05(木)23:52:00 No.495777741

ちなみにMGS3のスネークはなんと4400ポリゴンだ 凄いよね…

69 18/04/05(木)23:52:11 No.495777797

>ただの愛国者のAIじゃねーか! Vtuberザ・ボスとかも勝手に作り出しそうだ

70 18/04/05(木)23:52:38 No.495777937

左作ったのアナ雪に参加してるピクサーのアニメーターだぞ プロ中のプロだよ

71 18/04/05(木)23:53:42 No.495778221

プロは技術力が高いなんていう考えは捨てろ

72 18/04/05(木)23:53:48 No.495778255

色んなゲームのポリゴン数調べてたらPS2ワンダと巨像の 巨像が18,000…?

73 18/04/05(木)23:54:25 No.495778397

>左作ったのアナ雪に参加してるピクサーのアニメーターだぞ >プロ中のプロだよ ゲーム現場とプリレンダ現場での技術の違いってだけの話だよね アカリちゃんもVRchat行くときは流石に減量してるけど 基本プリレンダだからポリゴン数とか気にする必要性が無い

74 18/04/05(木)23:54:32 No.495778427

ゲーム会社のノウハウすごいよねって話じゃないの?

75 18/04/05(木)23:54:42 No.495778463

動画業界の人はゲーム業界と違ってポリゴン抑えてテクスチャで本気出す的な考えは薄そう

76 18/04/05(木)23:54:53 No.495778509

左の右では求められてる技術が違うよねって話でしょう

77 18/04/05(木)23:55:25 No.495778635

>プロは技術力が高いなんていう考えは捨てろ 単純に >ゲーム現場とプリレンダ現場での技術の違いってだけの話だよね ってはなしだよね

78 18/04/05(木)23:55:43 No.495778733

>ゲーム会社のノウハウすごいよねって話じゃないの? どっちも凄いよねって話だけど 数字の大小が大好きな人は多いね

79 18/04/05(木)23:55:59 No.495778800

アカリちゃん別にプリレンダじゃねぇんじゃねぇの…

80 18/04/05(木)23:56:16 No.495778875

プリレンダしかもキャラ一人でいい環境でポリ数ケチるのも逆にもったいないしな 適材適所

81 18/04/05(木)23:56:17 No.495778878

スネーク一人よりアカリちゃんのおっぱいの方がテクスチャ数多そう

82 18/04/05(木)23:56:49 No.495779018

なんでこの画像でキレる人がいるのかよく分からない

83 18/04/05(木)23:56:55 No.495779054

テクスチャでごまかすとか削るところは削る取捨選択とかゲームには求められるんだろ

84 18/04/05(木)23:57:08 No.495779115

ゲームはリアルタイムでどれだけ軽くするかが ユーザの満足度に直結するからな… 映画は結果的に綺麗になればいいから一応気にはするけど ゲームほどシビアじゃないだろう

85 18/04/05(木)23:57:14 No.495779146

どっちもすげぇと思う

86 18/04/05(木)23:57:23 No.495779177

数字の大きさなら誰でも分かるからな…

87 18/04/05(木)23:57:35 No.495779209

プリレンダのポリゴン数云々だとゴジラのシンちゃんは3億超えてたな…

88 18/04/05(木)23:57:35 No.495779212

ゲームは容量納めないといけないし馬鹿高くポリゴン数使えばいいってもんでもないだろう

89 18/04/05(木)23:57:36 No.495779214

スレ画作った人は左スゴイ!ってやりたかったのかな

90 18/04/05(木)23:57:48 No.495779256

やっぱプロは少ないリソースを効果的に使えるんだな

91 18/04/05(木)23:58:21 No.495779386

>スレ画作った人は左スゴイ!ってやりたかったのかな 全部分かっててやってる混乱の元だと思う

92 18/04/05(木)23:58:31 No.495779418

スレ画って左はポリゴン数の割に出来がしょっぱいって言いたいんだろ?

93 18/04/05(木)23:58:39 No.495779451

MGS3はポリゴンとテクスチャのあまりの綺麗さに驚いた MGS4は当時グラフィックの一つの到達点でそれこそ実写かと思えたくらいにグラフィックが綺麗で衝撃的すぎた MGSVは最近はやりのつぶつぶに透過処理するのと反射が大げさでMGS4よりもちろん進化してるんだけどそれほど驚かなかった MGS4のグラフィックマジすごいと思うんすよ……

94 18/04/05(木)23:58:45 No.495779483

>ゲームほどシビアじゃないだろう 最近は映像も4Kとか8Kになってきて今までのノリはきついみたいな話も聞いたけどどうなんだろう

95 18/04/05(木)23:59:03 No.495779563

イラレもプロほどパスを少なく綺麗な曲線を書くし数だけが全てではないさ

96 18/04/05(木)23:59:35 No.495779696

ゲーム業界の如何に容量や処理を軽くするかの苦闘エピソードって聞いてて楽しいよね 頭脳を振り絞ってる感じがして

97 18/04/05(木)23:59:37 No.495779701

>プリレンダのポリゴン数云々だとゴジラのシンちゃんは3億超えてたな… なそ にん

98 18/04/05(木)23:59:59 No.495779803

MGS4は会社傾ける金かけただけあってグラフィックに関しては本当に偉大

99 18/04/06(金)00:00:18 No.495779921

4K8Kでもしっかり作り込むだけの労力が掛けられるかどうかだね…

100 18/04/06(金)00:01:11 No.495780163

PS3初期のゲームなのにMGS4はPS4のゲームですって言われても納得出来る気がする

101 18/04/06(金)00:01:30 No.495780247

4K8Kでしっかり作りこむのは死ねるんじゃないかな…

102 18/04/06(金)00:01:37 No.495780281

動物のモフモフ再現する新しい手法とかいってこの前記事になってたけど毛はいつの時代も厄介よね 「」には関係ないけど

103 18/04/06(金)00:01:51 No.495780336

なんでMGSVのと比較しなかったん?

104 18/04/06(金)00:01:58 No.495780365

グラフィックは大事じゃないとか言われるけどまずパッと見でわかるのってグラフィックなんだから商売的にも大事だよね

105 18/04/06(金)00:02:00 No.495780373

2万ポリゴン以下ってことはこの見た目でVRC入れるのか…すごいなあ

106 18/04/06(金)00:02:13 No.495780433

よくわからないがプリベンターは凄いってのはよく分かったぞ

107 18/04/06(金)00:02:20 No.495780466

>動物のモフモフ再現する新しい手法とかいってこの前記事になってたけど毛はいつの時代も厄介よね >「」には関係ないけど 水も厄介よね

108 18/04/06(金)00:03:24 No.495780749

VRchatやゲームで簡単に使われないようにわざとポリ数増やしてるとかかな

109 18/04/06(金)00:03:25 No.495780753

スネークは数十万以上のポリゴンで作ってそれをテクスチャにして 1万4千のポリゴンに貼り付けてるからむしろアカリ以上に手間がかかってるってヒで効いた

110 18/04/06(金)00:04:07 No.495780925

4KまではGPUの進化的に何とかなりそうだけど8Kはハード的にも人間的にも厳しそう

111 18/04/06(金)00:04:14 No.495780953

法線マップ舐めんなよ PS4ですら1体18万はかなり多い方でニーアの2Bが7万5千

112 18/04/06(金)00:04:17 No.495780966

MGS4のスネークのハード制約に対して凄い所はポリゴン数よりテクスチャサイズかなぁ

113 18/04/06(金)00:04:40 No.495781058

>スネークは数十万以上のポリゴンで作ってそれをテクスチャにして >1万4千のポリゴンに貼り付けてるからむしろアカリ以上に手間がかかってるってヒで効いた そりゃ手間で言えばどう見ても比べ物になんなすぎるだろ……

114 18/04/06(金)00:04:46 No.495781078

>スネークは数十万以上のポリゴンで作ってそれをテクスチャにして >1万4千のポリゴンに貼り付けてるからむしろアカリ以上に手間がかかってるってヒで効いた むしろ前者は今やってないメーカー探す方が難しいのでは?

115 18/04/06(金)00:06:04 No.495781398

今でこそゲーム機も8GBとか普通だけどPS3の頃は512MBとかだったもんね

116 18/04/06(金)00:06:05 No.495781403

メタルギアやりたくなってきた

117 18/04/06(金)00:06:31 No.495781513

>スネークは数十万以上のポリゴンで作ってそれをテクスチャにして >1万4千のポリゴンに貼り付けてるからむしろアカリ以上に手間がかかってるってヒで効いた 法線マッピングで検索!

118 18/04/06(金)00:07:15 No.495781705

ああなるほどポリゴンで作った絵を貼り付けてるから見た目より軽いのね

119 18/04/06(金)00:07:21 No.495781730

Vチューバー系はバンプマップ使わずにポリゴンにテクスチャ貼っただけのが多いよね 理由は知らんけど

120 18/04/06(金)00:07:49 No.495781874

>>スネークは数十万以上のポリゴンで作ってそれをテクスチャにして >>1万4千のポリゴンに貼り付けてるからむしろアカリ以上に手間がかかってるってヒで効いた >法線マッピングで検索! 簡単に説明しろや!

121 18/04/06(金)00:07:52 No.495781892

普通にポリゴンにお絵かきするだけじゃいかんのか?

122 18/04/06(金)00:08:51 No.495782107

>Vチューバー系はバンプマップ使わずにポリゴンにテクスチャ貼っただけのが多いよね >理由は知らんけど そこまで作り込める人少ないと思うよ

123 18/04/06(金)00:08:57 No.495782138

>普通にポリゴンにお絵かきするだけじゃいかんのか? 法線マップは百万ポリゴンを1万ポリゴンで表現出来るから劇的に軽くなる ゲーム会社で使ってないとこはない

124 18/04/06(金)00:08:59 No.495782152

>Vチューバー系はバンプマップ使わずにポリゴンにテクスチャ貼っただけのが多いよね >理由は知らんけど 二次元調イラストが元ネタのキャラに凹凸情報なんてまず入れないよ アイちゃんの肌がよく見るとざらざらしてたら嫌だろ

125 18/04/06(金)00:09:33 No.495782278

ノーマルマップは実際描いたほうが理解出来ると思う

126 18/04/06(金)00:09:46 No.495782316

ポリゴンに絵を貼り付けるのがテクスチャで その絵にトリックアート的に凹凸を付けられる ポリゴン数は節約できる だいたいそんな感じ

127 18/04/06(金)00:09:58 No.495782367

>二次元調イラストが元ネタのキャラに凹凸情報なんてまず入れないよ >アイちゃんの肌がよく見るとざらざらしてたら嫌だろ 顔には入れないけど服なら入れるんじゃない

128 18/04/06(金)00:10:16 No.495782420

>簡単に説明しろや! 10万ポリゴンにテクスチャ貼って画像作って1万ポリゴンに張り付けます あら不思議パット見10万ポリゴンに見えますってことだろ

129 18/04/06(金)00:10:21 No.495782450

4のオールドスネークが車椅子に乗って踊り狂ってるアバターとかミラーが杖つきながら踊り狂ってるアバターとかGAIJINの考える事はよく分からん

130 18/04/06(金)00:10:45 No.495782537

>ポリゴンに絵を貼り付けるのがテクスチャで >その絵にトリックアート的に凹凸を付けられる >ポリゴン数は節約できる >だいたいそんな感じ なんとなく分かったよ スネークの首のところのメッシュ生地表現とかがそれだよね?

131 18/04/06(金)00:10:53 No.495782559

>アイちゃんの肌がよく見るとざらざらしてたら嫌だろ だからどこも使ってないのか 納得した

132 18/04/06(金)00:10:56 No.495782568

>法線マップは百万ポリゴンを1万ポリゴンで表現出来るから劇的に軽くなる そんな美味い話があるわけなかろう

133 18/04/06(金)00:10:56 No.495782571

>簡単に説明しろや! すごいポリゴンすうのやつを擬似的にデコボコを表現できるテクスチャにへんかんする

134 18/04/06(金)00:11:09 No.495782613

あかりちゃんの方はその技術使ってないの?

135 18/04/06(金)00:11:23 No.495782673

>そんな美味い話があるわけなかろう そんな美味い話だよ

136 18/04/06(金)00:12:31 No.495782977

興味本位なんだけども その擬似的にって言うのはどういう風に再現してるん?

137 18/04/06(金)00:12:39 No.495783004

つまり今の携帯でMGS3が出来る…?

138 18/04/06(金)00:12:51 No.495783055

昔はバンプマップとかクソ重いわって感じだったけど 今は使うほうが当たり前だもんな 技術の進歩って凄いわ

139 18/04/06(金)00:13:05 No.495783090

要はプラモを塗装やシールでもっとリアルにしてるようなもんだよ

140 18/04/06(金)00:13:40 No.495783231

フロムの作品はテクスチャがすごい ACVとかすごいローポリ

141 18/04/06(金)00:13:44 No.495783251

>つまり今の携帯でMGS3が出来る…? 出来はともあれ3DS移植が既にあるんだしやろうと思えば余裕だろう

142 18/04/06(金)00:14:09 No.495783342

大抵は髪の毛一本一本制御してたりしないだろ?塊に影を描いてる そういうことだよ

143 18/04/06(金)00:14:14 No.495783365

>つまり今の携帯でMGS3が出来る…? 3ならVITAにも3DSにも移植されとるがな

144 18/04/06(金)00:14:34 No.495783438

>つまり今の携帯でMGS3が出来る…? そもそもMGS3のポリゴン数ならスマホ用にプログラムさえ書けばポリゴンに関してはそのままいけると思う

145 18/04/06(金)00:14:35 No.495783440

>顔には入れないけど服なら入れるんじゃない イラストの種類によってはリアルな質感が求められるのはあるね ただVtuberって有名どころはみんな萌え系テイストじゃない? 影の調整するのにノーマル使うケースはあるけど質感にまではまず使わない

146 18/04/06(金)00:15:18 No.495783610

>要はプラモを塗装やシールでもっとリアルにしてるようなもんだよ いやテクスチャでなくでこぼこを擬似的にって部分 実際には凹凸のないテクスチャを陰影とか使ってトリックアート的に見せてるってことで合ってる?

147 18/04/06(金)00:15:27 No.495783641

>イラストの種類によってはリアルな質感が求められるのはあるね >ただVtuberって有名どころはみんな萌え系テイストじゃない? >影の調整するのにノーマル使うケースはあるけど質感にまではまず使わない 最近のアニメ系だとゼノブレイド2だと服には結構使ってるように見える

148 18/04/06(金)00:15:40 No.495783697

バーチャルなユーチューバーに見た目のリアルさは求めないからな…

149 18/04/06(金)00:15:45 No.495783717

テクスチャに書き込んだ陰影が動的に変化するんだよ

150 18/04/06(金)00:16:27 No.495783857

>テクスチャに書き込んだ陰影が動的に変化するんだよ 角度とかに合わせて影用テクスチャが動くって感じかな?

151 18/04/06(金)00:16:42 No.495783904

まあアイちゃんの服すごいリアルだ!とかそんな必要はないからな…

152 18/04/06(金)00:16:44 No.495783911

今の最新スマホやSwitchなら3と言わず4もいけると思うよ VもPS3版あるからいけるか

153 18/04/06(金)00:16:44 No.495783912

>興味本位なんだけども >その擬似的にって言うのはどういう風に再現してるん? 赤青緑の線で凹凸が指示してあってそれにあわせてデコボコる

154 18/04/06(金)00:16:54 No.495783958

ポリゴン数少ないからこそ動かせてるのかも

155 18/04/06(金)00:17:02 No.495783978

>実際には凹凸のないテクスチャを陰影とか使ってトリックアート的に見せてるってことで合ってる? アプリ自体が対応してる必要があるけど絵と陰影情報と凹凸情報の3枚のテクスチャを用意してそれをポリゴン面に貼ることで1枚のポリゴンにテクスチャで疑似的な凹凸が出せる

156 18/04/06(金)00:17:03 No.495783989

服だけリアルなの想像して吹きそうになった

157 18/04/06(金)00:17:17 No.495784047

詳細が気になるなら解説してるところを見たほうが早いよ 分かるように説明しろや!ってなるけど

158 18/04/06(金)00:17:24 No.495784074

>実際には凹凸のないテクスチャを陰影とか使ってトリックアート的に見せてるってことで合ってる? トリックアートと違う所は光の当たる方向が変わったら凸凹の陰影も変化する所だ

159 18/04/06(金)00:17:27 No.495784095

この比較見てもスネークがそんだけのポリゴン数でこんなにリアルな方に驚きを感じてしまって アカリちゃんの方はもっと頑張れよって思ってしまう

160 18/04/06(金)00:17:56 No.495784231

>この比較見てもスネークがそんだけのポリゴン数でこんなにリアルな方に驚きを感じてしまって >アカリちゃんの方はもっと頑張れよって思ってしまう そもそも目的と使い方違うんで

↑Top