虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/04/05(木)22:53:16 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/04/05(木)22:53:16 No.495761019

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 18/04/05(木)22:58:34 No.495762500

日本だとこういうクリエイターは稀で やった!儲かったぞ!もっと増やせ!っていう方向に

2 18/04/05(木)23:10:47 No.495765891

>日本だとこういうクリエイターは稀で >やった!儲かったぞ!もっと増やせ!っていう方向に ならないよ

3 18/04/05(木)23:11:00 No.495765957

今でもあるんかいなRMT

4 18/04/05(木)23:12:01 No.495766264

ガチャってことはランダムなの

5 18/04/05(木)23:14:21 No.495766971

こういう形で課金要素減らすっていうのは確かに珍しいな

6 18/04/05(木)23:17:26 No.495767932

なっとる やろがい!

7 18/04/05(木)23:18:02 No.495768114

海外でもガチャって呼ぶの?レッツガァチャ!とか言ってんの?

8 18/04/05(木)23:21:57 No.495769394

トレジャーボックスだのクレートだの

9 18/04/05(木)23:22:02 No.495769415

ダメだった

10 18/04/05(木)23:23:58 No.495769925

このあと無茶苦茶ボイドガチャ実装した

11 18/04/05(木)23:24:19 No.495770023

基本プレイ無料のゲームでガチャ以外で運営が回る程の収益を得られるシステムがあるなら教えて欲しい

12 18/04/05(木)23:24:45 No.495770137

RMTで高値で売れるアイテム目当てに大量の中国人チーターが殺到して崩壊しかけたあのゲームを見ると リアルマネー排除はコンテンツを長持ちさせる効果はありそうだ

13 18/04/05(木)23:25:43 No.495770424

>基本プレイ無料のゲームでガチャ以外で運営が回る程の収益を得られるシステムがあるなら教えて欲しい 日本では無理 海外含めるならプレイ人口を死ぬほど増やす 簡単なことさ…

14 18/04/05(木)23:25:50 No.495770453

なんのためにゲームでガチャ仕込んでるかっつったらまあね…

15 18/04/05(木)23:26:20 No.495770597

いやいや廃から搾り取るのが基本でしょうが

16 18/04/05(木)23:26:33 No.495770654

>基本プレイ無料のゲームでガチャ以外で運営が回る程の収益を得られるシステムがあるなら教えて欲しい 海外に目を向けよう 日本はガチャだらけだけど海外は別にそんな事ない 日本は規制しようとしてた総務省のお偉いさんが夫婦そろって変死したから先送りだろうけど

17 18/04/05(木)23:26:41 No.495770689

>基本プレイ無料のゲームでガチャ以外で運営が回る程の収益を得られるシステムがあるなら教えて欲しい 広告収入!

18 18/04/05(木)23:26:59 No.495770755

>このあと無茶苦茶ボイドガチャ実装した あれは無課金じゃん!

19 18/04/05(木)23:27:44 No.495770949

HAHAHAハゲが毛について話してるぜ!

20 18/04/05(木)23:28:07 No.495771040

スレ画のゲームは珍しい課金通貨をトレードできる基本無料ゲームで それなのに相場が崩壊してないから色々と他のゲームも学ぶ所があるとは思う

21 18/04/05(木)23:29:08 No.495771314

Warframeは確かにF2Pで課金ガチャに頼らない形で成功してはいるけど フレームのデザインが超絶カッコイイお陰でなんとかやってこれただけのような気もする

22 18/04/05(木)23:29:23 No.495771373

だけん染めガチャ!!

23 18/04/05(木)23:29:27 No.495771389

スターウォーズのゲームでEAが思いっきりやらかしてたね PVPのゲームで装備がカネで買えてしまうと面白みは無くなるわな その辺り格ゲー界隈の自浄作用は凄いと思う スキン・キャラそのもの以外の課金要素って無いでしょ

24 18/04/05(木)23:29:54 No.495771493

wotなんかは経験値と資金の入りが増えるプレミアムアカウントと 特殊な戦車なんかを売ったりして儲けてたな あのスタイルが一番いいと思うけどプレイヤーが多いから出来ることだろうとは思う

25 18/04/05(木)23:30:02 No.495771541

同時に高利益で最高でした

26 18/04/05(木)23:30:31 No.495771678

>その辺り格ゲー界隈の自浄作用は凄いと思う あれも以前にスト鉄とかジョジョでやらかした教訓から現状ができてるような 普通に課金導入しようとしたことは何度かあったよ

27 18/04/05(木)23:30:50 No.495771762

>Warframeは確かにF2Pで課金ガチャに頼らない形で成功してはいるけど アルファ・ベータ時代にそれなりに遊んだけど キャラスロット&武器合成時間以外の課金要素が殆ど無くて採算取れてるのか心配になったわ 流石に今はもう少し課金要素増えてるんだよね?

28 18/04/05(木)23:30:52 No.495771777

>トレジャーボックスだのクレートだの そういや俺がやってるやつもクレートって呼んでて珍しいなと思ってたわ

29 18/04/05(木)23:31:22 No.495771898

少しくらいスケベ心見せてエクスカリバープライム売ってくれてもいいんですよ マジで欲しいけどあれをずーっと再販しねえのは本当に偉いとも思う

30 18/04/05(木)23:31:35 No.495771958

でもゲームが下手な人はガチャゲー好きだったりするんだよね札束さえあれば勝てるから 最近は札束+時間もないとしんどいけど…

31 18/04/05(木)23:31:35 No.495771959

>海外に目を向けよう >日本はガチャだらけだけど海外は別にそんな事ない 盲目的な海外持ち上げ糞野郎のわりにルートボックス規制も知らないんだ

32 18/04/05(木)23:31:54 No.495772054

プレイヤー総数が全世界に比べたら少ない日本オンリーの基本無料ゲーでは少数の人から大量に搾り取るガチャシステムもビジネスとしては悪くはないと思う まあ自分は買い切り式のゲームやるけど

33 18/04/05(木)23:32:05 No.495772100

>日本はガチャだらけだけど海外は別にそんな事ない 少しくらい調べたら?

34 18/04/05(木)23:32:10 No.495772119

何やかんや言われるけど 艦これの収支の詳細は一回見てみたい

35 18/04/05(木)23:32:20 No.495772162

>流石に今はもう少し課金要素増えてるんだよね? いや?経験値倍率とかドロップ率ブースターくらいしかないよ しかも課金通貨トレードできるから時間かければ完全無課金もいけるまま でも人気はずっと維持してる

36 18/04/05(木)23:32:48 No.495772269

warframeはあれで利益上がってる状態だからすげえなとは思う

37 18/04/05(木)23:33:58 No.495772611

>日本はガチャだらけだけど海外は別にそんな事ない スターウォーズバトルフロント(すたーうぉーずばとるふろんと)で 調(しら)べて見(み)よう もしくは ルートボックス法規制(るーとぼっくす ほうきせい) 海外(かいがい)のニュース(にゅーす)もちゃんと読(よ)もうぜ

38 18/04/05(木)23:34:18 No.495772701

Warframeはやっぱファンが多いのが強い あの緩い協力プレイとめっちゃカッコイイフレームデザインは唯一無二だし

39 18/04/05(木)23:34:24 No.495772728

いきなりキモいな…

40 18/04/05(木)23:35:04 No.495772933

必死すぎだろ

41 18/04/05(木)23:35:32 No.495773077

むしろガチャが賭博化してるという面では海外のほうがヤバい スキンガチャを換金するサイトが流行って社会問題になったし

42 18/04/05(木)23:35:40 No.495773117

>基本プレイ無料のゲームでガチャ以外で運営が回る程の収益を得られるシステムがあるなら教えて欲しい lolとかかな ゲーム部分しっかりしてて無料 スキンとかで稼いでる

43 18/04/05(木)23:35:56 No.495773187

>基本プレイ無料のゲームでガチャ以外で運営が回る程の収益を得られるシステムがあるなら教えて欲しい それこそスレ画だよ

44 18/04/05(木)23:36:41 No.495773386

海外ゲームも課金ガチャ酷いの多くね?

45 18/04/05(木)23:37:02 No.495773475

日本のゲームが課金オンリーって言ってる奴は多分 知識が怪盗ロワイヤルあたりで止まってるんだと思う もしくはヒで釣り師・サクラが上げてる札束課金写真を真に受けてる馬鹿か

46 18/04/05(木)23:37:10 No.495773525

ルートボックスの規制が出来るなら健全だな…

47 18/04/05(木)23:37:45 No.495773681

規制してもいたちごっこなのは海外も同じだがな

48 18/04/05(木)23:37:56 No.495773735

でも企業が利益追求しなくなったらそれはそれで不健全だと思います

49 18/04/05(木)23:38:17 No.495773837

>日本のゲームが課金オンリーって言ってる奴は多分 どのレスが…?

50 18/04/05(木)23:38:23 No.495773864

そもそも基本無料にこだわるのがよくわからん パッケージ買ったり1プレイ100円入れてやる昔ながらの方式ってそんなに成り立たんの? 実際ゲーセンから人は減ってるみたいだけどさ

51 18/04/05(木)23:38:40 No.495773954

やはりニンジャなら無料…

52 18/04/05(木)23:38:41 No.495773965

SWBF2のことよく知ってるならなぜあれ以前にもゲーム内ガチャやるFPSはたくさんあるのにあれのマイクロトランザクションが叩かれたのかも知らんのか

53 18/04/05(木)23:38:52 No.495774021

>スキンガチャを換金するサイトが流行って社会問題になったし steamだってCSGOのマーケットは闇すぎて怖い PCが買えるような価格でスキンが取引されてる 厳しい価格上限があってアレだから外のスキン取引サイトは天井知らずなんでしょ?

54 18/04/05(木)23:38:54 No.495774033

>日本のゲームが課金オンリーって言ってる奴は多分 >知識が怪盗ロワイヤルあたりで止まってるんだと思う >もしくはヒで釣り師・サクラが上げてる札束課金写真を真に受けてる馬鹿か FGOとか無課金のやつここに居るのか?

55 18/04/05(木)23:39:11 No.495774119

課金ガチャとトレードが両方あるとマジでヤバいことになる気がする

56 18/04/05(木)23:39:17 No.495774146

スレ画も色変えるだけなのに200回も突っ込んだやつがいる時点でガチャの中毒性は万国共通なんやな

57 18/04/05(木)23:39:25 No.495774180

>そもそも基本無料にこだわるのがよくわからん >パッケージ買ったり1プレイ100円入れてやる昔ながらの方式ってそんなに成り立たんの? 基本無料じゃないと触れてさえもらえない 基本無料は体験版みたいなイメージに近い まあそのまま無課金貫いてやる!って層は多いんだけど

58 18/04/05(木)23:39:35 No.495774216

>パッケージ買ったり1プレイ100円入れてやる昔ながらの方式ってそんなに成り立たんの? もう今は基本無料が主流なんだよ まず人が集まらん

59 18/04/05(木)23:39:38 No.495774236

プレイヤーの大半が外国人のガチャゲーやってるけど 無課金でもほぼ全キャラ揃えれる代わりに 課金でレベル上げの手間省けますよとかやってるな

60 18/04/05(木)23:40:19 No.495774445

Warframeは確かにそのへんかなり理性的ではあるな まぁ収益安定してるからこそなんだろうけど

61 18/04/05(木)23:40:22 No.495774461

一応スレ画の人はゲーム内で集めた資源を使ってのガチャには寛容なのでガチャ自体を否定しているわけじゃあない ただリアルマネー絡むと (何実装してんだ…すぞ) って一瞬で沸騰するだけで…

62 18/04/05(木)23:40:35 No.495774533

>wotなんかは経験値と資金の入りが増えるプレミアムアカウントと >特殊な戦車なんかを売ったりして儲けてたな このあと252で随分やらかした

63 18/04/05(木)23:40:56 No.495774628

ゲームじゃないけど携帯アプリとかはどれだけ他の無料に比べて機能的に優れていても 100円でも値が付くと誰も触れてくれないという話は聞いたな 100円なんてみんなその辺でぽいぽい使ってるだろうに

64 18/04/05(木)23:40:57 No.495774631

ブッサイクだなクブロウ

65 18/04/05(木)23:41:45 No.495774853

>ブッサイクだなクブロウ センチネルのほうが可愛いよね…

66 18/04/05(木)23:42:13 No.495774998

ぬもあんまり可愛くないんだよなぁ

67 18/04/05(木)23:42:15 No.495775010

200回も回した奴が居たんなら良い機能だったのではと思ってしまう

68 18/04/05(木)23:42:16 No.495775023

>ゲームじゃないけど携帯アプリとかはどれだけ他の無料に比べて機能的に優れていても >100円でも値が付くと誰も触れてくれないという話は聞いたな >100円なんてみんなその辺でぽいぽい使ってるだろうに 検索して無料のと100円のが並んでたらとりあえず無料ダウンロードしちゃうよねえ

69 18/04/05(木)23:42:28 No.495775078

パッケージ買い切りの悪用があってF2Pって概念が始まったって流れは理解しないと 出来がわからない(ファミ通が嘘を付いた)フルプライス糞ゲーを 発売日に買って泣きを見た「」も多いだろう 確かにあの頃「楽しんだ分だけカネを払えばいい」ってシステムには夢があった

70 18/04/05(木)23:42:30 No.495775088

ところでスレ画の200回スロットを回した人はどうなったんだろう お金返してもらえたよとかじゃなきゃ憤死しそうだがどうにかしようとはしてくれそうな人だけど

71 18/04/05(木)23:42:35 No.495775119

買い切りの100円より10連ガチャの3000円の方が安いという感覚

72 18/04/05(木)23:42:54 No.495775185

価格はプラットフォームっていう空気が決める所もあるので 一度基本無料が根付いたアプリ市場は相当厳しい

73 18/04/05(木)23:43:26 No.495775337

>パッケージ買ったり1プレイ100円入れてやる昔ながらの方式ってそんなに成り立たんの? いまだにそのスタイルで成り立っているゲームもないわけじゃないんだけどもう主流ではないね

74 18/04/05(木)23:43:29 No.495775367

>>パッケージ買ったり1プレイ100円入れてやる昔ながらの方式ってそんなに成り立たんの? >もう今は基本無料が主流なんだよ >まず人が集まらん 昔金持ちだった人が貧乏になっても生活水準下げられなくて大変ってよく言うけど 無料で面白いゲームがやれちゃうのに慣れてしまった社会も同じ事になってそうで世知辛いな

75 18/04/05(木)23:43:59 No.495775507

>ところでスレ画の200回スロットを回した人はどうなったんだろう >お金返してもらえたよとかじゃなきゃ憤死しそうだがどうにかしようとはしてくれそうな人だけど 色柄を厳選できたアドバンテージは保証されてるだろう 後続はもう出来ない

76 18/04/05(木)23:44:12 No.495775584

>パッケージ買い切りの悪用があってF2Pって概念が始まったって流れは理解しないと >出来がわからない(ファミ通が嘘を付いた)フルプライス糞ゲーを >発売日に買って泣きを見た「」も多いだろう >確かにあの頃「楽しんだ分だけカネを払えばいい」ってシステムには夢があった Steamだと返品が効かない時間が経つまでは遊ばせてそれ以降は未完成みたいなゲームで荒稼ぎとかあるらしいな

77 18/04/05(木)23:44:32 No.495775674

最初のコマだと一度課金したらコンフィグ自由かと思ったからびびった

78 18/04/05(木)23:44:36 No.495775686

>200回も回した奴が居たんなら良い機能だったのではと思ってしまう 儲けた儲けない全体としていいよくないの話じゃなくて1クリエイターの理念のお話だからねこれ その辺ごっちゃにするとややこしくなる

79 18/04/05(木)23:44:36 No.495775687

基本無料で月額コースとか分けられてるのが一番いいかな… 個人的には

80 18/04/05(木)23:45:03 No.495775817

移植ゲーなんかで面白いのを知ってるなら金出しても買うんだけどね 0からの当てものは流石にその勇気が無くなってしまった

81 18/04/05(木)23:45:10 No.495775857

>無料で面白いゲームがやれちゃうのに慣れてしまった社会も同じ事になってそうで世知辛いな ガチャも確率酷い絞る気まんまんのやつ以外は正直叩くもんじゃあないと思う だってそうでもしないと収益成り立たないんだから

82 18/04/05(木)23:45:15 No.495775883

基本無料!ってつくとその時点で何万も払わないと最強になれないのね…って逆に敷居が高く感じる パッケージならいいとこ本体1万DLCで数千円取られるくらいで2万もかからず最強目指せるから結果的に安く済む…って思うようになった

83 18/04/05(木)23:45:44 No.495776022

>移植ゲーなんかで面白いのを知ってるなら金出しても買うんだけどね いざ出たら昔の持ってるからいいやとなるやつ! いざ出たら昔の持ってるからいいやとなるやつじゃないか!

84 18/04/05(木)23:45:46 No.495776028

まあ割れないゲームってだけでガチャは製作的に強いよな

85 18/04/05(木)23:45:52 No.495776050

pso2も大抵の課金アイテムがゲーム内通貨で取引されてて無課金でもかなり遊べるよね 最初に所持アイテム増加くらいは幾つか買っておきたいけど

86 18/04/05(木)23:46:03 No.495776085

>FGOとか無課金のやつここに居るのか? スレは覗かないけど無課金でやってるよ

87 18/04/05(木)23:46:15 No.495776141

>ガチャも確率酷い絞る気まんまんのやつ以外は正直叩くもんじゃあないと思う 絞る気満々にしか思えない渋いガチャなんて商売下手だなって回さなきゃいいだけじゃね

88 18/04/05(木)23:46:21 No.495776175

>まあ割れないゲームってだけでガチャは製作的に強いよな リリスがブラゲに手を出したら社員にボーナス出せるようになった話は正直笑えない やっぱ割れはひでえよ

89 18/04/05(木)23:46:30 No.495776224

>いざ出たら昔の持ってるからいいやとなるやつじゃないか! MOWは持ってなかったから買ったし…

90 18/04/05(木)23:46:44 No.495776308

まぁ今の主流ガチャの価格はまだまだ値下げした所でたっぷり儲かるだろうとは思うけど

91 18/04/05(木)23:47:09 No.495776414

>だってそうでもしないと収益成り立たないんだから どうでもいいだろ 娯楽産業で金稼いでるクズはみんな利益なんて出さないでほしい

92 18/04/05(木)23:47:32 No.495776528

有名所は生きてるうちに一発ソシャゲに手を出すかみたいなノリ

93 18/04/05(木)23:47:33 No.495776533

いいね!

94 18/04/05(木)23:47:41 No.495776570

ポケモンGOとかガチャは無いけどどうなんだろうな 靴とかリアルの装備に課金した人も多そうだけど

95 18/04/05(木)23:47:46 No.495776604

Warframeは色々と珍しいケースだよなぁ正直ここまでやってこれたの9割はデザイナーのお陰だと思うけど…

96 18/04/05(木)23:47:50 No.495776625

なんだ極論言って反応貰いたいだけか

97 18/04/05(木)23:47:59 No.495776666

>どうでもいいだろ >娯楽産業で金稼いでるクズはみんな利益なんて出さないでほしい マジかよ任天堂最低だな

98 18/04/05(木)23:48:07 No.495776715

>娯楽産業で金稼いでるクズはみんな利益なんて出さないでほしい delこじきとか情けない事すんなや

99 18/04/05(木)23:48:23 No.495776773

スレ消える間際だし何か勝ち誇りたいんでしょう

100 18/04/05(木)23:48:35 No.495776825

>ポケモンGOとかガチャは無いけどどうなんだろうな あれだけビッグタイトルならむしろ要らんだろうよ

101 18/04/05(木)23:48:49 No.495776890

>>ガチャも確率酷い絞る気まんまんのやつ以外は正直叩くもんじゃあないと思う 個人的にはあんな「パチンコ程度にすら法規制されてないブラックボックス」なガチャに 何万も突っ込める蛮勇はちょっと理解できない 0.Xパーなんて数字を言葉通りに信用できないもん

102 18/04/05(木)23:48:55 No.495776913

でもwotの課金戦車強いし… ドラキュラとか

103 18/04/05(木)23:49:11 No.495776976

プレイ人口多いならプレミアム制度的なので稼げるんだろうな

104 18/04/05(木)23:49:26 No.495777041

warframeの開発が昔出してたアクションゲームのことなんて知らない奴が多そうな昨今 やはり基本無料は強い

105 18/04/05(木)23:49:43 No.495777127

>娯楽産業で金稼いでるクズはみんな利益なんて出さないでほしい 海外のゲームはガチャがなくて健全って馬鹿吹いた事に釈明はないのですか

106 18/04/05(木)23:49:45 No.495777137

>Warframeは色々と珍しいケースだよなぁ正直ここまでやってこれたの9割はデザイナーのお陰だと思うけど… いやアップデートの速度もでかいだろう とりあえず新コンテンツくっつけて評判よかったら拡張!ダメだったらはい次!みたいな感じでどんどん建て増しされる

107 18/04/05(木)23:49:56 No.495777176

俺らが苦労して働いてる間にヘラヘラ笑ってげぇむ(笑)つくって金稼いでる奴らだよ? タダで遊びだけ提供してつぶれればいいと思うじゃん?

108 18/04/05(木)23:50:30 No.495777297

>俺らが苦労して働いてる間にヘラヘラ笑ってげぇむ(笑)つくって金稼いでる奴らだよ? >タダで遊びだけ提供してつぶれればいいと思うじゃん? 働いてから言え

109 18/04/05(木)23:50:32 No.495777316

オープンワールド実装は絶対ノリで言っただけで諦めるだろうと思ってたけどちゃんと実装したのでビビった 思ってたのとちょっと違ったけどマジ偉い

110 18/04/05(木)23:50:45 No.495777381

薄利多売を成り立たせるにはユーザー数が沢山いる必要があるからな Warframeも初期はファウンダーやらで何とか金と人を集めて今があるし

111 18/04/05(木)23:51:00 No.495777462

ファウンダーには頭が上がらんぜ

112 18/04/05(木)23:51:06 No.495777492

苦労して働いてる奴はこんな惨めなdel乞食しねえよ

113 18/04/05(木)23:51:18 No.495777548

>働いてから言え 触らなくていいと思う

114 18/04/05(木)23:51:19 No.495777550

まあwarframe成功してなかったら倒産してたとか言ってたからな

115 18/04/05(木)23:51:19 No.495777551

無料でガチャ要素がないと人気出て売れるかってところがどうなんだろうって感じだから

116 18/04/05(木)23:51:28 No.495777598

>オープンワールド実装は絶対ノリで言っただけで諦めるだろうと思ってたけどちゃんと実装したのでビビった >思ってたのとちょっと違ったけどマジ偉い DEもセミオープンワールドって扱いしてるので純粋なオープンワールドじゃないけど まあそれでもあのでかさは凄いわ

117 18/04/05(木)23:51:44 No.495777666

タダでレスして喜ばせる優しい「」が多すぎる

118 18/04/05(木)23:51:46 No.495777672

箱マスでDLCの売上げ総額3億だ!すごい!!ってスタッフが喜んでたのに その後モバマスでガチャ一回開催するだけで軽く3億儲かるのは色々と考えさせられる

119 18/04/05(木)23:51:54 No.495777714

ぶっさいくなクブロウを育てるために野生化したクブロウを虐殺してまわり ぶっさいくなクブロウも遺伝子が安定してないから安定剤を定期的に打ち込まないといけない っていうものすっごくダークさあふれるペットだった

↑Top