18/04/04(水)19:23:51 最近に... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/04/04(水)19:23:51 No.495526430
最近にわかに盛り上がっているらしいな
1 18/04/04(水)19:24:14 No.495526497
挫折しました
2 18/04/04(水)19:27:36 No.495527099
眼は普通に眼球作るのか白いくぼみに瞳浮かせるかどっちがいいの?
3 18/04/04(水)19:28:21 No.495527227
いいや俺の方が先に挫折したね
4 18/04/04(水)19:29:01 No.495527351
なんで挫折した?俺はblenderの設定変えるのめんどくさくて
5 18/04/04(水)19:30:47 No.495527650
作ってるとオナニーしたくなって挫折
6 18/04/04(水)19:30:57 No.495527692
>眼は普通に眼球作るのか白いくぼみに瞳浮かせるかどっちがいいの? リアルなら前者アニメっぽいなら後者
7 18/04/04(水)19:34:15 No.495528318
シェーダーで影落とすなら眼球 影をテクスチャで描くなら窪みかな
8 18/04/04(水)19:37:01 No.495528854
1日立って見直したら口周りが飛び出して横顔がきもすぎる 修正しまくっても何が良いのかわからなくなってきたぜ
9 18/04/04(水)19:37:02 No.495528859
テクスチャ描くのが面倒くさい それっぽく見えさえすればある程度適当ですましちゃおうか…
10 18/04/04(水)19:40:54 No.495529598
アンビエントオクルージョンベイクするだけでそれっぽくなった!
11 18/04/04(水)19:41:49 No.495529771
blenderってアンビエントオクルージョンの度合い調整できなくない?
12 18/04/04(水)19:42:54 No.495529963
良さげなテクスチャ講座がほしくなる
13 18/04/04(水)19:43:53 No.495530171
ここでこんな活発な感じになってるのブラウザでスカルプトするやつ以来な気がする
14 18/04/04(水)19:43:55 No.495530177
フィギュア参考にすればいいのかもしれないけど一個も持ってねえ!
15 18/04/04(水)19:45:12 [メタセコイア] No.495530438
blenderに挫折した子達の駆け込み寺ですぞー! ことごとく試用版を使ってみてくだされー!
16 18/04/04(水)19:46:00 No.495530595
>フィギュア参考にすればいいのかもしれないけど一個も持ってねえ! 買う理由が出来たな!
17 18/04/04(水)19:49:20 No.495531276
>良さげなテクスチャ講座がほしくなる モデリング講座はいっぱいあるのにテクスチャ講座は全然見ないね… 普通にイラスト講座見るしかなさそう
18 18/04/04(水)19:51:46 No.495531800
>blenderに挫折した子達の駆け込み寺ですぞー! >ことごとく試用版を使ってみてくだされー! blenderで出来るのにメタセコでできないことってなんかある…?
19 18/04/04(水)19:53:10 No.495532090
>blenderってアンビエントオクルージョンの度合い調整できなくない? できるよ
20 18/04/04(水)19:53:57 No.495532243
>フィギュア参考にすればいいのかもしれないけど一個も持ってねえ! フィギュアも顔の作り方色々あるよ いわゆるアニメ顔であろうとfigmaとかみたくお面みたいな奴から目玉が立体であるやつまで 横に切って断面見たらVの字型になってる奴とかもある
21 18/04/04(水)19:55:13 No.495532498
>できるよ マジか 3Dビューの方はわかるんだけど ベイク用に出すのがいまいちわからんくてなぁ
22 18/04/04(水)19:55:37 No.495532578
ss310699.png 3月からしこしこモデリングしてやっと見せられるレベルになったと思いたい 他のモデルでよく見る口の黒い線とかどうやってるんだろう
23 18/04/04(水)19:56:58 No.495532859
>他のモデルでよく見る口の黒い線とかどうやってるんだろう 大抵テクスチャで描いていると思う
24 18/04/04(水)19:57:39 No.495533010
>ss310699.png あらかわいい
25 18/04/04(水)19:57:58 No.495533084
blenderの影あり表示にすると目が暗くなっちゃうので放射ってのを上げるとMMDとかに持っていったときに暗いところで眼が光るようになっちゃうの?
26 18/04/04(水)19:58:27 No.495533195
>blenderで出来るのにメタセコでできないことってなんかある…? メタセコはモデリングのソフトなので、基本的にモデリングしかできないよ blenderは総合的な3DCGのソフトなので、モデリングだけでなく3DCGに関する大抵のことができるよ だからモデリング以外のあらゆる機能って答えになるよ
27 18/04/04(水)19:59:21 No.495533373
モデルとかふんわり分かってきたけどマテリアルの設定とかわからん…
28 18/04/04(水)19:59:52 No.495533483
>大抵テクスチャで描いていると思う やっぱり口元の部分ちょっと黒くしてるのかな >あらかわいい ありがたい…
29 18/04/04(水)20:00:32 No.495533730
>blenderの影あり表示にすると目が暗くなっちゃうので放射ってのを上げるとMMDとかに持っていったときに暗いところで眼が光るようになっちゃうの? そのままだと光ったり暗くなったりするから MMDというかPMXEditorで影なし設定や色調設定するよ
30 18/04/04(水)20:00:32 No.495533731
増えたのってVRChat効果かね? 俺はそう
31 18/04/04(水)20:01:35 No.495533966
影おとさない設定持ってけるんだ
32 18/04/04(水)20:01:51 No.495534042
3Dゲームの感覚でモデリングできるのがメタセコのいいところ blenderの操作は難しい…慣れてる風にカスタマイズするとな…講座と操作違って頭こんがらがるのだ…
33 18/04/04(水)20:02:04 No.495534080
>やっぱり口元の部分ちょっと黒くしてるのかな 試しにMMDモデルでも落としてテクスチャ確認してみるといいかも Tda式とかテクスチャで描いている
34 18/04/04(水)20:02:26 No.495534149
>増えたのってVRChat効果かね? >俺はそう もちひよ先生の講座見てたら俺も出来そうかなって思ったので始めたよ
35 18/04/04(水)20:02:39 No.495534201
>ことごとく試用版を使ってみてくだされー! MMDモデルの乳首券発行するとかくらいしか使わないからもうメタセコ試用版だけでいいやってなる なった
36 18/04/04(水)20:03:04 No.495534302
>ベイク用に出すのがいまいちわからんくてなぁ ワールドの設定からAOとギャザーで調整できない? cycleだと違うかもしれない
37 18/04/04(水)20:03:08 No.495534323
バーチャルユーチューバーになるために頑張っとるよ VRChatもやってみたいけど
38 18/04/04(水)20:04:30 No.495534630
blender使うアドバンテージが各種プラグインが使えるって事なのでメタセコで作ってblenderで仕上げるとかでもいい
39 18/04/04(水)20:04:47 No.495534697
>blenderで出来るのにメタセコでできないことってなんかある…? 逆じゃなくて? 基本メタセコはモデリングしか出来ないことは挙げたら結構キリないぞ
40 18/04/04(水)20:05:03 No.495534754
3Dキャラ作成アプリもチラホラ出てきてバーチャル戦国時代感がある
41 18/04/04(水)20:05:31 No.495534858
>3Dキャラ作成アプリもチラホラ出てきてバーチャル戦国時代感がある えっ!?そんなのあるの?
42 18/04/04(水)20:06:02 No.495534998
このスレ画で建っても殆どレス付かずに落ちる時もあったのに 本当にモデラー人口増えてるんだなって…3Dモデリング語れる場所少ないから嬉しい
43 18/04/04(水)20:06:42 No.495535140
テクスチャで唇の赤みを少し足すくらいでも結構口っぽくなったり
44 18/04/04(水)20:06:43 No.495535143
>ワールドの設定からAOとギャザーで調整できない? >cycleだと違うかもしれない blenderレンダーで出来たのは確認できた cyclesは同じ操作だと出来ないみたいだな…
45 18/04/04(水)20:07:21 No.495535287
セルルックに使うテクスチャどうつくればいいのかわかんね AOとかあったほうがいいのか はっきり色分けさせたほうがいいのか
46 18/04/04(水)20:07:32 No.495535324
>3Dキャラ作成アプリもチラホラ出てきてバーチャル戦国時代感がある そんなアプリあるんだ… セットアップまで完璧にやってくれてキャラメイクの自由度高かったらそういうのに流れていく人もいっぱいいそうね
47 18/04/04(水)20:08:41 No.495535571
イリュージョンとかカスメとかの3Dエロゲーに実装されてるキャラクリから 直接エクスポートできるようになったら最強だと思う
48 18/04/04(水)20:09:18 No.495535694
>セルルックに使うテクスチャどうつくればいいのかわかんね >AOとかあったほうがいいのか >はっきり色分けさせたほうがいいのか VRchatみたいなリアルタイムに持ってくなら影色塗っただけだと寂しい感じになるのでグラデとかかけてエロゲ塗りっぽくする 動画作りが目的ならAEで撮影する為にアンチエイリアス切ってくっきり色分けするかな
49 18/04/04(水)20:11:46 No.495536214
>動画作りが目的ならAEで撮影する為にアンチエイリアス切ってくっきり色分けするかな こっちの方法で調べてみるわありがとう
50 18/04/04(水)20:11:48 No.495536219
開発中なんで頓挫する可能性があるけど https://gugenka.jp/digital/make_avatar.php これは作成キャラをVRchatにコンバートできると謳ってる
51 18/04/04(水)20:12:21 No.495536337
とりあえずレンダーエンジンの用途のみでunity覚えたいけどめんどくせええええ
52 18/04/04(水)20:13:35 No.495536575
vチューバーの影響でモデリングを始めたけどクソザコノートだからMMDにもっていくね…
53 18/04/04(水)20:14:33 No.495536799
3D界隈の人ってのはフェーズがバラバラすぎるな
54 18/04/04(水)20:14:47 No.495536836
下絵に似ない…! su2328158.jpg
55 18/04/04(水)20:15:30 No.495536994
イリュージョンがエイプリルフールでやってたブイカツは実際にリリースしたら割と売れそうではある 大多数のユーザーはあの位のキャラメイクが出来れば事足りるだろうし
56 18/04/04(水)20:15:33 No.495537001
>開発中なんで頓挫する可能性があるけど >https://gugenka.jp/digital/make_avatar.php >これは作成キャラをVRchatにコンバートできると謳ってる デベロッパめぐちゃんの所なのか… これは期待できそうというか本音言うと脅威を感じる…
57 18/04/04(水)20:16:04 No.495537103
>su2328158.jpg 毛に毒がありそう
58 18/04/04(水)20:18:18 No.495537568
>セルルックに使うテクスチャどうつくればいいのかわかんね blenderレンダーだと影部分にカラーランプ使えるからこんな感じで塗り分けできたりする su2328165.jpg