18/04/04(水)21:52:01 す私フ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/04/04(水)21:52:01 No.495558864
す私フ、対して乗らなくて維持費がかかる軽自動車を手放して 250cc以下のバイクを買おうかと考えているのですが何を買ってよいのか分かりません 予算は100万まではありますが購入と維持費のコスパが良く 収納が大きく高速は多分乗らないといった条件でおすすめのバイクや そうでないバイクも適当に名前を上げて語ってくれませんか 画像はメットインがあるビクスクと言う点で第一候補のアドレス110で PCX150は排気量の割の値段の高さと盗難率が高いということで候補から外しました
1 18/04/04(水)21:56:19 No.495559871
あははーっ!こいつバイクに維持費がかからないと思ってるよーっ!
2 18/04/04(水)21:57:03 No.495560064
原2ならともかく150買おうとしてる時点でなんかやばそう
3 18/04/04(水)21:57:22 No.495560126
PCXの125でも買っとけ
4 18/04/04(水)21:57:59 No.495560251
PCX買っとけ
5 18/04/04(水)21:59:10 No.495560499
スズキのスクーターは引ったくりが発生するとすぐ警察に呼び止められるぞ
6 18/04/04(水)21:59:18 No.495560524
初年度登録から13年経過で軽自動車税も増えて車検のある今の環境よりは 定期的な整備費って金額わからないけどマシかなって
7 18/04/04(水)22:01:12 No.495560975
100万あったら軽自動車買うよね
8 18/04/04(水)22:01:26 No.495561019
PCXで
9 18/04/04(水)22:01:53 No.495561114
PCX150いいと思うんだけどな ましてや車手放すなら高速乗る手段残しておいた方がいいと思うけど
10 18/04/04(水)22:02:07 No.495561164
高年式の軽自動車がいいよ
11 18/04/04(水)22:02:41 No.495561289
そういう理由ならバイクじゃなくてトライクはどうよ
12 18/04/04(水)22:03:56 No.495561582
PCXの150なら自動車専用のバイパスとか通れるぞ 高速も乗れるがこれは緊急用だな
13 18/04/04(水)22:04:19 No.495561673
PCX無印よりは150の方が良いかなって勝手に思ってたけど 任意保険料以外に原2の範囲に抑えとけってあるの? 現状軽は月に1,2度しか乗らないので車が必要なときはレンタカーかタクシーで済ます気です
14 18/04/04(水)22:04:42 No.495561781
車手放すならファミバイ特約のうまあじないし150CCのPCXでいいと思うよ
15 18/04/04(水)22:05:03 No.495561855
維持費気にするならファミリー特約で保険入れる125じゃねぇの
16 18/04/04(水)22:05:19 No.495561916
不人気ビクスクならバーグマン
17 18/04/04(水)22:05:34 No.495561977
保険はおっさんなら関係ないとか車ないなら関係ないとかある
18 18/04/04(水)22:05:35 No.495561984
高速乗らなくてもよく通るルートに自動車専用道路があるなら150ccのバイクも視野に入れてもいいと思う PCXが盗まれるの嫌でシート下容量大きいのならホンダのリードがオススメ
19 18/04/04(水)22:05:48 No.495562026
>維持費気にするならファミリー特約で保険入れる125じゃねぇの 軽自動車手放すならファミバイ無くなるのでは
20 18/04/04(水)22:05:56 No.495562052
PCXより大きいのがいいならバーグマンやね
21 18/04/04(水)22:06:46 No.495562247
住んでるところはどこよ? 都心とかだとバイクもっても止めれる駐車場がなくてかえって邪魔になるとかあるからな
22 18/04/04(水)22:07:02 No.495562324
カブかクロスカブ買ってホムセン箱でも乗せよう 適当に乗っても燃費60キロくらい出るし
23 18/04/04(水)22:07:20 No.495562392
いっそ桁を上げて1500ccにしよう
24 18/04/04(水)22:07:29 No.495562431
車は車で持っておいたほうがいいぞ 車検は自分でやって保険はネットのに加入してやりくりするところから考え直しては? 125ならとても経済的だけど車との差が激しい
25 18/04/04(水)22:07:36 No.495562452
正直原2の利点って車持ってる場合ファミバイ特約で任意保険が格安で済むってことだけで車持ってないんだったら誤差範囲だし自動車専用道のバイパスを乗れることを考えれば250以下のスクーターでいいんじゃないかと思う でもしまなみ海道をトリシティで走るのは楽しかった
26 18/04/04(水)22:08:05 No.495562574
ネットの自動車保険を
27 18/04/04(水)22:08:10 No.495562596
10km以内の移動なら50ccの安い中古スクーターでいいぞ
28 18/04/04(水)22:08:49 No.495562767
定型間違って覚えてるのがなんだかなあ
29 18/04/04(水)22:09:03 No.495562829
会社によってはファミバイの対応クソ悪かったりそもそもの保証内容ショボかったりするんで注意な 当たり前だけど別個で任意に入ったほうが対応は手厚い
30 18/04/04(水)22:09:12 No.495562860
免許あるなら50って何が起ころうが勧めなくないかせめて原二
31 18/04/04(水)22:09:40 No.495562947
スクーターがいいの? アドレス100とかでいいじょん
32 18/04/04(水)22:10:02 No.495563051
ファミバイ特約とか乗り降りのし易さとか積載性とか快適性とか燃費とか手軽さとか耐久性とかで原2スクーターが無難だよ
33 18/04/04(水)22:10:37 No.495563203
ジェンマとかどうよ
34 18/04/04(水)22:10:43 No.495563236
スクータータイプが良くてPCX買えるならPCX買うのがいいよマジで
35 18/04/04(水)22:10:45 No.495563244
遠出する予定ないならメットインある原二スクーターだな 遠出するなら250のフェイズとかあのへん
36 18/04/04(水)22:10:46 No.495563246
たしか新型PCXはスマートキーだしスクーターとしてはいろいろと先進的でいいよね NMAX155とかも悪くないと思うけど あと8月にPCXハイブリッドとかもでるよね
37 18/04/04(水)22:11:02 No.495563320
ファミバイ特約関係なくなるから150がいいよ
38 18/04/04(水)22:11:51 No.495563497
PCXも別に安くないってのは念頭に入れよう まあ維持費は安いが
39 18/04/04(水)22:11:51 No.495563503
ホンダのスクーピーに15年乗ってるけど維持費も楽だし燃費いいしでいいよ そろそろ乗り換え考えようかなーって思ってはいるけど定期的に整備出してるからか壊れる気配がない
40 18/04/04(水)22:12:10 No.495563576
http://img.2chan.net/b/res/495556557.htm これ同じ奴がやってるんか
41 18/04/04(水)22:12:13 No.495563587
50ccしか停められない駐輪場しかなくて原二以上だと駅が使えないって クソみたいな環境あるからそこだけ注意した方がいい
42 18/04/04(水)22:12:59 No.495563757
すみフラを微妙に間違えて覚えてるのがいかにも顎らしい
43 18/04/04(水)22:13:04 No.495563785
>50ccしか停められない駐輪場しかなくて原二以上だと駅が使えないって >クソみたいな環境あるからそこだけ注意した方がいい 新しいところはそんな感じな気がする
44 18/04/04(水)22:13:15 No.495563827
スペイシー125とか
45 18/04/04(水)22:13:20 No.495563848
小型二輪の維持費がゼロとは言わないけど安くつくのは確かだ もちろん本体は安い
46 18/04/04(水)22:13:36 No.495563908
福岡の郊外住みでガレージが片方軽の車2台と原付一台を入るぐらいのスペースしか無く免許は中免 軽売らないと駐車スペースが出来ない トライクは癖がありそうでちょっと…と思ってるバーグマンは後で調べてみるPCX人気だな
47 18/04/04(水)22:14:30 No.495564091
>福岡の郊外住みで 装甲車じゃなくてだいじょうぶ?
48 18/04/04(水)22:14:37 No.495564109
顎ってよく福岡在住設定持ち出してくるよね
49 18/04/04(水)22:15:49 No.495564380
バーグマンは定価高いけど値引きがかなりあるからそこまで高くないと思われる
50 18/04/04(水)22:16:08 No.495564458
>これ同じ奴がやってるんか そっちは俺じゃない… >装甲車じゃなくてだいじょうぶ? なんでそんなこと言うの…
51 18/04/04(水)22:16:34 No.495564542
アゴとかいう人にやけに詳しい人がいるな
52 18/04/04(水)22:17:05 No.495564660
収納大きくてコスパいいのならダントツでオススメしたいのかベンリィ110 積載量は無限大だし燃費はバカみたいに良い
53 18/04/04(水)22:19:03 No.495565113
トライクは趣味以外でありえんと思う 今の軽に大して乗らない状況でバイクに乗り換えても大して乗らないんじゃないかな… 新しいバイク買うのが軽の維持費何年ぶんになるか知らんが
54 18/04/04(水)22:19:42 No.495565263
冬の日の雨は大丈夫か
55 18/04/04(水)22:20:32 No.495565488
軽なら保険と税金以外ガソリンだけで済むけど バイクだとオイルやタイヤや外装まで維持費見込まないといけないし
56 18/04/04(水)22:20:56 No.495565569
メットかぶると出先で髪の毛ひどいよ
57 18/04/04(水)22:22:01 No.495565882
>バイクだとオイルやタイヤや外装まで 軽自動車は空とぶ紙飛行機か何かか?
58 18/04/04(水)22:22:08 No.495565909
XMAXとかフォルツァとかはどうよ 福岡市街だと自動車専用バイパスはないから125でも一応大丈夫だな 北九州とか鹿児島とか佐世保とか広島あたりまでツーリングするとメンドイけど
59 18/04/04(水)22:22:40 No.495566039
待って!軽自動車でもオイルとタイヤとバッテリーは面倒みないといけないよ!!
60 18/04/04(水)22:22:56 No.495566104
軽であんまり乗ってないなら原2にしろ250にしろ大して使わんだろ 車体だけならともかく怪我しないように装備揃えないとあかんし 扱けてハンスト飛ぶとかへたすりゃ廃車も起こりやすいからな
61 18/04/04(水)22:22:59 No.495566120
>軽なら保険と税金以外ガソリンだけで済むけど 軽自動車って車検もないしタイヤもオイルも減らないのか…
62 18/04/04(水)22:23:03 No.495566141
トリシティいいよ フロント2輪の安心感すごい
63 18/04/04(水)22:23:14 No.495566178
>メットかぶると出先で髪の毛ひどいよ ひどくなる髪もないからへーきだし!ししし!
64 18/04/04(水)22:24:17 No.495566427
普段の生活にもよるとこが大きいよね 買い物にでかけたりするのが好きだと いくらメットインがあるとはいえ持ち帰ること考えなきゃならんし 買い物はしごも躊躇するようになるしそういう積み重ねで面倒になったりもする
65 18/04/04(水)22:24:35 No.495566500
まず軽にどんどん乗ってこりゃダメだと思ったときがバイクじゃないかと 既に思ったから大して乗ってないのかもしれんけど
66 18/04/04(水)22:24:36 No.495566505
>扱けてハンスト飛ぶとかへたすりゃ廃車も起こりやすいからな ???????
67 18/04/04(水)22:24:40 No.495566516
トリシティ150ワイドカスタム! これでトライクとして登録すれば2輪免許もヘルメットも要らないって寸法よ! めっちゃ警察に止められました…
68 18/04/04(水)22:25:26 No.495566695
>ベンリィ110 後ろに箱は積む予定だけどこれは趣味じゃないかな…ごめんね >50ccしか停められない駐輪場しかなくて原二以上だと駅が使えないって 福岡空港の近くがこれだわ一応織り込み済み 雨の日は20年前NS-1で通学してた時のように雨具装備して走るかタクシー使う 後出しだけど軽は子供が生まれる兄夫婦にセカンドカーとして多分持っていかれる
69 18/04/04(水)22:25:35 No.495566730
俺はDIO110に乗ってる
70 18/04/04(水)22:25:38 No.495566739
ばくおんの新入部員のバイク何買うか決める回みたいだ
71 18/04/04(水)22:25:41 No.495566753
>トリシティいいよ >フロント2輪の安心感すごい トリシティ乗ってるけど博多駅近辺や天神近辺の駐輪場は微妙につらい 頭の幅があって突っ込みづらいのもあるけど何よりスロープで地下に入ったりする125ccまでの駐輪場が使えないのが痛い
72 18/04/04(水)22:26:01 No.495566840
ヘルメットつけずにトライクはやめとけ 法律が許してもトライク業界自身が許してない…
73 18/04/04(水)22:26:05 No.495566863
どうでもいいけど原二をビグスクって呼んでるの初めて見た
74 18/04/04(水)22:26:13 No.495566891
収納の大きさが条件だからトリシティはこのスレで出すもんじゃないだろ 自分が乗ってるから収納ウンコを知ってるだけだけど
75 18/04/04(水)22:26:18 No.495566908
>後出しだけど軽は子供が生まれる兄夫婦にセカンドカーとして多分持っていかれる 今のうちに車内でウンコ漏らそうぜ
76 18/04/04(水)22:26:58 No.495567082
法律で決まってなかろうが自殺行為だよねノーヘルトライク
77 18/04/04(水)22:27:42 No.495567250
原二スクーターでもやけにデカいのはあるね
78 18/04/04(水)22:28:08 No.495567362
雨の日はいいの?
79 18/04/04(水)22:28:19 No.495567414
フルフェイスのヘルメットが微妙に入らなかったりする場合があるからなトリシティ… もうちょっとスペース欲しくなる まあ箱付けてるけど
80 18/04/04(水)22:28:39 No.495567497
やっぱ軽買い直したら?
81 18/04/04(水)22:28:54 No.495567558
ノーヘルはなあ事故った時とかの前にまず 目に異物入った時を考えるだけでこわい 半帽ですら40km/h以上出したくねえってなったぞ俺 半帽で高速乗るハーレーのおっさんとかなんなん…
82 18/04/04(水)22:29:45 No.495567779
>半帽で高速乗るハーレーのおっさんとかなんなん… アイウェアつけてるおじさんはわかってるんだけど裸眼はマジで痛い目見たことない人だ
83 18/04/04(水)22:30:20 No.495567928
盗難は怖いよなあ こないだも大阪で何百台もPCXが盗まれてたなんて事件もあったし うちマンションの外の駐輪場なんで買うの躊躇しちゃう
84 18/04/04(水)22:30:36 No.495568008
自分で乗るもんくらい自分で決めーや
85 18/04/04(水)22:30:45 No.495568040
スクータータイプで原付2種や250までなら収納の大きさって誤差程度よ 大きい収納ほしけりゃピザ屋みたいなリアボックス付けりゃいいんじゃね?
86 18/04/04(水)22:31:14 No.495568152
トライクのノーヘルとか半帽の人達は事故以前に虫が怖くないのかが凄く気になる 高速走ってると甲虫当たってシールド欠けたり蛾か蝶が当たってシールドが汁まみれになったりするのを素顔で受けてるんだよね?
87 18/04/04(水)22:31:25 No.495568193
>スクータータイプで原付2種や250までなら収納の大きさって誤差程度よ >大きい収納ほしけりゃピザ屋みたいなリアボックス付けりゃいいんじゃね? そして自分で気づけないようなのは車のままが一番って訳だ
88 18/04/04(水)22:31:43 No.495568251
PCXで良くね 今日日盗難保険くらい店でつくだろうが
89 18/04/04(水)22:31:51 No.495568289
最低でもメガネはいるよね それでも30km/h以上出すと涙が止まらない 故にリミッターとしての働きが期待できる
90 18/04/04(水)22:31:52 No.495568295
250は多少は大きいぞ 去年サーキュレーターを衝動買いして 箱はその場で捨ててもらったけど中身だけメットインにしまって帰った
91 18/04/04(水)22:31:58 No.495568316
半ヘルメガネの組み合わせならアドレス110のメットインでも十分ではある 大きいほうではない
92 18/04/04(水)22:32:00 No.495568323
>雨の日はいいの? 我慢するかレインウェアかタクシーで >やっぱ軽買い直したら? 現状月1,2回しか乗らないので…お金はあるが維持費が我慢できないという面倒な側面が大きい かと言って全く足がなくなるのは不便だなとなんか持ってないと困る田舎 頭がXLサイズなのでフルフェイスが微妙に入りきれないバイクのレビュー多くて気をつけないととは思ってる
93 18/04/04(水)22:33:04 No.495568613
今ならクロスカブかなぁ
94 18/04/04(水)22:33:06 No.495568619
50じゃないと置かせてくれない駐輪場とかあるから気をつけて!
95 18/04/04(水)22:33:06 No.495568621
頭の大きさはつらいな…
96 18/04/04(水)22:33:17 No.495568670
バイク+レンタルカーか 現実的だな
97 18/04/04(水)22:33:54 No.495568832
電動自転車いいよ アマゾンのならフル電動も売ってる
98 18/04/04(水)22:35:05 No.495569107
XXLだけど収納は後ろに大き目の箱付ければ何も問題ないよ
99 18/04/04(水)22:37:01 No.495569624
su2328405.jpg これに箱つけよう
100 18/04/04(水)22:37:22 No.495569712
リードの125はいいぞ PCXとエンジンは同じだし、メットインにフルフェイスが2つ入る 後ろにボックスつければ無敵だ
101 18/04/04(水)22:37:34 No.495569753
>現状月1,2回しか乗らないので…お金はあるが維持費が我慢できないという面倒な側面が大きい 原二だけの任意は取り扱ってる会社が少ないし250以下と価格としても大きく変わらない気がするから見積もりとってにらめっこして150とかでいいとおもう
102 18/04/04(水)22:39:57 No.495570380
>後ろにボックスつければ無敵だ ステップが平らも付け加えよう
103 18/04/04(水)22:41:03 No.495570664
正直カブは無い 趣味の乗り物だろあれ…
104 18/04/04(水)22:42:29 No.495571077
やはり頭が大きくてフルフェイスを選ぶには箱の方に収納するしか無いのか… >原二だけの任意は取り扱ってる会社が少ないし250以下と価格としても大きく変わらない気がする 車だと年10万強ぐらいかかってるけどバイクの維持費も調べなきゃなぁ 気持ちがPCX150にだいぶ傾いてきたけど名前が出てきたバイクも調べてみるよサンキュー
105 18/04/04(水)22:44:37 No.495571672
VTRでいいよ新車無いけど脅威の耐久性だ
106 18/04/04(水)22:46:31 No.495572216
ホンダ車はやめとけ
107 18/04/04(水)22:46:49 No.495572301
中古車ってどこ見ればいいかわからないからちょっと悩む まあ車もバイクもいままで新車買ったこと無いんですけどね
108 18/04/04(水)22:48:00 No.495572633
>車だと年10万強ぐらいかかってるけどバイクの維持費も調べなきゃなぁ トリシティ125の宇美町から博多への通勤で年間5000~10000キロで任意4万+1年点検やらオイル交換やらを店にぶん投げて1万+2年毎くらいにタイヤ代2万って感じ あとガソリン代が週600円くらい
109 18/04/04(水)22:48:37 No.495572800
>中古車ってどこ見ればいいかわからないからちょっと悩む 走行距離も「ほんとにこんだけしか走ってないのに手放したの?」みたいなの多くてなあ
110 18/04/04(水)22:49:50 No.495573125
>走行距離も「ほんとにこんだけしか走ってないのに手放したの?」みたいなの多くてなあ それは「こんだけしか乗らなかったから要らんわ」だろう
111 18/04/04(水)22:50:14 No.495573218
>正直カブは無い >趣味の乗り物だろあれ… 日本一周ブログとか見るとパンク修理とか楽でいいらしいけどね まあこれも趣味か
112 18/04/04(水)22:50:16 No.495573227
>>車だと年10万強ぐらいかかってるけどバイクの維持費も調べなきゃなぁ >トリシティ125の宇美町から博多への通勤で 年10万強ってのは即出てこなかったガス代部品代抜いた税金任意保険車検代だけ出したけどやっぱりバイクのほうが安いね そして地味に同郷やーい宇美坊主
113 18/04/04(水)22:50:19 No.495573238
せいぜいオイル交換の頻度が上がる程度
114 18/04/04(水)22:50:35 No.495573307
付け焼き刃でチェックするようなところは当然対策されている だがそれすらもしない酷いとこはあるから無駄でもない…