虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

18/04/05(木)20:47:33 実際愚... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/04/05(木)20:47:33 No.495727811

実際愚弄されっぷりは似ていると考えられる

1 18/04/05(木)20:48:19 No.495728012

なにっ

2 18/04/05(木)20:49:33 No.495728297

何で片方は呼び捨てなんだよあーーー!?

3 18/04/05(木)20:50:05 No.495728415

貴様松本光司先生を愚弄するかぁーっ!!

4 18/04/05(木)20:50:57 No.495728641

いくら猿先生でもクローンで降霊はないと考えられる

5 18/04/05(木)20:52:49 No.495729089

>貴様松本光司先生を愚弄するかぁーっ!! 吸血鬼は関係ねえだろうがえーっ!?

6 18/04/05(木)20:56:08 No.495729886

全盛期は及ばなくても現在値では猿先生と板垣先生は比較できるレベルじゃないと思うっス そもそも現役の横綱とか大関はグラバキ時代から参戦してたろ あーっ!

7 18/04/05(木)20:56:53 No.495730043

タフはある意味安定してるけど 刃牙は黄金期が良すぎただけに今は愚弄すらされないッス

8 18/04/05(木)20:57:32 No.495730187

怒らないで聞いてくださいね 見えないゴールに向かってアクセルを踏み続けるしかないなんて最後は激突死しかないじゃないッスか

9 18/04/05(木)20:58:16 No.495730396

タフは安定して面白いけど刃牙はやる気ある時と無い時で面白さがまったく違うんだ

10 18/04/05(木)20:59:16 No.495730674

刃牙道最終回は正直面食らったっス

11 18/04/05(木)20:59:31 No.495730734

刃牙で一番耐え難いのは絵が劣化し続けてる事ッス

12 18/04/05(木)21:00:36 No.495731039

最大値は板垣先生が上で平均値は猿先生が上なイメージ

13 18/04/05(木)21:01:27 No.495731288

よく言われるヤクザ空手からの迷走も単行本ならテンポいいからそうでもないっス

14 18/04/05(木)21:02:37 No.495731601

最終回であれだけ言っておきながら 実際始まるとすぐに終わったりしそうな宿禰編

15 18/04/05(木)21:04:14 No.495732040

猿先生の絵は長くやってる割に手癖で描くようになるわけでもなく むしろ上達してる感すらあるのは正直謎っス 灘神影流コ・ピーを多用して省エネしてるんスかね

16 18/04/05(木)21:05:06 No.495732242

画力に関しては猿先生の圧勝だと考えられる わりと今風に寄せたりもしてるんだ

17 18/04/05(木)21:07:31 No.495732892

猿先生はヤン・ジャンに戻ってもそれなりにやれると考えられる 板垣先生はチャン・ピオン以外でやれるかな…

18 18/04/05(木)21:07:36 No.495732914

>わりと今風に寄せたりもしてるんだ 女の子はイマイチかわいくないんやけどなブヘヘヘ

19 18/04/05(木)21:08:57 No.495733246

格闘漫画以外も色々描いてそこそこウケてるのはすごいっス まあみんなはタフ求めてるんやけどなブヘヘヘ

20 18/04/05(木)21:12:45 No.495734280

>最終回であれだけ言っておきながら >実際始まるとすぐに終わったりしそうな宿禰編 作者が飽きたテーマをグダグダ見せられるより ポンポン新章始めては畳んでくれた方がありがたい気もする

21 18/04/05(木)21:14:06 No.495734649

サンケンロックの作者と同じだとドクターストーン始まるまでは思ってた

22 18/04/05(木)21:14:59 No.495734905

格闘マンガ以外でうけてるのって何スか ゴク・サイっスか

23 18/04/05(木)21:15:10 No.495734970

ぶっちゃけ刃牙は死刑囚の序盤以降はずっと面白くないっス

24 18/04/05(木)21:15:33 No.495735068

今の板垣は猿先生と比べるにも値しないんだ 悔しいだろうが仕方ないんだ

25 18/04/05(木)21:15:59 No.495735207

真面目な話すると現状では猿先生の方がよっぽどマシ

26 18/04/05(木)21:16:24 No.495735330

でも話題になって人気があるのは板垣なんだ 悔しいだろうが仕方ないんだ

27 18/04/05(木)21:16:42 No.495735395

ビースターズは面白いんやけどなブヘヘヘ

28 18/04/05(木)21:16:50 No.495735434

まだ連載数年なのに猿先生クラスに到達してる堀越先生はすごいっスね

29 18/04/05(木)21:17:04 No.495735513

>格闘マンガ以外でうけてるのって何スか >ゴク・サイっスか ブン屋と仁清っス

30 18/04/05(木)21:17:42 No.495735707

今のバキ読者がいる場所はとうの昔にマネモブが経験しているんだ あの時はネタ込みだろうが決して許せるような状態ではなかったんだ

31 18/04/05(木)21:17:49 No.495735736

飯漫画で勝負すれば良いんじゃないっスかね

32 18/04/05(木)21:18:36 No.495735962

>タフは安定して面白いけど刃牙はやる気ある時と無い時で面白さがまったく違うんだ 怒らないで聞いてくださいね 安定して面白いって安定して話がアレってことじゃないですか

33 18/04/05(木)21:19:35 No.495736221

正直な話愚弄込みでも楽しめてるだけ猿先生の方がマシなんだよなぁ

34 18/04/05(木)21:20:23 No.495736419

全盛期はわからないが現在の画力は猿先生の方が上と考えられる

35 18/04/05(木)21:22:50 No.495737119

書き込みをした人によって削除されました

36 18/04/05(木)21:23:17 No.495737219

>全盛期はわからないが現在の画力は猿先生の方が上と考えられる 画力で猿先生が負けてた時期なんて無いっス

37 18/04/05(木)21:23:50 No.495737372

>まだ連載数年なのに猿先生クラスに到達してる堀越先生はすごいっスね 岸影先生も暁が出てきた辺りは猿先生に匹敵するヤバさがあったっス 愚弄するスレがよく立っていたっス

38 18/04/05(木)21:24:03 No.495737420

>全盛期はわからないが現在の画力は猿先生の方が上と考えられる 方向性の違いこそあれ画力で猿先生に勝てる漫画家がどんだけいるんだって話だからそれは当然 まあ話はご存じの通りお察しレベルなんやけどなブヘヘヘ

39 18/04/05(木)21:25:09 No.495737669

格闘漫画家ってどこか愚弄されてる気がする

40 18/04/05(木)21:25:49 No.495737846

猿先生の寝技や人体構造の正確さは今どころか過去すべての漫画家を見渡しても勝てる人がいるのかあやしいレベルで完成されているんだ まあお話はSF(サル・フィクション)なんやけどなブヘヘ

41 18/04/05(木)21:26:04 No.495737908

今の板垣先生は愚弄する気にもなれない弱き者なんだ

42 18/04/05(木)21:26:04 No.495737911

刃牙はずっと嘘筋肉だし画力は低い トーンとか凄みで画力あるように見えてるだけ

43 18/04/05(木)21:26:54 No.495738124

元プータローの猿先生と自衛隊員の板垣

44 18/04/05(木)21:27:34 No.495738283

>刃牙はずっと嘘筋肉だし画力は低い >トーンとか凄みで画力あるように見えてるだけ デッサンは狂ってるっスね まぁ漫画だから関係ないっスけど

45 18/04/05(木)21:27:58 No.495738385

気に障ったなら謝ります でも…”刃牙の方が有名”ですよね?

46 18/04/05(木)21:28:03 No.495738406

>過去すべての漫画家を見渡しても勝てる人がいるのかあやしいレベル 谷口ジロー先生はどうだろう

47 18/04/05(木)21:28:13 No.495738459

素の画力がめちゃくちゃ高いからCGや実写と合成してもほとんど違和感を感じさせないんだ

48 18/04/05(木)21:28:34 No.495738529

ジャンプ立ち読みしてて俺でも描けるで本当にプロになる猿先生はヤバいっス

49 18/04/05(木)21:28:46 No.495738585

迷走してた時期でも一試合の引き伸ばしあんましないから意外とスラっと読める辺りも猿先生凄いっスよ

50 18/04/05(木)21:28:50 No.495738595

OVAでしかアニメ化されてない猿先生に悲しい知名度…

51 18/04/05(木)21:28:53 No.495738607

>格闘漫画家ってどこか愚弄されてる気がする 貴様ー木多先生の人格以外どこが侮辱されてるとー!

52 18/04/05(木)21:29:09 No.495738676

主人公を愚弄するのは板垣先生も猿先生も同じなんだ 悔しいだろうが仕方ないんだ

53 18/04/05(木)21:29:12 No.495738688

でも刃牙のクソ展開とタフのクソ展開はなにか異質な物をかんじる

54 18/04/05(木)21:29:15 No.495738704

私は画力が低いのですが漫画家になれますか?

55 18/04/05(木)21:29:31 No.495738764

腐っても看板作家っス

56 18/04/05(木)21:29:54 No.495738859

なんだかんだで猿先生はやる気だけはあると考えられる 手抜きはあまりしないイメージっスね

57 18/04/05(木)21:29:57 No.495738870

>でも刃牙のクソ展開とタフのクソ展開はなにか異質な物をかんじる 天然かどうかの違いだと思うっス

58 18/04/05(木)21:30:19 No.495738974

>貴様ー木多先生の人格以外どこが侮辱されてるとー! でも"週刊連載"じゃないですよね?

59 18/04/05(木)21:30:25 No.495739005

なんだかんだけれだけの長さで集英社で漫画家をやれてる猿先生はトップクラスの人なんだと考えられる

60 18/04/05(木)21:30:26 No.495739016

>でも刃牙のクソ展開とタフのクソ展開はなにか異質な物をかんじる 一時期は板垣もツッコミながら読める楽しさはあったっス でも今は…

61 18/04/05(木)21:30:56 No.495739161

猿先生もかなりの巻数重ねてる漫画家なのに今ひとつ有名じゃないのはなんでっスかね まぁバキが有名すぎるだけなんやけどなブハハハ

62 18/04/05(木)21:31:42 No.495739378

株を下げられないキャラがいると話作りにくいっスからね その点猿先生はどんなキャラだろうと容赦なく愚弄するんや

63 18/04/05(木)21:31:54 No.495739437

>猿先生もかなりの巻数重ねてる漫画家なのに今ひとつ有名じゃないのはなんでっスかね 少年漫画雑誌で活躍出来なかったからじゃないっスかね?

64 18/04/05(木)21:32:13 No.495739532

>猿先生もかなりの巻数重ねてる漫画家なのに今ひとつ有名じゃないのはなんでっスかね >まぁバキが有名すぎるだけなんやけどなブハハハ メディア化が少ないのと青年誌連載あとグロいのが原因だと考えられる

65 18/04/05(木)21:32:43 No.495739660

>貴様ー木多先生の人格以外どこが侮辱されてるとー! よくこんな画力で格闘漫画書く気になったなと思うくらい絵は微妙なんだ でも内容は今やってる格闘漫画で一番面白いんやけどなブヘヘ

66 18/04/05(木)21:33:05 No.495739778

アニメ化しないと知名度上がらないっス 忌憚のない意見ってやつっス

67 18/04/05(木)21:33:57 No.495739990

青年誌メインだとイマイチ世間的なメジャー作家として認知されない傾向にあるっスね 板垣先生も連載誌がゴラクあたりだったらもっとマイナーだったと思うっス

68 18/04/05(木)21:34:01 No.495740004

バキのアニメで知名度上がったのかよあーっ!

69 18/04/05(木)21:34:02 No.495740016

>株を下げられないキャラがいると話作りにくいっスからね >その点猿先生はどんなキャラだろうと容赦なく愚弄するんや しゃあけど弱き者とNEO坊の愚弄はやりすぎや

70 18/04/05(木)21:34:18 No.495740084

>よくこんな画力で格闘漫画書く気になったなと思うくらい絵は微妙なんだ >でも内容は今やってる格闘漫画で一番面白いんやけどなブヘヘ 猿先生に作画してもらえば良いんじゃないっスかね まぁ木多は地球の重力にも負ける虚弱体質だからそれでも休載ばかりになるけどなブヘヘ

71 18/04/05(木)21:34:55 No.495740259

稼業は別に絵で遅れてるわけじゃないと思うんスけど

72 18/04/05(木)21:35:06 No.495740323

力王は非公式に実写化されてたッスね

73 18/04/05(木)21:35:39 No.495740471

元マネアシの大武先生はヒナまつりがTVアニメ化っスね 猿先生も鼻が高いと考えられる

74 18/04/05(木)21:36:04 No.495740577

愚弄抜きだと正直言ってそこまで面白いわけでもないんだ でも愚弄しても面白くない漫画よりはよほどマシなんだ

75 18/04/05(木)21:36:06 No.495740595

猿先生が描く頭脳格闘漫画を読みたいっス

76 18/04/05(木)21:36:25 No.495740681

板垣先生は描くの飽きてきたなってのが分かりやすいから 人生否定されたようでムカつくんスけどってなる読者が多いんスかね

77 18/04/05(木)21:36:32 No.495740709

猿を継ぐものも誰かに漫画化してほしいっスね

78 18/04/05(木)21:36:58 No.495740826

>力王は非公式に実写化されてたッスね 文化の違いか律儀に猿先生にお知らせしてきて猿先生もまた律儀に視聴したけど グロすぎて耐えられなかったと聞いたっス 猿先生グロ描写の資料とかどうしてるんスかね?

79 18/04/05(木)21:37:05 No.495740860

普通に面白い部分もあればみんなで愚弄して絆を深めないとやってられない部分があるんだ

80 18/04/05(木)21:37:55 No.495741108

常時ハイパー・バトル予選くらいのパワーが出てるといいんすけどスね

81 18/04/05(木)21:37:56 No.495741118

>元マネアシの大武先生はヒナまつりがTVアニメ化っスね >猿先生も鼻が高いと考えられる エンドカードを猿先生が書いたら大量のマネモブがカタログを練り歩きそうっスね

82 18/04/05(木)21:38:08 No.495741180

刃牙以外の花山外伝は面白かったので 板垣先生は刃牙以外を描けばいいと考えられる

83 18/04/05(木)21:39:15 No.495741503

エンドカード描いたら誰このおっさんされた猿先生に哀しい過去…

84 18/04/05(木)21:39:15 No.495741505

>グロすぎて耐えられなかったと聞いたっス 猿先生には言われたくないと思うっス 忌憚の無い意見てやつっス

85 18/04/05(木)21:39:30 No.495741568

刃牙以外描いても売れないから描く気なんてないんやけどなブヘヘヘヘ

86 18/04/05(木)21:39:33 No.495741580

気に障ったのなら謝ります でも…"プレイボーイ送り"ですよね?

87 18/04/05(木)21:39:41 No.495741610

外道マン師匠が嫉妬したのは高橋・陽一先生と猿先生だけなのでタフも実質キャプ・ツバレベルと考えられる

88 18/04/05(木)21:39:44 No.495741621

最近の板垣先生も言うほど悪くないと思うっス 北辰トーナメントも克己vsピクルも最高に面白かったっス

89 18/04/05(木)21:39:56 No.495741669

>エンドカードを猿先生が書いたら大量のマネモブがカタログを練り歩きそうっスね 刻刻は一部使い回しだったんでマネモブは再度期待していると考えられる

90 18/04/05(木)21:40:26 No.495741797

今の刃牙に必要なのは範馬を愚弄することだと考えられる

91 18/04/05(木)21:40:35 No.495741840

当時日・本を離れていてみれなかったんスけど 刻々のエンドカード出たときはやっぱり大量の「」ネモブが練り歩いたんスか?

92 18/04/05(木)21:40:49 No.495741933

つい最近までタフも板垣先生の著作だと思っていたッス

93 18/04/05(木)21:41:23 No.495742083

>最近の板垣先生も言うほど悪くないと思うっス >北辰トーナメントも克己vsピクルも最高に面白かったっス どっちも十年以上前じゃねーかあーーっ

94 18/04/05(木)21:41:26 No.495742097

>つい最近までタフも板垣先生の著作だと思っていたッス 絵柄が全然違うだろうがあーっ!

95 18/04/05(木)21:41:54 No.495742215

バ・ギならともかく勇次郎を愚弄すると大変なことになりそうっスからね 愚弄慣れてないと読者も大変っスね

96 18/04/05(木)21:42:14 No.495742293

>気に障ったのなら謝ります >でも…"プレイボーイ送り"ですよね? タフはWEB滑りされてないから一応いい扱いなんだ 悔しいだろうが仕方ないんだ

97 18/04/05(木)21:42:35 No.495742410

>岸影先生も暁が出てきた辺りは猿先生に匹敵するヤバさがあったっス >愚弄するスレがよく立っていたっス 「」には思いつかなかった穢土転生の正しい使い方披露したあたりから知能面での愚弄が消えた記憶あるっス

98 18/04/05(木)21:42:36 No.495742413

今のタフを刃牙で例えると刃牙が勇ちゃん殺して闇落ちするけどズールのクローンにボコボコにされたようなもん

99 18/04/05(木)21:42:49 No.495742479

>刃牙以外描いても売れないから描く気なんてないんやけどなブヘヘヘヘ タフ以外を描いたら島流しされた猿先生に悲しい過去…

100 18/04/05(木)21:42:51 No.495742493

>今の刃牙に必要なのは範馬を愚弄することだと考えられる 主人公の一歩を愚弄しつくして顰蹙をかった森川ジョージの悲しい現在…

101 18/04/05(木)21:42:57 No.495742513

オリバ愚弄は正直ちょっと悲しかったっス

102 18/04/05(木)21:43:02 No.495742527

赤字のスレにコモドドラゴンを放てっ!

103 18/04/05(木)21:43:17 No.495742580

今のバキは敵に最初ビビらされてても結局かませ扱いで楽勝勝利だからつまんないッス

104 18/04/05(木)21:43:23 No.495742616

そろそろ赤字だね

105 18/04/05(木)21:43:35 No.495742663

シカ・マルで天才は書けないんだなと思ったら卑劣様スからね やっぱ怖いスね真のエドテンの使い方は

106 18/04/05(木)21:43:38 No.495742678

さすがにガルシアをグールと比べるのはないっス

107 18/04/05(木)21:43:41 No.495742694

>今の刃牙に必要なのは範馬を愚弄することだと考えられる しゃあっ!恒例のジャック範馬愚弄二度打ち三度打ち!

108 18/04/05(木)21:43:47 No.495742729

しゃあっ!

109 18/04/05(木)21:43:58 No.495742776

散れっ

110 18/04/05(木)21:44:00 No.495742789

なにっ

111 18/04/05(木)21:44:37 No.495742951

この程度の赤字かすりもせんわっ

112 18/04/05(木)21:45:24 No.495743120

>さすがにガルシアをグールと比べるのはないっス 誰っスか

113 18/04/05(木)21:46:49 No.495743476

散れっ

↑Top