又吉帯... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/04/04(水)23:20:08 No.495581343
又吉帯はハズレ
1 18/04/04(水)23:21:55 No.495581802
それもまた良し
2 18/04/04(水)23:22:30 No.495581974
俺はケンリュウのよさがわからないマン
3 18/04/04(水)23:23:36 No.495582258
本エッセイってだいたい好きなのに又吉さんのエッセイは苦手
4 18/04/04(水)23:24:56 No.495582650
ヒで有名な読書家の人数人が又吉チョイスの本クソだせぇとか評してたが まぁ嫉妬かもしれん
5 18/04/04(水)23:25:33 No.495582781
su2328499.png 意外と普通のラインナップだ
6 18/04/04(水)23:25:54 No.495582849
ヒで有名な読書家って肩書がもうクソださいな…
7 18/04/04(水)23:26:12 No.495582916
又吉が大ファンの古井由吉はいいぞ 新潮文庫にはないけど「槿」はほんと凄い
8 18/04/04(水)23:27:17 No.495583178
なんだ有名な読書家って…
9 18/04/04(水)23:28:30 No.495583494
>ヒで有名な読書家の人数人が又吉チョイスの本クソだせぇとか評してた こういう輩は「俺のほかに誰も読んでない」ことが価値があるって思ってる人たちだから オーソドックスなチョイスをする又吉の方が有用だと思うよ
10 18/04/04(水)23:29:29 No.495583743
安部公房の短編集とか難易度高いわ…
11 18/04/04(水)23:31:27 No.495584226
読書家拗らせるとマイナーバンド大好きマンみたいになるからな
12 18/04/04(水)23:31:46 No.495584292
痴人の愛はエロゲすぎる…
13 18/04/04(水)23:32:18 No.495584419
>こういう輩は「俺のほかに誰も読んでない」ことが価値があるって思ってる人たちだから 普通十代で卒業するよねそういうの
14 18/04/04(水)23:32:22 No.495584438
有名な小説家とかじゃなくて読書家なのか...
15 18/04/04(水)23:36:44 No.495585583
芥川作家の方で宣伝したらいいのに
16 18/04/04(水)23:38:35 No.495586021
マンガの帯に比べたらまだマシだよ
17 18/04/04(水)23:38:58 No.495586126
又吉のよりも又吉と同時受賞の人とか風俗大好きおじさんのチョイスを見てみたい
18 18/04/04(水)23:39:09 No.495586178
洗練されてる風味を出しつつ捻りすぎてないし 読みやすくて読書入門に持って来いな時点でいい選び方してると思うけどな
19 18/04/04(水)23:40:21 No.495586482
国語便覧みたいなラインナップ
20 18/04/04(水)23:40:49 No.495586623
関係ないけど大河の演技はもうちょっとなんとかしてほしい
21 18/04/04(水)23:42:00 No.495586887
小説家がお勧めする小説以外の本が読みたい
22 18/04/04(水)23:42:57 No.495587113
20冊なんて中途半端な数じゃなくて3冊ぐらいのほうが面白いと思う
23 18/04/04(水)23:43:36 No.495587261
>20冊なんて中途半端な数じゃなくて3冊ぐらいのほうが面白いと思う それこそもっと無難なチョイスになりそう
24 18/04/04(水)23:43:43 No.495587292
ダサいかクールかは置いとくとして有名所だらけで新鮮味とかはまぁないな
25 18/04/04(水)23:44:01 No.495587376
SF小説の新エースのケン・リュウ作品も推薦してるから……
26 18/04/04(水)23:44:21 No.495587453
>風俗大好きおじさんのチョイスを見てみたい まんま「風俗嬢という生き方」っていうノンフィクがあるのでお勧めしておく
27 18/04/04(水)23:45:19 No.495587755
去年出た新刊からとかだと知らない面白い本がでてくるとおもう
28 18/04/04(水)23:47:24 No.495588344
出版社からしたら売れ筋の有名どころ宣伝したいだろうし求められた仕事をしてるのではなかろうか
29 18/04/04(水)23:50:17 No.495589121
タルホは全く面白くなかったな 又吉の東京百景とか読むと強く影響うけてるのは分かるが
30 18/04/04(水)23:50:21 No.495589146
企画の売りたいのあげてるだけで又吉はただの看板だしどこも同じことやってるだろ
31 18/04/04(水)23:51:05 No.495589331
宣伝としても今更なラインナップすぎる…
32 18/04/04(水)23:52:22 No.495589700
好きでもなんでもない芸能人が看板やってるよりはだいぶいい
33 18/04/04(水)23:53:14 No.495589938
又吉先生近代文学好きって聞いたときは好感持てたけど見事に好みが合わずにそっから若干嫌いになった
34 18/04/04(水)23:53:55 No.495590135
現実ここで話題なってるんだし無駄な宣伝ではなかろうね
35 18/04/04(水)23:54:34 No.495590284
なんかの特集欄だったけどカズレーサーおすすめの本はほどほどに穿ちつつも面白いやつのラインナップが良かった 筒井康隆とかクノーの文体練習とかその辺のやつ
36 18/04/04(水)23:55:04 No.495590427
>又吉先生近代文学好きって聞いたときは好感持てたけど見事に好みが合わずにそっから若干嫌いになった どんな作品が好きなの?
37 18/04/04(水)23:56:02 No.495590671
>宣伝としても今更なラインナップすぎる… 本読む人からすると「今更中村文則とか言ってんのかよダッセー」って感じだろうけどそれですら普段読まない人には全然認知度ないと思う だから又吉が宣伝する意味は大いにあると思う せっかくいいものなんだし
38 18/04/04(水)23:56:11 No.495590704
>どんな作品が好きなの? 泉鏡花大好きおじさん 又吉先生の好きな作家も普通に読むけどね
39 18/04/04(水)23:56:18 No.495590724
織田作之助が好きと知ったときちょっと好感持った
40 18/04/04(水)23:56:30 No.495590772
20冊だとああ過去の名作売りてえんだなって思惑を感じてしまう 5冊くらいなら気合入れてないコラボだから本気の好きを感じられた
41 18/04/04(水)23:58:39 No.495591232
いつ読んでもいいので今更という考えはダサい
42 18/04/05(木)00:00:11 No.495591589
名作は定期的にあげといた方がいい
43 18/04/05(木)00:00:11 No.495591590
「」は全員二十日鼠と人間読んでる
44 18/04/05(木)00:00:59 No.495591775
「」が愛してやまない20冊 in 東洋文庫 20冊も持ってねえ…
45 18/04/05(木)00:01:27 No.495591863
又吉は芸人で出てきたんだから芸人として大成しろ
46 18/04/05(木)00:01:57 No.495591976
>20冊も持ってねえ… 二十は辛い…そこそこ愛してるのはあるのに
47 18/04/05(木)00:02:19 No.495592045
今更とか言う奴の方がファッション読書って感じであれだな
48 18/04/05(木)00:02:48 No.495592155
又吉イエスってこんなに若かったんだと思ったら別人だった
49 18/04/05(木)00:02:49 No.495592161
このラインナップ見たらダサいって言いたくなる気持ち少しわかったわごめん読書家ツイッタラーのみなさん
50 18/04/05(木)00:03:24 No.495592280
ちょっと待て サキは面白いだろ!
51 18/04/05(木)00:03:26 No.495592284
お前らがなんと言おうと又吉の方が有名な時点で又吉の勝ち
52 18/04/05(木)00:04:12 No.495592459
本の内容に触れない煽りレスが増えてきた
53 18/04/05(木)00:05:45 No.495592780
言われなくても勝手に読む読書家の皆様向けの広告じゃないと思うの
54 18/04/05(木)00:05:55 No.495592821
安部公房だったら人間そっくりとか軽く読めて好き
55 18/04/05(木)00:06:26 No.495592917
上げられてる中でも中島敦さん本当に大好きで人生の一冊に上げられる本なんだけど ダサいと言われたら言い返せないのはまぁある
56 18/04/05(木)00:06:47 No.495592986
じゃあちょっと読んでみようかな…て為のものだな この手の発表自体が
57 18/04/05(木)00:07:44 No.495593190
読書好きに聞いてみたいんだけど日本のより世界の古典の方がよっぽどレベル高くない? ドストエフスキーとか面白すぎてびびったんだけど
58 18/04/05(木)00:08:32 No.495593341
方舟さくら丸いいよね!
59 18/04/05(木)00:09:00 No.495593445
ダサいも何も有名かどうかで本の価値は決まらないのでは…?
60 18/04/05(木)00:09:05 No.495593456
べらぼうに範囲の広い言葉だな世界の古典
61 18/04/05(木)00:09:11 No.495593477
密会が好きですよ私は
62 18/04/05(木)00:09:26 No.495593541
安部公房は小説も好きだけど随筆集の笑う月が好き 特に阿波環状線の話とタブの話がいい
63 18/04/05(木)00:10:00 No.495593672
>読書好きに聞いてみたいんだけど日本のより世界の古典の方がよっぽどレベル高くない? >ドストエフスキーとか面白すぎてびびったんだけど 当たり前だ 世界の古典だと世界中の名作の上澄みが流れてくるんだから でもいいよねドストエフスキー
64 18/04/05(木)00:10:16 No.495593730
何の世界でも人はイキりたがるものなのだな
65 18/04/05(木)00:10:21 No.495593750
中島敦は沙悟浄の話いいよね
66 18/04/05(木)00:10:36 No.495593799
>読書好きに聞いてみたいんだけど日本のより世界の古典の方がよっぽどレベル高くない? >ドストエフスキーとか面白すぎてびびったんだけど 翻訳というカスタマイズもあるしレベルとか言うと色々長い話になるので「うまく感性がフィットしたんだね」くらいしかここでは言えない
67 18/04/05(木)00:11:08 No.495593917
>密会が好きですよ私は 最後の取り残されるあたり怖すぎるよ
68 18/04/05(木)00:11:54 No.495594079
古典でも何でも無いけどジッドの田園交響楽は名作だから「」にもオススメしたい あと長距離走者の孤独で有名なアラン・シリトーの漁船の絵もオススメ
69 18/04/05(木)00:12:47 No.495594281
どうせなら太宰はどちらか片方だけにして別の作家を入れたらよかったのに
70 18/04/05(木)00:12:51 No.495594296
漢字ばっかの本の名前を出してイキる奴の多いこと
71 18/04/05(木)00:13:00 No.495594336
密会って死体のチンポを無理やり勃起させて女性をエクレチオンさせつづけるシーンがあるやつ?
72 18/04/05(木)00:13:51 No.495594542
>古典でも何でも無いけどジッドの田園交響楽は名作だから「」にもオススメしたい ジェルトリュード超かわいいよね…
73 18/04/05(木)00:14:21 No.495594657
>ジェルトリュード超かわいいよね… かわいい…
74 18/04/05(木)00:14:22 No.495594659
一時期買う漫画の帯が大体羽海野チカで当時すげえ嫌だったなあ
75 18/04/05(木)00:14:43 No.495594732
溶骨症の少女は性的すぎる…
76 18/04/05(木)00:14:48 No.495594748
テキストオンリーのHP時代とか○○読了みたいなアピールよく見たな ヒとかSNSに今もその手合いいるんだろうか?
77 18/04/05(木)00:15:03 No.495594812
帯なんてどうせ読むときに外して捨てるし…
78 18/04/05(木)00:15:46 No.495594963
有名な読書家ってどんな生き物だよ
79 18/04/05(木)00:15:54 No.495594993
>テキストオンリーのHP時代とか○○読了みたいなアピールよく見たな >ヒとかSNSに今もその手合いいるんだろうか? そういうサービスがある程度には
80 18/04/05(木)00:16:32 No.495595127
読書メーターかなんか言うのがそれ専門のSNSになるんじゃ?
81 18/04/05(木)00:16:39 No.495595150
>そういうサービスがある程度には 気持ちらるすぎる…
82 18/04/05(木)00:16:42 No.495595154
美しい魔闘家みたいなものだろう
83 18/04/05(木)00:17:11 No.495595263
>そういうサービスがある程度には サービスとしてあるのか… なんでもビジネスになるんだな
84 18/04/05(木)00:17:23 No.495595316
松岡正剛さんみたいなのとか
85 18/04/05(木)00:17:43 No.495595380
いちいちなんの本読んだか記録しないと覚えておけないってヤバくない? 俺小学校のとき教科書の読んだのまで覚えてるよ?
86 18/04/05(木)00:18:36 No.495595571
>又吉は芸人で出てきたんだから芸人として大成しろ 芥川とる前にすでに芸人としてテレビによく出てたからすでに芸人として大成してない?
87 18/04/05(木)00:18:44 No.495595623
赤字で元気なシャクレ糖尿ジジイカービィ
88 18/04/05(木)00:18:46 No.495595634
>いちいちなんの本読んだか記録しないと覚えておけないってヤバくない? >俺小学校のとき教科書の読んだのまで覚えてるよ? もうちょっとその記憶力を有効活用してればこんなところでそんなこと言ってないで良かったのに勿体無い