ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
18/04/04(水)22:30:03 No.495567850
人外美少女いいよね
1 18/04/04(水)22:31:47 No.495568274
むっ!
2 18/04/04(水)22:32:06 No.495568353
異形すぎる……
3 18/04/04(水)22:33:09 No.495568633
コラなのかどうか判断に困る…
4 18/04/04(水)22:33:16 No.495568664
ここまで人型だと もうカウラでは?
5 18/04/04(水)22:34:01 No.495568855
ジャンプのあれより怪獣うまいから困る
6 18/04/04(水)22:34:38 No.495568989
ジャンボキング!!
7 18/04/04(水)22:35:31 No.495569230
「」特攻
8 18/04/04(水)22:36:02 No.495569375
ジャンボキングにしては正統派怪獣に見える
9 18/04/04(水)22:38:30 No.495569991
>コラなのかどうか判断に困る… 確かみてみろ! https://comic-walker.com/contents/detail/KDCW_MF02200253010000_68/
10 18/04/04(水)22:45:25 No.495571892
ジャンボキングって呼ばれてるのは犬だよ
11 18/04/04(水)22:48:28 No.495572757
ジャンボキングかわいくなったな…
12 18/04/04(水)22:51:06 No.495573461
犬の名前まじでジャンボキングなのか
13 18/04/04(水)22:54:38 No.495574406
ちなみに一話のカフェの店名はSERIZAWAだ
14 18/04/04(水)22:55:36 No.495574689
特撮好きすぎる…
15 18/04/04(水)22:55:48 No.495574738
発情すると怪獣になっちゃうやつだったかな
16 18/04/04(水)22:57:37 No.495575235
割りと面白かったけどここからどうするんだろ…
17 18/04/04(水)22:59:48 No.495575807
面白いけど思い切り展開が少女漫画みてえだ
18 18/04/04(水)23:01:37 No.495576272
果たして怪獣漫画なのか恋愛漫画なのか…って編集も困惑するくらいだし
19 18/04/04(水)23:02:08 No.495576421
ジャンボキングは毎回出番あるのか…?
20 18/04/04(水)23:03:01 No.495576692
ジャンボキングの年になるかもわからん…
21 18/04/04(水)23:03:33 No.495576844
これ1巻分くらいで終わらせとかないとグダグダになっちゃうやつでは
22 18/04/04(水)23:03:37 No.495576864
このページ貼るって スレ「」怪獣よりジャンボキングの話したいんだろ?
23 18/04/04(水)23:04:41 No.495577167
カウラだ!
24 18/04/04(水)23:05:19 No.495577331
この作者はギャグとして描いている!
25 18/04/04(水)23:06:15 No.495577574
4話あたりで男の前で変身解けてそのまま家まで運んでもらって 起きた後事情を聞いて裸見られたイヤアア!ってなるやつでしょ はやくみせて
26 18/04/04(水)23:07:19 No.495577858
明らかにギャグというかコメディ漫画なんだけど これを笑うにはオタクリテラシーが要求され過ぎる気がする
27 18/04/04(水)23:09:25 No.495578419
>ちなみに一話のカフェの店名はSERIZAWAだ 最終的にこの娘超兵器で討伐されちゃうんじゃ
28 18/04/04(水)23:09:34 No.495578464
カラーページが狙いすぎている
29 18/04/04(水)23:09:56 No.495578567
スレ画の時の半怪獣モードかわいいね
30 18/04/04(水)23:10:46 No.495578821
こういうサービスショットが今後も拝めることを期待したい
31 18/04/04(水)23:11:13 No.495578954
特撮ネタを笑えばいいのかラブコメとして見ればいいのかちょっとしたえっちを楽しみにするべきかどうしたらいいの
32 18/04/04(水)23:12:28 No.495579333
怪獣オタク釣るならこういうコンセプトは正解だと思う
33 18/04/04(水)23:13:51 No.495579704
怪獣状態でイケメンとキス って展開はあると思う
34 18/04/04(水)23:15:20 No.495580129
また「」が変なの拾ってきたと思ったら普通におもしろいじゃん!
35 18/04/04(水)23:15:52 No.495580288
>怪獣状態でイケメンとキス >って展開はあると思う ちょっとデートしただけで発情パワー上がって怪獣になったのに キスなんてしたらどうなっちゃうんです
36 18/04/04(水)23:16:38 No.495580480
ジャンボキングってコラじゃなかったんだ
37 18/04/04(水)23:18:14 No.495580875
卵からしてハルゴンの方が真の姿っぽいしハッピーエンドが見えないけどどうすんだろ
38 18/04/04(水)23:18:22 No.495580908
ジャンボキングが出てきたからと言ってすぐグロ兄のコラを疑うのはやめなさい
39 18/04/04(水)23:18:35 No.495580962
なんでジャンボキングなの…って思ったら アイツ四足だからか ドドンゴじゃダメだったのか
40 18/04/04(水)23:19:13 No.495581110
>キスなんてしたらどうなっちゃうんです そりゃ恋のメルトダウンよ
41 18/04/04(水)23:19:37 No.495581198
>なんでジャンボキングなの…って思ったら ジャンボキングのほうが人気だからな
42 18/04/04(水)23:20:58 No.495581555
コメディ作品に見せかけた鬱展開ですよきっと
43 18/04/04(水)23:21:45 No.495581762
>卵からしてハルゴンの方が真の姿っぽいしハッピーエンドが見えないけどどうすんだろ そりゃ最期は南くんがエースに変身してバーチカルギロチンだろ
44 18/04/04(水)23:21:48 No.495581777
>アイツ四足だからか 同じく四足超獣のブロッケンじゃだめなのかな
45 18/04/04(水)23:21:49 No.495581781
見える ほら来た!される未来が見える
46 18/04/04(水)23:22:16 No.495581923
>>なんでジャンボキングなの…って思ったら >ジャンボキングのほうが人気だからな ドドンゴとジャンボキングならドドンゴの方が知名度高くない!?
47 18/04/04(水)23:23:57 No.495582351
地球が恋愛怪獣惑星になっちまうーーーーー!
48 18/04/04(水)23:24:12 No.495582432
>そりゃ最期は南くんがエースに変身してバーチカルギロチンだろ ひどすぎる
49 18/04/04(水)23:24:28 No.495582506
果たして怪獣漫画なのか恋愛漫画なのか
50 18/04/04(水)23:24:34 No.495582538
ジャンボキングとドドンゴどっちがかっこいいと思ってんだ かっこいい方の名前を付けるのは当たり前だ
51 18/04/04(水)23:24:47 No.495582606
クロたんのデザインがゴジラっぽくてダメだった
52 18/04/04(水)23:25:01 No.495582671
また変な漫画持ってきたと思ったら結構面白いじゃねーか
53 18/04/04(水)23:25:10 No.495582710
南くんってその南から来てんの!?
54 18/04/04(水)23:25:25 No.495582749
主人公がゴジラなんだから男のほうがラドンで合体するんでしょ?
55 18/04/04(水)23:25:53 No.495582842
主人公が怪獣に殺されたと思って奇跡のパワーからウルトラマンに変身するイケメンいいよね…
56 18/04/04(水)23:25:57 No.495582860
アイラブは少女漫画雑誌だったんだ
57 18/04/04(水)23:26:21 No.495582948
>最終的にこの娘超兵器で討伐されちゃうんじゃ 確かにパンケーキは超兵器級の旨さだからな
58 18/04/04(水)23:26:22 No.495582951
エースベースだからジャンボキング?
59 18/04/04(水)23:27:47 No.495583293
ゴジラなのかウルトラシリーズなのか 特撮怪獣系ごった煮でいいのかな
60 18/04/04(水)23:27:49 No.495583302
1話と2話の表紙のギャップが良い
61 18/04/04(水)23:28:20 No.495583450
よくこんなに絵柄変えられるな
62 18/04/04(水)23:28:59 No.495583624
作者今までと作風違い過ぎる…