虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/04/05(木)13:50:08 あーーーー のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/04/05(木)13:50:08 No.495659999

あーーーー

1 18/04/05(木)13:51:52 No.495660222

>あーーーー あ─────したいなら罫線を使うと綺麗に繋がるぞ

2 18/04/05(木)13:52:49 No.495660365

21が本当にすごかった

3 18/04/05(木)13:57:04 No.495661009

観たくなってきた…

4 18/04/05(木)13:59:38 No.495661332

他酷すぎてここが一番すごいって部分がそんなにすごくないように感じる

5 18/04/05(木)14:02:59 No.495661776

ボブサップいいよね…

6 18/04/05(木)14:05:36 No.495662094

ボブサップは上手いけど初見だと誰が上手いとか下手とか気にする段階に無い

7 18/04/05(木)14:07:12 No.495662295

書き込みをした人によって削除されました

8 18/04/05(木)14:09:02 No.495662513

そんなにあ─────なのか…

9 18/04/05(木)14:11:22 No.495662765

サタンだからな

10 18/04/05(木)14:12:32 No.495662898

ボブサップが顔3つに分かれてアシュラマンみたいに感情分かれてると思ったら、笑笑泣っていう2種類になってるシーンが選ばれないほどの他がひどい

11 18/04/05(木)14:14:27 No.495663119

一見そうは見えなくても21が一番ひどいのは間違いないんだ 是非自分の目で確認してくれ

12 18/04/05(木)14:17:24 No.495663443

盛り上がるポイントではないから気を付けるんだ 実際見ると凄い真顔になるぞ

13 18/04/05(木)14:20:13 No.495663772

興味はあるけどそのために費やされる二時間弱が可哀想で未だに観てない…

14 18/04/05(木)14:20:33 No.495663805

>観たくなってきた… su2329067.webm 一部の抜粋だけでもかなり活力を奪われるから注意だ

15 18/04/05(木)14:21:20 No.495663887

あーーーーーー 笑った・・・・「」キラが笑った

16 18/04/05(木)14:22:22 No.495663995

今週末アニバスターかこれどっちか観ることになったんだよな…

17 18/04/05(木)14:22:48 No.495664042

てーーーーーめーーーーーー

18 18/04/05(木)14:22:56 No.495664061

>su2329067.webm CG自体はそんなに悪くなさそうなのに…

19 18/04/05(木)14:23:49 No.495664158

CGかっこいいじゃん…

20 18/04/05(木)14:24:04 No.495664188

CGは悪くないどころか当時の最高峰だよ

21 18/04/05(木)14:25:00 No.495664302

幼少期に連れてかれた時はCGしか印象に残ってなかったのでそんなクソ映画言われてるとはつゆにも思ってなかった

22 18/04/05(木)14:25:47 No.495664389

明のTシャツの原作再現っぷりも見どころだろうか

23 18/04/05(木)14:26:03 No.495664424

元は予算7千万のそこそこ対策Vシネマとして撮りはじめたのに 撮影が進んでから予算10億の劇場公開作品に変更されて 予算の使い道に困ってハイクオリティCGと有名芸能人カメオ出演で使い切ったからな

24 18/04/05(木)14:26:18 No.495664457

よ…幼少期…?

25 18/04/05(木)14:26:25 No.495664470

うしくーん うしくーん

26 18/04/05(木)14:28:00 No.495664683

デビルマンの映画が幼少期…?

27 18/04/05(木)14:28:30 No.495664754

>su2329067.webm もっと…生きたかったのになっ☆でダメだった

28 18/04/05(木)14:29:08 No.495664854

CGは悪くないって言われてたけどそれに関してはその通りだな…

29 18/04/05(木)14:29:12 No.495664864

あ~~~~~俺デビルマン観ちゃったよ~~~~~~

30 18/04/05(木)14:29:20 No.495664872

>今週末アニバスターかこれどっちか観ることになったんだよな… アニバスターの方が長いからデビルマン一択

31 18/04/05(木)14:29:21 No.495664879

あ───────── お────────

32 18/04/05(木)14:29:23 No.495664883

ボブサップばかり褒められるけど女子高生と一緒に行動してた子供が一番演技上手かったと思う

33 18/04/05(木)14:29:39 No.495664916

冒頭で出てきて倒されて二度と出てこないシレーヌは一応元田区通りじゃん!!

34 18/04/05(木)14:29:42 No.495664921

su2329073.jpg su2329075.jpg

35 18/04/05(木)14:29:57 No.495664948

毎週日曜をデビルマンの日にして毎週imgで実況しよう

36 18/04/05(木)14:30:06 No.495664966

シレーヌのCGは当時としては本当にすげえ!ってなったんだけど 本編にはほとんどからんでこないのな

37 18/04/05(木)14:30:17 No.495664998

>su2329067.webm 明くん役の役者はこれ素人なの?

38 18/04/05(木)14:30:32 No.495665037

主演の双子はモデルさんだよ

39 18/04/05(木)14:30:43 No.495665068

CGというか戦闘シーンは当時のニチアサよりはいいと思うよ声優除く

40 18/04/05(木)14:31:00 No.495665100

ほろびろじんめんの下りは本当に酷い デビルマンという作品における凄い重要なお話なのに

41 18/04/05(木)14:31:17 No.495665134

たまたまこれを二日続けて見る羽目になった「」がいたのは本当に笑った

42 18/04/05(木)14:31:26 No.495665162

学芸会すらしたことなかったらしいな

43 18/04/05(木)14:31:31 No.495665170

CGは真面目に凄いよ それしかないのが問題なんだけど

44 18/04/05(木)14:31:58 No.495665231

CGの出来いいからパチスロ演出とかに再利用してほしいよね

45 18/04/05(木)14:32:02 No.495665242

モデル兼歌手だったよね 当時そこそこ人気あったけどこの後さっぱり見なくなった

46 18/04/05(木)14:32:39 No.495665348

CGの良さも声で完全に相殺されるという

47 18/04/05(木)14:32:40 No.495665352

あきらとりょうに双子起用なのも意味分かんない なんで

48 18/04/05(木)14:32:43 No.495665358

>たまたまこれを二日続けて見る羽目になった「」がいたのは本当に笑った 前世でどんな悪行積めばそうなるんだ

49 18/04/05(木)14:33:01 No.495665396

主演の双子に関しては 「明と涼の役者を双子にした時点で私の負けだと思った」 って豪ちゃん大絶賛なんだぞ

50 18/04/05(木)14:33:13 No.495665418

>それしかないのが問題なんだけど これを誉めるわけじゃねえがお前他のクソ映画はそれすらないんだぞ

51 18/04/05(木)14:33:21 No.495665437

>あきらとりょうに双子起用なのも意味分かんない そこはわかれよ!

52 18/04/05(木)14:33:47 No.495665479

>たまたまこれを二日続けて見る羽目になった「」がいたのは本当に笑った 拷問か何かかな…

53 18/04/05(木)14:33:48 No.495665482

俺的にはザ・糞映画というより終始?マークが浮かぶ映画だったよデビルマン よくわからないまま始まって終わった…

54 18/04/05(木)14:34:05 No.495665535

最近良く実写デビルマンが話題になるな…実写デビルマンブームキテル…

55 18/04/05(木)14:34:07 No.495665541

CGも暗い画面でディテールを誤魔化してる感が…

56 18/04/05(木)14:34:18 No.495665563

>su2329075.jpg あ、あ、あーって脚本にあったのかよ

57 18/04/05(木)14:34:20 No.495665569

敵の前にゆるーく出て撃ちあうのは本当に?ってなった 出るのはいいんだけどその出方はちがうだろって

58 18/04/05(木)14:34:40 No.495665606

ボブサップがデーモン化するシーンとか名シーンだよね

59 18/04/05(木)14:35:08 No.495665678

>って豪ちゃん大絶賛なんだぞ 褒めるとこがそこしかなかったとかそういう話なのかな 俺なら自分の作品をこんな映画にされたら怒りで何も言えなくなると思うんだが

60 18/04/05(木)14:35:24 No.495665720

>あ、あ、あーって脚本にあったのかよ 今はああああああ!!!!!みたいに書かれないとニュアンスわかんなかったりすんのかな そういう問題じゃないか…

61 18/04/05(木)14:35:26 No.495665724

デーモンになっちゃったよ

62 18/04/05(木)14:35:37 No.495665755

よく憶えてないけどあ────だけは印象に残ってる

63 18/04/05(木)14:35:41 No.495665762

ひっでえ映画なんだけど所詮は原作の存在に頼ってる雑魚だからあんまりクソ映画の基準にはできない

64 18/04/05(木)14:36:08 No.495665828

脚本もススムちゃん大ショックを映像化したのとミーコをプッシュしたのは素直にほめていいと思う 映画以降のスピンオフでミーコの扱いがものすごくよくなってる

65 18/04/05(木)14:36:26 No.495665856

あと昼と夜ごっちゃになってるシーンあった気がする

66 18/04/05(木)14:36:28 No.495665860

21はマジで笑った

67 18/04/05(木)14:36:35 No.495665880

>褒めるとこがそこしかなかったとかそういう話なのかな そんな深読みしなくても豪ちゃんはこの映画大好きだよ

68 18/04/05(木)14:36:56 No.495665920

デビルマンは潤沢な予算潤沢な広告費で観に行った人も多いからクソ映画の王冠だよ 低予算のクソ映画とは格が違う

69 18/04/05(木)14:37:03 No.495665930

豪ちゃんは人間ができてるからな…

70 18/04/05(木)14:37:08 No.495665946

>俺なら自分の作品をこんな映画にされたら怒りで何も言えなくなると思うんだが 永井豪はデビルマン映画大好きって今でも公言してるんだぞ

71 18/04/05(木)14:37:17 No.495665958

知名度ある俳優でさえ演技力ダウンといわれるあたり やはり監督がちゃんとリテイクだして改善していく作業が大切なんだろうなって

72 18/04/05(木)14:37:22 No.495665967

21は10年くらい前ここで深夜テレビ放映を実況した時カットされてたな

73 18/04/05(木)14:37:53 No.495666027

間のとり方がおかしいし監督死にかけで撮ったんじゃないのか

74 18/04/05(木)14:38:10 No.495666073

>豪ちゃんは人間ができてるからな… それはどうだろう… 若いころから漫画しか描いてなくて一般常識が欠如してるのが永井豪最大の強み って豪ちゃんファンの小松左京が言ってるしな

75 18/04/05(木)14:38:35 No.495666128

>su2329067.webm 久しぶりに見たけど全体的に気の抜ける演技だな

76 18/04/05(木)14:39:18 No.495666212

>若いころから漫画しか描いてなくて一般常識が欠如してるのが永井豪最大の強み そんなマンガサイボーグみたいな… 

77 18/04/05(木)14:39:39 No.495666264

23から24の間に何かあったの……?

78 18/04/05(木)14:39:45 No.495666281

謎のデブ三人組

79 18/04/05(木)14:40:24 No.495666378

>俺なら自分の作品をこんな映画にされたら怒りで何も言えなくなると思うんだが 永井豪原作のドス竜を見てみるといいぞ デビルマンより下のクソ映画だから …監督永井豪だけど

80 18/04/05(木)14:40:48 No.495666429

統括する人が不在のまま撮ったらあんな感じで話の繋がりがおかしくなりそうではある

81 18/04/05(木)14:40:52 No.495666436

その19のマシンガン乱射シーンはwebmでそこだけ抜き出すと腹抱えて笑うくらいひでえシーンなんだけど 本編の流れで見るともう麻痺してて何も感じないという

82 18/04/05(木)14:41:11 No.495666470

監督ばかり言われるがこれを押し通したプロデューサーとかも責められていいと思う

83 18/04/05(木)14:41:19 No.495666480

演技力が下がってるのは多分脚本をその場で適当にアレンジしたんだろうなって…

84 18/04/05(木)14:41:38 No.495666517

豪ちゃん自分でも映画撮ってるから共感的なものは得てるんじゃないかな

85 18/04/05(木)14:42:04 No.495666576

>その19のマシンガン乱射シーンはwebmでそこだけ抜き出すと腹抱えて笑うくらいひでえシーンなんだけど >本編の流れで見るともう麻痺してて何も感じないという ぴょーいって足場から飛び降りたりするのいいよね…

86 18/04/05(木)14:42:16 No.495666601

美樹ちゃんの首を杭に刺してヒャッハーする群衆たちのシーンは無いの?

87 18/04/05(木)14:42:18 No.495666602

>永井豪原作のドス竜を見てみるといいぞ あれは金のかかった自主制作映画みたいなもんだから…

88 18/04/05(木)14:42:38 No.495666645

>その19のマシンガン乱射シーンはwebmでそこだけ抜き出すと腹抱えて笑うくらいひでえシーンなんだけど >本編の流れで見るともう麻痺してて何も感じないという なそ にん

89 18/04/05(木)14:42:39 No.495666650

キングもキューブリックのシャイニングはクソ 俺の地獄のデビルトラックを食らえだし原作者はそんなもんなんじゃ

90 18/04/05(木)14:42:42 No.495666658

>監督ばかり言われるがこれを押し通したプロデューサーとかも責められていいと思う なんですか北京原人 who are youのプロデュースもした人が悪いって言うんですか

91 18/04/05(木)14:42:53 No.495666682

終わり方は意外と嫌いになれない ミイコが主役みたいになってるけど

92 18/04/05(木)14:43:20 No.495666758

2日連続で見た「」がそこそこいると聞く

93 18/04/05(木)14:43:59 No.495666837

>キングもキューブリックのシャイニングはクソ あれは原作読めばキングが怒る理由わかるよ… キューブリックの嫌がらせみたいなもんじゃん

94 18/04/05(木)14:44:18 No.495666875

マシンガンのシーンは最後に出てきた小錦が一番謎だった

95 18/04/05(木)14:44:34 No.495666902

それでも上映当初に観てるのは原作読んでる人間ばかりだったから ストーリー的には特に破綻なく繋がってるような感覚があったらしい そしてよく観たら気のせいだったらしい

96 18/04/05(木)14:45:16 No.495667013

>なんですか北京原人 who are youのプロデュースもした人が悪いって言うんですか マジかよ…

97 18/04/05(木)14:45:31 No.495667060

マシンガン乱射の直前のいちいち正面の扉から出てきて全員銃殺されるデーモン達も好き

98 18/04/05(木)14:45:35 No.495667066

アマゾンプライムにあるのか

99 18/04/05(木)14:45:39 No.495667072

>ストーリー的には特に破綻なく繋がってるような感覚があったらしい それは原作も破たんしてるからあまりツッコめない部分だろう

100 18/04/05(木)14:45:40 No.495667076

前にここで実況してた時にこんなクソ映画撮りやがって…監督死ね!ってレスに もう死んでるよ!って返信が一杯付いてたな…

101 18/04/05(木)14:45:54 No.495667111

キューブリックのシャイニングにキレてたのはクソ映画だからじゃなくて徹底的な原作レイプだったからだよ

102 18/04/05(木)14:46:06 No.495667132

>>あ、あ、あーって脚本にあったのかよ >今はああああああ!!!!!みたいに書かれないとニュアンスわかんなかったりすんのかな >そういう問題じゃないか… いや...あの映画であー!あー!言うシーンが多かったけどまさか脚本の時点で書かれてるとは思わなかった 「あー、デーモンになっちゃったよ」もあーついてたのかな

103 18/04/05(木)14:46:17 No.495667158

>美樹ちゃんの首を杭に刺してヒャッハーする群衆たちのシーンは無いの? デブがコミカルに跳ね回るシーンになった

104 18/04/05(木)14:47:16 No.495667292

>美樹ちゃんの首を杭に刺してヒャッハーする群衆たちのシーンは無いの? とっくに終わったところに帰ってきて荒らされた牧村家の中で串刺し放置されているものを発見する流れに変更されてある そこでもあ─────を聞くことになる

105 18/04/05(木)14:47:22 No.495667303

>本編の流れで見るともう麻痺してて何も感じないという 本編だと思った以上に流れ早くて変だと気づく前に次のシーンにいく

106 18/04/05(木)14:47:28 No.495667319

>キューブリックのシャイニングにキレてたのはクソ映画だからじゃなくて徹底的な原作レイプだったからだよ どこにでもいる普通のおっさんが悪霊のせいで殺人鬼になる作品なのに おっさんがジャックニコルソンって時点でもうレイプ成立してるよね…

107 18/04/05(木)14:48:03 No.495667389

アマプラで昨日見たけど明が逆向きで磔になってるシーンが予想以上に長くてお腹痛かった

108 18/04/05(木)14:49:23 No.495667553

>「あー、デーモンになっちゃったよ」もあーついてたのかな うちの親父もリストラされたときに「あー、会社クビになっちったよ」って言ってたから 「あー」は自嘲の詠嘆としてはアリだとは思う

109 18/04/05(木)14:49:34 No.495667588

あーってホンに書いてあるなら仕方ないか

110 18/04/05(木)14:50:25 No.495667690

この前これとドラゴンボールレボリューションを連続で見たら まだドラゴンボールの方がマシだったな… 吹き替えで見たせいかもしれないけど

111 18/04/05(木)14:51:11 No.495667791

あ──は色んなシーンで出てくるからめっちゃキツいよ…

112 18/04/05(木)14:52:29 No.495667950

これだけ見るとデーモンが強そうに見えないんだけど なんで地球が滅亡してるの?

113 18/04/05(木)14:52:36 No.495667963

監督ド新人じゃなくていくつも作ってるベテランで エドウッドよりはまともなのを作ってたはずなのに どうしてこうなった本当に

114 18/04/05(木)14:53:10 No.495668052

原作レイプでもキューブリックのシャイニングはキング版シャイニングよりずっと面白いんだよなぁ

115 18/04/05(木)14:53:35 No.495668109

ほろびろでーもんなどでよく見る腕出しポーズも冷静に見たらきついはずなんだがそんな事考える能力が無くなる

116 18/04/05(木)14:54:57 No.495668284

シャイニングの最大レイプポイントは「シャイニングって能力よくわかんねえからぼかすわ!」したとこじゃねえかな…

117 18/04/05(木)14:55:08 No.495668304

>なんで地球が滅亡してるの? 人類は内紛で勝手に死んだ 地球はデビルマンとサタンがぶつかったら滅んだ

118 18/04/05(木)14:55:51 No.495668397

尼プラにあるのか ちょっと見てみるか タダだし

119 18/04/05(木)14:56:17 No.495668452

>シャイニングの最大レイプポイントは「シャイニングって能力よくわかんねえからぼかすわ!」したとこじゃねえかな… 作品の根幹でタイトルにもなってる部分なのにね…

120 18/04/05(木)14:57:40 No.495668645

>人類は内紛で勝手に死んだ デビルマンとサタン以外は何をやってたんだよ・・・

121 18/04/05(木)14:57:46 No.495668668

>作品の根幹でタイトルにもなってる部分なのにね… どんだけ温厚な原作者でもキレると思う…

122 18/04/05(木)14:57:49 No.495668679

画像とかメタルマンの人の怒りのツッコミを見てから「あーここが例のシーンかー」って見ながらみると楽しいかもしれない きのせいかもしれない

123 18/04/05(木)14:59:01 No.495668857

>デビルマンとサタン以外は何をやってたんだよ・・・ 原作でも同じだよ

124 18/04/05(木)14:59:53 No.495668982

>デビルマンとサタン以外は何をやってたんだよ・・・ サタンが煽りまくって人類を同士討ちさせた

125 18/04/05(木)15:00:42 No.495669097

キング版のシャイニングが4時間を超えてることを思えば 映画としての面白さに関係ないパーツをざっくり捨て去ったのはキューブリックの名判断

126 18/04/05(木)15:01:03 No.495669137

あーって書いてあるからってほんとにあーって言うやつがあるか!

127 18/04/05(木)15:01:09 No.495669151

今デビルマンはアマプラとネトフリで空前の大ブームらしいな

128 18/04/05(木)15:01:12 No.495669156

原作よんでないと笑えるけど話わからん 原作はマジで世紀の名作なので読んでからみると怒りがこみ上げて笑えなくなるぞ

129 18/04/05(木)15:01:14 No.495669160

見たはずなのに全然ストーリーが記憶にない 断片的にシーンだけを覚えている…

130 18/04/05(木)15:01:16 No.495669165

>アマプラで昨日見たけど明が逆向きで磔になってるシーンが予想以上に長くてお腹痛かった 農家のおっさんが十字架何処からか用意してアキラ軽トラで運んでる時点でね しかも荷台の安定悪くてめっちゃぐらぐらしてる

131 18/04/05(木)15:01:43 No.495669228

あー おれ でーもんになっちゃったよー

132 18/04/05(木)15:02:03 No.495669278

あまりにクソクソ言われすぎてクソコテのキューブリックが映像化権を売る変わりに誹謗中傷やめてって折れたからな…

133 18/04/05(木)15:02:21 No.495669325

キューブリック版シャイニングは演出の実験場みたいな感じで映画としては出来は良くはない

134 18/04/05(木)15:02:27 No.495669339

でも面白いんだよなキューブリック版シャイニング

135 18/04/05(木)15:02:46 No.495669371

>農家のおっさんが十字架何処からか用意してアキラ軽トラで運んでる時点でね >しかも荷台の安定悪くてめっちゃぐらぐらしてる あのシーンがどっかで見たことあると思ったらバトルホークの1シーンだった 無駄に豪ちゃんリスペクト

136 18/04/05(木)15:02:59 No.495669394

知的風ハットの人がレビューしてて面白そうに感じて見たら体力を根こそぎ奪われた 面白そうに感じたのは知的風ハットの人の編集技術だった

137 18/04/05(木)15:03:35 No.495669478

>原作でも同じだよ 原作と同じというにはデーモンが内紛を煽る様子がめっちゃ少なくて ほんとに勝手に内紛起こして死んだって感じなんだよ

138 18/04/05(木)15:04:15 No.495669567

21辺りのミキちゃんのお父さんが同僚について話すシーンに原作番外編含め全巻持ってる自分と全く読んだことない友人とで「同僚!?」ってツッコミがシンクロしたよ 教授か博士かと思ったら予想外のJA職員なんだもん 原作じゃお父さん考古学者だった気するけど

139 18/04/05(木)15:04:20 No.495669578

原作はホントに凄いのになんでこんな…

140 18/04/05(木)15:04:38 No.495669623

今年で10周年なのか

141 18/04/05(木)15:05:02 No.495669683

あの妙な活気に満ちた実況を超える映画がなかなか出てこない

↑Top