虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/04/04(水)18:58:11 「」が... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/04/04(水)18:58:11 No.495521581

「」が好きそうな人

1 18/04/04(水)18:59:29 No.495521838

ジョン・Kだっけ

2 18/04/04(水)18:59:43 No.495521883

いい顔

3 18/04/04(水)19:00:46 No.495522046

いい声

4 18/04/04(水)19:01:12 No.495522118

コンサルタントなんてみんな詐欺師みたいなもんだし 実際に詐欺師でもいいかな…みたいな

5 18/04/04(水)19:01:19 No.495522136

ホラッチョ

6 18/04/04(水)19:03:04 No.495522458

フィクションみたいな話だ

7 18/04/04(水)19:04:16 No.495522670

いい声が取り柄の特に大した経歴でもなかったおっさん でもラジオ人気あったみたいだし別に続けててもよかったんじゃないかな

8 18/04/04(水)19:05:51 No.495522972

ホラッチョナレーターか何かで復帰したんじゃなかったか

9 18/04/04(水)19:06:48 No.495523142

そこまで深くないことをサラッと言う顔のイイコメンテーターって使い勝手いいよね

10 18/04/04(水)19:07:04 No.495523202

見た目と口先だけの人間に騙されないためにはどうするかって講演やったら人来ると思う

11 18/04/04(水)19:08:47 No.495523575

ハーフじゃない 海外の大学も出てない そもそも英語喋れない

12 18/04/04(水)19:11:16 No.495524053

英語めっちゃうまいホラ吹き

13 18/04/04(水)19:14:07 No.495524575

そういう設定のキャラだから…で済ませればよかったのに

14 18/04/04(水)19:15:15 No.495524774

どうせコメンテーターなんて専門外のことにコメントすることのほうが多いんだから大して問題じゃないのでは

15 18/04/04(水)19:15:57 No.495524910

外人レスラーの嘘経歴みたいな感じなら怒られなかったのかな

16 18/04/04(水)19:16:13 No.495524957

日の当たる場所に出るべきじゃなかったね

17 18/04/04(水)19:16:54 No.495525085

なんかバレた時の流れが漫画みたいだった

18 18/04/04(水)19:17:55 No.495525272

視聴者が騙されたからってより 局や制作が騙されたからキレて干された もともとわかってて作ってりゃ誤魔化したと思うけど

19 18/04/04(水)19:18:17 No.495525349

言われてみれば確かにラジオDJっぽい英語の法螺吹き

20 18/04/04(水)19:18:27 No.495525392

いい声してるんだから学歴関係なく声で頑張ればよかったのに

21 18/04/04(水)19:19:22 No.495525539

カタモルダー

22 18/04/04(水)19:20:01 No.495525681

英語の台本を読むのは上手いけど 英語の会話は出来ません

23 18/04/04(水)19:21:06 No.495525884

声優やってたけど売れなかったはず

24 18/04/04(水)19:21:32 No.495525972

こうやったらメディアを騙せる!って講演したらいいのにって思った

25 18/04/04(水)19:21:58 No.495526057

ポストペプラーで良かったと思うのになんで夢を見た

26 18/04/04(水)19:22:22 No.495526146

カタログで見ると確かに鼻が違和感あるな

27 18/04/04(水)19:23:28 No.495526343

>局や制作が騙されたからキレて干された 情報屋が騙されるっていうのが笑ってしまう

28 18/04/04(水)19:23:42 No.495526399

クヒオ大佐

29 18/04/04(水)19:24:22 No.495526521

モルダーじゃねーじゃねえか!

30 18/04/04(水)19:25:01 No.495526649

バレた時にマスコミはガチギレしてたけど マスコミを手玉に取った人ってことでネットとかではあんま叩かれてなかった印象があった

31 18/04/04(水)19:26:49 No.495526980

まぁふーんってだけだし

32 18/04/04(水)19:27:13 No.495527045

馬鹿にしたり笑ったりするけど Kを叩いてる人はメディア以外にはいなかったね

33 18/04/04(水)19:27:38 No.495527105

実際犯罪になるような事はしてないんじゃね

34 18/04/04(水)19:28:23 No.495527232

ホラッチョは別に方言でもホラ吹きって意味でもなんでも無いらしいな

35 18/04/04(水)19:28:55 No.495527335

高学歴の集まりでも見抜けないなら仕方ないかって思ってしまった

36 18/04/04(水)19:29:49 No.495527505

どちらかと言えば好き

37 18/04/04(水)19:29:56 No.495527526

ショーン・K・ペー太

38 18/04/04(水)19:30:06 No.495527551

別に叩くようなことしてないからね 経歴詐称してTVで当たり障りのないこといってただけで実害が特にない

39 18/04/04(水)19:30:16 No.495527581

誰が仕込んだのかしらないけど ショーン・マクアードルってのがなんかいいよね

40 18/04/04(水)19:30:21 No.495527596

>視聴者が騙されたからってより >局や制作が騙されたからキレて干された >もともとわかってて作ってりゃ誤魔化したと思うけど この人が経歴詐称して困った一般人っているのかな?

41 18/04/04(水)19:30:54 No.495527675

>別に叩くようなことしてないからね >経歴詐称してTVで当たり障りのないこといってただけで実害が特にない この件はむしろバレるまで誰も気づかなかったのがすげーなーって

42 18/04/04(水)19:30:59 No.495527701

ある意味かなりの能力を持ってたわけだし正攻法でも成功できそうな気がするけどな

43 18/04/04(水)19:31:23 No.495527770

ディーン藤岡もあやしくみえてくる

44 18/04/04(水)19:31:59 No.495527882

講演はそれらしい本を一夜漬けで分かりやすく噛み砕いて話してたそうだけど それはそれでセンスあるんじゃねえかと思うんだが

45 18/04/04(水)19:33:23 No.495528141

>高学歴の集まりでも見抜けないなら仕方ないかって思ってしまった よく今までボロが出なかったなと感心してしまう よほど取り繕うテクニックがあったのかしら

46 18/04/04(水)19:33:30 No.495528161

TVなんてほら吹きばかりじゃん

47 18/04/04(水)19:33:37 No.495528181

ニュース番組にそれっぽい事を言ってるだけ 確かに詐称してたのはよくないが日常的に出演してて気がつかなった方も悪いと思う

48 18/04/04(水)19:34:06 No.495528277

専門の人から見るとたまに?って思うこともあったみたいだけど 明らかな間違いもないしそういう考えもあるのかな?ってスルーされてたとか

49 18/04/04(水)19:34:26 No.495528361

コーヒーの新製品販売イベントに呼ばれた時に学生時代にNYのコーヒーショップバイトしてた経験をいろいろ話してたけど そもそも学生時代NY行った事もなければバイトしてたも全くなかったというのが面白かった

50 18/04/04(水)19:34:38 No.495528397

>講演はそれらしい本を一夜漬けで分かりやすく噛み砕いて話してたそうだけど >それはそれでセンスあるんじゃねえかと思うんだが あの声あのルックスで話しされたら何言われても納得しちゃう自身あるよ俺なら

51 18/04/04(水)19:34:41 No.495528407

詐称した! という事がわかってた上で見てみよう https://www.youtube.com/watch?v=bJEJiG6DhIs

52 18/04/04(水)19:35:02 No.495528467

>講演はそれらしい本を一夜漬けで分かりやすく噛み砕いて話してたそうだけど >それはそれでセンスあるんじゃねえかと思うんだが 曖昧な表現で何だが物事を理解する力は高いのかもね 勘所を捕らえるのに長けてると言うか

53 18/04/04(水)19:35:55 No.495528630

>バレた時にマスコミはガチギレしてたけど >マスコミを手玉に取った人ってことでネットとかではあんま叩かれてなかった印象があった 自分らは視聴者に嘘ばっかりついてんのに随分傲慢な連中だな

54 18/04/04(水)19:36:57 No.495528843

しかしそれなりにうまくやってたから肩書きなんてどうでもいいのかもしれん…

55 18/04/04(水)19:37:02 No.495528858

ショーン・「」

56 18/04/04(水)19:37:03 No.495528863

ホラッチョ川上という呼び方が面白すぎる

57 18/04/04(水)19:37:33 No.495528954

この人がNGで山本一郎がOKという理由がわからない

58 18/04/04(水)19:38:03 No.495529055

>詐称した! >という事がわかってた上で見てみよう >https://www.youtube.com/watch?v=bJEJiG6DhIs すごいぼんやりした事をいいつつ古舘の話に同調して話を合わせるテクニックは凄いな でも内容は全然深入りしてねーなーっていうのが改めてわかる

59 18/04/04(水)19:38:09 No.495529068

正直コメンテーターなんて誰でもいいからな 無難なコメントを難しい顔して言わせるだけでいい

60 18/04/04(水)19:38:39 No.495529162

>しかしそれなりにうまくやってたから肩書きなんてどうでもいいのかもしれん… 実際コメンテーターなんて視聴者が納得すれば経歴とか肩書きなんてどうでもいいのかもしれん

61 18/04/04(水)19:39:11 No.495529252

水に決して突っ込まず水面をさらさらーってやさしく触れるような話術だね

62 18/04/04(水)19:39:38 No.495529349

>すごいぼんやりした事をいいつつ古舘の話に同調して話を合わせるテクニックは凄いな >でも内容は全然深入りしてねーなーっていうのが改めてわかる コメンテーターなんてそんなもんでいいんだよ… 聞いてる方が不快にならないように聞ければいいんだし

63 18/04/04(水)19:39:44 No.495529368

司会とコメンテーターがレスポンチでもするなら 話は別だけど……台本あるしそんなことないからな

64 18/04/04(水)19:39:51 No.495529388

>詐称した! >という事がわかってた上で見てみよう >https://www.youtube.com/watch?v=bJEJiG6DhIs 話に薄くしつつかつ司会者の言うことに同調してる話術は確かに目を見張るものがあるけど… 詐称してるという答えがない状態でみるとマジでコンサルタントがそれっぽい話してると感じさせるな

65 18/04/04(水)19:40:26 No.495529503

どうでもいい肩書のコメンテーターお昼にでてるじゃん ホラッチョもここまで派手にしなくてよかったんだ ただハーフにだけはなりたかった

66 18/04/04(水)19:40:36 No.495529534

他の識者顔して適当なこと言ってる人と変わらないよねっていう

67 18/04/04(水)19:40:53 No.495529590

コメンテーターとしてはどの番組でもだけど尖らず 独自の意見も言わず ただその相手相手に同調しつつニュースの話題をなぞるだけみたいなコメントしてたからな よっぽど注視して見てないと詐称してたなんてわからん

68 18/04/04(水)19:40:54 No.495529592

老害爺とわがまま糞婆と中身のない無難なコメントに終始するコメンテーターでワイドショーはできておりますゆえ

69 18/04/04(水)19:41:00 No.495529615

OK進之介!

70 18/04/04(水)19:41:45 No.495529762

専門用語を使わずわかりやすい言葉で当たり障りのない話をするから人気出た経済番組の人

71 18/04/04(水)19:42:20 No.495529845

MAKE IT 21で経歴詐称で判明するまで16年間ラジオ番組をもっていたおじさん

72 18/04/04(水)19:42:25 No.495529856

顔と声の説得力に点数つけるなら11点だ

73 18/04/04(水)19:42:29 No.495529873

>コメンテーターなんてそんなもんでいいんだよ… >聞いてる方が不快にならないように聞ければいいんだし 不愉快なコメンテーターなんて山ほどいるからな...

74 18/04/04(水)19:43:26 No.495530069

>専門用語を使わずわかりやすい言葉で当たり障りのない話をする ここだけ抜き出すと詐欺師感もあるけど 何だかんだテレビやラジオに出るって信頼を得られやすいんだなと思う

75 18/04/04(水)19:43:34 No.495530101

この人メインMC、アシスタントにベッキーで何かニュースバラエティやってほしいわ 主題歌は爆風スランプのリゾラバで

76 18/04/04(水)19:43:42 No.495530129

やくみつるあたりをサクリファイスして戻ってくるなら大歓迎だよ

77 18/04/04(水)19:44:27 No.495530297

ウーマン村本がコメンテーター枠に入ってるのが信じられない

78 18/04/04(水)19:44:29 No.495530303

経歴詐称の人間だけで番組組んでみたらどうだろう

79 18/04/04(水)19:44:51 No.495530378

顔と声と詐称した経歴で20年以上コンサルタント業ショーンKとして君臨できてたのは凄いと思う 詐称さえなかったら本当にその場の雰囲気だけで生きてきたおじさんだったのにな

80 18/04/04(水)19:45:00 No.495530400

正直この顔と声があれば肩書なんて適当にコンサルとかつけときゃ あとは嘘つかないでも十分やっていけたよね

81 18/04/04(水)19:45:10 No.495530430

朝にラジオ番組でニュースをぼけーっと聞いてると 良い声でふわふわした中身のないコメントが耳に入ってきて 「そうかな…そうかも…」って気になる なんとなく納得させる力って大事だね

82 18/04/04(水)19:45:12 No.495530440

ワイドショーとか情報番組なんて中身無いんだから こいつに喋らせておけば時間稼ぎできてよかっただろうに

83 18/04/04(水)19:45:47 No.495530562

雰囲気だけでものを言う仕事

84 18/04/04(水)19:46:08 No.495530624

>経歴詐称の人間だけで番組組んでみたらどうだろう 増田こうすけの麻雀漫画みたいになるのは分かる

85 18/04/04(水)19:46:55 No.495530789

>経歴詐称の人間だけで番組組んでみたらどうだろう ショーンK! 古賀潤一郎! ダイヤモンドユカイ! 押尾学!

86 18/04/04(水)19:47:24 No.495530871

山本一郎が同じ事しても顔と声で胡散臭いと一蹴されるのはわかる

87 18/04/04(水)19:47:55 No.495530973

全盛期の川上さんはる https://www.youtube.com/watch?v=EazVAcCi0K0

88 18/04/04(水)19:48:20 No.495531052

コンサルタントの講演を頼まれた場合最近出た本を2、3冊買って 内容を混ぜ合わせて本で見た事あるけと見た事ない感じになるよう調整してたという

89 18/04/04(水)19:48:38 No.495531112

>コンサルタントの講演を頼まれた場合最近出た本を2、3冊買って >内容を混ぜ合わせて本で見た事あるけと見た事ない感じになるよう調整してたという 凄くね?

90 18/04/04(水)19:49:12 No.495531243

>>コンサルタントの講演を頼まれた場合最近出た本を2、3冊買って >>内容を混ぜ合わせて本で見た事あるけと見た事ない感じになるよう調整してたという >凄くね? 才能あるよな

91 18/04/04(水)19:49:37 No.495531338

まあ一応チームKがあったので1人でやってはいない

92 18/04/04(水)19:49:56 No.495531407

>コンサルタントの講演を頼まれた場合最近出た本を2、3冊買って >内容を混ぜ合わせて本で見た事あるけと見た事ない感じになるよう調整してたという なんなのその詐称技術! 別の事に使えよ!

93 18/04/04(水)19:49:58 No.495531422

20年もコンサルタント業してたらもうそれ本物じゃないの…

94 18/04/04(水)19:50:01 No.495531432

有識者の真偽なんて有識者しか確認しようがないからこういう雰囲気だけそれっぽいこと言ってる人でもやっていけるんだね

95 18/04/04(水)19:50:39 No.495531564

整形だとしてもここまで完成された雰囲気を作るのは並大抵のことじゃない

96 18/04/04(水)19:50:54 No.495531622

発覚後にショーンKについてコメントを求められる森永卓郎という構図がずるい

97 18/04/04(水)19:51:03 No.495531653

>まあ一応チームKがあったので1人でやってはいない 魔女たちの22時に出演してた時に年商30億だって言ってたからあんな雰囲気で喋るコメンテーターとラジオ番組と思わず相談もちかけてコンサルティングで稼げるってやっぱ凄いんじゃね? 詐称だけアウトだが

98 18/04/04(水)19:52:03 No.495531872

何がやばいって経営コンサルトっていっても別に資格ないのに 詐称でコンサルティングしてかつ受注した企業はこのショーンの提案に従ってちゃんと利益だしてしまったとう結果がさらに詐称に拍車かけてるっていうね…

99 18/04/04(水)19:52:44 No.495532005

自分含めてだけど お茶の間の視聴者ってこういうの見抜けなかったんだな 20年以上

100 18/04/04(水)19:54:03 No.495532265

普通は「こいつ詐称しながら喋ってるな」 とか思わないからな

101 18/04/04(水)19:55:00 No.495532453

経営ヤバい時に”売れっ子コンサル”には頼まないからな ほんと完璧

102 18/04/04(水)19:55:21 No.495532523

講演やらは分かりやすくて好評だったらしいからな

103 18/04/04(水)19:55:36 No.495532572

頭すげぇいいんじゃ…

104 18/04/04(水)19:55:55 No.495532636

そりゃ突っ込んだ知識はないからな

105 18/04/04(水)19:56:17 No.495532711

説得力って才能だとプレゼン繰り返して思う それが顔でも声質でもなんでもいい

106 18/04/04(水)19:56:27 No.495532742

>頭すげぇいいんじゃ… 詐称方面に全振りしてて40代まで仕事できたってのはすごいな まあ崩壊したが

107 18/04/04(水)19:56:35 No.495532772

引き際も炎上を最低限に留めた鮮やかさだったからな

108 18/04/04(水)19:56:56 No.495532851

雰囲気でコンサルをやっている

109 18/04/04(水)19:57:24 No.495532946

でも説得力だけで売ってただけに 詐称はそれを崩すのに十分すぎた なんで詐称したんだろ勿体無い

↑Top