美味し... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/04/05(木)20:35:09 No.495724873
美味しいのください!
1 18/04/05(木)20:36:06 No.495725092
バリスタおじさんよりずいぶん優しみがあるな
2 18/04/05(木)20:36:21 No.495725161
実に安直な一杯だ
3 18/04/05(木)20:37:57 No.495725555
私は美味しい一杯と言った筈ですよ
4 18/04/05(木)20:38:06 No.495725592
そりゃミスターパーフェクトだからな
5 18/04/05(木)20:38:41 No.495725722
どの辺りの発想が良かったの?レシピ?
6 18/04/05(木)20:38:44 No.495725731
(聞いたことのないカクテルだ…!)
7 18/04/05(木)20:39:30 No.495725932
あなたは面白い発想のカクテルを作り私を感心させることで私の顔をつぶしました
8 18/04/05(木)20:40:11 No.495726099
完璧じゃないからこそこれから成長性があっていいねって話?
9 18/04/05(木)20:40:52 No.495726248
こういう面倒な客ばっかりでバーテンは精神病まないんだろうか
10 18/04/05(木)20:41:10 No.495726320
お前ならもっと良いもの出せる出せるよ!だから諦めんなよ! ブランデー諦めんなよ!
11 18/04/05(木)20:41:34 No.495726402
とりあえずsageることによって大した事言ってないのに良い人風を装うこうとうてくにっく
12 18/04/05(木)20:41:44 No.495726437
ミスターパーフェクトはいつ見てもパーフェクトだな…
13 18/04/05(木)20:41:47 No.495726450
気に入りませんね
14 18/04/05(木)20:42:14 No.495726540
誰か当てないんですか?
15 18/04/05(木)20:44:13 No.495727013
酒に詳しくないから何でこんなものなのか発想が面白いのかも分からない… これ前後読めばわかるの?
16 18/04/05(木)20:44:14 No.495727021
他の店のバーテンダーには優しい
17 18/04/05(木)20:44:25 No.495727068
su2329489.jpg この女の人の上司から元気づけて上げて!って頼まれて来ただけなので 何が面白かったのかは一切明かされない
18 18/04/05(木)20:44:36 No.495727099
>完璧じゃないからこそこれから成長性があっていいねって話? 美味しい物をって言われて変に凝った工夫をせず 今の自分の技術でできる精一杯を出したってところじゃない?
19 18/04/05(木)20:44:37 No.495727103
>完璧じゃないからこそこれから成長性があっていいねって話? 将棋でいうと定石通りじゃないけど新しい筋が見えてきそうな?みたいな?
20 18/04/05(木)20:45:39 No.495727362
未熟なのを知ってて無茶ぶりするとか兵藤会長みたいなことするなよ
21 18/04/05(木)20:47:03 No.495727705
>未熟なのを知ってて無茶ぶりするとか兵藤会長みたいなことするなよ でもフォローはバッチリしたからOK
22 18/04/05(木)20:47:21 No.495727763
>未熟なのを知ってて無茶ぶりするとか兵藤会長みたいなことするなよ 人はそうやって試されて成長してくもんでしょ
23 18/04/05(木)20:48:44 No.495728117
試されずに成長する人なんていないし いたとしても碌な人間にならないよね
24 18/04/05(木)20:48:55 No.495728160
カウンターに立ってる以上客の注文には答えないといけないしな
25 18/04/05(木)20:49:04 No.495728184
誰だよ全部やらせだってバラしたの!
26 18/04/05(木)20:50:00 No.495728393
若いバリスタが陥りがちなエゴイズムだ
27 18/04/05(木)20:50:44 No.495728586
技術はまだまだしょうもねえけど発想はいいよね…みたいな
28 18/04/05(木)20:51:17 No.495728725
書き込みをした人によって削除されました
29 18/04/05(木)20:51:28 No.495728770
>誰だよ全部やらせだってバラしたの! やらせじゃない あいつ試して見てあげてって話だ
30 18/04/05(木)20:51:34 No.495728791
未熟者がなにを出したところでパーフェクトおじさんの舌をうならせるカクテルなんか作れないのは当たり前なので 一番練習した技術で未熟ながら自分にできる限りの一杯を出したって話だった 気がする
31 18/04/05(木)20:52:46 No.495729066
下げてから上げる 褒める時の基本だ
32 18/04/05(木)20:52:49 No.495729087
強くてもいいということなので ブランデーにストゼロとがぶがぶ君を加えたカクテルをどうぞ
33 18/04/05(木)20:53:25 No.495729236
バリスタおじさんって別にそこまで強キャラでもなかったよな
34 18/04/05(木)20:53:31 No.495729256
ミスターパーフェクトは自分の弟子意外にはクッソ優しいよね
35 18/04/05(木)20:54:19 No.495729464
>バリスタおじさんって別にそこまで強キャラでもなかったよな 技術は主人公よりすごい それ以外が致命的に低い
36 18/04/05(木)20:54:19 No.495729468
>人はそうやって試されて成長してくもんでしょ 「」は周りから諦められてるから試されもしないし成長もしないのよ
37 18/04/05(木)20:55:18 No.495729674
>ミスターパーフェクトは自分の弟子意外にはクッソ優しいよね 自分の弟子にも優しいだろ!破門した弟子の話とかめっちゃ名エピソードじゃん!
38 18/04/05(木)20:56:05 No.495729879
でも破門した弟子はもう弟子じゃないからな…
39 18/04/05(木)20:56:54 No.495730046
>ミスターパーフェクトは自分の弟子意外にはクッソ優しいよね パーフェクトおじさんとこに5年いて失敗に気が付かないのは結構致命傷 あそこでやり直してれば目はあった
40 18/04/05(木)20:57:48 No.495730270
あれは弟子が悪いとこあるから…
41 18/04/05(木)20:58:19 No.495730407
最初の強敵が範馬勇次郎だった
42 18/04/05(木)20:58:28 No.495730452
>パーフェクトおじさんとこに5年いて失敗に気が付かないのは結構致命傷 >あそこでやり直してれば目はあった あの人破門された後自立して 住宅街で地域密着型バーで完璧とは程遠いけど自分の道見つけるから…
43 18/04/05(木)20:59:12 No.495730659
ミスターパーフェクトが怒鳴ってるの好き
44 18/04/05(木)21:00:15 No.495730932
結局最後まで土つかなかったよね?
45 18/04/05(木)21:00:23 No.495730967
ミスターパーフェクトってアーネスト・ホーストだよね
46 18/04/05(木)21:00:38 No.495731056
破門にした後も裏から根回ししてめっちゃ親切にするからな…
47 18/04/05(木)21:01:11 No.495731208
スレッドを立てた人によって削除されました
48 18/04/05(木)21:01:34 No.495731319
ただの新人同業者になった元弟子を褒めに行くパーフェクトおじさんだ
49 18/04/05(木)21:02:17 No.495731503
全然別の作品なのにバリおじと比較されるであろうことが容易に想像できた
50 18/04/05(木)21:03:42 No.495731884
スレッドを立てた人によって削除されました
51 18/04/05(木)21:03:46 No.495731906
破門にされた弟子の話はなぜかガロン塚本でコラされててダメだった
52 18/04/05(木)21:03:52 No.495731932
バリおじと比べるのも烏滸がましいレベルの作中最強だぞパフおじ
53 18/04/05(木)21:04:04 No.495731993
バリスタおじさんの場合 主人公のはともかく店長が作ったやつは マジで発想力のカケラもなかったので…
54 18/04/05(木)21:04:06 No.495731999
午後六時にバーでくだ巻いてるバーテンなんて日本で貴様ひとりだ! とかなんとか
55 18/04/05(木)21:04:25 No.495732081
きっとおじさんが見てきたバーテンダーはブランデーパック選んできた奴いなかったんだろうな
56 18/04/05(木)21:05:19 No.495732297
この漫画大体年配キャラがめちゃくちゃ強いし 下手すりゃ神のグラスなんて称号持ってる主人公よりも
57 18/04/05(木)21:06:24 No.495732567
あんまり絵上手くない人のエロいいよね…ってやつだと俺は解釈する
58 18/04/05(木)21:07:28 No.495732876
スレッドを立てた人によって削除されました
59 18/04/05(木)21:07:52 No.495732997
>きっとおじさんが見てきたバーテンダーはブランデーパック選んできた奴いなかったんだろうな いやたぶん得意な奴なら何出してもオッケーしたよこのおじさん
60 18/04/05(木)21:09:16 No.495733330
スレッドを立てた人によって削除されました
61 18/04/05(木)21:09:31 No.495733402
氷の解ける時間とかいうけど 科学的に味を検証すると絶対誤差レベルに思うの
62 18/04/05(木)21:12:05 No.495734106
>科学的に味を検証すると絶対誤差レベルに思うの お前の中ではそうなんだろう
63 18/04/05(木)21:12:39 No.495734253
>氷の解ける時間とかいうけど >科学的に味を検証すると絶対誤差レベルに思うの 酒ロックで飲めば全然違うの分かるじゃん
64 18/04/05(木)21:13:06 No.495734366
>酒ロックで飲めば全然違うの分かるじゃん 変わるくらい溶けるってそれ放置レベルじゃねぇの
65 18/04/05(木)21:13:09 No.495734376
>この漫画大体年配キャラがめちゃくちゃ強いし >下手すりゃ神のグラスなんて称号持ってる主人公よりも 作中トータルバランスでは主人公でもサービスやら味では一点特化ベテランに負けるっていう絶妙なところだと思う
66 18/04/05(木)21:14:24 No.495734748
そもそも客の飲むスピードもあるんだから空調効いた店での氷の解ける時間は実際関係ないと思う
67 18/04/05(木)21:15:17 No.495735002
この場合の溶けるタイミングってのはステアの時間のことじゃないのかね
68 18/04/05(木)21:15:18 No.495735009
>>酒ロックで飲めば全然違うの分かるじゃん >変わるくらい溶けるってそれ放置レベルじゃねぇの ほんのちょっと加水するだけで全然味変わるのに
69 18/04/05(木)21:16:24 No.495735329
なんでうんちくまで言わないといけないんですか
70 18/04/05(木)21:16:38 No.495735386
>ほんのちょっと加水するだけで全然味変わるのに ステアする程度の溶解度で変わるなら 客の飲むタイミング指定しないといけないレベルに思うんだけど
71 18/04/05(木)21:17:04 No.495735510
本当は小心者おじさん
72 18/04/05(木)21:17:56 No.495735769
使っている氷でも変わるし加水する水でも変わるし 指定はしないしあとは好みだから突き詰めないほうがいい
73 18/04/05(木)21:18:08 No.495735819
まず知識を確かめて一旦叩いて増長しないようにしつつ褒めて言うことを聞く気にさせアドバイスして帰る パーフェクト過ぎる…
74 18/04/05(木)21:19:35 No.495736226
>>ほんのちょっと加水するだけで全然味変わるのに >ステアする程度の溶解度で変わるなら >客の飲むタイミング指定しないといけないレベルに思うんだけど だからロングでも数口で飲むものって言われてるんだよカクテルは
75 18/04/05(木)21:20:24 No.495736422
本当にステア程度で変わるから困る
76 18/04/05(木)21:20:24 No.495736424
>だからロングでも数口で飲むものって言われてるんだよカクテルは いやそんなん強要するバーテンダーこそおらんわ
77 18/04/05(木)21:21:02 No.495736619
強要…?
78 18/04/05(木)21:21:21 No.495736699
バーテンダーはおそろしいやつだな…
79 18/04/05(木)21:21:27 No.495736733
>>だからロングでも数口で飲むものって言われてるんだよカクテルは >いやそんなん強要するバーテンダーこそおらんわ バーテンダーが押し付けるかどうかは置いといて 味が変わらないうちに飲んだ方が美味しいよっていろんな本で読む記述だけど…
80 18/04/05(木)21:22:55 No.495737135
バットタッチください
81 18/04/05(木)21:23:05 No.495737181
ミスターパーフェクトはそもそも氷が溶ける時間まで計算に入れたものを出せる
82 18/04/05(木)21:23:09 No.495737193
蒸留酒のロックなら氷の溶け具合で味がガラッと変化するのも楽しみのうちだけど カクテルは水の比率が多くなりすぎて味の変化の許容度は低いよ
83 18/04/05(木)21:23:09 No.495737194
作る方にけおり始めるとパーフェクトおじさんになり 飲む方にけおり始めるとバリスタおじさんになる気がする
84 18/04/05(木)21:23:21 No.495737233
メチャメチャ厳しい人たちが不意に見せた優しさいいよね
85 18/04/05(木)21:23:28 No.495737265
強要じゃなくて美味しい飲み方レベルのお話だよ…
86 18/04/05(木)21:23:38 No.495737313
>バットタッチください ブフッ…フフフフ…
87 18/04/05(木)21:23:42 No.495737333
>バーテンダーが押し付けるかどうかは置いといて >味が変わらないうちに飲んだ方が美味しいよっていろんな本で読む記述だけど… 攪拌の意味ではそれ
88 18/04/05(木)21:23:43 No.495737339
>>だからロングでも数口で飲むものって言われてるんだよカクテルは >いやそんなん強要するバーテンダーこそおらんわ 強要したバーテンダーは怒られてたよ
89 18/04/05(木)21:23:55 No.495737396
>ミスターパーフェクトはそもそも氷が溶ける時間まで計算に入れたものを出せる そんなエピソードあったよね 主人公は氷が溶けすぎて時間が経つと味がぼやっとするって勝負 逆にパフェおじのは時間がたっても美味しいってやつ
90 18/04/05(木)21:24:02 No.495737416
バーテンって毎日こんな客相手にしてるんだ…お疲れ様
91 18/04/05(木)21:25:05 No.495737652
>バーテンって毎日こんな客相手にしてるんだ…お疲れ様 その理屈でいうと寿司屋はエスパーじゃないと務まらなくなるぞ
92 18/04/05(木)21:25:33 No.495737774
>バーテンって毎日こんな客相手にしてるんだ…お疲れ様 誰でもバーに来ていいですよとサービスマンは言うけど 全くマナー知らないで来るのもそれはそれで本人も他の客にも良くはないと思うんだよね
93 18/04/05(木)21:25:48 No.495737840
>強要じゃなくて美味しい飲み方レベルのお話だよ… よっぽどステアするかよっぽど放置するかしないと 理解できるほど味変わらんと言うか 変わったら逆に論理的に微量調整出来ると思うよ
94 18/04/05(木)21:26:10 No.495737935
うるせぇストロングゼロでも飲んでろバーカ!!
95 18/04/05(木)21:26:52 No.495738107
>よっぽどステアするかよっぽど放置するかしないと 作んないからステアの量については置いとくが 飲むだけでも氷から溶ける水で全然味は変わるでしょ酒
96 18/04/05(木)21:26:53 No.495738117
負け惜しみですか?
97 18/04/05(木)21:26:55 No.495738132
味音痴にとってはそのとおりかもね
98 18/04/05(木)21:27:00 No.495738154
次バーテン言うたら怒るで
99 18/04/05(木)21:27:35 No.495738288
わかった じゃあ俺が飲むからから「」達でなんか作ってくれよ
100 18/04/05(木)21:27:52 No.495738358
>味音痴にとってはそのとおりかもね そういう角の立つ言い方はやめとき
101 18/04/05(木)21:28:06 No.495738419
というかカクテルって一桁mlの配分で味を変えるような飲み物だし氷が溶けすぎたら味がらっと変わるのでは?
102 18/04/05(木)21:28:10 No.495738451
>わかった >じゃあ俺が飲むからから「」達でなんか作ってくれよ 以下ゾロ目の材料で
103 18/04/05(木)21:28:19 No.495738482
>飲むだけでも氷から溶ける水で全然味は変わるでしょ酒 攪拌や飲みで放置すりゃ変わるけど 普通に飲む分で変わったらそもそも氷入れない方がいいのではなると思うんだけど
104 18/04/05(木)21:28:30 No.495738520
カラッ…
105 18/04/05(木)21:28:35 No.495738535
>負け惜しみですか? これをパーフェクトおじさんに言えちゃうヒロイン
106 18/04/05(木)21:28:36 No.495738540
飲む側はそんなステアで氷かけたとかしても味変わんないっしょ言ってもいいけど作る側がそんなんじゃあかん ここで味変わんない言ってる「」が作る側なわけないし好きに言わせとけ
107 18/04/05(木)21:28:46 No.495738582
味音痴とかじゃなくてバーに行ったことないんじゃないかな まあ味音痴も当たってるだろうが
108 18/04/05(木)21:29:13 No.495738694
バーテン「」…存在しないのか…
109 18/04/05(木)21:29:13 No.495738695
>というかカクテルって一桁mlの配分で味を変えるような飲み物だし氷が溶けすぎたら味がらっと変わるのでは? その溶け過ぎたらがステアの回数レベルで変わるかって話では
110 18/04/05(木)21:29:16 No.495738708
>ここで味変わんない言ってる「」が作る側なわけないし好きに言わせとけ まー確かにそのとおりだな 一緒に飲む機会だって別にないだろうし 文字で説得できるはずもないわ 悪かった
111 18/04/05(木)21:29:38 No.495738793
なんかめちゃくちゃレスポンチしてて笑っちゃった
112 18/04/05(木)21:29:53 No.495738853
>>ここで味変わんない言ってる「」が作る側なわけないし好きに言わせとけ >まー確かにそのとおりだな >一緒に飲む機会だって別にないだろうし >文字で説得できるはずもないわ >悪かった 格好悪い…
113 18/04/05(木)21:29:57 No.495738871
ごめんなごちゃごちゃ言って ステアの量じゃカクテルの味変わんないし氷の溶けた量でも人間には判別不可能だよ
114 18/04/05(木)21:30:10 No.495738936
まずバーテン「」なんていたら今営業真っ最中だし
115 18/04/05(木)21:30:18 No.495738968
>その溶け過ぎたらがステアの回数レベルで変わるかって話では 何のためにステアすると思ってんだよ!
116 18/04/05(木)21:30:20 No.495738980
>格好悪い… 本当にごめん俺が悪かった
117 18/04/05(木)21:30:30 No.495739034
バーテンダーになろうとして入社したらクラブの黒服になってたことならある
118 18/04/05(木)21:30:39 No.495739074
絶対悪いと思ってないなこれは
119 18/04/05(木)21:30:42 No.495739087
>まずバーテン「」なんていたら今営業真っ最中だし 夜の九時半に掲示板でレスポンチしてるようなバーテンダーはお前一人だ!
120 18/04/05(木)21:30:55 No.495739153
黒服「」来たな…
121 18/04/05(木)21:30:57 No.495739165
>まずバーテン「」なんていたら今営業真っ最中だし 客が来ないのかもしれない
122 18/04/05(木)21:31:05 No.495739202
そもそも氷の解け出しでなく酒の比率と混ぜ方が主なんだからステア(攪拌) 氷の解ける時間とかそこ追及してもって感じが
123 18/04/05(木)21:31:19 No.495739265
バーテン「」いたよね中野だか秋葉原のアニメバーの
124 18/04/05(木)21:31:21 No.495739274
>何のためにステアすると思ってんだよ! 酒を混ぜるためだけど
125 18/04/05(木)21:32:14 No.495739536
水と混ざった酒の味がわからん人類ってどこの宇宙にお住まいなんだ…
126 18/04/05(木)21:32:17 No.495739545
>絶対悪いと思ってないなこれは どうしろってんだよ
127 18/04/05(木)21:32:19 No.495739561
知り合いのバーテンダーに聞いてみればいいだけの話では
128 18/04/05(木)21:32:38 No.495739639
あじ変わらんって言い張ってる方が上から目線すぎる…
129 18/04/05(木)21:32:40 No.495739647
そもそも氷の大きさが一定じゃない時点でわかれよ 氷の解ける時間なんて小差でしょ
130 18/04/05(木)21:32:58 No.495739737
なんか俺この流れ他の漫画のスレでも見た覚えがあるんだけど… あとアニメのスレでも
131 18/04/05(木)21:32:59 No.495739743
やっぱり変わるのはウェイだよね
132 18/04/05(木)21:33:19 No.495739834
氷の解け方で変わるなら氷の大きさ全部同じにするんじゃね
133 18/04/05(木)21:33:37 No.495739904
そんなに変わらないって思うならそれでいいけどいちいち突っかかってこないでくれ
134 18/04/05(木)21:34:01 No.495740010
>氷の解け方で変わるなら氷の大きさ全部同じにするんじゃね だから氷のサイズは同じ程度のに揃えるよ
135 18/04/05(木)21:34:02 No.495740015
なんで触らずに放置ができないんだ 側から見てるとどっちも敗者だよ…
136 18/04/05(木)21:34:08 No.495740044
つーかわからんって人に何言っても心変わりするはずないからな 無益なレスポンチだ
137 18/04/05(木)21:34:13 No.495740068
テイストが変わる
138 18/04/05(木)21:34:22 No.495740110
素人の君は変わらないと思うプロは変わると思うそれだけの話じゃないか
139 18/04/05(木)21:34:38 No.495740184
>だから氷のサイズは同じ程度のに揃えるよ 同じ程度でいいんだからステア程度の解け方で変わるもんではないでしょ
140 18/04/05(木)21:34:40 No.495740195
彼はとにかく上から目線でバカにするのが目的なので 相手にされないのはそれで困るのだ
141 18/04/05(木)21:34:53 No.495740249
カクテルの話見にきたらレズチンポバトル会場だった