18/04/05(木)21:34:04 勇者シ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/04/05(木)21:34:04 No.495740020
勇者システムって残酷だなと思ったけどよく考えたら 他のゲームの勇者も大概だと思いました
1 18/04/05(木)21:36:17 No.495740648
基本的にいいように使われてるよね勇者って
2 18/04/05(木)21:38:34 No.495741301
死ぬことすら許されない
3 18/04/05(木)21:38:56 No.495741409
ちょっと待って勇者ってどこまで勇者? 屋根ゴミとかも勇者扱いでいいの?
4 18/04/05(木)21:39:05 No.495741452
DQの勇者も結構酷い扱い受けてる
5 18/04/05(木)21:39:19 No.495741523
勇者の悲哀の表現だとドラクエビルダーズとかも良かった
6 18/04/05(木)21:40:00 No.495741675
結城友奈も
7 18/04/05(木)21:40:00 No.495741676
ちょっと強い生贄みたいなものだな
8 18/04/05(木)21:41:03 No.495741992
他ののゲームの勇者は勇者で主人公様だぞ?
9 18/04/05(木)21:42:06 No.495742254
国を挙げてもっと支援してやればラスボスにもすぐいけるだろって何時も思う
10 18/04/05(木)21:42:43 No.495742449
>勇者の悲哀の表現だとドラクエビルダーズとかも良かった 定められたレールに従ってきたけど気まぐれに外れたらあんなことになるなんてね…
11 18/04/05(木)21:43:44 No.495742714
勇者なのになんでか余り支援してくれる人がいないなぜだ
12 18/04/05(木)21:45:23 No.495743111
むしろ自称勇者に支援してくれる人のほうが変わってるし…
13 18/04/05(木)21:45:42 No.495743186
実際問題そこまで実害ないからじゃね…
14 18/04/05(木)21:45:53 No.495743240
絢爛舞踏だよね
15 18/04/05(木)21:46:16 No.495743331
DQで王様から100Gくらいと棍棒と旅人の服とかちょっと待てよっていいたくなる
16 18/04/05(木)21:46:54 No.495743499
ドラクエ1はかなり王様支援してくれてるけど あれは世継ぎとか国家存続の危機だからね…
17 18/04/05(木)21:47:05 No.495743549
びっくりするくらい金と物の支援が無いよね勇者
18 18/04/05(木)21:47:32 No.495743659
勇者に迂闊に支援して いざ魔王と戦った時に支援のし過ぎで成長出来なかった勇者なので負けました!なんてなったら目も当てられないし…
19 18/04/05(木)21:47:39 No.495743678
>国を挙げてもっと支援してやればラスボスにもすぐいけるだろって何時も思う 鮭の産卵よろしく二束三文で送り出してたまたま上手くいったパーティーがプレイヤーなんだろう
20 18/04/05(木)21:48:02 No.495743774
>ドラクエ1はかなり王様支援してくれてるけど >あれは世継ぎとか国家存続の危機だからね… もうちょっといい装備くれませんかね
21 18/04/05(木)21:48:10 No.495743814
200年後くらいの続編で狂った神様になってた
22 18/04/05(木)21:48:40 No.495743932
ていうかドラクエ3とか1は実際多くの勇者が旅出って失敗してたんじゃないかな 段々支援しなくなってったのかも
23 18/04/05(木)21:48:48 No.495743959
良い待遇用意したら勇者割と簡単に寝返りそうだな
24 18/04/05(木)21:48:55 No.495743987
勇者ってか勇者の末裔ってほぼ自称勇者みたいなもんだし…
25 18/04/05(木)21:49:01 No.495744013
不法侵入や壺タンス開けても文句言われない程度のお触れだしてんじゃないかな
26 18/04/05(木)21:49:16 No.495744088
城の王様とか兵士とかにまで戦えとは言わんけどさ マスタードラゴン辺りは戦闘手伝ってくれてもいいでしょうよ
27 18/04/05(木)21:49:19 No.495744101
>ていうかドラクエ3とか1は実際多くの勇者が旅出って失敗してたんじゃないかな >段々支援しなくなってったのかも オルテガの息子なのに
28 18/04/05(木)21:49:22 No.495744114
対魔王用の殺し屋みたいなもんだから成功報酬だよ
29 18/04/05(木)21:49:46 No.495744213
>オルテガの息子なのに その人も失敗してるからな
30 18/04/05(木)21:49:49 No.495744225
ドラクエなんかは端金と糞装備で勇者討伐に行かされるからな
31 18/04/05(木)21:50:00 No.495744264
勇者のその後ってあんまり語られないけどまぁあんまりいい生活してないんだよね…
32 18/04/05(木)21:50:14 No.495744310
初期のRPGはだいたいがwizの流れを汲んでるから あぶれものに金掴ませて捨て駒として扱ってると思う
33 18/04/05(木)21:50:38 No.495744402
>マスタードラゴン辺りは戦闘手伝ってくれてもいいでしょうよ ちょっと…トロッコが楽しくて…つい…
34 18/04/05(木)21:51:20 No.495744559
オルテガオルテガ敗北者
35 18/04/05(木)21:51:51 No.495744707
せめてさぁ各国に勇者くるから支援してね位のお触れ出してくれてもいいのにさ
36 18/04/05(木)21:52:31 No.495744875
グルグルの勇者選出の過程がなかなか生々しかった気がする
37 18/04/05(木)21:53:02 No.495745012
勇者って名前ではなく行った功績に対して支援するのが筋ではあるんだが じゃあ最初から勇者って呼ぶなよってなっちゃうな
38 18/04/05(木)21:53:09 No.495745039
体のいい生贄かなんかかな
39 18/04/05(木)21:53:27 No.495745110
>ちょっと…トロッコが楽しくて…つい… トロッコから助けた後もアッシー君するだけで仕事したつもりになりやがっててめー 玉座にゃシーザー置いとくから代わりに前線来いオラッ!
40 18/04/05(木)21:53:34 No.495745140
勇者なんだからひのきの棒で魔物倒せるでしょー?
41 18/04/05(木)21:53:47 No.495745199
ドラクエの勇者はほぼ血筋だから…
42 18/04/05(木)21:53:49 No.495745208
お前を倒して この地上もいただく
43 18/04/05(木)21:53:55 No.495745233
することもないかな勇者やるか…
44 18/04/05(木)21:54:03 No.495745276
まぁ国単位で考えたらフリーパスで出入り自由王への面会フリーパスって結構な便宜だと思うわ
45 18/04/05(木)21:54:42 No.495745455
モロウィンドだと勇者の条件に合う奴片っ端から送り込むスタイルだったな
46 18/04/05(木)21:54:43 No.495745459
主人公じゃない勇者は結構悲惨な目にあってるの多いな
47 18/04/05(木)21:55:14 No.495745600
勇者システム悪用して強くなったのに勇者システムの仕様で生き地獄に落ちる次代の勇者は凄く因果応報
48 18/04/05(木)21:55:17 No.495745614
もらえる武器とか金より酒場で仲間とか集めろよなって扱いが一番愚弄されてるような気もする
49 18/04/05(木)21:55:27 No.495745651
遥か昔のロトの勇者の子孫だからビルダーズの主人公みたいに実際はもっと末裔がいて すでにそいつらも旅立った上で失敗して最後が主人公って流れだったような
50 18/04/05(木)21:56:06 No.495745785
鬼畜王にこいついたっけ… 全く記憶にないや
51 18/04/05(木)21:56:20 No.495745847
勇者も血筋みたいなのがちゃんとあればいいけど 現実は勇敢な者ってなだけで…
52 18/04/05(木)21:56:37 No.495745915
アリオスはランスと組むのは無理でもせめて健太郎と美樹ちゃんと組めたらなあ
53 18/04/05(木)21:56:51 No.495745969
>鬼畜王にこいついたっけ… >全く記憶にないや カラーの村で子種サーバーになってなかった?
54 18/04/05(木)21:56:58 No.495745993
>もらえる武器とか金より酒場で仲間とか集めろよなって扱いが一番愚弄されてるような気もする ドラクエⅥみたいに兵士が超強いシリーズもあるけどアリアハンの兵士とかあんまり強くなさそうだし 流れ物の凄腕冒険者のほうが強そうだったのかもしれん
55 18/04/05(木)21:57:27 No.495746118
「ローレシアとかサマルトリアとか、これらは全部組なんだ」 組? 「ローレシア組の鉄砲玉なんだよ」 「一番稼いでいたムーンブルク組がハーゴン組に出入り(喧嘩)を食らったために財政難に陥ったローレシア組とサマルトリア組とが互いに鉄砲玉を出し合ったんだ」 「ハーゴンの命(タマ)とってこいや」 って。
56 18/04/05(木)21:57:38 No.495746165
いきなり放り出すんじゃなくてなんで修行とかさせないんですか?
57 18/04/05(木)21:58:20 No.495746366
不遇な勇者だとシフォンを思い出す まじいい事無かった
58 18/04/05(木)21:59:25 No.495746663
経験も学もないそんなやつを勇者として放り出す過酷過ぎるスタイル
59 18/04/05(木)22:00:11 No.495746924
その辺揶揄したようなのだしな勇者システム なんで魔王は一気に攻めてこないんですか?
60 18/04/05(木)22:00:29 No.495747006
二部の勇者ドロしたけど弱いどころか戦えない
61 18/04/05(木)22:01:17 No.495747205
>鬼畜王にこいついたっけ… >全く記憶にないや 特になんもしてないからな…
62 18/04/05(木)22:01:19 No.495747215
スレ画って鬼畜王で種馬以外に何したっけ...エンディングで戦うくらい?
63 18/04/05(木)22:01:27 No.495747245
腐ったしたいだからなぁ
64 18/04/05(木)22:01:47 No.495747344
よく判らないのはなんで神様自分で闘わないんだよ 非力な人間なんかに頼るなよ
65 18/04/05(木)22:01:48 No.495747346
こいつ実質勇者じゃなくて観客を笑わすための道化みたいな扱いだもん
66 18/04/05(木)22:01:54 No.495747372
つってもDQの勇者って123(4)くらいしか回りに勇者と認められて無くない? 4は国が選出したわけでもないし
67 18/04/05(木)22:02:31 No.495747515
基本的に自称がつくよ
68 18/04/05(木)22:03:16 No.495747716
中盤あたりなら大活躍しているんだし援助してやれ
69 18/04/05(木)22:04:25 No.495748041
別に勇者PTとかじゃなくて軍隊率いて魔王と戦ってもいいんだよね… そっちの方が成功率高いよね…
70 18/04/05(木)22:04:40 No.495748100
逆に最近の作品で国を挙げて勇者支援!みたいなのってあるかな
71 18/04/05(木)22:05:14 No.495748245
神達による勇者の品評会とかになってそう
72 18/04/05(木)22:05:25 No.495748284
全体見ると悪趣味な神に悪趣味な世界観だけどそこで好き勝手やってる主人公って図が 微妙に叙情的で好きだったから10のオチはちょっと残念だった画像の顛末も含めて
73 18/04/05(木)22:05:30 No.495748304
基本的にはエンディング迎えて初めて勇者だと思うわ
74 18/04/05(木)22:06:02 No.495748457
>別に勇者PTとかじゃなくて軍隊率いて魔王と戦ってもいいんだよね… >そっちの方が成功率高いよね… バリアみたいなのは必要だよなーと思う 画像のとか闇の衣とか
75 18/04/05(木)22:06:21 No.495748546
大体の勇者は過程はどうあれ最終的に目的は達成できるけどスレ画はなあ 一つぐらい救済ルートあるかと思ったらそんな事もないのが酷い
76 18/04/05(木)22:06:37 No.495748609
>全体見ると悪趣味な神に悪趣味な世界観だけどそこで好き勝手やってる主人公って図が >微妙に叙情的で好きだったから10のオチはちょっと残念だった画像の顛末も含め だからあの結末にすることでランスの物語は終わるんだろうね
77 18/04/05(木)22:06:51 No.495748685
>つってもDQの勇者って123(4)くらいしか回りに勇者と認められて無くない? 6と7はダーマに認められた者のみがなれるんだからある意味一国に認められる以上な気がする
78 18/04/05(木)22:06:56 No.495748708
>大体の勇者は過程はどうあれ最終的に目的は達成できるけどスレ画はなあ 魔王を倒すルートはあるし…
79 18/04/05(木)22:07:20 No.495748837
ランスの勇者は魔王が調子乗りすぎたときのストッパーだけど魔王にシステム逆手に取られて人類側に生き地獄を与えられたりもする
80 18/04/05(木)22:07:32 No.495748895
1~3のドラクエの勇者は結果論だよね
81 18/04/05(木)22:07:44 No.495748945
>全体見ると悪趣味な神に悪趣味な世界観だけどそこで好き勝手やってる主人公って図が >微妙に叙情的で好きだったから10のオチはちょっと残念だった画像の顛末も含めて ルドラサウムを神じゃなくてゲームのプレイヤーみたいなメタ的側面を強めにしたシメだったのかなーと思った
82 18/04/05(木)22:07:45 No.495748954
一種の称号であって職業じゃないもんな勇者 超人の呼称な場合もあるけど
83 18/04/05(木)22:07:53 No.495748985
ミンサガの神は自分自身も戦いに参加したり試練でアイテム渡しまくったりとプレイヤーに近かったな 地図やヒントを与える集団を組織したりも
84 18/04/05(木)22:08:27 No.495749140
あの世界魔王を倒して返り血浴びると次の魔王になっちゃうんで
85 18/04/05(木)22:08:30 No.495749157
>微妙に叙情的で好きだったから10のオチはちょっと残念だった画像の顛末も含めて ランス本人は最初から最後まで好き勝手やってるだけだったし
86 18/04/05(木)22:08:36 No.495749184
勇者が魔王を倒した後は人の戦いが始まるいから大変だね…
87 18/04/05(木)22:08:38 No.495749189
スレ画は悪い意味でピエロでしかないのが せめてコーラに一子報いるくらいあればまた違うけど…
88 18/04/05(木)22:08:42 No.495749212
>1~3のドラクエの勇者は結果論だよね 2は明確に勇者の子孫担ぎ出してるわけだし勇者と名乗っても問題ないのでは
89 18/04/05(木)22:09:22 No.495749419
でもガイ期の勇者ってたまに魔人攻めてくるとはいえ基本わりと平和だし 昔のアリオスみたいな勇者が他にいてもおかしくなさそうな気もする
90 18/04/05(木)22:09:39 No.495749508
>ルドラサウムを神じゃなくてゲームのプレイヤーみたいなメタ的側面を強めにしたシメだったのかなーと思った ホラガに会いに行くのとアムちゃんの食券みるといいよ
91 18/04/05(木)22:09:51 No.495749561
>ランスの勇者は魔王が調子乗りすぎたときのストッパーだけど魔王にシステム逆手に取られて人類側に生き地獄を与えられたりもする ただ魔人魔王殺しが出来る日光持ち勇者もいたりするからね スレ画は健太郎くんとも戦ってるだろうけど日光の存在は知ってたのだろうか
92 18/04/05(木)22:09:53 No.495749568
2は最初から勇者の子供だから気張って邪教倒してこいって奴だしなぁ
93 18/04/05(木)22:10:09 No.495749649
ジル時代の勇者本当に可哀想
94 18/04/05(木)22:10:13 No.495749665
勇者システム無くなった後々の世界では魔王の子孫が勇者の血族とか言われそうだ
95 18/04/05(木)22:10:23 No.495749709
2は王子で勇者なのに支度金が少なすぎる…
96 18/04/05(木)22:10:32 No.495749750
>1~3のドラクエの勇者は結果論だよね 1の時点でたくさんの勇者がいるんだよ その中の本懐を達した一人というだけだ
97 18/04/05(木)22:10:35 No.495749760
>ホラガに会いに行くのとアムちゃんの食券みるといいよ いやその子供になるとかその手のも含めてね
98 18/04/05(木)22:10:50 No.495749833
勇者とは勇気ある者だけどスレ画みたいにシステムに選ばれたり 雷呪文が使えないと勇者になれない世界じゃね…
99 18/04/05(木)22:10:51 No.495749841
>2は王子で勇者なのに支度金が少なすぎる… そんなには考えてないんじゃないかな…
100 18/04/05(木)22:11:01 No.495749890
>2は王子で勇者なのに支度金が少なすぎる… 暗に死んでこいって言われてるよねあれ…
101 18/04/05(木)22:11:14 No.495749953
スレ画世界の歴代勇者もナイチサ半殺しが限界だったしな
102 18/04/05(木)22:11:37 No.495750063
ローレシアはその…宝物庫見てもわかるようにクソ貧乏なので…
103 18/04/05(木)22:11:45 No.495750106
>スレ画は悪い意味でピエロでしかないのが >せめてコーラに一子報いるくらいあればまた違うけど… そもそも本人の意志からしてただの現実逃避だったしなぁ ピエロ未満
104 18/04/05(木)22:11:48 No.495750112
>勇者とは勇気ある者だけどスレ画みたいにシステムに選ばれたり >雷呪文が使えないと勇者になれない世界じゃね… 呪文すら使えない勇者もいるだろ!
105 18/04/05(木)22:11:49 No.495750117
バトランドの王様なんて経験値くれるのに …実績上げたあとだけど
106 18/04/05(木)22:12:20 No.495750253
>2は王子で勇者なのに支度金が少なすぎる… サマルに会ったら帰ってくるだろのお小遣い渡したら世界救ってきちゃったよあの息子ってやつだと思うの
107 18/04/05(木)22:12:34 No.495750318
結果的にはコーラの思惑を阻止してるからまぁ良かったんじゃね 本人は救われてないが
108 18/04/05(木)22:12:48 No.495750381
性格がいくじなしやなきむしでも本人の意思とは関係なく16才になったなじゃあ行ってこいだからな…
109 18/04/05(木)22:13:45 No.495750634
勇者?の血が流れているならいけるとか恐ろしいことをやる
110 18/04/05(木)22:13:52 No.495750672
スレ画が半端な勇者してたからランスが暴れまわって結果クジラの満足する世界になったわけだから無駄ではない ピエロなのは変わらないけど
111 18/04/05(木)22:14:02 No.495750716
アリアハンの王様的には誕生日プレゼントレベルの感覚なのかもしれん 一応誕生日だしなスタート時
112 18/04/05(木)22:14:12 No.495750770
>不遇な勇者だとシフォンを思い出す 完全に神の使いっ走り 魔王が居たから世界に秩序保ってられたのにヤバすぎる武器持ってきた 魔王自身で封印しなきゃからの世界大戦勃発
113 18/04/05(木)22:14:22 No.495750821
https://youtu.be/atmZs6K8tGI https://youtu.be/rJeTW4l4LY4 同じエロゲでもこっちの勇者は心底楽しそうなのにな…
114 18/04/05(木)22:14:45 No.495750908
乙女戦争の作者が勇者って要するに追放刑・名誉剥奪刑(法の保護の埒外に置く)とか罪の宥免と引き換えに十字軍行かされる類のあれだよねと言っててだめだった
115 18/04/05(木)22:14:54 No.495750947
ランス世界一番の問題は無敵結界だと思うわ DQで言ったらおうじゃの剣が無いとバラモスやヤマタノオロチすら倒せねぇだし
116 18/04/05(木)22:15:21 No.495751068
シフォンにもいえるけどあいつも主人公じゃないからなぁ 主人公でない勇者なんて邪魔者でしかないってのは悲しい
117 18/04/05(木)22:15:44 No.495751159
>乙女戦争の作者が勇者って要するに追放刑・名誉剥奪刑(法の保護の埒外に置く)とか罪の宥免と引き換えに十字軍行かされる類のあれだよねと言っててだめだった もう少し手心を
118 18/04/05(木)22:15:51 No.495751195
10のオチはシリーズラストだから世界にもしっかりケリを付けたって感じだろうな
119 18/04/05(木)22:16:31 No.495751373
そんなに勇者がめんどいならプランナーに謁見して勇者じゃなくても魔王倒せる力くだち!といえばいい
120 18/04/05(木)22:16:50 No.495751462
>ランス世界一番の問題は無敵結界だと思うわ 情報さえあればそこまで絶望的じゃないんだよね 情報揃うまでに2回位人類最強の勢力が滅ぼされたけど
121 18/04/05(木)22:16:51 No.495751473
オーストラリアへの開拓民より酷い何かと考えるとまあ酷い
122 18/04/05(木)22:16:58 No.495751497
>DQで言ったらひかりのたまが無いとバラモスやヤマタノオロチすら倒せねぇだし
123 18/04/05(木)22:17:00 No.495751504
まあ勇者とか陳腐って言われても王道の勇者物貫いたドラクエ11はめっちゃ人気だし深く考察するだけ無駄だと思う
124 18/04/05(木)22:17:08 No.495751551
今年の勇者を差し出せさもなければ増税だとかやってくるんでしょ?
125 18/04/05(木)22:17:20 No.495751601
>そんなに勇者がめんどいならプランナーに謁見して勇者じゃなくても魔王倒せる力くだち!といえばいい 了解!剣にするね
126 18/04/05(木)22:17:26 No.495751620
魔王が人間いじめる世界だと闘神都市につながらないしな
127 18/04/05(木)22:17:29 No.495751636
カオスが日光さん方式だったら世界滅亡だったな…
128 18/04/05(木)22:17:58 No.495751770
>まあ勇者とか陳腐って言われても王道の勇者物貫いたドラクエ11はめっちゃ人気だし深く考察するだけ無駄だと思う だから勇者って称号であって職業じゃないと
129 18/04/05(木)22:17:59 No.495751780
理不尽なシステムはそもそもシンプルに強すぎたドラゴンが悪い気がしてきた
130 18/04/05(木)22:18:01 No.495751793
オルテガはもっと子作りするべき
131 18/04/05(木)22:18:14 No.495751833
>ランス世界一番の問題は無敵結界だと思うわ >DQで言ったらおうじゃの剣が無いとバラモスやヤマタノオロチすら倒せねぇだし 魔王魔人魔物の本能にしてもだけど結局弱く作られた人間を面白おかしくぷちぷち殺すためのものだしなぁ 勇者システムは殺し過ぎやクジラが飽きるの防ぐためだし
132 18/04/05(木)22:18:25 No.495751882
よく勇者である主人公に感謝しない人類なんて滅んでしまえ というよくあるラスボスみたいな動機から書かれる娯楽小説もある
133 18/04/05(木)22:18:33 No.495751923
>性格がいくじなしやなきむしでも本人の意思とは関係なく16才になったなじゃあ行ってこいだからな… どういう性格であっても世界は救えるということは表向きは無理して頑張ってて 根っこでは泣き虫だったりするのかと思うと立派に勇者してて辛い
134 18/04/05(木)22:19:00 No.495752060
問題はその勇者の血というものに特別な力が全くないことだ
135 18/04/05(木)22:19:08 No.495752094
>理不尽なシステムはそもそもシンプルに強すぎたドラゴンが悪い気がしてきた そもそもの話クジラは人類虐めたいんであって 救いたい訳じゃないからな
136 18/04/05(木)22:19:45 No.495752258
アリアハンとしては魔王倒した勇者が異世界行って一生戻ってこなかったのは 最高のアガリってやつな気がする
137 18/04/05(木)22:20:02 No.495752349
>情報揃うまでに2回位人類最強の勢力が滅ぼされたけど 聖魔教団のときのなんかつええバリアだから高出力で押すしかないよねくらいの認識だったんだっけ やっぱ神に謁見してシステムに直接触れる生贄ができてのは大きな前進だった
138 18/04/05(木)22:20:16 No.495752416
>https://youtu.be/atmZs6K8tGI >https://youtu.be/rJeTW4l4LY4 そいつ勇者じゃなくて魔王じゃん!そんな勇者いてたまるかよ!
139 18/04/05(木)22:20:23 No.495752471
ドラゴン作ったのだーれだ!
140 18/04/05(木)22:20:45 No.495752548
勇者もだけど対になる魔王の強さもバラつきあるな ランス世界は一人で地上生命絶滅できるレベルだけど
141 18/04/05(木)22:20:58 No.495752600
>アリアハンとしては魔王倒した勇者が異世界行って一生戻ってこなかったのは >最高のアガリってやつな気がする 世界平和になったしじゃあ国家間戦争しようか!
142 18/04/05(木)22:20:58 No.495752602
メインプレイヤーをドラゴンにしたら普通に魔王倒しちゃったから次はもっと弱い人間をメインにして魔王側に無敵結界つけるねっていうクソバランス
143 18/04/05(木)22:21:14 No.495752673
ラダトームは敵の本拠地近すぎて脅威が身近だったのもあってか 割と報いてくれようとする方よね
144 18/04/05(木)22:21:17 No.495752688
やっぱり勇者にはダイを支えるポップみたいな仲間がたくさん居ないとダメだなって
145 18/04/05(木)22:21:48 No.495752832
>問題はその勇者の血というものに特別な力が全くないことだ デイン系呪文が使える
146 18/04/05(木)22:22:17 No.495752957
>>https://youtu.be/atmZs6K8tGI >>https://youtu.be/rJeTW4l4LY4 >そいつ勇者じゃなくて魔王じゃん!そんな勇者いてたまるかよ! いやこいつ自身はめっちゃ勇者(バカ)だよ 勇者(バカ)じゃないと盧生になれないし
147 18/04/05(木)22:22:22 No.495752980
>メインプレイヤーをドラゴンにしたら普通に魔王倒しちゃったから次はもっと弱い人間をメインにして魔王側に無敵結界つけるねっていうクソバランス やってみたら一方的すぎたから人類減り過ぎたら勇者作るね あでも勇者が誕生しないように魔王が人類いびり続けるのもこれはこれで!
148 18/04/05(木)22:22:29 No.495753000
甘粕を止めろォ四四八ァ!
149 18/04/05(木)22:22:32 No.495753019
そういう意味ではゼルダはみんなで魔王いじめたら次で酷い目に合わされた
150 18/04/05(木)22:22:34 No.495753028
>やっぱり勇者にはダイを支えるポップみたいな仲間がたくさん居ないとダメだなって なんかの間違いで人類に牙を剥く勇者がバランだしね
151 18/04/05(木)22:22:48 No.495753085
受け取りなさい「」ラッド・ボアル あなたに預言書を授けましょう
152 18/04/05(木)22:22:50 No.495753092
ドラクエは平和で国力もあるけど戦争とか全然考えて無い国もあれば 普通にその辺に魔物出まくってるのに知るか!そんな事より戦争だ!みたいなのも合って割とノリで生きてる
153 18/04/05(木)22:23:20 No.495753214
1万年前おじさんはレイプすぎる…
154 18/04/05(木)22:23:46 No.495753319
魔王現れなかったせいで人類同士の抗争に勇者同士で争うってのはFE聖戦でやってるね
155 18/04/05(木)22:24:13 No.495753449
>そもそもの話クジラは人類虐めたいんであって >救いたい訳じゃないからな そのクジラってヒリみたいな奴なの?
156 18/04/05(木)22:24:14 No.495753455
https://youtu.be/fJeltdHpoEg ある意味勇者じゃ無いけど悪の敵の人
157 18/04/05(木)22:24:23 No.495753491
「勇者」って概念をひねくれた視点で表現する作品増えたなって ランスは30年ものだけど
158 18/04/05(木)22:24:32 No.495753524
人間は争うからな間違いなく…魔物みたいな共通の敵がいる間だけそうじゃないだけで
159 18/04/05(木)22:24:43 No.495753581
アリスソフトの世界は魔王勢力側のアンチユニットで唯一用意させてるはずの勇者がぜんぜん成果あげた形跡ないのがまたひどい その上かんけいないとこで才能一つで魔人クラス倒して中心に近づいたやつは魔人になったり魔王になったり…
160 18/04/05(木)22:25:01 No.495753681
>魔王現れなかったせいで人類同士の抗争に勇者同士で争うってのはFE聖戦でやってるね 魔王復活を企む暗黒教団が暗躍したおかげで魔王の元に一致団結できたね 後は主人公が支配する大帝国が完成だ
161 18/04/05(木)22:25:03 No.495753697
>「勇者」って概念をひねくれた視点で表現する作品増えたなって >ランスは30年ものだけど 勇者は概念じゃないって…
162 18/04/05(木)22:25:54 No.495753941
まあせっかく面白おかしい能力手に入れたんなら 勇者業なんてどっかの物好きに押し付けて異世界ライフが利口な生き方だよね
163 18/04/05(木)22:26:00 No.495753962
>そのクジラってヒリみたいな奴なの? 血を見ることでしか楽しめないヒリみたいな感じかな…
164 18/04/05(木)22:26:07 No.495753988
>「勇者」って概念をひねくれた視点で表現する作品増えたなって >ランスは30年ものだけど 元が王道物へのパロで作ってたからまぁその辺はしょうがない
165 18/04/05(木)22:26:25 No.495754051
異世界ライフて
166 18/04/05(木)22:26:40 No.495754120
鯨は生きものプチプチが好きだった鯨だよ ママとお姉ちゃんいいよね…するけど
167 18/04/05(木)22:26:51 No.495754163
>ランスは30年ものだけど ランスの場合はアドルのヒネった感じだからしゃーなしだな!
168 18/04/05(木)22:27:03 No.495754215
装備が赤い人に似てる
169 18/04/05(木)22:27:18 No.495754283
つか汚いアドルだしなランス…
170 18/04/05(木)22:27:37 No.495754362
そもそも勇敢なる者ってだけだしな勇者
171 18/04/05(木)22:27:38 No.495754371
>ドラクエは平和で国力もあるけど戦争とか全然考えて無い国もあれば >普通にその辺に魔物出まくってるのに知るか!そんな事より戦争だ!みたいなのも合って割とノリで生きてる 敵の本丸に近くても普通に暮らしてたりするのはよくわからない
172 18/04/05(木)22:27:45 No.495754407
そもそも勇者のアンチテーゼなんてもう90年代でやり尽くした感あるからなぁ
173 18/04/05(木)22:27:51 No.495754433
>勇者は概念じゃないって… マジな話すると作品によって意味が変わる言葉の定義に噛み付いても何にもならんぞ
174 18/04/05(木)22:27:55 No.495754452
え本当に魔王倒しちゃったの?なんてことしてくれたんだ… 的なのも探せばもうあるんだろうな
175 18/04/05(木)22:28:04 No.495754488
ランスは割と時代先取りしてるネタ多いしだから長いこと生き残れたんだろうけど 時代に追いつかれた結果ありふれた流れやらネタも多くなっちゃった感じ
176 18/04/05(木)22:28:12 No.495754517
きたないアドルというコンセプト
177 18/04/05(木)22:28:26 No.495754562
>つか汚いアドルだしなランス… でも歳食うとベジータみたいにちょっと落ち着き出てきちゃってたよね
178 18/04/05(木)22:28:43 No.495754634
つかスレ画がその倒しちゃったの…ネタじゃん!
179 18/04/05(木)22:29:21 No.495754811
きたないアドルの次は別シリーズで炎の旅立ちをやる
180 18/04/05(木)22:29:38 No.495754888
アリオスも一応アドルモチーフではあるのかな…各地で恋人造りまくるところとかは
181 18/04/05(木)22:29:57 No.495754956
つーかくじらとヒリを比較するのは流石に後者がかわいそうでしょ ヒリはどうしようもないこともするけど別に悪意的な存在って訳じゃないし
182 18/04/05(木)22:29:59 No.495754962
>でも歳食うとベジータみたいにちょっと落ち着き出てきちゃってたよね それも結局はシィルの有無でまた変わったりするし…
183 18/04/05(木)22:30:36 No.495755109
鯨世界がまさに魔王倒しちゃったの…でループし続ける糞世界な気がする
184 18/04/05(木)22:30:36 No.495755115
>え本当に魔王倒しちゃったの?なんてことしてくれたんだ… >的なのも探せばもうあるんだろうな 勇しぶがそんなんだったな 真面目に勇者やろうとしてた勇者が謀殺されて妹がブチギレて魔王倒して魔王との戦争で潤ってたシステムが崩壊した
185 18/04/05(木)22:30:57 No.495755205
>アリオスも一応アドルモチーフではあるのかな…各地で恋人造りまくるところとかは モテるけど不幸体質とか勇者っぽい要素は勇者特性としてあるからなぁ
186 18/04/05(木)22:31:05 No.495755242
>つーかくじらとヒリを比較するのは流石に後者がかわいそうでしょ >ヒリはどうしようもないこともするけど別に悪意的な存在って訳じゃないし ヒリは悪意ないようでめっちゃ顔で差別したりしてる
187 18/04/05(木)22:31:53 No.495755459
リンクは知恵と勇気で補って戦う正しく勇者してるよな 最新作は伝説の武具無くても倒せるんだから大したもんだ
188 18/04/05(木)22:32:04 No.495755516
ゼルダとか勇者と姫と魔王が転生しまくるけど先に魔王の方が精神ガタきて狂っちゃった
189 18/04/05(木)22:32:49 No.495755722
>モテるけど不幸体質とか勇者っぽい要素は勇者特性としてあるからなぁ 主人公っぽい要素も大体入ってるしな あくまで要素だから実際の主人公には直接戦闘以外じゃ敵わないけど