虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 最高興... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    18/04/05(木)13:10:41 No.495655041

    最高興収更新 動員数もあと30万人(現在390万人)で旧日本誕生の記録更新

    1 18/04/05(木)13:11:44 No.495655147

    ギガゾンビが動員最多だったのか

    2 18/04/05(木)13:13:15 No.495655319

    最近ドラえもんに限らず春の子供向けアニメの売れ行きがすごい気がする

    3 18/04/05(木)13:22:52 No.495656473

    大人でも行っていい雰囲気ができてきたからかもしれん 実際大人一人で行ってても浮かない

    4 18/04/05(木)13:23:53 No.495656593

    敵がなんで海賊やってるかよく分かんなかったけどまあ面白かった

    5 18/04/05(木)13:24:07 No.495656625

    スネ夫は前髪のおかげでタケコプターなしで飛べる

    6 18/04/05(木)13:24:41 No.495656693

    あと30万人って言葉を気軽に出せるのがすごい 30万人だぞ30万人

    7 18/04/05(木)13:25:32 No.495656794

    一般ウケ狙いのバカ向け映画だったからな

    8 18/04/05(木)13:26:11 No.495656881

    シリーズ物の売上って前回の作品の出来に左右されるからこれはカチコチを褒めるべき

    9 18/04/05(木)13:27:03 No.495656974

    >シリーズ物の売上って前回の作品の出来に左右されるからこれはカチコチを褒めるべき じゃあカチコチじゃなくてその前をほめるべきだね…

    10 18/04/05(木)13:27:12 No.495656997

    旧日本誕生の時より大分子供の数減ってるだろうに凄いな

    11 18/04/05(木)13:27:38 No.495657041

    >>シリーズ物の売上って前回の作品の出来に左右されるからこれはカチコチを褒めるべき >じゃあカチコチじゃなくてその前をほめるべきだね… 桃太郎のなんなのさを…

    12 18/04/05(木)13:27:47 No.495657055

    日本誕生そんな人入ったんだ…いや確かに旧ドラじゃ1.2を争うけどさあれ

    13 18/04/05(木)13:28:18 No.495657107

    >シリーズ物の売上って前回の作品の出来に左右されるからこれはカチコチを褒めるべき いつもこの根拠のない説を唱えるやつがいる

    14 18/04/05(木)13:28:39 No.495657158

    つまり竜の騎士を褒めるべき …マジで?

    15 18/04/05(木)13:29:21 No.495657242

    一番人来なかったのが鬼岩城と聞いてちょっと驚いた かなり好きなんだけどあれ

    16 18/04/05(木)13:29:34 No.495657270

    年一で高クオリティ維持したまま映画コンスタントに公開を40年近くやってるって控えめに行って狂気ではなかろうか

    17 18/04/05(木)13:30:18 No.495657357

    >一番人来なかったのが鬼岩城と聞いてちょっと驚いた >かなり好きなんだけどあれ たぶんその前が悪かったんだよ

    18 18/04/05(木)13:30:37 No.495657395

    作画の癖があるからちょっと敬遠したんだけど面白いの?

    19 18/04/05(木)13:31:04 No.495657461

    >年一で高クオリティ維持したまま 作画はそうだろうけど脚本は・・・

    20 18/04/05(木)13:31:52 No.495657555

    新ドラは最初の4.5年が酷過ぎただけだし…

    21 18/04/05(木)13:32:55 No.495657683

    南極カチコチは面白かったけど 予告詐欺と言われたら返す言葉はない

    22 18/04/05(木)13:33:03 No.495657696

    脚本は人魚や奇跡の島レベルだけど怒涛の泣かせ演出でゴリ押してるから頭空っぽにしてれば乗り切れる

    23 18/04/05(木)13:33:45 No.495657789

    >新ドラは最初の4.5年が酷過ぎただけだし… 最初のといっても新恐竜とかは概ね好評の話はよく聞くぞ 巨人伝は擁護できない

    24 18/04/05(木)13:34:52 No.495657951

    細かい部分の粗が多いけど演出のテンションとテンポの良さで乗り切るタイプ そこに乗れれば凄い楽しく見れるよ 後はミニドラの出番が凄い多い

    25 18/04/05(木)13:35:27 No.495658050

    この週末で47億くらいになって次の週末で50億超えるかどうかってところ 420万人になるには興収48億程度あればいいので来週の平日には記録達成しそう

    26 18/04/05(木)13:35:28 No.495658054

    >新ドラは最初の4.5年が酷過ぎただけだし… ピー助好きなんだけど世間では駄目なん…?

    27 18/04/05(木)13:35:38 No.495658080

    >脚本は人魚や奇跡の島レベルだけど う…む…

    28 18/04/05(木)13:36:05 No.495658147

    5月の連休もあるしな

    29 18/04/05(木)13:36:49 No.495658256

    新恐竜がいまいちだったらリメイクラッシュになってないと思う

    30 18/04/05(木)13:37:21 No.495658319

    >南極カチコチは面白かったけど >予告詐欺と言われたら返す言葉はない あのポスターからはもっとドラマチックな展開や壮大な話になるのかと思ったけど ドラとの別れはすごい短かったし登場人物の規模もあっさりしたもんだったね

    31 18/04/05(木)13:37:25 No.495658330

    親父が海賊してた理由がふわふわしてるとかあの海賊達はどこから集めてきたんだとかそもそも宝島組の元いた時代はいつなのかとは気になった ただそれを差っ引いても冒険感の強さにはワクワクした

    32 18/04/05(木)13:37:45 No.495658383

    今回のはもう売る気まんまん興行収入更新狙うぜって空気も凄かったし 結果に繋がったんだな

    33 18/04/05(木)13:38:22 No.495658456

    ミニドラが終始可愛いのいいよね…

    34 18/04/05(木)13:38:28 No.495658471

    勝手に南海のリメイクだと思いこんでた

    35 18/04/05(木)13:39:41 No.495658622

    作画が時々旧作風になるのも相まって今回はのぶドラ後期っぽい雰囲気だったと思う 南海とか宇宙漂流記のころの

    36 18/04/05(木)13:40:14 No.495658698

    突っ込みどころというか設定の甘さはまぁ旧含めてドラ映画でないわけじゃないから…

    37 18/04/05(木)13:42:05 No.495658931

    >ミニドラが終始可愛いのいいよね… ミニドラファンの俺はたまらなかった

    38 18/04/05(木)13:42:31 No.495658989

    キャラデザ時点で旧作っぽいね今回

    39 18/04/05(木)13:42:41 No.495659010

    >突っ込みどころというか設定の甘さはまぁ旧含めてドラ映画でないわけじゃないから… 普通に流せるレベルの甘さではあるよね

    40 18/04/05(木)13:43:05 No.495659062

    >5月の連休もあるしな ドラは春休み特化だからその頃にはほぼ店じまいしてる 客はコナンクレしんの方に行ってるしね

    41 18/04/05(木)13:44:16 No.495659201

    カチコチ尼プラで見たけど色々なんとも言えなかった 登場人物めっちゃ少ない

    42 18/04/05(木)13:45:06 No.495659320

    カチコチはなんか思ったよりあっさりしてた 奇跡の島くらい

    43 18/04/05(木)13:45:19 No.495659353

    しずかちゃんスカートじゃないんだ

    44 18/04/05(木)13:50:04 No.495659983

    ミニドラファンのおっさんとかいるんだ

    45 18/04/05(木)13:52:12 No.495660270

    ミニドラの直撃世代はもうみんなおっさんだからな…

    46 18/04/05(木)13:52:23 No.495660302

    動画配信サイトの影響はでかいだろうな 過去作見て映画館行こうってなる

    47 18/04/05(木)13:54:07 No.495660565

    このまま今年の邦画トップになれるかな

    48 18/04/05(木)13:54:53 No.495660685

    >このまま今年の邦画トップになれるかな 70億チャレンジするコナンがいるから無理

    49 18/04/05(木)13:54:54 No.495660690

    恐竜は旧作ファンが楽しめる良作ではあるんだがラストの改変だけはちょっとな…

    50 18/04/05(木)13:55:47 No.495660821

    ミニドラが船の穴塞ぐシーンとか船の櫂をこぐシーンとか可愛い…!

    51 18/04/05(木)13:56:41 No.495660950

    作画といい脚本といい良い意味でも悪い意味でも旧作よりだったな今回

    52 18/04/05(木)13:56:58 No.495660996

    次は銀河超特急をリメイクしてほしい

    53 18/04/05(木)13:57:36 No.495661087

    いま旧ドラ観るとしずかちゃんブサイクだなって思う

    54 18/04/05(木)13:57:47 No.495661099

    昨日アマプラでカチコチ観てめっちゃ良かったけど あれでアッサリって「」は緑の巨人伝みたいな難解な奴求めてんの…?

    55 18/04/05(木)13:58:57 No.495661261

    個人的には恐竜のラストの改変は凄い好きだけど

    56 18/04/05(木)13:59:45 No.495661346

    今のしずかちゃんはアイドルかなってレベルの美少女だからな

    57 18/04/05(木)13:59:56 No.495661368

    緑の巨人伝は難解じゃなくて意味不明だ間違えるな

    58 18/04/05(木)14:00:04 No.495661382

    ジャン黒と開拓史のミッシングリンクやってるカチコチが薄味って正気かよ

    59 18/04/05(木)14:00:58 No.495661487

    カチコチは氷の表現がいちいちキレイで見入ってしまう

    60 18/04/05(木)14:01:39 No.495661592

    >次は銀河超特急をリメイクしてほしい 超特急はわたしの中の銀河が印象に残りすぎてて… リメイクで主題歌変わるとラストが違クになりそう

    61 18/04/05(木)14:02:31 No.495661715

    たまにガチのショタ描写入れてくんのやめーや新劇場版

    62 18/04/05(木)14:02:48 No.495661755

    >恐竜は旧作ファンが楽しめる良作ではあるんだがラストの改変だけはちょっとな… 改変というか半分ぐらい付け足されてるから別物でもいいんじゃないかなとは思う というか原作だと短い…

    63 18/04/05(木)14:03:12 No.495661799

    >超特急はわたしの中の銀河が印象に残りすぎてて… >リメイクで主題歌変わるとラストが違クになりそう でもあの映画の雰囲気大好きなんだ…

    64 18/04/05(木)14:04:22 No.495661929

    >というか原作だと短い… モスラ対ゴジラと同時上映だったから仕方ないね…

    65 18/04/05(木)14:04:42 No.495661970

    >カチコチはなんか思ったよりあっさりしてた >奇跡の島くらい シナリオの出来は天地の差だけどね…

    66 18/04/05(木)14:05:06 No.495662032

    次はどの原作エピソードを膨らませて映画にするんだろう?

    67 18/04/05(木)14:05:25 No.495662069

    元の元だとピー助恐竜時代に置いてきた時点で終わってたよね

    68 18/04/05(木)14:06:00 No.495662146

    アリに地球征服される話やってほしい

    69 18/04/05(木)14:06:31 No.495662207

    新雲の王国で天上人ディスりを加速させよう

    70 18/04/05(木)14:06:32 No.495662208

    カチコチはクトゥルフとそっくりって聞いて漫画版読んだらマジで要素拾いまくりで笑った

    71 18/04/05(木)14:07:14 No.495662299

    ガラパ星は原作からして未完成の尻切れトンボな終わりだからどう料理しても文句が出そうだ

    72 18/04/05(木)14:07:14 No.495662301

    大元になった連載版も10年くらい前に書籍化されてたんだね恐竜 読んだことないので買ってみようかな

    73 18/04/05(木)14:07:29 No.495662322

    >元の元だとピー助恐竜時代に置いてきた時点で終わってたよね 目でピーナッツ食べる機械だしてー

    74 18/04/05(木)14:07:51 No.495662361

    無人島で10年暮らす話好きなんだけど 劇場版の尺とクオリティで作ってくれんかな

    75 18/04/05(木)14:08:21 No.495662431

    元の元だと鉄人も兵団とリルル消えてこれで地球は救われたんだね……で終わりだったか

    76 18/04/05(木)14:09:25 No.495662555

    恐竜のラスト改変からすると のび太一行は何歳くらい年取って現代に帰ったんだろう

    77 18/04/05(木)14:10:01 No.495662607

    宇宙開拓史はリメイク版の方がいいんだけど あれは元の映画がへっぽこすぎてな…

    78 18/04/05(木)14:10:05 No.495662612

    カチコチは楽しかったけど平井堅はもっと子供に寄せろよ!

    79 18/04/05(木)14:10:16 No.495662633

    >恐竜のラスト改変からすると >のび太一行は何歳くらい年取って現代に帰ったんだろう いやあれもう本当にあと少しで目的地な所だったから最後まで歩きますしたんだよ?

    80 18/04/05(木)14:11:18 No.495662753

    >無人島で10年暮らす話好きなんだけど >劇場版の尺とクオリティで作ってくれんかな 島のサイズをもうちょっと大きくしてサバイバル感を高められれば…

    81 18/04/05(木)14:12:08 No.495662841

    >>無人島で10年暮らす話好きなんだけど >>劇場版の尺とクオリティで作ってくれんかな >島のサイズをもうちょっと大きくしてサバイバル感を高められれば… 南海ののび太とジャックの二人だけのパートをメインにした感じの映画とか見たいな

    82 18/04/05(木)14:14:05 No.495663068

    星野源のドラえもんいいよね

    83 18/04/05(木)14:16:23 No.495663336

    秘密道具博物館は面白いけど一回限りのサービス作品って気がしないでもない 歴代の道具大集合って意味で

    84 18/04/05(木)14:23:30 No.495664127

    のび太たちが脇役みたいな話だからアレだと思ってたけど評判いいのか

    85 18/04/05(木)14:23:53 No.495664166

    星野源のANNに映画公開記念でドラちゃんゲストで来た時に 大泉洋が試写でボロ泣きした話聞いたドラちゃんの一言が 「大泉さんって泣くんですか!?」でめっちゃ吹いた

    86 18/04/05(木)14:27:08 No.495664563

    まあこんだけCMして当たらなきゃ問題だよ

    87 18/04/05(木)14:27:50 No.495664658

    >秘密道具博物館は面白いけど一回限りのサービス作品って気がしないでもない >歴代の道具大集合って意味で テレビスペシャルって感じだったね 個人的にはカチコチも