18/04/05(木)19:51:59 商人が... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/04/05(木)19:51:59 No.495715110
商人が商売について語る
1 18/04/05(木)19:54:01 No.495715546
一番味がいいのと一番安いのが両立できたのは奇跡じゃない? だいたい双方のバランスを取ることになると思うんだけど
2 18/04/05(木)19:55:27 No.495715852
代わりに一番労を費やしただろう?
3 18/04/05(木)19:56:08 No.495715986
大理石の像を白くピッカピカにする奴は大体イギリス人
4 18/04/05(木)19:57:47 No.495716331
遅くなったのは店が遠かったからじゃなくて 市場全部見て回ったからだと思うんだけどそこんとこどうよ
5 18/04/05(木)19:58:17 No.495716423
納期より品質を優先する相手とかちょっと関わりたくないな
6 18/04/05(木)19:58:38 No.495716508
一番遠くにあって誰も買いに来ないんで安く売ってる店なのでは
7 18/04/05(木)19:58:54 No.495716559
>遅くなったのは店が遠かったからじゃなくて >市場全部見て回ったからだと思うんだけどそこんとこどうよ 安くていい品の店が遠くにあるって知ってたんじゃね?
8 18/04/05(木)19:59:50 No.495716754
>安くていい品の店が遠くにあるって知ってたんじゃね? それなら選ぶじゃなくて向かうだよ
9 18/04/05(木)20:00:03 No.495716893
一番産地に近いとかなら条件を満たせるかもな
10 18/04/05(木)20:00:22 No.495716982
なんか鼻おかしくねと思ったら全部のコマでそうなってるから本当に曲がってるのか
11 18/04/05(木)20:00:56 No.495717114
この鼻曲がりいいよね…
12 18/04/05(木)20:00:56 No.495717115
>安くていい品の店が遠くにあるって知ってたんじゃね? どの店が良い果物を安く売っているのかキチンと把握している というのも含めて旦那様は商才があると褒めているんだと思う
13 18/04/05(木)20:01:26 No.495717238
>>安くていい品の店が遠くにあるって知ってたんじゃね? >それなら選ぶじゃなくて向かうだよ 複数ある選択肢からどの店に向かうかを選んでるんだから間違ってなくね?
14 18/04/05(木)20:01:30 No.495717254
>安くていい品の店が遠くにあるって知ってたんじゃね? 知っていたのなら常日頃から労を惜しまず観察し知識を蓄えていたことになるので良いことだ
15 18/04/05(木)20:01:32 No.495717264
リンゴ園の近くなら安くて美味いだろ
16 18/04/05(木)20:01:43 No.495717305
>なんか鼻おかしくねと思ったら全部のコマでそうなってるから本当に曲がってるのか 幼いころ折られてそのまま
17 18/04/05(木)20:02:09 No.495717400
鼻曲がりは本当にいい人だよね…
18 18/04/05(木)20:04:00 No.495717822
>納期より品質を優先する相手とかちょっと関わりたくないな 品質と納期を両取りするために走ってるんだからまったく優先してないぞ
19 18/04/05(木)20:05:52 No.495718248
1番重要なのは需要を読むことだ この爺が1番欲しがってるのはこれだから これで正しいんだ
20 18/04/05(木)20:06:50 No.495718460
主人が馬鹿過ぎるけど主人の父親に恩があるから 見捨てずに支えてるのいいよね
21 18/04/05(木)20:07:32 No.495718611
一番味がいい店と一番安い店がたまたま同じだからよかったものの違った場合はどちらを選択すればよかったんだ
22 18/04/05(木)20:07:58 No.495718687
旦那様の口調から見るとリンゴを買うにしては時間かかったけどどうしたって感じで いつまでに買ってこいというわけではなかったように見えるな
23 18/04/05(木)20:08:51 No.495718852
>一番味がいい店と一番安い店がたまたま同じだからよかったものの違った場合はどちらを選択すればよかったんだ だからたまたまじゃなく知ってたんじゃね?
24 18/04/05(木)20:09:42 No.495719043
>一番味がいい店と一番安い店がたまたま同じだからよかったものの違った場合はどちらを選択すればよかったんだ 一番味がいい店で一番安い店と同じ額になるよう値切る
25 18/04/05(木)20:09:46 No.495719058
「」はどうでもいいことを揚げ足とろうとするよね
26 18/04/05(木)20:10:09 No.495719133
何このそうだね
27 18/04/05(木)20:10:10 No.495719142
奴隷のほうが普通に優秀なのいいよね
28 18/04/05(木)20:10:18 No.495719172
リンゴに親でも殺されたんだろう
29 18/04/05(木)20:11:11 No.495719366
>リンゴに親でも殺されたんだろう 最低だな 俺ビートルズのファンやめる
30 18/04/05(木)20:11:54 No.495719533
>だからたまたまじゃなく知ってたんじゃね? いや知っていたとかそういう話ではなくって…
31 18/04/05(木)20:11:55 No.495719536
おのれリンゴスター!
32 18/04/05(木)20:11:55 No.495719537
そこそこの味で一番安い店で大量に買ってきました!
33 18/04/05(木)20:12:20 No.495719619
ヨーコはどう思う?
34 18/04/05(木)20:12:29 No.495719646
ポンペイ編面白かったな
35 18/04/05(木)20:12:49 No.495719716
商才がない「」がいるようだな
36 18/04/05(木)20:15:31 No.495720309
商売を舐めるな!!ってやりまくってるんだから「」に商才がないわけがないだろ!!!!!11
37 18/04/05(木)20:16:09 No.495720468
書き込みをした人によって削除されました
38 18/04/05(木)20:16:25 No.495720526
商才希望
39 18/04/05(木)20:16:48 No.495720619
>商才希望 潮騒
40 18/04/05(木)20:17:04 No.495720694
教授の漫画です
41 18/04/05(木)20:18:44 No.495721093
>一番味がいいのと一番安いのが両立できたのは奇跡じゃない? >だいたい双方のバランスを取ることになると思うんだけど 産地で買ったんだろう
42 18/04/05(木)20:20:39 No.495721536
青森まで行ってきたのか!?
43 18/04/05(木)20:22:54 No.495722033
>産地で買ったんだろう 店で買ったって言ってるのに?
44 18/04/05(木)20:24:10 No.495722321
味も値段もそこそこですが 店員が美人の店で買ってきました
45 18/04/05(木)20:24:28 No.495722386
わしはバナナの方がよかった
46 18/04/05(木)20:24:43 No.495722446
りんご園に店あるだろ
47 18/04/05(木)20:24:59 No.495722519
>味も値段もそこそこですが >店員が美人の店で買ってきました ほう…写真は?
48 18/04/05(木)20:25:24 No.495722607
>一番味がいいのと一番安いのが両立できたのは奇跡じゃない? >だいたい双方のバランスを取ることになると思うんだけど 奇蹟でも駆けずり回ってそういう店があったのならそこで買うじゃん?
49 18/04/05(木)20:27:01 No.495723015
リンゴ買い付けに行くと同じ産地でも作ってる家で味全然違うからビビるよ
50 18/04/05(木)20:27:09 No.495723042
木からもいできました!
51 18/04/05(木)20:28:12 No.495723318
街の人と話せばどの店が美味いとか安いの情報が手に入るわけで
52 18/04/05(木)20:30:31 No.495723816
いやだから大旦那は知ってたんじゃない このお使いにあたってリンゴがどこでどういう値段で売ってるか
53 18/04/05(木)20:30:59 No.495723926
安く旨い遠くの店で買って釣銭誤魔化すでもないなら商人としてはちょっとまじめ過ぎないか
54 18/04/05(木)20:32:53 No.495724353
大理石の像って 当時は着色してたんじゃ?
55 18/04/05(木)20:33:00 No.495724378
主人に誠実である事で報酬得てるのに主人に反逆してどうするんだ
56 18/04/05(木)20:33:56 No.495724601
>大理石の像って >当時は着色してたんじゃ? 当時の石像は発見者が元の色が気にいらねぇって発表前に塗ったりもしてるんで 何が正しかったのかはもうわからない
57 18/04/05(木)20:36:55 No.495725299
人の手が入ってない新しい遺跡が見つかって相互監視で発掘しないとダメよね
58 18/04/05(木)20:37:24 No.495725421
>安く旨い遠くの店で買って釣銭誤魔化すでもないなら商人としてはちょっとまじめ過ぎないか 下積みがそんなこすい事してどうすんだよ そこは旦那様に気に入られた方が得に決まってるだろ
59 18/04/05(木)20:38:56 No.495725787
「」は碌な雇用主に恵まれてないので最初からズルする前提で生きてるんだ
60 18/04/05(木)20:40:18 No.495726130
そりゃ釣り銭ごまかせば自分のその時の利益にはなるだろうけどこの旦那様だとすぐ見破るだろ そうなると信用を手に入れるのが一番いい
61 18/04/05(木)20:41:04 No.495726301
一番味が良い店の中で一番安い店を選んだんだと思った
62 18/04/05(木)20:42:32 No.495726618
下っ端を叱りつけた後 ちゃんとお手本見せてくれるパターンは想定してなかった
63 18/04/05(木)20:43:19 No.495726799
>元の色が気にいらねぇ 死ぬ時にぶちまけて死んだ考古学者には困るね
64 18/04/05(木)20:43:25 No.495726825
ポケットマネーから出した小銭で釣銭を水増しして買い物上手を装うのが賢い商人というものだ
65 18/04/05(木)20:46:52 No.495727658
初めに10もそうだね入れただけでつられてそ爆祭りになるんだから「」はちょろいって言われるのよ
66 18/04/05(木)20:49:13 No.495728221
何故鼻曲がりのスレに顎曲がりが…
67 18/04/05(木)20:49:49 No.495728355
50になっても商売のしの字も知らないのが悔しかったんだろう