虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 日本人... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    18/04/04(水)21:55:58 No.495559771

    日本人が最初に触れるヒーローって大体画像のだと思う

    1 18/04/04(水)21:56:47 No.495560004

    あんことアンパンについて外人は「豆を?砂糖で甘く???えっ?パンにそれをいれる!!???」となるらしいな

    2 18/04/04(水)21:58:58 No.495560457

    乳幼児がもの凄い勢いで食いつき そしてある日パッタリと離れる そんな風に繰り返される通過点のサイクル

    3 18/04/04(水)22:01:40 No.495561076

    桃太郎とどっちが先かで悩むな…

    4 18/04/04(水)22:02:36 No.495561267

    今時の子でも子供のうちは何故かスレ画好きなんだよね

    5 18/04/04(水)22:04:32 No.495561737

    昔も今も安定して稼げつづけるコンテンツだからな…

    6 18/04/04(水)22:06:27 No.495562165

    幼稚園入る前くらいにハマって卒園する頃には子ども臭いと嫌うようになったけど10歳頃に歳の離れた弟と一緒に見たら面白いじゃんと思ったな

    7 18/04/04(水)22:08:11 No.495562601

    一歳の姪がもう夢中になってるわ

    8 18/04/04(水)22:08:39 No.495562729

    ヒーローに動物にメカに食べ物と子供の好きなものは全部そろってるしそりゃドハマリする

    9 18/04/04(水)22:09:35 No.495562929

    向こうにも甘い豆料理くらいありそうだが

    10 18/04/04(水)22:09:38 No.495562936

    今見たら普通に面白かった 毎週録画してる「」もいた

    11 18/04/04(水)22:09:39 No.495562942

    スレ画よりバイキンマンが好きだったちびっ子や「」も多いと思う

    12 18/04/04(水)22:10:12 No.495563095

    おれはヒカリアンだったよ

    13 18/04/04(水)22:11:10 No.495563347

    >今見たら普通に面白かった >毎週録画してる「」もいた 変な時間に放送してたりするけどどうせ録画するだろうからかまわんって方針だったか

    14 18/04/04(水)22:11:28 No.495563423

    最初に触れるヒーローが至高のヒーローっていい環境だな やんちゃする時期の子供に評価されないのが残念

    15 18/04/04(水)22:12:12 No.495563580

    >スレ画よりバイキンマンが好きだったちびっ子や「」も多いと思う 超常的な力に科学で対抗する戦闘スタイルはヒロイックで好きなのに やってることは普通に悪役だったので見ててモヤモヤしたのは覚えてる

    16 18/04/04(水)22:12:55 No.495563742

    アニメ朝早過ぎない?

    17 18/04/04(水)22:13:51 No.495563975

    うちの地域は金曜の昼前に放送してる 地域によって違うのかな

    18 18/04/04(水)22:15:01 No.495564185

    >あんことアンパンについて外人は「豆を?砂糖で甘く???えっ?パンにそれをいれる!!???」となるらしいな フルーツサンドすらジャパニーズはやっぱり頭がおかしい…てなってた

    19 18/04/04(水)22:15:27 No.495564293

    タモリ倶楽部以上に流浪の番組してる

    20 18/04/04(水)22:15:40 No.495564339

    >フルーツサンドすらジャパニーズはやっぱり頭がおかしい…てなってた パンが甘いのは信じられないのかな?

    21 18/04/04(水)22:15:55 No.495564407

    思い出してみたら自分が子供の頃は コイツまだデビューしたばかりだった…

    22 18/04/04(水)22:16:13 No.495564472

    関東が1週早い 関西は一週遅れなんだけど この前のやなせたかし命日記念スペシャルは関西がやなせたかしの命日に放送してた 関東は一週早くズレた

    23 18/04/04(水)22:17:04 No.495564658

    >パンが甘いのは信じられないのかな? 炭水化物+甘いもの というとケーキが通った道だけど「パン」となるとまた違うんだろうな

    24 18/04/04(水)22:17:08 No.495564674

    パンが柔らかいだけで違クとか言い出すGAIJINもいるので

    25 18/04/04(水)22:17:40 No.495564803

    こいつは絶対通る道 今の子はこいつの後何に行くんだろう 戦隊ものやライダーやドラゴンボールかな

    26 18/04/04(水)22:18:35 No.495564992

    基本中の基本な道徳観念で構成された内容が擦り切れた心に突き刺さる

    27 18/04/04(水)22:18:45 No.495565041

    >パンが柔らかいだけで違クとか言い出すGAIJINもいるので めんどくせぇ…

    28 18/04/04(水)22:19:05 No.495565123

    アメリカだった鶏肉にジャムつけたりするやん…

    29 18/04/04(水)22:19:07 No.495565133

    >今の子はこいつの後何に行くんだろう >戦隊ものやライダーやドラゴンボールかな ウルトラ戦隊ライダーだと思う ドラゴンボールはもうちょい後の気がする こいつと同じぐらいだとトーマスもいそう

    30 18/04/04(水)22:19:57 No.495565329

    何故か一番最初に触れたヒーローはウルトラマンタロウだった

    31 18/04/04(水)22:20:39 No.495565513

    おかあさんといっしょ→あんぱんまん・トーマス→ウルトラマン・ライダー・戦隊→ドラゴンボール ってイメージがある

    32 18/04/04(水)22:20:50 No.495565551

    >基本中の基本な道徳観念で構成された内容が擦り切れた心に突き刺さる 本当に安心して見れるし癒やされる 俺もうこれでいいや…てなってきた最近

    33 18/04/04(水)22:20:54 No.495565560

    今の特撮は変化球多いので真っ当なヒーローかというと首を傾げたくなる

    34 18/04/04(水)22:21:05 No.495565614

    アンパンマンは君さ っていうヒーローは普通の人々だよというヒーロー作品の最終結論を3才児にブチ込んでくるアニメ

    35 18/04/04(水)22:21:24 No.495565700

    >今の特撮は変化球多いので真っ当なヒーローかというと首を傾げたくなる けお一郎!

    36 18/04/04(水)22:21:52 No.495565832

    ひとたび子供に知られるとグッズに金を吸い取られるらしいな

    37 18/04/04(水)22:21:53 No.495565839

    二枚目キャラとしてスレ画よりロールパンナの方がすきだった記憶がある

    38 18/04/04(水)22:22:12 No.495565926

    ドラえもんに流れることもある

    39 18/04/04(水)22:22:19 No.495565945

    子供向け作品は大人になってから見ると出来の良さに感心する二段構えなことがあるから油断できない

    40 18/04/04(水)22:22:22 No.495565959

    いないいないばーのわんわん

    41 18/04/04(水)22:22:27 No.495565982

    うちの3歳の甥はアンパンマンの後はミラクルちゅーんずだったな ついこの前はライダーではなくマジマジョ見てたそうだ

    42 18/04/04(水)22:22:54 No.495566092

    >アンパンマンは君さ >っていうヒーローは普通の人々だよというヒーロー作品の最終結論を3才児にブチ込んでくるアニメ 「なんのために生まれて 何をして生きるのか   こたえられないなんて そんなのはいやだ!」

    43 18/04/04(水)22:23:39 No.495566266

    キャラクターとしてトップクラスにシンプルな顔故に乳児でも割と喜ぶ

    44 18/04/04(水)22:23:40 No.495566273

    >二枚目キャラとしてスレ画よりロールパンナの方がすきだった記憶がある 悪落ちからのヒーローなんて子供心揺さぶり過ぎる…

    45 18/04/04(水)22:24:04 No.495566358

    今でもドードーは忘れられない 放送話が一桁の頃の思い出

    46 18/04/04(水)22:24:14 No.495566412

    優れた子供向け作品はだいたい大人の方が刺さる

    47 18/04/04(水)22:24:49 No.495566552

    >おかあさんといっしょ→あんぱんまん・トーマス→ウルトラマン・ライダー・戦隊→ドラゴンボール >ってイメージがある 妖怪ウオッチ…今どこで戦っている…

    48 18/04/04(水)22:25:18 No.495566665

    ロールパンナちゃん大人になってから設定知ったけどこれ石ノ森章太郎先生のあれですよね

    49 18/04/04(水)22:25:34 No.495566727

    >今でもドードーは忘れられない 唯一アンパンマンが負けて終わる話いいよね

    50 18/04/04(水)22:25:37 No.495566737

    >アンパンマンは君さ 次の世代がアンパンマンに夢中になるころようやっと理解する 俺たちがこの子たちのアンパンマンにならなくちゃいけないんだいいよね…

    51 18/04/04(水)22:25:44 No.495566762

    スレ画とか本来複雑な構図なんだけど模写は簡単なんだよな

    52 18/04/04(水)22:25:45 No.495566767

    時は早く過ぎる 光る星は堕ちる だから君は行くんだ微笑んで の部分が俺のヒーロー観のすべてなんだ

    53 18/04/04(水)22:25:47 No.495566775

    砂漠のアンパンマンは最終話感があった

    54 18/04/04(水)22:25:52 No.495566793

    テレビのはほとんど見てた記憶がないけど幽霊船みたいなのが出てくる映画だけは記憶に残ってる

    55 18/04/04(水)22:26:01 No.495566844

    アンパンマンは勧善懲悪の作品ではないのがいい まず「やめるんだ!」と説得からはいって「もう怒ったぞ!」とあくまで自分の怒りを原動力にしてばいきんまんをやっつけている 決して「世のため人のために」ばいきんまんをやっつけてるわけじゃない だからばいきんまんが誰にも迷惑かけてなきゃ一緒にご飯すら食べるよ

    56 18/04/04(水)22:26:08 No.495566875

    >妖怪ウオッチ…今どこで戦っている… しょせんはテレ東ローカル 全国放送には勝てん

    57 18/04/04(水)22:26:16 No.495566903

    うちの姪っ子は3歳の頃に俺がカワイイジェニーを見せたせいでちょっと変な子になった と姉に責められてる

    58 18/04/04(水)22:27:13 No.495567136

    たまに説得なしで開幕即アンキックするからな だいたい開幕はアンキック

    59 18/04/04(水)22:27:14 No.495567141

    妖怪ウォッチは一応コロコロの領分なので小学生低学年対象よ

    60 18/04/04(水)22:27:44 No.495567260

    バイキンマン殺すべし慈悲はない にならないのは別にバイキンマンの存在をどうこう思ってるわけじゃないからね

    61 18/04/04(水)22:27:59 No.495567318

    ちょっと見ないうちにメロンパンだの覆面だの赤さんだのスカルマンだの 新キャラが続々増えてて困惑する

    62 18/04/04(水)22:28:02 No.495567339

    久々に見たら幼い頃「アーンパァ↑ーンチ↑!!」みたいな感じだった声が「アン→パーンチ↓」みたいになってて悲しくなった でも戸田恵子も中尾隆聖も声量の維持に大変な苦労をしてるのだろうと思うとそれも含めてまた悲しくなった…

    63 18/04/04(水)22:28:03 No.495567345

    戦隊ライダー見なかったけどおジャ魔女どれみは全部録画してたから遅かれ早かれ俺はこうなってたんだろう

    64 18/04/04(水)22:28:13 No.495567389

    >今でもドードーは忘れられない 泳ぐことも空を飛ぶこともできない鳥がお腹一杯にしてくれたアンパンマン助けるために火山噴火させて孤島ごと沈んでいくの良いよね…

    65 18/04/04(水)22:28:44 No.495567514

    トーマスとアンパンマンは誰もが通る道だな… 家庭によってはディズニーも入るだろうけど

    66 18/04/04(水)22:29:13 No.495567638

    >でも戸田恵子も中尾隆聖も声量の維持に大変な苦労をしてるのだろうと思うとそれも含めてまた悲しくなった… 赤髪おばちゃんはやっぱりおかしいんだな…

    67 18/04/04(水)22:29:31 No.495567720

    >だいたい開幕はアンキック 「うわぁ〜〜〜!!」 「アンキーック」 「どわぁ〜〜〜!出たなお邪魔虫!」 って印象

    68 18/04/04(水)22:29:32 No.495567724

    徹底して正義の味方であって誰か個人の味方ではないって知らしめてくれる映画いいよね

    69 18/04/04(水)22:29:43 No.495567770

    おジャ魔女は少しだけ観たことあるがあれも優れた道徳作品だと思った

    70 18/04/04(水)22:30:25 No.495567949

    トーマスの意味わからんところは同じイギリス産でチャリントンとかいう人面電車コンテンツが同時に存在するところ いやまぁトーマスが悪いわけじゃないんだけど

    71 18/04/04(水)22:30:51 No.495568069

    >久々に見たら幼い頃「アーンパァ↑ーンチ↑!!」みたいな感じだった声が「アン→パーンチ↓」みたいになってて悲しくなった めっちゃ高音で叫んでる海女ゾネスは何年前なんだろ…

    72 18/04/04(水)22:31:19 No.495568169

    >徹底して正義の味方であって誰か個人の味方ではないって知らしめてくれる映画いいよね そしてその正義とは単純にアンパンマン自身が裁定するというのが孤独のヒーローそのものでマジ格好いい

    73 18/04/04(水)22:31:29 No.495568206

    ショムニに出てる人=アンパンマンってのが衝撃的たった

    74 18/04/04(水)22:31:34 No.495568224

    トーマスは原作再現時期とテレビオリジナル時期とCGにより可能になった原作再現要素とか あれはあれで沼が深いシリーズなんだ

    75 18/04/04(水)22:31:41 No.495568246

    映画の敵がどいつもこいつもマジヤバい

    76 18/04/04(水)22:32:11 No.495568379

    アンパンさんめっちゃ遠くまで配達してたりするよね

    77 18/04/04(水)22:32:27 No.495568458

    ドラゴンボールのでぇベテランだって一時期マジで酷い演技だったんだぞ 中尾さんはマジでいつでも安定してた何者なんだあの人

    78 18/04/04(水)22:32:32 No.495568482

    アンパンマンバフあるあるをひとつひとつ丁寧にぶっ潰して完全勝利一歩手前!な映画の敵いたよね

    79 18/04/04(水)22:33:39 No.495568752

    アンパンマンでさえも劇場版ともなれば宿敵バイキンマンと呉越同舟な展開をするってんだから

    80 18/04/04(水)22:34:16 No.495568907

    物心つく前に熱中して幼稚園に行く頃にはもう卒業して女の子ならプリキュアとか男の子ならライダーとかに熱中するんだよね それくらいで離れた子は見ていた時の記憶とか思い入れがすっぽりなくなってるんだよね大抵

    81 18/04/04(水)22:34:26 No.495568943

    劇場版は結構見てる「」も多いよね 普段のアニメは水戸黄門みたいなもん

    82 18/04/04(水)22:35:13 No.495569148

    su2328398.webm

    83 18/04/04(水)22:35:24 No.495569196

    3歳の娘が卒業してミ キーやしまじろうにいってしまった

    84 18/04/04(水)22:35:29 No.495569221

    書き込みをした人によって削除されました

    85 18/04/04(水)22:35:51 No.495569317

    劇場版アンパンマンは本当にシナリオ良く出来てるし作画も凄いのにアニオタは全然見ないよね 変な層に絡まれないのはいいけどもったいない気もする

    86 18/04/04(水)22:35:54 No.495569332

    ロールパンナが善悪のハート?みたいなので苦しんでる姿を見て興奮したのが始まりだった気がする

    87 18/04/04(水)22:36:20 No.495569449

    >でも戸田恵子も中尾隆聖も声量の維持に大変な苦労をしてるのだろうと思うとそれも含めてまた悲しくなった… ジャムおじさんも会話の出だしが妙に力入ってる… 頑張って声出そうとしてる…って見ててハラハラする

    88 18/04/04(水)22:36:27 No.495569479

    アニメでもちょくちょく出てくる大型ボスもやばいよね…

    89 18/04/04(水)22:36:45 No.495569550

    女児なんて特にプリキュアなんて1年2年で卒業するから知ってても2シリーズくらいなんだよね 「」ともなれば美墨なぎさ/キュアブラックから輝木ほまれ/キュアエトワールまで名前全部挙げられるのにね

    90 18/04/04(水)22:36:53 No.495569590

    https://www.youtube.com/watch?v=WgXuI0ExCP8 いのちの星のドーリィいいよね…

    91 18/04/04(水)22:37:32 No.495569745

    最近おかあさんといっしょが、他局の子供向け教育番組と比べると質が一枚上手って気がしてきた あのお兄さんお姉さん達って歌って踊って演技もできるエリートだよね

    92 18/04/04(水)22:37:53 No.495569844

    毎回そこそこスレが伸びるあたり「」もアンパンマン好きだよね

    93 18/04/04(水)22:38:10 No.495569902

    >su2328398.webm きらきら星も30年も前の映画になってしまうのか…

    94 18/04/04(水)22:38:20 No.495569955

    NHKの教育番組はどれもクオリティおかしいかんな

    95 18/04/04(水)22:38:39 No.495570029

    小児から採血する時にもアンパンマンに助けを呼ばれたからな あの丸顔が安心させるのか

    96 18/04/04(水)22:39:00 No.495570121

    天丼マンの頭食べたいと真に思ってた子供の頃

    97 18/04/04(水)22:39:01 No.495570123

    ドラえもんもクレヨンしんちゃんもやったんだから abemaはアンパンマン映画も一挙放送しないのかな 

    98 18/04/04(水)22:39:22 No.495570218

    NHKの教育番組はたまに見ると見入ってしまう

    99 18/04/04(水)22:39:32 No.495570280

    >毎回そこそこスレが伸びるあたり「」もアンパンマン好きだよね おっさんに刺さりすぎるんだ

    100 18/04/04(水)22:39:40 No.495570309

    大体がゲストキャラメインの話でアンパンマン自身は掘り下げがないので 子供向け特化したお遊戯DVDとかだと歌が上手くできなくて悩むアンパンマンとか見れて新鮮だった

    101 18/04/04(水)22:39:45 No.495570328

    >ドラえもんもクレヨンしんちゃんもやったんだから >abemaはアンパンマン映画も一挙放送しないのかな  局がね…

    102 18/04/04(水)22:39:56 No.495570378

    >ドラえもんもクレヨンしんちゃんもやったんだから >abemaはアンパンマン映画も一挙放送しないのかな  abemaはテレ朝系列でアンパンマンは日テレ系列だから難しいだろう

    103 18/04/04(水)22:40:04 No.495570405

    しまじろうの映画見たら懐かしの黒猫三兄弟がいたんだけど 三人共あの頃のままの声だった

    104 18/04/04(水)22:40:09 No.495570432

    幼児の1年は濃密な上にあっという間だからいろんな情報がどんどん更新されていくしね 今のことで精一杯で去年ハマっていた物は忘れはしないけど構っていられない

    105 18/04/04(水)22:40:12 No.495570443

    毎年10月頃にやるシリアス回が楽しみ

    106 18/04/04(水)22:40:18 No.495570475

    お腹が空いてる子供に食べ物を持ってきてくれる割とレアなヒーロー

    107 18/04/04(水)22:40:37 No.495570549

    弟が赤ん坊の頃に始まってちょうどめっちゃ一緒に見た世代なんだもん…

    108 18/04/04(水)22:40:49 No.495570598

    ロールパンナはクソ強いけど面倒な女ってイメージだった あとドキンちゃんからは生々しい女性らしさを感じてた

    109 18/04/04(水)22:40:52 No.495570616

    ドーリィと勇気の花はガチ泣きしちゃったよ俺

    110 18/04/04(水)22:41:08 No.495570692

    >大体がゲストキャラメインの話でアンパンマン自身は掘り下げがないので >子供向け特化したお遊戯DVDとかだと歌が上手くできなくて悩むアンパンマンとか見れて新鮮だった そこまでチェックしてる「」に驚きだよ! 結構好きだと思ってる俺でも映画とアニメ止まりだよ!

    111 18/04/04(水)22:41:23 No.495570777

    いないいないばあっ!おかあさんといっしょみいつけた! の平日夕方コンボいいよね

    112 18/04/04(水)22:41:26 No.495570788

    >お腹が空いてる子供に食べ物を持ってきてくれる割とレアなヒーロー 飢え・孤独・暴力っていう弱者ほど抗いがたい苦痛から救ってくれるんだよ 真のヒーローだよ

    113 18/04/04(水)22:41:40 No.495570852

    実家にまだキャラソンCDが残ってるはずだ…一時期送り迎えの車の中でエンドレスすぎた

    114 18/04/04(水)22:42:36 No.495571118

    有吉の番組で戸田恵子がアンパンマンのキャラ50個答えるで 映画じゃなく通常放送で1度しか出てきてないキャラ答えたのは 本当に知ってた…?とか思っちゃった

    115 18/04/04(水)22:43:14 No.495571291

    NHKの子供向けキャラがBSに行って悪ふざけ始めるのいいよね カメハメハ大王のタイトルコールを野沢雅子にあの声でやらせたり

    116 18/04/04(水)22:43:26 No.495571352

    親は生活習慣を覚えるのでしまじろうにハマって欲しいと聞いた

    117 18/04/04(水)22:43:36 No.495571403

    やっぱ一回しか出ないキャラとかもいるんだな

    118 18/04/04(水)22:43:38 No.495571410

    フランケンロボ関連は片親環境だと見てて辛くならないか心配になる

    119 18/04/04(水)22:43:45 No.495571439

    デビルスターとかいう宇宙の邪悪

    120 18/04/04(水)22:44:12 No.495571563

    スターライトあんパンチいいよね…

    121 18/04/04(水)22:44:22 No.495571604

    >飢え・孤独・暴力っていう弱者ほど抗いがたい苦痛から救ってくれるんだよ >真のヒーローだよ アンパンマンを正義の味方と誤解してる「」もいるけどやなせ先生の認識として「正義はその中身になんとでも言えて信用できない でも愛と勇気は不変だ」ってのがあるから アンパンマンに何か肩書?つけるなら救世主としか言いようがないんだよね

    122 18/04/04(水)22:44:24 No.495571614

    子供いる「」はわかると思うけど家中コイツで溢れるよね

    123 18/04/04(水)22:44:35 No.495571664

    なんでも暴力で解決する家事手伝い

    124 18/04/04(水)22:44:47 No.495571711

    飢えから甘味でダイレクトに救ってくれる尊さ

    125 18/04/04(水)22:44:50 No.495571730

    >結構好きだと思ってる俺でも映画とアニメ止まりだよ! 職場にキッズコーナーがあるのでその辺エンドレスで見れるのだ…

    126 18/04/04(水)22:45:15 No.495571853

    子供向け料理番組で終盤になると子供向けとは思えない本格的な料理作り出すのいいよね

    127 18/04/04(水)22:45:16 No.495571855

    >子供いる「」はわかると思うけど家中コイツで溢れるよね 最近は仲間たちのぬいぐるみも豊富で親の方が集め出してしまう

    128 18/04/04(水)22:45:35 No.495571950

    アンパンマンという単語はあとんの音しか無いから幼児むっちゃ言いやすいのと  丸と赤はかなり幼い乳児期から認識しやすいのと 道徳ものとしてもぶれないから親も安心して見せられるから幼児に大人気

    129 18/04/04(水)22:45:50 No.495572031

    700円くらいのミニぬいぐるみシリーズを子供と集めてるけど 長ネギマンなる男がなぜラインナップに… 真剣に見てなかったけどこいつそんなメジャーなキャラなんか

    130 18/04/04(水)22:45:54 No.495572053

    しまじろうのカミイチ劇場は「」にも是非見てほしい https://www.youtube.com/watch?v=uGJs33CUBNs

    131 18/04/04(水)22:45:57 No.495572066

    案外プレーンなフィギュアが無い

    132 18/04/04(水)22:46:08 No.495572113

    >デビルスターとかいう宇宙の邪悪 意思が宿るようなダダンダンの行動に吐くほど泣く

    133 18/04/04(水)22:46:10 No.495572131

    16時17時だいのNHKは作業するのに作業用にも普通に見るのにも良しで困る困らない

    134 18/04/04(水)22:46:37 No.495572243

    6月に恒例の新作映画あるよ見に行こうね

    135 18/04/04(水)22:46:50 No.495572307

    >長ネギマンなる男がなぜラインナップに… >真剣に見てなかったけどこいつそんなメジャーなキャラなんか 明夫で素敵なの

    136 18/04/04(水)22:47:04 No.495572354

    いわれて見るとドラえもんって名前は幼児だとしっかり発音できないケース多いな だーもんとかデーモンとかデビルマンとかいう発音になる

    137 18/04/04(水)22:47:15 No.495572403

    >意思が宿るようなダダンダンの行動に吐くほど泣く 最後に微笑むの最高にかっこいいよね…

    138 18/04/04(水)22:47:32 No.495572486

    >長ネギマンなる男がなぜラインナップに… >真剣に見てなかったけどこいつそんなメジャーなキャラなんか 一時期準レギュラーだった 「」世代でいうとおむすびマンとかハンバーガーキッドあたりのポジション

    139 18/04/04(水)22:47:38 No.495572517

    ながねぎまんはマスク・オブ・ゾロだからな

    140 18/04/04(水)22:47:42 No.495572539

    5歳以下のキャラもの市場だと他を寄せ付けないくらい圧倒的な強さを誇る 何かを買い与えようと思うと大体アンパンマンの顔を拝むことになる

    141 18/04/04(水)22:47:53 No.495572593

    OPがどの時代にも通用する名曲すぎる

    142 18/04/04(水)22:48:04 No.495572651

    >NHKの子供向けキャラがBSに行って悪ふざけ始めるのいいよね >カメハメハ大王のタイトルコールを野沢雅子にあの声でやらせたり 無理はよくない…無理は続かない…って諭すワンワン良いよね

    143 18/04/04(水)22:48:10 No.495572690

    >真剣に見てなかったけどこいつそんなメジャーなキャラなんか そこそこ出番多いしアンパンマンミュージアムに着ぐるみもいるよ

    144 18/04/04(水)22:48:12 No.495572701

    夕方のNHKの教育番組はラインナップ良すぎる

    145 18/04/04(水)22:48:25 No.495572748

    明夫のキャラソンいいよね

    146 18/04/04(水)22:48:48 No.495572843

    半年くらいTV放送追っかけると あ、こいつ人気なんだな…ってはっきり分かるくらい 登場の偏りがあるよね

    147 18/04/04(水)22:49:02 No.495572915

    >5歳以下のキャラもの市場だと他を寄せ付けないくらい圧倒的な強さを誇る 他の選択肢がない過ぎる

    148 18/04/04(水)22:49:14 No.495572965

    今なら鉄火巻きの子でシコれそうな気がする

    149 18/04/04(水)22:49:24 No.495573013

    あんまりテレビ自体は真剣に見てない子供でも反応はするからなアンパンマン

    150 18/04/04(水)22:49:39 No.495573068

    おむすびマンはもう声がしわしわで声に無理がありそうなアンパンマンキャストの中で一番ヤバイ

    151 18/04/04(水)22:49:45 No.495573097

    結構道徳的には正義とってなるような大人向けのエピソードもあるよね 飛ぶ木馬とか

    152 18/04/04(水)22:49:46 No.495573103

    ニガウリマンもいいよね

    153 18/04/04(水)22:50:06 No.495573189

    こむすびマンは元気?

    154 18/04/04(水)22:50:17 No.495573231

    後追いコンテンツでアンパンマンに対抗するのは無謀すぎる…

    155 18/04/04(水)22:50:31 No.495573291

    >今なら鉄火巻きの子でシコれそうな気がする コマキちゃんポンコツかわいいよね

    156 18/04/04(水)22:50:53 No.495573397

    ナガネギマンは劇中でも人気でコネギくんっていうファンがいるぞ

    157 18/04/04(水)22:51:18 No.495573512

    バイキンマンとかより本人の掘り下げ薄い気もするアンパンマン 普段の話だと舞台装置になりがちなんだよね…

    158 18/04/04(水)22:51:37 No.495573579

    準レギュラーには大体それに憧れるチビキャラがいるよね

    159 18/04/04(水)22:51:47 No.495573616

    知らない間にレアチーズちゃんとかいう彼女ができててみんな知ってるねみたいな気持ちになったよ

    160 18/04/04(水)22:51:49 No.495573624

    童謡並みに日本人の9割9分がOP歌えるのは凄いと思う 追随出来るの今じゃサザエさんしかない

    161 18/04/04(水)22:52:04 No.495573677

    ネギおじさんいいよね…

    162 18/04/04(水)22:52:11 No.495573702

    バイキン黒騎士の気の触れ方はなんだったの?

    163 18/04/04(水)22:52:28 No.495573778

    ばいきんまんとジャムおじさんめっちゃ絡む劇場版?好き

    164 18/04/04(水)22:52:50 No.495573874

    2003、4年頃やったキャラコンテストでグランプリだったドクダミ夫人より出番の多い しょくぱんまん賞だったかドキンちゃん賞だったかのしらたまさんだ

    165 18/04/04(水)22:52:57 No.495573912

    ただ異常なまでに拒否反応示す人もいる 個人的に好かないのならまだしもバトル要素が少しでもあるだけで偽善だとか欺瞞やなんだとか猛烈に

    166 18/04/04(水)22:53:21 No.495574041

    wikipediaでロールパンナの設定見たらバイキンマンがめっちゃ邪悪なキャラでびっくりした

    167 18/04/04(水)22:53:50 No.495574185

    そういう人はアンパンマンに限らず唾吐いて回るタイプだから関わるだけ無駄

    168 18/04/04(水)22:54:09 No.495574277

    >ただ異常なまでに拒否反応示す人もいる 外人からの人気も微妙らしいしな

    169 18/04/04(水)22:54:21 No.495574327

    壺に行けばアンパンマンアンチスレとかあるのかな…

    170 18/04/04(水)22:54:34 No.495574393

    >バイキン黒騎士の気の触れ方はなんだったの? ああいうシリアスな回が大体放送開始した10月にある

    171 18/04/04(水)22:54:41 No.495574425

    >ただ異常なまでに拒否反応示す人もいる >個人的に好かないのならまだしもバトル要素が少しでもあるだけで偽善だとか欺瞞やなんだとか猛烈に でも特に悪い事してない状態で、相手の話を聞かずにばいきんまんを殴るアンパンマンも悪いんですよ