虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

18/04/05(木)18:21:54 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/04/05(木)18:21:54 No.495695794

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 18/04/05(木)18:23:26 No.495696039

ソノシート世代ではないだろ!?

2 18/04/05(木)18:24:44 No.495696267

ソノシートは90年くらいまで細々と生き残ってたし…

3 18/04/05(木)18:24:47 No.495696277

楓さんは容赦なく地雷を投げつけてくるよね

4 18/04/05(木)18:26:17 No.495696569

カセットで買うってちょっと古過ぎない…?

5 18/04/05(木)18:27:53 No.495696890

90年代で小学生くらいならカセットで買っててもおかしくないのでは

6 18/04/05(木)18:29:49 No.495697286

カセットも割と残ってた気がするけど… コンパクトディスク主流になったのってどれくらいだっけ…

7 18/04/05(木)18:31:24 No.495697648

おばあちゃんが演歌聞くけど機材更新しないからってカセット結構長い間生きてた気がする

8 18/04/05(木)18:31:51 No.495697726

何かヒーロー物の絵本だか設定本だか付いてるドラマCDみたいなのがカセットで売ってた記憶はある

9 18/04/05(木)18:34:57 No.495698337

>カセットで買うってちょっと古過ぎない…? ラッキーマンの愛のフーガは未だに聴く

10 18/04/05(木)18:36:43 No.495698718

パチソンは沢山アニソン入ってて便利なんだよな 歌はクソだけど

11 18/04/05(木)18:37:47 No.495698914

ウサミンは観測するPの年齢によって自在に実年齢が変わる

12 18/04/05(木)18:40:39 No.495699597

だんだん中年化が進んできてる…

13 18/04/05(木)18:41:30 No.495699768

そういやマキシシングルが普通になったのっていつ頃からだ

14 18/04/05(木)18:41:44 No.495699804

いいよねコロちゃんパック

15 18/04/05(木)18:43:29 No.495700124

>ウサミンは観測するPの年齢によって自在に実年齢が変わる シュレディンガーのウサミン

16 18/04/05(木)18:43:50 No.495700193

いつの間にかウサミンの年齢を抜いてた

17 18/04/05(木)18:45:40 No.495700594

ウサミンの年齢で抜いていた

18 18/04/05(木)18:45:57 No.495700656

たまに他のキャラまで高齢化に引っ張られて未成年が20代直撃ネタを出したりする

19 18/04/05(木)18:47:17 No.495700932

楓さんもソノシートは知らない年代では

20 18/04/05(木)18:48:05 No.495701087

仮に30だったとしてももう平成生まれなんやでウサミン

21 18/04/05(木)18:48:23 No.495701138

PS買ってもらうまでうちにはラジカセしかなくてCD再生できなかった

22 18/04/05(木)18:48:40 No.495701205

カセット自体は10年前ぐらいでもギリギリ残ってた気がする…

23 18/04/05(木)18:48:47 No.495701219

そもそもカセットは今でもある

24 18/04/05(木)18:50:20 No.495701609

というか今の高校生だって小さいCDの世代じゃなくない?

25 18/04/05(木)18:50:28 No.495701644

>仮に30だったとしてももう平成生まれなんやでウサミン 今年30はギリギリ昭和生まれだよ

26 18/04/05(木)18:50:29 No.495701652

ソノシートでピンと来るのはアラフォー

27 18/04/05(木)18:50:59 No.495701764

あれソノシートっていうのか めっちゃ使ってたけど名前知らんかった

28 18/04/05(木)18:51:00 No.495701768

本とカセットがセットがくっついて売ってるやつあった

29 18/04/05(木)18:52:09 No.495701989

ソシノートがわかる世代はもうおじいちゃんおばあちゃんじゃないかな…

30 18/04/05(木)18:52:43 No.495702093

上流階級ならレコードがいるかもしれない

31 18/04/05(木)18:54:14 No.495702398

DJ界隈では未だに現役なのかなレコード

32 18/04/05(木)18:58:08 No.495703152

若者エミュ難しいよね 若者の流行りとかわからん…

33 18/04/05(木)18:59:47 No.495703515

何でホームセンターだったんだろうねパチソン

34 18/04/05(木)19:01:37 No.495703901

なんで楓さんはそんな細かく知ってるの? ウサミンのこと好きなの?

35 18/04/05(木)19:01:54 No.495703965

でも90年にはエクスカイザーとか桃太郎伝説のOPが入った最新アニメ主題歌CDなる物がリリースされてるしカセットとCDの併売時期がそれなりに長いと思われるからそこだけを取り上げてナナちゃんが30代だというのはちょっと…

36 18/04/05(木)19:02:36 No.495704127

バカにしすぎだろ

37 18/04/05(木)19:02:54 No.495704200

ナナさんの青春時代は多分MDなんじゃないかな そして伝わらない

38 18/04/05(木)19:03:04 No.495704234

眉毛はカンケーねえだろ!!!!11

39 18/04/05(木)19:06:25 No.495705078

四十代ならいい?

40 18/04/05(木)19:07:06 No.495705228

3年違えば流行も全く変わるので懐ネタは非常に難しいものがあるんじゃよ

41 18/04/05(木)19:14:21 No.495706756

知らない声でA面B面がっつり入ってるアニメ主題歌集いいよね 烈火のOPこんな気合入った声じゃねえよ…

42 18/04/05(木)19:14:25 No.495706777

この人の奈々さんと楓さんは下手したら50いってる

43 18/04/05(木)19:14:57 No.495706921

パステルカラーのCDコンポとかまだ生きてんのかな

↑Top