虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • キタ━━━━━... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    18/04/05(木)05:10:11 No.495620879

    キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

    1 18/04/05(木)05:12:25 uzfAuywo No.495620936

    行者にんにくみたいに臭いの?

    2 18/04/05(木)05:14:24 No.495620993

    ニラは匂いでわかんべ

    3 18/04/05(木)05:19:37 No.495621159

    あんまり匂わないニラも存在したりするのでややこしい

    4 18/04/05(木)05:19:41 No.495621161

    道の駅とか無人販売所とかでやられると回避が難しい…

    5 18/04/05(木)05:19:51 No.495621169

    この間ニラ食った次の日うんこしたらほぼそのままのニラが混じっててこんな消化されないものを食って意味有るんだろうかってなった 美味いけど

    6 18/04/05(木)05:21:39 No.495621223

    よく噛め

    7 18/04/05(木)05:28:19 No.495621411

    ベロベロに伸びたスイセン刈るとニラっぽいにおいがするときあるんだよな 一緒に刈った他の草が匂うのか土の匂いとかと混ざってニラっぽくなるのかはわかんないけども

    8 18/04/05(木)05:32:18 No.495621523

    匂いぐらいだともったいない精神が発揮されてまあたぶんニラだろうから食べよう火を通せばいけるみたいなことになったりするからね… 無臭じゃなくなんか癖のある匂いがあれば…

    9 18/04/05(木)05:35:48 No.495621619

    外って色んな匂いがする

    10 18/04/05(木)05:36:04 No.495621627

    持ち帰って台所で洗ってニオイ嗅げばこれニラだ!ってなるけど それもスイセンとニラ混じってる状態だと判別できないと思う

    11 18/04/05(木)05:37:25 No.495621659

    そういわれればそうかもしれない…みたいになるよね絶対 一回怪しい時があったから念のためにやめといたことがある

    12 18/04/05(木)05:38:47 No.495621693

    スイセンとニラを同時に栽培してる状態ってのがなければ混同しないとは思うんだけども結構話は聞くけど畑とかやってるといつの間にか色んなのはえたりするからたぶんニラだなこれ!しちゃうのかね…

    13 18/04/05(木)05:40:02 No.495621719

    >持ち帰って台所で洗ってニオイ嗅げばこれニラだ!ってなるけど >それもスイセンとニラ混じってる状態だと判別できないと思う 食中毒起こすケースって二種類混ざってしまってるケースだろうな実際…

    14 18/04/05(木)05:40:21 No.495621732

    水仙もそんな伸びまくってないときは葉の厚みとか分かりやすくていいんだけど 花終わって伸びると分かりにくい

    15 18/04/05(木)05:45:59 No.495621859

    水仙の方が臭い強かったら問題も起きないんだろうけどね 韮の方が強いから混ざると判別難しくなる

    16 18/04/05(木)05:48:26 No.495621925

    草刈りのとき水仙の側にこっそりとノビルなんか混じってたら…

    17 18/04/05(木)05:48:55 No.495621932

    して毒の強さのほどは

    18 18/04/05(木)05:51:53 No.495622017

    水仙はどう下処理したら食べられるの

    19 18/04/05(木)05:52:56 No.495622044

    草刈りしてついでに食べられる草探そうとかしない方がいいと思うんだ…

    20 18/04/05(木)05:54:56 No.495622098

    嘔吐とかはするけど即死んじゃうとかはないみたいだね

    21 18/04/05(木)05:57:33 No.495622159

    水仙は植えてないのにいつのまにか庭に生えたんですけど??するやつ

    22 18/04/05(木)06:00:49 No.495622238

    毎年死んでる スイセンは形がぜんぜん違うのに

    23 18/04/05(木)06:01:26 No.495622252

    ニラとラッキョでニラッキョー!

    24 18/04/05(木)06:03:02 No.495622281

    水仙メチャメチャ増えるよねなんだあの繁殖力

    25 18/04/05(木)06:51:05 No.495623803

    ニラの中にスイセンを混ぜて育てる

    26 18/04/05(木)06:51:55 No.495623849

    近くに植えるな 匂いをかげ

    27 18/04/05(木)07:13:45 No.495624898

    子供の頃から身近に水仙が複数種類あったけど厚みとか堅さとか繊維サイズで分かる ただ間違う人はそもそも比較する記憶がないだろうからもっと明確な差が必要なんだよな…

    28 18/04/05(木)07:31:09 No.495625888

    そもそも野草としてニラが生えてくることはあるんです?

    29 18/04/05(木)07:32:16 No.495625945

    水仙はなんか知らんがいつのまにか生えてる 植えた覚えがないのにな…

    30 18/04/05(木)07:51:13 No.495627091

    >そもそも野草としてニラが生えてくることはあるんです? 穴が開いてるブロックで仕切りしてたらその穴の部分からいつの間にかニラが 仕切りを枕木に変えたときに畑に植え替えたよ

    31 18/04/05(木)07:53:42 No.495627280

    いつの間にか勝手に生える同士が運命の出会い

    32 18/04/05(木)07:56:07 No.495627417

    お前はニラだ!ニラになるのだ! って思ってると思い込みで間違える

    33 18/04/05(木)07:56:38 No.495627452

    >ニラの中にスイセンを混ぜて育てる 大体それで食ってるんだな https://www.sankei.com/life/news/180404/lif1804040030-n1.html

    34 18/04/05(木)08:00:02 No.495627696

    若葉のニラはニラ臭がうすかったりする 水仙は混ざるとニラ臭がする毒草になる