虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/04/05(木)21:36:27 夜は殺意 のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/04/05(木)21:36:27 No.495740710

夜は殺意

1 18/04/05(木)21:38:09 No.495741186

独裁者のやることだ

2 18/04/05(木)21:39:31 No.495741572

全方位レーザーとは

3 18/04/05(木)21:39:46 No.495741630

ビームマント包みに対処できる奴がどれだけいるのか

4 18/04/05(木)21:40:36 No.495741845

>全方位レーザーとは 360度死角のないレーザー攻撃です ある程度指向性を持たせて一点集中攻撃もできます

5 18/04/05(木)21:41:41 No.495742165

パーフェクト独裁者よりそれで全力で相手しないといけないガイトラッシュ何者だよ

6 18/04/05(木)21:42:23 No.495742338

初期からやってるスコードバリアの要領で 全身の装甲から光の矢を放つから発射機構とかはない

7 18/04/05(木)21:43:48 No.495742732

一度包まれた事あるからその経験もあって落ち着いた対処できたと思うんだ

8 18/04/05(木)21:44:03 No.495742813

何度見ても凄いなこのシーンは作画的に大して動いてないのにそれを感じさせない

9 18/04/05(木)21:45:39 No.495743170

なんか光ったと思ったら全身穴だらけになった

10 18/04/05(木)21:45:45 No.495743195

>初期からやってるスコードバリアの要領で >全身の装甲から光の矢を放つから発射機構とかはない そんなやり方だったんだ…

11 18/04/05(木)21:46:56 No.495743506

ギジェみたいに下半身無くなったりしなかっただけマシだと思うシーン

12 18/04/05(木)21:47:33 No.495743663

アドリブ気味にインチキくさい武装出すよね

13 18/04/05(木)21:48:19 No.495743845

独裁者の者が作り出すMSは許せんな

14 18/04/05(木)21:48:21 No.495743858

ガイトラッシュ雑魚みたいな見た目で作中最強クラスよね

15 18/04/05(木)21:48:59 No.495744004

いいよね!返り血みたいなとんでくる残骸!

16 18/04/05(木)21:49:08 No.495744042

なんかガイトラッシュだけキンゲ出身みたいなデザインとオーバースキルしてるし…

17 18/04/05(木)21:49:15 No.495744079

su2329601.jpg 強いことしか書いてねえ

18 18/04/05(木)21:49:16 No.495744090

役に立ちそうなバルカンも可愛い

19 18/04/05(木)21:49:28 No.495744142

砲身のない銃砲兵器とかやっぱ宇宙世紀の遥か未来だな

20 18/04/05(木)21:49:29 No.495744148

今見ると一枚絵を無理矢理動かしてる感じ動きが多いな…

21 18/04/05(木)21:50:13 No.495744302

不細工なのに激強だからガイトラッシュ好き

22 18/04/05(木)21:51:20 No.495744557

接近戦でPセルフに打ち勝てるMSはいるんだろうか

23 18/04/05(木)21:51:33 No.495744621

最後頭守るように腕動かして丸まるのいいよねよくない

24 18/04/05(木)21:51:40 No.495744651

殺意持って攻撃してみたらあっさり落とせ過ぎて寒気感じたと思ってる

25 18/04/05(木)21:51:40 No.495744655

ビームマントって設定から使い方するお禿のセンスはやはりぶっ飛んでいる

26 18/04/05(木)21:52:05 No.495744760

ここのロックパイの死にざまがGレコで一番印象的だ…

27 18/04/05(木)21:52:09 No.495744780

スパロボで独裁性能がしっかり再現されててダメだった

28 18/04/05(木)21:52:24 No.495744851

BGMこれ目覚めたラスボスが大暴れしだす感じの曲じゃありません?

29 18/04/05(木)21:52:59 No.495744995

頭頂部バルカンなんて初めて見た

30 18/04/05(木)21:53:18 No.495745080

ビームマント展開する時にロックが楽しそうに手でそーれそーれするの好きだった

31 18/04/05(木)21:53:37 No.495745155

あのキラキラして触れたら消滅する兵器 あれはちょっと引いた

32 18/04/05(木)21:54:46 [ベルリ] No.495745469

>あのキラキラして触れたら消滅する兵器 >あれはちょっと引いた

33 18/04/05(木)21:55:36 No.495745684

こんな殺意満点の武装山盛りにして何と戦うつもりだったんだ

34 18/04/05(木)21:56:11 No.495745811

この独裁者でも単騎では倒せなかったくさいユグドラシル

35 18/04/05(木)21:57:03 No.495746013

キッチリ三発で三体無力化させてるのも凄いわ

36 18/04/05(木)21:57:22 No.495746102

金星人こんな兵器持たせるな!

37 18/04/05(木)21:57:50 No.495746217

>キッチリ三発で三体無力化させてるのも凄いわ しかも全部手首に当ててる…

38 18/04/05(木)21:57:56 No.495746246

脱出装置…は壊されてるよな

39 18/04/05(木)21:58:01 No.495746274

取り敢えずゲームではここの戦闘のモーションおさえとけばオーケーなシーン

40 18/04/05(木)21:58:08 No.495746314

そりゃこんな兵器が宇宙中暴れまわってたらスコード教なんてもんが生まれるわという説得力

41 18/04/05(木)21:58:46 No.495746478

パーフェクトの戦闘としては一番インパクトあるからねえここ

42 18/04/05(木)21:59:10 No.495746589

全方位レーザーの時点でビームマントは霧散してガイトラッシュは穴だらけでボドボドになってる…

43 18/04/05(木)21:59:32 No.495746690

うるさいウーシアおじさんも思わず黙るフォトントーピード

44 18/04/05(木)21:59:35 No.495746698

なにこの独裁コンボ

45 18/04/05(木)21:59:35 No.495746704

>こんな殺意満点の武装山盛りにして何と戦うつもりだったんだ 文明を埋葬するような兵器とか…ですかね…

46 18/04/05(木)21:59:53 No.495746775

地上でドラゴンボールみたいな戦闘したことあったよね

47 18/04/05(木)22:00:06 No.495746901

ダハックならワンチャン

48 18/04/05(木)22:00:11 No.495746925

ロックパイの死に方が…

49 18/04/05(木)22:00:13 No.495746938

大戦時にはGセルフより強い機体がいたかもねぇ

50 18/04/05(木)22:00:31 No.495747020

>こんな殺意満点の武装山盛りにして何と戦うつもりだったんだ そもそもなぜ作ったレベルの代物だよ

51 18/04/05(木)22:00:49 No.495747090

つーかよく再現できたなこんなん

52 18/04/05(木)22:01:22 No.495747222

羽根の出たGルシファーならあるいは…

53 18/04/05(木)22:01:29 No.495747254

後半機体はほとんどなんでこんなの作ったって奴らだから… カバカーリーがロートル機に見える

54 18/04/05(木)22:01:43 No.495747328

ハッパさん聞いてますか

55 18/04/05(木)22:01:49 No.495747354

こんなもん作るから人類は宇宙世紀で絶滅しそうになったんですよ!

56 18/04/05(木)22:02:22 No.495747479

ハッパさんは関係ないだろ…関係無いよね?

57 18/04/05(木)22:02:24 No.495747492

ビーナス・グロゥブから素材と技術貰ったからってこんなもん作るハッパさんが凄い

58 18/04/05(木)22:02:32 No.495747519

>ダハックならワンチャン >羽根の出たGルシファーならあるいは… (みんな味方)

59 18/04/05(木)22:02:33 No.495747521

戦闘的には完封に近いけどベルリ結構参ってるよねこのあたり

60 18/04/05(木)22:02:59 No.495747646

>そりゃこんな兵器が宇宙中暴れまわってたらスコード教なんてもんが生まれるわという説得力 こんなんいる状態から武力で支配せずによく黙らせられたな

61 18/04/05(木)22:03:04 No.495747672

>ビーナス・グロゥブから素材と技術貰ったからってこんなもん作るハッパさんが凄い アストナージとキッドに並ぶ超メカニックすぎた…

62 18/04/05(木)22:03:43 No.495747848

技術力足りてないだけでこれ以上がいたんだろうよ

63 18/04/05(木)22:03:48 No.495747873

一緒だねぇぇぇぇ!!!!111

64 18/04/05(木)22:03:50 No.495747882

終盤はPセルフ筆頭にヤバそうな機体が大体味方陣営で酷い…

65 18/04/05(木)22:03:51 No.495747888

NT的に人の死を感じちゃう

66 18/04/05(木)22:04:04 No.495747946

>カバカーリーがロートル機に見える あれも相当強いはずなんだがな…

67 18/04/05(木)22:04:19 No.495748017

>強いことしか書いてねえ ※劇中の設定です。 の謎の説得力

68 18/04/05(木)22:05:19 No.495748262

su2329622.webm フワー

69 18/04/05(木)22:05:37 No.495748340

地球圏とトワサンガ丸ごと無力化して戦争止めるとなるとこのくらいはしないとな

70 18/04/05(木)22:05:50 No.495748394

本気で暴れまわる事はないパイロットかつエネルギー切れだからこそマスクは勝てた

71 18/04/05(木)22:06:12 No.495748498

>戦闘的には完封に近いけどベルリ結構参ってるよねこのあたり 本人が明るい振る舞いするからわかりにくいけど結構序盤からメンタルボコられまくってるよねベルリ君

72 18/04/05(木)22:06:50 No.495748673

そういやカバカーリーもPパック使えるのかな

73 18/04/05(木)22:07:00 No.495748727

ベルリ達の親御さんが子を護る為に残してくれたものだからな… 作ったのは手下のおっさん達だけど

74 18/04/05(木)22:07:01 No.495748731

ハッパさん終盤だとメガファウナに載ってるMS製造元バラバラなのに全部整備出来てるからな… 化物メカニックよ

75 18/04/05(木)22:07:12 No.495748786

容赦なくフォトントルピードでエネルギー回収もしてたら 手がつけられなかった

76 18/04/05(木)22:07:30 No.495748882

>本気で暴れまわる事はないパイロットかつエネルギー切れだからこそマスクは勝てた ぶっちゃけベルリに害意があったらトラクタービーム命中の時点で終わってたからな…

77 18/04/05(木)22:07:58 No.495749003

>su2329622.webm お試し感覚だったのがひどい

78 18/04/05(木)22:08:00 No.495749011

>ハッパさん終盤だとメガファウナに載ってるMS製造元バラバラなのに全部整備出来てるからな… >化物メカニックよ 一人だけスパロボしてるよねハッパさん

79 18/04/05(木)22:08:03 No.495749023

>su2329622.webm フォトントルピード… トルピードってあるし魚雷みたいなビームかな?→広範囲に対消滅粒子 加 莫

80 18/04/05(木)22:08:17 No.495749086

Gジェネのトルピードは爆発してなんか違うってなったからスパロボのが結構嬉しかった

81 18/04/05(木)22:08:57 No.495749277

ベルリ生徒は嫌なことあってもあまり外に出さない(ようにしてる)だけで精神ダメージ普通に食らってるよね

82 18/04/05(木)22:09:16 No.495749390

リフレクターとか使わせずにずっと全力出させれば パーフェクトGセルフに勝てるよ!簡単でしょ?

83 18/04/05(木)22:09:17 No.495749396

>Gジェネのトルピードは爆発してなんか違うってなったからスパロボのが結構嬉しかった 削りに撃っとくか…ってしたら撃墜して割と頻繁にベルリ気分

84 18/04/05(木)22:09:39 No.495749507

独裁者にこんな兵器を持たせたら民衆を弾圧とかするようになっちゃうんじゃないの

85 18/04/05(木)22:10:04 No.495749618

アイデアでテンダービーム産み出すキア隊長がやべえ

86 18/04/05(木)22:10:45 No.495749806

>ハッパさん終盤だとメガファウナに載ってるMS製造元バラバラなのに全部整備出来てるからな… >化物メカニックよ 整備に関してもユニバーサル規格だからとかじゃない?

87 18/04/05(木)22:10:47 No.495749821

>ベルリ生徒は嫌なことあってもあまり外に出さない(ようにしてる)だけで精神ダメージ普通に食らってるよね 数少ない爆発したシーンって教官殺しちゃったことに気付いたときと 姉が姉だったときぐらいだもんな…

88 18/04/05(木)22:10:50 No.495749837

書き込みをした人によって削除されました

89 18/04/05(木)22:10:58 No.495749872

エネルギー消費激しいならやりようあるのでは?

90 18/04/05(木)22:11:01 No.495749886

ガイトラッシュの素体も地味に好きだなぁ ガチャでもいいからでないかなマントキレイだし!

91 18/04/05(木)22:11:01 No.495749887

ベルリくん親の期待に応えないとーとか心配させないようにしなきゃーってのがあるからか 基本いい子でいようとするところがあるからあれこれ溜め込むのよね…

92 18/04/05(木)22:11:22 No.495749993

>BGMこれ目覚めたラスボスが大暴れしだす感じの曲じゃありません? 飛び級生がラスボスなのはあながち間違いでもないし...

93 18/04/05(木)22:11:27 No.495750012

Gセルフと中盤でガイトラッシュ生み出したトワサンガが一番狂ってる気がする…

94 18/04/05(木)22:11:30 No.495750025

怪文書読み過ぎたせいで変なイメージ固まっちゃってたけどベルリ君普通のいい子だよね…

95 18/04/05(木)22:11:49 No.495750116

まぁロックパイは何というか 生かしておくとロクなことにならない程度には 気違いに刃物持たせた感あったから 全身全霊でお相手するね……

96 18/04/05(木)22:12:00 No.495750160

「ラスボス用にエネルギー吸い取るMS考えました!」 →何故か天才が乗る だから困るよね

97 18/04/05(木)22:12:02 No.495750168

>戦闘的には完封に近いけどベルリ結構参ってるよねこのあたり だって他の人が光に吸い寄せられてやられちゃったし…確かこのあとにパーフェクトパックなんだぞ!だし

98 18/04/05(木)22:12:09 No.495750200

>そういやカバカーリーもPパック使えるのかな パーフェクトパックは専用装備だから多分付けられない

99 18/04/05(木)22:12:17 No.495750237

フォトントルピード撃ってりゃそこ解決しちゃうのが酷い

100 18/04/05(木)22:12:24 No.495750275

一緒だねぇぇぇぇぇぇぇ!!!!

101 18/04/05(木)22:12:25 No.495750277

>Gセルフと中盤でガイトラッシュ生み出したトワサンガが一番狂ってる気がする… 戦いわからない金星人に比べたら明らかに危険分子だからな…

102 18/04/05(木)22:12:26 No.495750285

最終決戦はその前に補給無しで動きっぱなしだったのと そのまま単独で大気圏突入したせいでエネルギー消費し過ぎ問題だった

103 18/04/05(木)22:12:27 No.495750290

マキオンだとあまり独裁性能してない

104 18/04/05(木)22:12:30 No.495750301

全方位レーザーで勝負ありだけど許してくれなかった

105 18/04/05(木)22:13:11 No.495750491

>マキオンだとあまり独裁性能してない ノーマルセルフが強すぎたからだ!

106 18/04/05(木)22:13:28 No.495750555

ビーナスグロゥブを救った英雄キア・ムベッキも爆弾と脅しつつパーティーグッズだったり クンタラ文化残ってると勘違いしたままで魚食べさせてあげようとしてたりすれ違い無ければ良い人だからな ロックパイは本当に生かしてたら危ない

107 18/04/05(木)22:13:38 No.495750593

>エネルギー消費激しいならやりようあるのでは? そもそもが全身電池のエネルギーの化け物だし…

108 18/04/05(木)22:13:40 No.495750601

フォトントルピードは明らかにガンダムで使う性能じゃない バッフクランとか宇宙怪獣とかそういうスパロボに出た時に使え系

109 18/04/05(木)22:13:51 No.495750665

ビームの表現ってまだまだあるんだよなあとGレコで思い知った

110 18/04/05(木)22:14:05 No.495750731

>Gセルフと中盤でガイトラッシュ生み出したトワサンガが一番狂ってる気がする… ストーリー的にはただの中継地点だったのに皆沈められて割食ってるし…

111 18/04/05(木)22:14:21 No.495750813

いやキア隊長もうーnでも責任感はあるからなぁうーn

112 18/04/05(木)22:14:22 No.495750818

ユグドラシルとかうわーなんじゃこれすぎた

113 18/04/05(木)22:14:39 No.495750885

これGセルフ以外だったら落とされてるし ロックパイやっぱすげえな

114 18/04/05(木)22:14:52 No.495750934

でもそんなGセルフをつっかえねーMSだから斥候にでもすっかってやった軍隊があるという

115 18/04/05(木)22:14:52 No.495750935

戦争するって奴がいたらベルリ君とラライヤさんで つまんないことでいがみ合ってるんじゃないよー! してくれれば平和になるよ

116 18/04/05(木)22:14:55 No.495750950

>いやキア隊長もうーnでも責任感はあるからなぁうーn 良くも悪くも皆揃って平和ボケしてるから…

117 18/04/05(木)22:15:03 No.495750985

ちょっと過保護っぽいところあったけどあのオカンお禿作品には珍しく真っ当な母親だったよね そりゃベルリ君も変に歪んだり拗らせたりせず育つ

118 18/04/05(木)22:15:05 No.495750994

ベルリはあれもこれもこなせるし戦闘でもバリバリ活躍してるのがあるんで ノブレスオブリージュと言うか助けられて当然出来ないとダメみたいな強迫観念ちょっとあると思う

119 18/04/05(木)22:15:27 No.495751087

スパロボの光子魚雷は残骸が爆発すらせず流れて行ってギャーってなる

120 18/04/05(木)22:15:51 No.495751198

>フォトントルピードは明らかにガンダムで使う性能じゃない >バッフクランとか宇宙怪獣とかそういうスパロボに出た時に使え系 光子魚雷だから正しく宇宙怪獣用だと思う エルトリウムかてめー

121 18/04/05(木)22:16:13 No.495751299

もうスーパー系でよくない?っていう性能だよね

122 18/04/05(木)22:16:14 No.495751301

ロックパイはなんていうか 童貞喪失したばっかのバキと似た感じの調子乗り期がずっと続いてた感じだった だからといって死んでいいわけではないが…

123 18/04/05(木)22:16:30 No.495751370

YG-111時代はカットシーに毛が生えたくらいの性能しかないみたいだし

124 18/04/05(木)22:16:32 No.495751379

姫様とベルリが乗るまでは能力制限あったっぽいしGセルフ

125 18/04/05(木)22:16:50 No.495751464

なんでMSにこんな穴が開くんだ

126 18/04/05(木)22:17:29 No.495751639

戦争は技術大きく向上させるけど倫理観も狂わせるなってのがよくわかるフォトントルピード 人に向けて使っていい武器じゃないですよあれ!

127 18/04/05(木)22:17:30 No.495751646

まぁ実際飛び級生は出来るからやらなきゃ的なのはあるだろうな 殺さずに済ませられるから殺さない

128 18/04/05(木)22:17:40 No.495751691

ベルリ自身Gセルフという強力すぎる機体を制御して 最後を看取る覚悟という意味でラスボス

129 18/04/05(木)22:17:43 No.495751700

>YG-111時代はカットシーに毛が生えたくらいの性能しかないみたいだし レイハントンコードは機能制限もやってたのかな

130 18/04/05(木)22:17:56 No.495751759

Gルシファーのラスボスっぽいデザイン大好き …なんで味方が乗ってるんです?

131 18/04/05(木)22:18:04 No.495751800

エネルギー消費した割には最後の最後までトラクタービームやらトラフィックフィン使ってて アイツやべえわってなる

132 18/04/05(木)22:18:40 No.495751952

味方側ばっかラスボス機体で敵側がシンプルな武器しかないカヴァカーリーってバランスも珍しいな

133 18/04/05(木)22:18:42 No.495751969

リギルド以前は人類が絶滅しそうな戦争が起きてたわけだから そこらじゅうフォトントルピードと月光蝶だらけでも不思議ではない

134 18/04/05(木)22:18:48 No.495751998

不発に終わったトラフィックフィンの全力も見たかった

135 18/04/05(木)22:19:13 No.495752107

スパロボだとフォトンシールドのせいで異常に硬くていよいよスーパーロボットじみてる

136 18/04/05(木)22:19:40 No.495752239

>リギルド以前は人類が絶滅しそうな戦争が起きてたわけだから >そこらじゅうフォトントルピードと月光蝶だらけでも不思議ではない あれもしかして種世界より世紀末…?

137 18/04/05(木)22:19:49 No.495752278

劇中に出てくる技術はセーフな方でアウトなやつは封印されてるという

138 18/04/05(木)22:19:55 No.495752307

作中であんなに追い込まれたのも言ってみりゃ舐めプしたからだしな

139 18/04/05(木)22:20:05 No.495752363

歴代でも珍しくちゃんと兵士としての訓練受けてる主人公なんだよなベルリ

140 18/04/05(木)22:20:09 No.495752376

本放送前に公開されたユグドラシルでなんだこれと話題になって いざ放送始まった時テンダービーム出た時の実況スレの阿鼻叫喚っぷりは忘れられない

141 18/04/05(木)22:20:11 No.495752390

まあ文字通り世紀の末になったわけだが

142 18/04/05(木)22:20:12 No.495752400

>Gルシファーのラスボスっぽいデザイン大好き >…なんで味方が乗ってるんです? 可愛い女の子が猫と交換しよ?と聞かれればこうもなろう!

143 18/04/05(木)22:20:48 No.495752563

トルピード消しに放たれる月光蝶とか気が遠くなるな

144 18/04/05(木)22:20:56 No.495752593

ぬと交換した月光蝶出来る機体っておま…

145 18/04/05(木)22:21:02 No.495752622

銀の匙で捨てたAGEもコロニー国家戦争時代ヤバかったんだろうな

146 18/04/05(木)22:21:10 No.495752662

>不発に終わったトラフィックフィンの全力も見たかった 最終回で使ってた気がするけどガス欠状態だし本調子じゃなかったな

147 18/04/05(木)22:21:16 No.495752681

>本放送前に公開されたユグドラシルでなんだこれと話題になって >いざ放送始まった時テンダービーム出た時の実況スレの阿鼻叫喚っぷりは忘れられない ただでさえやばいのにあっという間に制御不能でビーム垂れ流し始めるの怖すぎる…

148 18/04/05(木)22:21:17 No.495752686

>作中であんなに追い込まれたのも言ってみりゃ舐めプしたからだしな 余裕がなければ殺す選択を取れるベルリに最後まで殺さない選択をさせたと考えればそうだが 最終決戦前にGセルフ使ってるのに俺ヘボすぎ!って落ち込んでたし 意地でも殺さないぞした結果なのかな

149 18/04/05(木)22:21:37 No.495752776

>歴代でも珍しくちゃんと兵士としての訓練受けてる主人公なんだよなベルリ いうてもアナザーって大抵訓練受けてる奴ばっかじゃない?

150 18/04/05(木)22:21:40 No.495752789

パーフェクトパックってクレッセントシップで戻ってくるまでに仕上げたやつだっけ?

151 18/04/05(木)22:21:55 No.495752861

パーフェクトパックは名に恥じぬパーフェクトっぷり GセルフのMS的な角張りとパックの曲線のコントラストが良い

152 18/04/05(木)22:22:05 No.495752902

多分種どころか全シリーズのヤクい兵器総登場だったんじゃねえかな宇宙世紀末… ハシュマルとネオジオング足して二で割らないみたいなやつとかいそう

153 18/04/05(木)22:22:40 No.495753052

ベルリが手加減できないって言ったのマスクだけだし教官殿の生徒は優秀だな

154 18/04/05(木)22:23:05 No.495753147

パーフェクトパックで大々的に使われることで大気圏内パックそんなヤバいの積んでたの!?って言われるようになる全方位レーザー

155 18/04/05(木)22:23:06 No.495753152

正規兵は珍しいと思う 兵っていうかガードなんだけど

156 18/04/05(木)22:23:07 No.495753157

その当の教官殿に手加減できずにやっちゃったじゃねーか!

157 18/04/05(木)22:23:39 No.495753278

ジーラッハとかユグドラシルみたいなお化けMAが蔓延ったあとパーフェクトパックとかダハックみたいなやつが器用に始末してそう感がある

158 18/04/05(木)22:23:44 No.495753309

まあ誰にでもうっかりはある…

159 18/04/05(木)22:23:50 No.495753343

アニメ化したガンダムの中ではトップクラスのお坊ちゃん 独裁者の血筋は伊達ではない

160 18/04/05(木)22:24:13 No.495753448

デレンセンベルリルインケルベスとガード優秀な人材集まりすぎ問題

161 18/04/05(木)22:24:23 No.495753488

>パーフェクトパックで大々的に使われることで大気圏内パックそんなヤバいの積んでたの!?って言われるようになる全方位レーザー プラモのインストにだけ先行して書かれてててっきり没設定かと見過ごされてたのにね…

162 18/04/05(木)22:24:24 No.495753495

パーフェクトパックとは言うものの全部のパックの性能を網羅できてるわけじゃないから言うほどパーフェクトでもないぞ! ただおまけが頭おかしいだけで

163 18/04/05(木)22:24:39 No.495753566

Gレコ唯一くらいの後味の悪いMS戦

164 18/04/05(木)22:24:55 No.495753651

というか教官やっちゃったせいで必要以上の殺傷避けようってなったとこはある

165 18/04/05(木)22:25:14 No.495753766

教官の件で成長したのだ

166 18/04/05(木)22:25:19 No.495753788

コピペシールドとトルピード考えたやつ誰だよ

167 18/04/05(木)22:25:20 No.495753792

血筋はあれでも坊ちゃん化できたのは本当にまったくの偶然だけどな 富野母ガチャウルトラレアを引かなきゃどうなってたことやら

168 18/04/05(木)22:25:21 No.495753799

>デレンセンベルリルインケルベスとガード優秀な人材集まりすぎ問題 アメリアだって天才が二人に姫様がいるし…

169 18/04/05(木)22:25:23 No.495753815

アメリアは技術力が低いから全方位レーザーは使えないしアルケインは変形できないしヤクトドーガはファンネル使えない

170 18/04/05(木)22:25:29 No.495753847

>パーフェクトパックとは言うものの全部のパックの性能を網羅できてるわけじゃないから言うほどパーフェクトでもないぞ! >ただおまけが頭おかしいだけで おまけなくてもあのコンパクトさで機能満載は完成度めっちゃパーフェクトなような

171 18/04/05(木)22:25:35 No.495753867

>デレンセンベルリルインケルベスとガード優秀な人材集まりすぎ問題 ベルリルインあたりはまぁ生徒でもトップなわけだし… 教官殿たちもおかしいな

172 18/04/05(木)22:25:41 No.495753893

>デレンセンベルリルインケルベスとガード優秀な人材集まりすぎ問題 一瞬ルインって誰だよ別作品のキャラ混ぜてねぇかって思ったけどマスクか…そういやそんな本名だっけ…

173 18/04/05(木)22:25:48 No.495753916

ガンダムブレイカーで大気圏パックの全方位レーザー使えるけど おいこれ何かデザインから想像してたのと違うぞ!

174 18/04/05(木)22:25:58 No.495753948

>というか教官やっちゃったせいで必要以上の殺傷避けようってなったとこはある そこに必要以上に殺傷できすぎる兵器をドーン!

175 18/04/05(木)22:26:04 No.495753975

教官殿はクソ強いから手加減してる場合じゃなかったし お互い中身には最後まで気づけなかったもんな

176 18/04/05(木)22:26:05 No.495753978

>>作中であんなに追い込まれたのも言ってみりゃ舐めプしたからだしな >余裕がなければ殺す選択を取れるベルリに最後まで殺さない選択をさせたと考えればそうだが >最終決戦前にGセルフ使ってるのに俺ヘボすぎ!って落ち込んでたし >意地でも殺さないぞした結果なのかな 敵を倒すだけならフォトントルピード連発してフォトンバッテリー回復しながら殺して回るだけだから ある意味じゃ火力過剰すぎて使いにくいって側面はあると思う ダハックみたいに攻撃しないでフォトンバッテリーどうにかする能力があったら 多分ヤバかった

177 18/04/05(木)22:26:18 No.495754026

>パーフェクトパックとは言うものの全部のパックの性能を網羅できてるわけじゃないから言うほどパーフェクトでもないぞ! >ただおまけが頭おかしいだけで 嵩張る高トルクとアサルトが両立できてる時点で近接遠距離兼ね備えてるじゃねーか!

178 18/04/05(木)22:26:27 No.495754063

キャピタルとアメリアばっか目立ってて いまいち判らなかった戦争してたもう一つの地球の国

179 18/04/05(木)22:26:43 No.495754137

姫様の襲撃がよりによってそいつらが乗ったクラウンだったのがな

180 18/04/05(木)22:27:07 No.495754231

ゴンドワンは「よくわからん!」だけ覚えてる

181 18/04/05(木)22:27:19 No.495754284

デレンセン教官殿は作中最強候補の一人だし ベルリ生徒は独裁者だし マスクはあれで作中屈指の強パイロットだし キャピタル4人の中ではパッとしないケルベスすらわりといい仕事するパイロットだという

182 18/04/05(木)22:27:19 No.495754289

戦友はレックスノーのキャノンが決定打に欠けてるだけで何度も直撃させてるからな…

183 18/04/05(木)22:27:20 No.495754292

教官殿は寧ろ相性差だとガン不利だったのに ベルリ生徒が殺すまでしなきゃならんかったわけだから あの人の技量も正直意味がわからんレベル

184 18/04/05(木)22:27:26 No.495754315

>というか教官やっちゃったせいで必要以上の殺傷避けようってなったとこはある スレうぇぶみは知り合い落とされてかっとなっちゃったけど その後MAと二人がかりで襲われても説得してたベルリは大した奴だよ

185 18/04/05(木)22:27:47 No.495754418

>いまいち判らなかった戦争してたもう一つの地球の国 クリムに経験値喰わせてただけのゴンドワンディスったかテメー

186 18/04/05(木)22:28:05 No.495754491

というか戦友はあの機体で生き延びてるのがすげーよ

187 18/04/05(木)22:28:06 No.495754495

タワーぶっこわれたら割と人類存亡レベルの危機だから それを守るガードに優秀な人材集まるのも当然といえる

188 18/04/05(木)22:28:10 No.495754505

ゴンドワンもキャピタルに協力したけど終盤増援のことを知らされもしてないし いきなりドンパチ始められるしでカリブ海に出るぞ!

189 18/04/05(木)22:28:39 No.495754619

マスクはシリーズ伝統の仮面に機能がついてるという逆に斬新な設定 みんな気分で仮面付け過ぎだともいう

190 18/04/05(木)22:28:51 No.495754669

ビームマントを触手モードで巻きつけたりとラフレシアみたいな脳波コントロール要りそうなことを鉄仮面化なしに誰でも使えるようになってるのがユニバーサル

191 18/04/05(木)22:29:21 No.495754810

ガイトラッシュは危険すぎてもう落とす以外にない義務を果たすモードかと

192 18/04/05(木)22:29:22 No.495754821

たかだか3、4ヶ月くらいで技術革新起きすぎだと思う

193 18/04/05(木)22:29:34 No.495754869

天才が天才天才言いながら最初にマトモに戦ったネームドがデレンセン教官殿だったのが良いよね あれのせいで長らく「天才ぶっちゃけ口だけじゃねーか!」扱いされてたし 後半再登場した天才がマジでめっちゃ強くて教官殿がヤバすぎただけだったのが分かる

194 18/04/05(木)22:29:36 No.495754880

デレンセン教官が強すぎたせいで天才が天才(笑)だった頃もありました

195 18/04/05(木)22:29:44 No.495754908

戦友は無理しないようにちゃんと弁えて動いてた感ある そこら辺のバランスが熟練者っぽくて上手いねえって思った

196 18/04/05(木)22:30:00 No.495754966

マスクは戦う理由つけるために優等生がキチガイぶった子だし

197 18/04/05(木)22:30:25 No.495755066

天才とルイン先輩が割りと同じくらいの腕なイメージ

198 18/04/05(木)22:30:37 No.495755116

天才がちゃんと天才な上にかわいげのある程度の自尊心で性格もいいという

199 18/04/05(木)22:30:38 No.495755124

フォトントルピードも上手いこと使えれば相手の一部だけ破壊とか武器だけ破壊とか出来そうだけど… 無理ですかね

200 18/04/05(木)22:30:41 No.495755138

>というか戦友はあの機体で生き延びてるのがすげーよ 第一次ネオジオン戦争をマークトゥーで最後まで戦い抜いたエルみたいなもんだからな それでいてエルより最前線で闘い通しという・・・

201 18/04/05(木)22:30:50 No.495755175

ロックパイの死に様に膝を抱える仕草と めちゃ動いてるようでそうでもないおハゲらしい省エネが好き

202 18/04/05(木)22:31:10 No.495755269

>戦友は無理しないようにちゃんと弁えて動いてた感ある >そこら辺のバランスが熟練者っぽくて上手いねえって思った 普通は戦場で目立ったら死ぬもんな

203 18/04/05(木)22:31:26 No.495755330

普通のアニメなら外宇宙からの脅威とかそういうのに対して作るような凶悪ロボット兵器を使って戦争してる・・・戦争しろ

204 18/04/05(木)22:31:39 No.495755386

帰還してクンタラって影で馬鹿にされながら夕陽に吠えてるシーンはマジ良いシーン

205 18/04/05(木)22:31:40 No.495755393

>フォトントルピードも上手いこと使えれば相手の一部だけ破壊とか武器だけ破壊とか出来そうだけど… >無理ですかね 霧吹きをたんぽぽいっぱいのところに吹きかけて一輪にだけ水やれるならできるかも知れないね…

206 18/04/05(木)22:31:41 No.495755396

>フォトントルピードも上手いこと使えれば相手の一部だけ破壊とか武器だけ破壊とか出来そうだけど… >無理ですかね 上ではられたうぇぶみが出力絞った結果なんで… 無理かな…

207 18/04/05(木)22:31:41 No.495755399

マスクは不器用だけど一生懸命なのが微笑ましい 歴代マスクキャラと違って非道は働かず正道貫くし

208 18/04/05(木)22:32:01 No.495755493

>フォトントルピードも上手いこと使えれば相手の一部だけ破壊とか武器だけ破壊とか出来そうだけど… >無理ですかね 試し射ちして大惨事するような兵器ですし

209 18/04/05(木)22:32:02 No.495755502

教官殿の強さ抜きにしても大統領の息子で自称天才を素直に強者なんだなって思えなかったよ

210 18/04/05(木)22:32:07 No.495755529

戦友は全体的に申し分ないのに女にはモテなそうだなって感じが

211 18/04/05(木)22:32:22 No.495755577

金星旅行してる間トワサンガとアーミィ両方をヘカテーで乗り切ってたからね天才とミックジャック

212 18/04/05(木)22:32:31 No.495755629

>マスクは不器用だけど一生懸命なのが微笑ましい >歴代マスクキャラと違って非道は働かず正道貫くし 彼女がマスクに引っ張られた時(やっべ…)ってなってたのが限界すぎた

213 18/04/05(木)22:32:37 No.495755669

初めて使う武器だから出力絞ってそれでも あっダメだこれ ってなったので多分無理

214 18/04/05(木)22:32:56 No.495755754

>天才が天才天才言いながら最初にマトモに戦ったネームドがデレンセン教官殿だったのが良いよね >あれのせいで長らく「天才ぶっちゃけ口だけじゃねーか!」扱いされてたし >後半再登場した天才がマジでめっちゃ強くて教官殿がヤバすぎただけだったのが分かる あと序盤の天才量産機しか乗ってないからな… 専用機貰ったらそりゃ無双する

215 18/04/05(木)22:33:00 No.495755768

戦友は良い人なんだけどねえって言われそうなタイプ

216 18/04/05(木)22:33:12 No.495755818

>歴代マスクキャラと違って非道は働かず正道貫くし だって非道で差別意識取っ払うってそれ革命して独裁者になるしかなくなっちゃうし…

217 18/04/05(木)22:33:58 No.495756014

いやこの解説盛り過ぎだろ~まぁちょっとやってみるか …マジだわやべーわこれ!ってなるベルリが面白すぎた

218 18/04/05(木)22:34:09 No.495756042

マスクはちゃんとルールに則って地位向上狙ってる人だから…

219 18/04/05(木)22:34:55 No.495756242

マスクはちょっとまじめすぎる…

220 18/04/05(木)22:34:59 No.495756262

もっと早くトラクタービームの有用性を知っておけば ユグドラシル以外は撃墜せずに止められたかもなぁとは思う

↑Top