虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 最近は... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    18/04/05(木)03:11:23 No.495616646

    最近はガンダムというかロボットジャンルよりミリタリーの方が強い気がする

    1 18/04/05(木)03:13:19 No.495616766

    ガルパンとか艦これとか?

    2 18/04/05(木)03:21:18 No.495617243

    まあ古いガンダムファンも普通に最近のシリーズやスパロボから入った若い人いじめたりしてるがな!

    3 18/04/05(木)03:24:16 No.495617413

    >まあ古いガンダムファンも普通に最近のシリーズやスパロボから入った若い人いじめたりしてるがな! むしろガンダムなんて新参いじめが最も惨たらしいジャンルなのでは…

    4 18/04/05(木)03:30:47 No.495617736

    ガンダムはもう1st周辺の開発系統が意味不明すぎて ミリタリー物としては見えないんじゃないかな…

    5 18/04/05(木)03:33:29 No.495617870

    >むしろガンダムなんて新参いじめが最も惨たらしいジャンルなのでは… 最近の世界観独立してる奴はそこまででも… 禿作品は禿の後方彼氏面みたいなのが大量に出てくるからヤバいけど

    6 18/04/05(木)03:38:19 No.495618080

    >ガンダムはもう1st周辺の開発系統が意味不明すぎて >ミリタリー物としては見えないんじゃないかな… ミリタリーに行くかもしれなかった層が全部ガンダムに行っちゃうって意味では

    7 18/04/05(木)03:40:06 No.495618151

    >ガルパンとか艦これとか? そういやスレ画の人ガルパンの原作者?関係者?だったな

    8 18/04/05(木)03:41:34 No.495618210

    >そういやスレ画の人ガルパンの原作者?関係者?だったな 一部キャラデザとアイディア出し、かな あとスピンオフ漫画作者

    9 18/04/05(木)03:45:01 No.495618347

    音楽でもジャズなんかは新参に厳しすぎてもう

    10 18/04/05(木)03:46:09 No.495618389

    むしろ反省してガルパン艦これはかなり優しく接してるイメージ 結果間口広がってるし

    11 18/04/05(木)03:48:19 No.495618476

    数年前のガルパン艦これ(スト魔女アルペジオ)辺りで知識蓄えて今も活かしてる人はいるだろうけど その後というかつい最近入った世代ってどのくらいいるんだろ

    12 18/04/05(木)03:50:26 No.495618561

    ガルパン艦これスト魔女は作品の方でこれはガチじゃないですよネタですよってやってるから 逆に半端な知識振り回して突っ込む奴がバカにされる

    13 18/04/05(木)03:52:41 No.495618641

    >数年前のガルパン艦これ(スト魔女アルペジオ)辺りで知識蓄えて今も活かしてる人はいるだろうけど その辺もピークはだいたい5年前前後になってきてるしなぁ 20代以降ならつい最近の作品だけど10代から見たらまだ続いてる長寿シリーズだ

    14 18/04/05(木)03:53:02 No.495618656

    作ってる側が知識ガチなのはみんな知ってるしな…

    15 18/04/05(木)03:55:13 No.495618728

    su2328765.jpg

    16 18/04/05(木)03:55:23 No.495618734

    一部のオタが初心者いじめするなんてどの界隈でもあるある過ぎないか?

    17 18/04/05(木)03:57:19 No.495618801

    >一部のオタが初心者いじめするなんてどの界隈でもあるある過ぎないか? スレ画の人もマウントとるの好きだしね…

    18 18/04/05(木)04:01:57 No.495618960

    それでもミリタリーなら専門誌も出てるし独学でもある程度知識付けられるからまぁ 帆船模型魔境すぎる…周りが意地悪とかなんじゃなく単純に知識差ありすぎて 優しく教えてもらっても全然ついていけない

    19 18/04/05(木)04:17:54 No.495619419

    ロボットモノはドラえもんがある限り不滅なのでは?

    20 18/04/05(木)04:31:31 No.495619813

    ぶっちゃけ日本いじめはOKとな抜かしてる人に言われてもな

    21 18/04/05(木)04:46:37 No.495620263

    ガンダムはシリーズごとにファン付くからそうでもないよね

    22 18/04/05(木)04:50:02 No.495620350

    ガンダムの恐ろしいところは違うシリーズにカチコミかける層と十年単位で作品ごとにアンチがいること

    23 18/04/05(木)04:53:05 No.495620427

    ガルパンはミリタリー要素薄くて艦これは濃い気がする

    24 18/04/05(木)04:55:10 No.495620477

    ガルパンはアニメでミリタリーやりたいおじさんの集まりが女の子混ぜつつ 受けるように丁寧にミリタリー要素わかる人にわかるように詰め込んだ作品だから 表向き薄く見えるのが正解なんだ

    25 18/04/05(木)04:57:42 No.495620527

    あまり軍事色強すぎたら大洗の人困るし…

    26 18/04/05(木)04:57:51 No.495620533

    登場メカとか小物でディープすぎる物が出てくるけど本筋ではわかりやすく嘘をついてたりと娯楽アニメとしてのバランスを整えてるよね

    27 18/04/05(木)04:59:25 No.495620570

    書き込みをした人によって削除されました

    28 18/04/05(木)04:59:41 No.495620581

    ガンダムは知識マウント合戦とはまた違う感じがする ガノタはもっと感覚で喋ってる

    29 18/04/05(木)05:00:15 No.495620602

    su2328771.jpg 駄目なミリオタの例

    30 18/04/05(木)05:01:23 No.495620627

    理解できないのに仕事受けてたのか…

    31 18/04/05(木)05:03:03 No.495620674

    >理解できないのに仕事受けてたのか… 何年前のツイートだと思ってるんだ

    32 18/04/05(木)05:03:29 No.495620687

    ミリタリー劇画家なんて零細だから発注が来ればほいほいのるってわけよ

    33 18/04/05(木)05:05:53 No.495620760

    >理解できないのに仕事受けてたのか… ガルパンディスったら口塞ぐ為にガルパンの仕事が来て 艦これの仕事貰った後に艦これディスったら艦これの仕事無くなった

    34 18/04/05(木)05:06:10 No.495620769

    ぶっちゃけヒくらいで分からんとか呟いてる程度のをいちいち晒すのも駄目なアニオタの例としか言えない 好きじゃない奴がいても構わんだろうに

    35 18/04/05(木)05:09:08 No.495620851

    艦これやってるけど軍艦知識なんて名前くらいしかわからんが特に問題はない

    36 18/04/05(木)05:15:07 No.495621014

    ミリタリーがつよいというか おっさんの趣味を嗜むJKがつよい

    37 18/04/05(木)05:22:07 No.495621235

    >ぶっちゃけヒくらいで分からんとか呟いてる程度のをいちいち晒すのも駄目なアニオタの例としか言えない ヒでいちいちそういう事やるのはもう何オタと関係なくっていうかオタですらなくともあるので もう人間の性としか言いようがない

    38 18/04/05(木)05:25:08 No.495621321

    最近はあんまり馬鹿発見器って言われなくなったね

    39 18/04/05(木)05:25:56 NcXfjJIQ No.495621345

    プラモデルはスケールモデルだけじゃない アニメモデルだってりっぱなプラモデルだ!!11!!

    40 18/04/05(木)05:26:06 No.495621352

    艦これの方はミリタリー監修とか集めてこないでほぼ自社内で回してるからなぁ あの濃ゆい萌えミリに関わるおっさん連中には基本お呼びがかからないという

    41 18/04/05(木)05:32:58 No.495621539

    古着とかそうなんだけど初心者にこそ親切丁寧にするべきなのに え?!そんなことも知らないの?常識でしょ!っていう対応で 新人の間口が減っていく 業界は先細る

    42 18/04/05(木)05:33:39 No.495621559

    ネットの時代に入って資料の検証が進んで そのデマはこの本のこのページが元ですみたいな指摘までされるようになった

    43 18/04/05(木)05:36:02 NcXfjJIQ No.495621626

    80年代MM冬の時代を知らない若者は多い 多いのだ

    44 18/04/05(木)05:36:23 No.495621637

    ミリ業界に関しちゃ(特に艦これを始めとした)萌えミリのおかげでアホみたいな入れ食い状態がずっと続いてるので

    45 18/04/05(木)05:37:11 No.495621651

    雑誌なんかはどの分野も延々と初心者向けで回してる

    46 18/04/05(木)05:37:49 No.495621673

    ミリっぽい雰囲気を出そうとするとちゃんとした資料を集めなきゃならんし だったら最初からテキトーにやっても問題ない設定にしようねとなるのは道理だな

    47 18/04/05(木)05:37:59 No.495621677

    今はミリタリとガンダムの地位が逆転して ガンダムがかつてのミリタリのように抑圧的に振る舞うようになった結果 ガルパンや艦これをきっかけに若手がミリタリに流れてる感じ

    48 18/04/05(木)05:39:31 No.495621705

    じゃあミリタリーがヘドロ出し切って自由闊達な気風になったかというと せいぜい30年も経ってないから全然そんなことなくて かつての抑圧的な気風は今も残滓があるというンだから堪らない

    49 18/04/05(木)05:40:55 NcXfjJIQ [阿野世清四郎] No.495621747

    きさまは神聖なるアニメの名作機動戦士ガンダムをけがし パーフェクトガンダムなるものをかってに作った!

    50 18/04/05(木)05:41:39 No.495621757

    ガルパンや艦これによってWW2の兵器や人物に詳しい人は増えたけど 戦史とか戦術に興味がある俺は依然として話相手が不足しててつらい

    51 18/04/05(木)05:42:39 No.495621784

    オメーが言えたことじゃねーだろ野上 って言いたくなるスレ画だ…

    52 18/04/05(木)05:42:59 No.495621790

    ガンダムだろうがミリタリだろうが層のバリエが増えて結果キモオタが増えただけじゃん

    53 18/04/05(木)05:44:01 No.495621818

    WW2だけじゃなくFPSや海外つべの動画勢から現代火器ファンも広がってる印象

    54 18/04/05(木)05:44:13 No.495621821

    キモオタを減らすにはどうしたらいい?

    55 18/04/05(木)05:44:47 No.495621840

    >ガンダムだろうがミリタリだろうが層のバリエが増えて結果キモオタが増えただけじゃん 逆でしょ 多様性や人口が減った時こそ煮詰まってキモさが目立つようになる

    56 18/04/05(木)05:45:27 No.495621852

    キモさに濃さは関係ないだろ

    57 18/04/05(木)05:47:05 No.495621885

    最近はイケメンのオタクだっているんだから そういうのだけ残していけばいいだけだろ

    58 18/04/05(木)05:47:32 No.495621900

    >キモさに濃さは関係ないだろ 鉄道オタクなんかは煮詰まりすぎてキモさヤバさが臨界点突破して犯罪行為ばっかりしてるイメージがある あくまでイメージ

    59 18/04/05(木)05:48:30 No.495621927

    ミリオタってデータ量だけが物差しだからマウントの取り合いが激しいイメージ

    60 18/04/05(木)05:49:01 No.495621936

    人型ロボットの話になるとすぐ非効率だ戦車作れだ言う奴が増えたとは感じる

    61 18/04/05(木)05:49:06 NcXfjJIQ No.495621938

    ネットでレスポンチこじきをするキモオタもいるらしいな

    62 18/04/05(木)05:49:39 No.495621954

    知っててなんぼ追っててなんぼはミリオタに限らん

    63 18/04/05(木)05:50:35 No.495621978

    ミリオタって日本には空母が必要だとか核武装が云々とか言いたがるんでしょ

    64 18/04/05(木)05:50:54 No.495621986

    >人型ロボットの話になるとすぐ非効率だ戦車作れだ言う奴が増えたとは感じる 人型ロボットを現実の戦争に持ち込めると思いこむ人が増えたってのもあるんじゃない? 昔はアニメ内の娯楽として楽しまれていたのが技術の進歩でひょっとしていけちゃうんじゃ…?って期待が生まれて

    65 18/04/05(木)05:51:43 No.495622007

    戦争であった変な話みたいなテーマだとのんびりしているが 兵器のスペックの話になると……開戦だ!

    66 18/04/05(木)05:51:46 No.495622011

    というより現実的でないとすぐに叩き始めるイメージ

    67 18/04/05(木)05:52:20 No.495622029

    昭和はプロレスがガチ扱いだったからな

    68 18/04/05(木)05:53:03 No.495622046

    ミリオタが実例や実測値を無視したらそれはそれで意味が分からんしなぁ それでフィクションを叩くのは論外としてミリタリーの枠組みでは存分にデータで殴り合うべき

    69 18/04/05(木)05:53:40 No.495622067

    >戦争であった変な話みたいなテーマだとのんびりしているが そういう話でも未だに「イタリアの捕虜になったイギリス兵がフルコース出されて~」 みたいな話ばかり意気揚々と語られるとかなりイラッとする

    70 18/04/05(木)05:54:40 No.495622091

    イタリアじんはどれだけバカにしてもいいからな

    71 18/04/05(木)05:54:54 No.495622096

    勘違いや知ったかぶりを指摘したら 「初心者に優しくしろ!」って発狂するのはどうすればいいんですかね

    72 18/04/05(木)05:55:52 No.495622121

    いかにもなネットネタにどっぷりだった萌え戦初期の野上を見てると今はだいぶ丸くなったなと思うよ

    73 18/04/05(木)05:55:57 No.495622123

    su2328783.jpg 良くないと思いますね

    74 18/04/05(木)05:56:08 No.495622125

    >人型ロボットを現実の戦争に持ち込めると思いこむ人が増えたってのもあるんじゃない? レイバーやガンダムみたいなのは別として パワードスーツレベルなら十分現実性があるというか 既に研究もされてるんじゃないの

    75 18/04/05(木)05:56:13 No.495622128

    >勘違いや知ったかぶりを指摘したら >「初心者に優しくしろ!」って発狂するのはどうすればいいんですかね 何もしなくていい埃でも食ってろ

    76 18/04/05(木)05:56:28 No.495622136

    そういうリアルめくらとミリオタを一緒にされるの心外なんだが 大体そういう奴らって戦車の知識も聞きかじりで叩き棒位にしか思ってないし

    77 18/04/05(木)05:56:39 No.495622141

    >su2328783.jpg うわきっつ

    78 18/04/05(木)05:56:41 No.495622142

    ダメだルーデルとシモ・ヘイヘだけはネットのにわか扱いさせてもらう

    79 18/04/05(木)05:57:46 No.495622163

    イタリアネタはネットとヘタリアが悪いと思われる

    80 18/04/05(木)06:00:48 No.495622237

    >ダメだルーデルとシモ・ヘイヘだけはネットのにわか扱いさせてもらう ルーデルとヘイヘの話しかしないにわかって マジでルーデルとヘイヘの話しかしなくて吹く通り越して不可解ですらある もっとにわか向きのWW2ネタなんていくらでもあるのに お前はアンサイクロペディアしか見れねぇのかっていう

    81 18/04/05(木)06:02:32 No.495622272

    >ルーデルとヘイヘの話しかしないにわかって >マジでルーデルとヘイヘの話しかしなくて吹く通り越して不可解ですらある なので最近は舩坂弘の話を仕入れてきました

    82 18/04/05(木)06:03:03 No.495622282

    ゼークトの組織論の話出されると萎える あと貼られる画像に毎回ピンクのマーカー引いてあってそれもなんかイラッとする

    83 18/04/05(木)06:04:55 No.495622318

    >ゼークトの組織論の話出されると萎える 本人は「無能な怠け者」気取りで「無能な働き者」をdisる奴な

    84 18/04/05(木)06:05:39 No.495622333

    >そういうリアルめくらとミリオタを一緒にされるの心外なんだが >大体そういう奴らって戦車の知識も聞きかじりで叩き棒位にしか思ってないし 輝き棒で対抗しろ

    85 18/04/05(木)06:07:50 No.495622384

    なんかあれなのが集まってきた感じだ

    86 18/04/05(木)06:09:06 No.495622404

    戦車ゲーでの殴りあいも最近は落ち着いてきた

    87 18/04/05(木)06:17:52 No.495622644

    >ガルパンや艦これによってWW2の兵器や人物に詳しい人は増えたけど >戦史とか戦術に興味がある俺は依然として話相手が不足しててつらい どちらかというと歴史SLG好きの方がそういう話は合うんじゃないか? パラドゲーやってる人とか

    88 18/04/05(木)06:20:41 No.495622724

    ガンパレや艦これからミリタリー趣味に行く人ってそんないねえんじゃないかなあ キャラありきで元ネタ自体はせいぜい知識どまりで終わるだろ

    89 18/04/05(木)06:24:19 No.495622843

    中国ミリタリー関連は人少な過ぎて皆優しいよ…

    90 18/04/05(木)06:27:33 No.495622943

    >中国ミリタリー関連は人少な過ぎて皆優しいよ… 兵器としては楽しいけど不安になるので

    91 18/04/05(木)06:30:19 No.495623031

    >中国ミリタリー関連は人少な過ぎて皆優しいよ… ヒで何かやたら詳しい人が色々教えてくれると思ったら日本語ペラペラな元PLA将官だったとか楽しいよね

    92 18/04/05(木)06:35:14 No.495623179

    ガンダムオタクはこっちが「あ、このMSカッコイイ!」と心の中で思ってると突然ディスってくるから嫌い

    93 18/04/05(木)06:38:18 No.495623279

    >ガンダムオタクはこっちが「あ、このMSカッコイイ!」と心の中で思ってると突然ディスってくるから嫌い 心読むとかニュータイプかよ

    94 18/04/05(木)06:39:26 No.495623329

    お前GP02とか好きそうな顔してるな

    95 18/04/05(木)06:59:14 No.495624164

    GP02は最高にイケメンだと思う

    96 18/04/05(木)07:03:28 No.495624361

    いやロボはまだ分かるけどさ ミリタリーに興味あるって時点でコアだろ ガルパン視聴者だって別に戦車の詳しい歴史背景まで調べる人は殆どいないし

    97 18/04/05(木)07:10:09 No.495624718

    >ミリタリーに興味あるって時点でコアだろ 男なら一度はだれでも興味持つだろ

    98 18/04/05(木)07:13:09 No.495624869

    >艦これの方はミリタリー監修とか集めてこないでほぼ自社内で回してるからなぁ >あの濃ゆい萌えミリに関わるおっさん連中には基本お呼びがかからないという たまに間違えたり知識不足だったりしちゃうのはまぁご愛嬌って事で済ませて上げよう

    99 18/04/05(木)07:13:41 No.495624893

    >ルーデルとヘイヘの話しかしないにわかって >マジでルーデルとヘイヘの話しかしなくて吹く通り越して不可解ですらある >もっとにわか向きのWW2ネタなんていくらでもあるのに >お前はアンサイクロペディアしか見れねぇのかっていう だったらそれを教えてやればいいじゃない そうすればそっちの話もするようになるぞ

    100 18/04/05(木)07:16:18 No.495625021

    >いやロボはまだ分かるけどさ >ミリタリーに興味あるって時点でコアだろ >ガルパン視聴者だって別に戦車の詳しい歴史背景まで調べる人は殆どいないし ガルパンは月刊戦車道とかでわかりやすく解説してるし調べるとかで無く頭に入ってこない?

    101 18/04/05(木)07:18:36 No.495625137

    >su2328765.jpg 装備と資料は対極にあるのか…?

    102 18/04/05(木)07:19:41 No.495625193

    やっぱり右曲がりのまさはるな人たちを連想しちゃったり 一部はかぶってたりするのがよくないのかね 右曲がりでなくてもミリオタ的な現実主義を振りかざして反戦とかを小馬鹿にしてるような手あいは見ていて印象悪いけど

    103 18/04/05(木)07:20:30 No.495625247

    ガルパンは考証でガチガチになってた戦車模型に 「戦車を好きな色に塗る」をブチ込んだので 皆救われた

    104 18/04/05(木)07:20:33 No.495625251

    >男なら一度はだれでも興味持つだろ 恐竜とかカブトムシとかユンボとかスポーツカーくらいにはミリタリーも好きだな・・・

    105 18/04/05(木)07:21:09 No.495625286

    >右曲がりでなくてもミリオタ的な現実主義を振りかざして反戦とかを小馬鹿にしてるような手あいは見ていて印象悪いけど 抑えきれないまさはるが漏れてますよ

    106 18/04/05(木)07:21:19 No.495625297

    初心者虐めで追い出したというより戦記ブームが終わってからガルパン艦これまでミリタリーに人を呼び込むコンテンツが不足していただけじゃねぇかな

    107 18/04/05(木)07:23:11 No.495625403

    ミリオタの面倒くささはよくわかったわ

    108 18/04/05(木)07:23:47 No.495625447

    スレ画の人最近はこういう面出さなくなったのかな

    109 18/04/05(木)07:24:27 No.495625481

    まぁかと言って別に作品が悪くなるわけでもなし 結局いつの時代も外野がファンを評価してるからめんどくささとかどんなジャンルも同じだよ

    110 18/04/05(木)07:24:47 No.495625507

    ミリもガンダムもジャンルが停滞すると初心者いじめに走るの典型例

    111 18/04/05(木)07:26:21 No.495625601

    萌えミリだけでここまで巻き返したが 未来があるわけでもないからここからまた停滞するだけという

    112 18/04/05(木)07:27:12 No.495625649

    格ゲーの初心者狩りは自分の首を絞める行為

    113 18/04/05(木)07:27:15 No.495625650

    ゲームも出たし停滞してると言えるのかな いつもの逆張りにしか見えない

    114 18/04/05(木)07:28:10 No.495625714

    ミリタリーを突き詰めていくと組織としての旧日本軍を肯定するなんて到底できなくなっちゃうのがつらい 破滅確定の戦争に突き進んでいくのはやっぱり馬鹿だよ

    115 18/04/05(木)07:29:20 No.495625778

    ぶっちゃけ極まった趣味持ってる人がは全部めんどくさいの一言につきる アイドル趣味だって良い目で見られないし釣りだって竿がどうのってあるし上にある通りこの特定のジャンルが~なんてレッテル貼るやつが1番面倒

    116 18/04/05(木)07:35:49 No.495626155

    >ミリタリーを突き詰めていくと組織としての旧日本軍を肯定するなんて到底できなくなっちゃうのがつらい >破滅確定の戦争に突き進んでいくのはやっぱり馬鹿だよ それ貴方が日本軍嫌いなだけですよね