虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/04/05(木)00:07:24 味方勢... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/04/05(木)00:07:24 No.495593118

味方勢力の先輩的な存在で物語開始時点では主人公より強くて 最終的には同じぐらいか主人公以下にはなるんだけど最後まで株は下がらない みたいなキャラいいよね…しようと思ったけどスレ画ぐらいしか浮かばなかった

1 18/04/05(木)00:08:59 No.495593442

グラハムエーカーとか?

2 18/04/05(木)00:10:54 No.495593863

デカレンのドギーとか?

3 18/04/05(木)00:11:23 No.495593970

主人公以下になったっけ?

4 18/04/05(木)00:11:46 No.495594037

大佐エドより強くないか

5 18/04/05(木)00:12:07 No.495594115

やっぱすげぇぜ!

6 18/04/05(木)00:12:22 No.495594172

自来也なんかも死ななけりゃそういうポジションだったろうな だらせんは…

7 18/04/05(木)00:12:33 No.495594227

大佐は素でエドより強かっただろうし 最終的に扉見たから更に強くなってる…

8 18/04/05(木)00:12:58 No.495594326

画像のはむしろ主人公だいじょぶか?てなるくらい周りの強さが容赦ない

9 18/04/05(木)00:13:05 No.495594356

あれ大佐ってエドより強かったっけ最後まで… ラスト締めたのがエドだったせいでエドが最強になったと錯覚してたのかも もう記憶がおぼろげだ

10 18/04/05(木)00:13:14 No.495594393

大佐は強いというかズルいというか 戦闘力の強弱という意味では火の錬金が卑怯臭いよ

11 18/04/05(木)00:13:22 No.495594424

アバン先生

12 18/04/05(木)00:13:29 No.495594449

ラインバレルの森次さんとか?

13 18/04/05(木)00:14:25 No.495594670

本当に最終的な判定だとニーサンは真理も錬金術も無くなるし 大佐は最終決戦時でも目が見えないだけで真理+焔の錬金術でトップクラスだよね…

14 18/04/05(木)00:15:17 No.495594881

>戦闘力の強弱という意味では火の錬金が卑怯臭いよ 強い上にいろいろと応用が効くからな大佐

15 18/04/05(木)00:17:13 No.495595269

エドとアルは作中で強さが成長した感は無いな… 知識身に付けたり精神的な成長はしてたけど

16 18/04/05(木)00:18:05 No.495595467

だらせんもいい線いってると思うけどな

17 18/04/05(木)00:18:07 No.495595471

鋼はそもそも個々人の想いはそれぞれ異なるし人種も生い立ちも異なったとしてもそれでも協力する主人公サイドのコミュニティ VS 国を犠牲にして大量の命を自分の力にした悪 って構成であることに意味があったわけでエド個人の強さはそんな大層なもんとして描かれてなかったでしょ 知識や技能は別として

18 18/04/05(木)00:18:16 No.495595501

アバン先生は不在期間が長いからちょっと…

19 18/04/05(木)00:18:59 No.495595686

あいつ

20 18/04/05(木)00:19:14 No.495595740

大佐はただでさえ味方サイド最強なのに強化イベントまであった シタン先生みたいなやつだ

21 18/04/05(木)00:19:32 No.495595810

アルは手パン出来るようになった時点でエドよりは強くなったろうな… 精度はエドの方が上だけど戦いに置いては精度による差が出ることはなさそう

22 18/04/05(木)00:19:33 No.495595813

最終戦は大佐失明してるからどっちが強いかは甲乙つけがたい… 嫉妬戦見るまでは格闘戦ならエドに軍配上がりそうって思ってたけど 眼球着火くらい火力調整できるならそれも怪しい…

23 18/04/05(木)00:19:45 No.495595862

ジョジョ3部が全員そうじゃね

24 18/04/05(木)00:19:55 No.495595924

アムドライバーのダークユニット組とか

25 18/04/05(木)00:22:19 No.495596484

大佐はあまり手パンのメリットが薄い感じだから失明したラストは相対的に弱くなった気がする

26 18/04/05(木)00:22:22 No.495596493

眼球だけピンポイントで焼くとか精度おかしいよ…

27 18/04/05(木)00:23:31 No.495596715

フェアリーテイルのエルザとか?

28 18/04/05(木)00:23:33 No.495596722

アルは体術も強いしな

29 18/04/05(木)00:24:58 No.495597024

最初から能力変わってないんだけどイシュヴァール編でヤバくね?ってなってエンヴィー戦でオイオイオイってなった

30 18/04/05(木)00:25:06 No.495597060

エドはメンタル強いけど戦闘力はアルよりも下で全体でも上の下って感じだ 戦闘面に関しては強化イベもなかったし

31 18/04/05(木)00:25:35 No.495597155

目が治療された大佐は手袋装備で焔の錬金術+手パンでの錬金術っていうとんでもないものに…

32 18/04/05(木)00:25:52 No.495597217

殺しに特化しすぎている…

33 18/04/05(木)00:26:23 No.495597372

エドは終盤は戦ってるイメージがあんまりないな 右腕復活後の戦闘ぐらいしか

34 18/04/05(木)00:27:20 No.495597598

格闘戦最強は大総統として次点はキメラ組?

35 18/04/05(木)00:27:52 No.495597732

ニーサンはあくまでも「学者タイプにしては」かなり強いレベルだから 人間兵器と比べちゃあかん

36 18/04/05(木)00:28:37 No.495597877

>格闘戦最強は大総統として次点はキメラ組? ブライドは格闘戦に入るかな…

37 18/04/05(木)00:28:42 No.495597898

広範囲攻撃の人かと思ったらピンポイント狙撃もできて何この人ってなる

38 18/04/05(木)00:29:04 No.495597970

>格闘戦最強は大総統として次点はキメラ組? 全盛期なら師匠がクソ強そうなんだけどね

39 18/04/05(木)00:29:59 No.495598157

>格闘戦最強は大総統として次点はキメラ組? 最強は大統領の奥さんでしょ

40 18/04/05(木)00:30:28 No.495598257

味方の火属性キャラは不遇なイメージだけど時たまスレ画みたいなパーフェクトなのががいて困る

41 18/04/05(木)00:30:55 No.495598361

キメラおっさんはモブっぽい登場のくせに強くて活躍しすぎだ… 牛の性癖ががっつり出てやがる…

42 18/04/05(木)00:32:11 No.495598609

ニーサンの戦闘面での活躍はキメラおっさんに持ってかれたところはあるな… 一方アルはめっちゃカッコよかった

43 18/04/05(木)00:32:38 No.495598704

結局大佐持ってかれた視力は賢者の石で治すの?

44 18/04/05(木)00:32:50 No.495598745

エドは全能力100なんだけど周りの大人は得意分野の能力255ある みたいな説明が妙にしっくりくるな

45 18/04/05(木)00:33:03 No.495598796

ラストをあっさり殺せるあたり強いんだなーとは思ってたけど エンヴィー戦でそんなに強いの!?ってなった

46 18/04/05(木)00:33:17 No.495598847

>キメラおっさんはモブっぽい登場のくせに強くて活躍しすぎだ… >牛の性癖ががっつり出てやがる… ゴリウスさんとかライオンの人とかいいよね…

47 18/04/05(木)00:33:44 No.495598938

全盛期の大総統って半端なかったんだろうな

48 18/04/05(木)00:33:54 No.495598974

>一方アルはめっちゃカッコよかった 勝てよ、兄さん いいよね…

49 18/04/05(木)00:34:01 No.495599004

エースをねらえのお蝶夫人がまさにそれだよね

50 18/04/05(木)00:34:17 No.495599055

>結局大佐持ってかれた視力は賢者の石で治すの? マルコーさんが治したはず

51 18/04/05(木)00:34:34 No.495599110

初期から雨が降ると無能無能ってイジられてたのに…

52 18/04/05(木)00:35:26 No.495599264

>キメラおっさんはモブっぽい登場のくせに強くて活躍しすぎだ… >牛の性癖ががっつり出てやがる… 冷静に考えるとプロの軍人に獣の身体能力付加されて弱いはずがないんだよね…

53 18/04/05(木)00:35:26 No.495599267

ニーサンの戦闘力は手パン錬成による対応力とその早さがほとんでどっか突出した部分無いから器用貧乏なイメージがある いやまあ手パン錬成自体凄いけど

54 18/04/05(木)00:35:31 No.495599283

手パンでライターでも手袋でも作り放題になった

55 18/04/05(木)00:36:16 No.495599440

>手パンでライターでも手袋でも作り放題になった ただの無敵キャラかよ…

56 18/04/05(木)00:37:58 No.495599785

そもそも大佐は手パン出来るようになってからは手パンで発火させてなかったかな…

57 18/04/05(木)00:38:46 No.495599941

大佐の発火は手パンだと連射ができないのが欠点だね

58 18/04/05(木)00:39:48 No.495600121

手パンでも発火布は必要じゃなかったっけ

59 18/04/05(木)00:39:52 No.495600133

指パッチンも変わらず使えるから欠点になってない…

60 18/04/05(木)00:40:30 No.495600247

人類史上最悪の兵器になり得る焔の錬金術師の設計書を自分の娘の背中に入れ墨で描くってかなりいい趣味してるよねスレ画の師匠

61 18/04/05(木)00:40:54 No.495600314

>エドは終盤は戦ってるイメージがあんまりないな プライドをエドらしいやり方で倒したかんな!

62 18/04/05(木)00:41:24 No.495600389

イシュヴァールくぐってきた連中は大体すごい

63 18/04/05(木)00:41:26 No.495600392

>自分の娘の背中に入れ墨で描く 虐待では?

64 18/04/05(木)00:41:47 No.495600465

人間兵器すぎる

65 18/04/05(木)00:42:39 No.495600607

ラスボスよりラスボスしてた大総統

66 18/04/05(木)00:42:43 No.495600622

手パン一回につき一つの錬成のはずだから手袋無しだと導火線と火種で二回手パン要るはず… 実際どう描かれてるかは覚えてない

67 18/04/05(木)00:43:03 No.495600684

ホムンクルスがこいつは厄介な相手だと認識する強さ

68 18/04/05(木)00:43:48 No.495600810

ジルグは防御しなかった

69 18/04/05(木)00:44:42 No.495600966

>マルコーさんが治したはず 治したんじゃなくてマルコーさんが持ってた賢者の石を対価にもう一度扉に行って視力を取り戻す…予定

70 18/04/05(木)00:44:45 No.495600981

戦闘力もだけど頭のキレも屈指なのがマジヤバい

71 18/04/05(木)00:44:58 No.495601029

真理の扉を代価にするって考えがもう最強

72 18/04/05(木)00:45:31 No.495601134

分かっちゃいたけどこの手のスレ見ると読み返したくなるから困る

73 18/04/05(木)00:45:43 No.495601176

割と亀仙人がこのタイプじゃないかな…って思ったり

74 18/04/05(木)00:46:10 No.495601247

手パン発火はリザに距離と方向指示して貰ってやってた覚えだが 火種をどうしてたのかまでは覚えてないな…

75 18/04/05(木)00:47:03 No.495601418

>分かっちゃいたけどこの手のスレ見ると読み返したくなるから困る ガンガンオンラインで週2回更新中!

76 18/04/05(木)00:47:06 No.495601428

あれ発火じゃなくて壁作ったりなんだりじゃなかったか

77 18/04/05(木)00:50:23 No.495602035

この人ホークアイの背中の焔の錬金術の奥義潰されてなかったらもっと強くなってたよね

78 18/04/05(木)00:50:26 No.495602050

アタル兄さんとか

79 18/04/05(木)00:50:44 No.495602107

鷹の目居るからやる機会ほぼ無いけど狙撃にもうってつけの能力なんだよね 位置さえ分かれば銃で狙えなくても塵で導火線繋いでドカン

80 18/04/05(木)00:51:01 No.495602168

>手パン発火はリザに距離と方向指示して貰ってやってた覚えだが >火種をどうしてたのかまでは覚えてないな… 手袋はしていたから火種は問題ない

81 18/04/05(木)00:51:22 No.495602220

>この人ホークアイの背中の焔の錬金術の奥義潰されてなかったらもっと強くなってたよね ちゃんと読み返せ

82 18/04/05(木)00:52:35 No.495602439

エドは一応軽い北国用機械鎧に換装してからすばやさがアップ!したし炭素が豊富だからグリードみたいな硬化出来る様になったから強化と言えば強化だな

83 18/04/05(木)00:53:21 No.495602551

>鷹の目居るからやる機会ほぼ無いけど狙撃にもうってつけの能力なんだよね >位置さえ分かれば銃で狙えなくても塵で導火線繋いでドカン 加減しろ莫迦! 火加減自由自在です ㌧

84 18/04/05(木)00:53:25 No.495602558

クワトロ大尉

85 18/04/05(木)00:53:34 No.495602590

秘伝解読してもう焔の錬金術師は増えなくていいよ…したから焼き尽くした訳で…

86 18/04/05(木)00:54:23 No.495602726

アニメ版は無印もFAも尼のプライムビデオで全部見れるからいいぞ

87 18/04/05(木)00:54:37 No.495602766

師匠はなに考えてこんな凶悪な錬金術作ったの

88 18/04/05(木)00:56:44 No.495603164

>師匠はなに考えてこんな凶悪な錬金術作ったの ぼくのかんがえたさいきょーの錬金術を作りたかった 作れた 満足した

89 18/04/05(木)00:56:56 No.495603198

翔べない天使の大佐いいよね…つらい…

90 18/04/05(木)00:57:31 No.495603302

お父様の影響なくなったからもっと火力上がってるんだよね?

91 18/04/05(木)00:57:45 No.495603334

>ちゃんと読み返せ すまん勘違いしてた

92 18/04/05(木)00:58:42 No.495603470

大佐じゃなかったらまだ憎しみの連鎖は続いていたんだろうな…

93 18/04/05(木)00:59:42 No.495603633

お父様の影響があったから地脈に依存せずに錬金術のパワーが強くて繁栄したんじゃないの?

94 18/04/05(木)00:59:53 No.495603657

ニーサン天才ではあるけど強いイメージは無い

95 18/04/05(木)01:00:42 No.495603797

仮に世に拡まってしまったとして錬金術の知識あれば誰でも扱えるようなやつなのかな 大佐が涼しい顔して指パッチンするだけだから難易度がイマイチ分からない

96 18/04/05(木)01:01:26 No.495603919

PS2のハガレンのゲームでアルはエドが死なない限り何度でも生き返るのダメだった

97 18/04/05(木)01:02:12 No.495604051

>仮に世に拡まってしまったとして錬金術の知識あれば誰でも扱えるようなやつなのかな 錬金術に必要な物質の成り立ちを理解する云々が高校レベルなのか大学の専攻レベルかで変わる

98 18/04/05(木)01:03:24 No.495604247

あくまでオマケ漫画だけどエドが手袋拾ってふざけてパッチンってやったら大爆発が起こったな…

99 18/04/05(木)01:05:07 No.495604491

>お父様の影響があったから地脈に依存せずに錬金術のパワーが強くて繁栄したんじゃないの? 寧ろお父様の賢者の石がクッションになってたから本来引き出せたはずの地殻運動のエネルギーが引き出せなかった だから終盤で逆転の錬成陣が発動してみんなビックリしてたのよ

100 18/04/05(木)01:05:23 No.495604520

メクラになっても基本は手袋のまま 攻撃されてやべえ防御の壁作らなきゃ!ってときに手パンして便利だなこれ…ってなってる

101 18/04/05(木)01:05:42 No.495604570

>戦闘力の強弱という意味では火の錬金が卑怯臭いよ 最強の錬金術は伊達ではないな

↑Top