18/04/04(水)15:29:51 「」ち... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/04/04(水)15:29:51 No.495491335
「」ちゃん… どうして嘘つくの… どうしてこういうラストを思いつくの…
1 18/04/04(水)15:31:20 No.495491513
キチガイババァ死ね
2 18/04/04(水)15:31:55 No.495491599
原作者にもいいね!されたラストですが…?
3 18/04/04(水)15:34:16 No.495491900
こんなのってないよーーー! もう一回召喚してくれエメロード姫ーーー!
4 18/04/04(水)15:36:01 No.495492107
フルタイム胸糞
5 18/04/04(水)15:36:03 No.495492115
途中で子供のために危険を顧みずに外に出ていった女の人が真の主人公説好き
6 18/04/04(水)15:36:08 No.495492125
>キチガイババァ死ね 爽快なシーンがババァ死ぬとこぐらいしかない…
7 18/04/04(水)15:37:13 No.495492249
主人公側に付くと死ぬ
8 18/04/04(水)15:38:15 No.495492401
操作したくなるよねバイオ系で
9 18/04/04(水)15:38:40 No.495492439
諦めることはこの上ない罪だからね仕方ないね
10 18/04/04(水)15:39:34 No.495492571
生還したでしょ?ハッピーエンド!
11 18/04/04(水)15:39:35 No.495492572
ババァ死ね死んだ映画と言えばこれかサイレントヒル
12 18/04/04(水)15:40:12 No.495492661
モブキャラでは主人公になれないお話
13 18/04/04(水)15:40:27 No.495492705
ドラマは今どうなってるんだっけ
14 18/04/04(水)15:41:05 No.495492786
こんなところいられるか!俺はここを出るぞ!して死ななかった脇キャラ初めて見た
15 18/04/04(水)15:41:45 No.495492878
無能な働き者の主人公
16 18/04/04(水)15:41:49 No.495492886
あそこまで不都合なこと起きすぎると逆に主人公補正入ってると思う
17 18/04/04(水)15:41:57 No.495492898
なんて嘘つかれたの
18 18/04/04(水)15:41:59 No.495492903
さあウォーキングデッドを見てあのおばさんが生きてた説得力を感じろ
19 18/04/04(水)15:43:37 No.495493100
グリーンマイルが一般人に受けたもんだから これをハートフルものとして宣伝しててダメだった
20 18/04/04(水)15:44:29 No.495493210
>ドラマは今どうなってるんだっけ 打ち切りだって聞いたけど本当かは知らない
21 18/04/04(水)15:44:52 No.495493249
…グリーンマイルってハートフルものだったっけ?
22 18/04/04(水)15:47:06 No.495493522
>打ち切りだって聞いたけど本当かは知らない https://www.excite.co.jp/News/world_ent/20171002/Dramanavi_036453.html
23 18/04/04(水)15:47:46 No.495493620
人情ものではあるなグリーンマイル
24 18/04/04(水)15:48:13 No.495493682
シーズン1で打ち切りかぁ…
25 18/04/04(水)15:48:17 No.495493691
米軍無双いいよね
26 18/04/04(水)15:48:45 No.495493754
この映画の主人公は初めに霧の中逃げていった女の人だよ
27 18/04/04(水)15:49:18 No.495493836
人情なんてクソの役にも立たねえ 神様このやろうという感想だったよ俺…
28 18/04/04(水)15:53:57 No.495494404
何が嫌ってババアの言ってることは映画の展開の先を知ってると合ってることだよ ホントに預言してたとしたらあの世界の神はクソすぎる
29 18/04/04(水)15:53:59 No.495494409
信心の足りない「」は外に出て
30 18/04/04(水)15:54:03 No.495494416
ウィリアム・サドラーってインテリの軍人とか警官とかお堅い役どころの似合う役者さんだと思ってた それがいかにも田舎の学の無いブルーカラーって役で驚いたわ しかもすんごいハマリ役
31 18/04/04(水)15:55:41 No.495494618
スーパー内でのゴタゴタはギャグに一足踏み込んでると思う 毎回エンチャントファイアで笑う
32 18/04/04(水)15:57:02 No.495494782
軍人締め出すとこ怖い
33 18/04/04(水)15:58:27 No.495494928
>「」ちゃん… >どうして嘘つくの… 嘘?
34 18/04/04(水)15:58:59 No.495494994
オチ知ってから改めて見返すと主人公も大分ポカやらかしてて動き方ヘッタクソなんだよなこれ まあもちろん自分ならもっとやれる!なんて気は全くしないが パニックの中で統率とらずに凄い剣幕で既に死んでるワイバーン滅多うちにするのに夢中になってたり薬局行くのに必要以上の人員割いたり宗教ババアとの対立でも立ち回り失敗してるし
35 18/04/04(水)16:00:35 No.495495207
結局状況悪くしてるだけなのいいよね よくない
36 18/04/04(水)16:00:41 No.495495227
今朝霧凄かったな
37 18/04/04(水)16:01:17 No.495495303
宗教に盲目的にすがった人々も狂気に陥ってるんだけど明確な根拠やビジョンを持たないまま自分で考えて動かなきゃ活路は開かないんだ!っていう無根拠のまた別の狂気にはまりこんでしまっている
38 18/04/04(水)16:01:45 No.495495347
やらかしまくるけど 主人公補正で自分だけは死なない
39 18/04/04(水)16:02:51 No.495495473
銃弾が残ってたのが悪い
40 18/04/04(水)16:03:04 No.495495503
うわあ米軍つええ…
41 18/04/04(水)16:03:19 No.495495526
今月BSジャパンで放送するけどカットされるのかな
42 18/04/04(水)16:04:03 No.495495603
USA!USA!
43 18/04/04(水)16:04:55 No.495495698
車内にこもれば虫は全く襲いに来ないのは何度も描写されてて確認済みなんだしあと10分か15分待ってれば全員助かった 車走らせてる方向もちょうど軍隊から逃げる方向だった
44 18/04/04(水)16:05:31 No.495495769
異世界の生物だけど 重火器で余裕で倒せるタイプだからな…
45 18/04/04(水)16:06:30 No.495495873
婆ちゃん先生のスプレー火炎放射器程度で死ぬ生き物に火炎放射器持ちの米軍が負けるわけはなかった
46 18/04/04(水)16:06:55 No.495495916
でもこの世界の神あと10分か15分待ってても延長してきそうなとこある そして待った末に心が折れた後にあの展開よ
47 18/04/04(水)16:07:36 No.495495995
この作品を見たおかげでGATEみたいな現代の軍隊がファンタジー世界の怪物相手に戦う作品が抵抗なく見れるようになった 実際超強いよね現代軍隊
48 18/04/04(水)16:07:42 No.495496005
世界観がスティーブンキングの別作品と繋がってるから裏で二丁拳銃で無双してる人類とかもいる
49 18/04/04(水)16:08:16 No.495496074
痛々しく辛いかつ家族の絆を推したオチなのでキングお爺ちゃんもにっこり
50 18/04/04(水)16:09:22 No.495496187
ドラマは打ち切りもやむなしだと思う
51 18/04/04(水)16:09:47 No.495496219
米軍強いけど遅いんだよ!
52 18/04/04(水)16:09:49 No.495496224
ドラマは本当に色々ひどくて面白かった
53 18/04/04(水)16:10:29 No.495496306
>米軍強いけど遅いんだよ! ゲート塞いでたからな…後は掃討戦だよ
54 18/04/04(水)16:10:49 No.495496348
>ドラマは本当に色々ひどくて面白かった なそ にん
55 18/04/04(水)16:11:04 No.495496383
ドラマもうやってた上に打ち切りだったのか… 今知った…
56 18/04/04(水)16:11:27 No.495496423
ダラボンまたキング原作で撮らないのかな
57 18/04/04(水)16:12:25 No.495496544
ネトフリにあるのまだ見てないやドラマ ドームのが微妙だったけど似たような感じ?
58 18/04/04(水)16:14:20 No.495496780
グリーンマイルもオチはホラー的だったよねあれ 感動の!とかいわれるとうn?ってなる
59 18/04/04(水)16:15:07 No.495496855
グリーンマイルはホラーじゃなくてただただお辛ぁい…ってオチだよ
60 18/04/04(水)16:15:54 No.495496949
USA!USA!
61 18/04/04(水)16:16:37 No.495497045
あの(やべぇ…)ってなったシェンガオレンみたいなのも MBTや戦闘機で瞬殺なんだろうな…
62 18/04/04(水)16:17:17 No.495497137
霧の中でしか生きられないから扉塞げばほっといても死ぬ
63 18/04/04(水)16:17:39 No.495497186
キング作品強さランキングって見たことないな アメリカではやってるんだろうか
64 18/04/04(水)16:18:20 No.495497264
グリーンマイルはひたすら悲しいオチだった記憶が
65 18/04/04(水)16:18:22 No.495497270
主人公あのあとどうすんだろうな
66 18/04/04(水)16:18:28 No.495497282
ババアが正解っつってもあのババア生かしといたらそれはそれでろくなことにならんし
67 18/04/04(水)16:18:45 No.495497324
軍が実験でゲート開いて何とか閉めて後処理みたいな感じだっけ?
68 18/04/04(水)16:18:54 No.495497343
>キング作品強さランキングって見たことないな >アメリカではやってるんだろうか 強さランキングって映画でもやってるやついるの…?
69 18/04/04(水)16:19:31 No.495497438
ドラマは主人公家族含めてクズで冗長で人間同士の争いだけのお話だったよ これじゃない感がフィアーザウォーキングデッドに似ている
70 18/04/04(水)16:19:42 No.495497465
なぜ助かったのかといえば生贄を捧げたからというのがうまい
71 18/04/04(水)16:19:42 No.495497467
>主人公あのあとどうすんだろうな それを考えただけでドキドキワクワクするよね
72 18/04/04(水)16:20:02 No.495497524
キング作品最強キャラってあれでしょ パイ食いまくるデブ
73 18/04/04(水)16:20:40 No.495497626
銃社会の自殺率ってどうなんだとふと思ったが気落ちしそうだからやめた
74 18/04/04(水)16:21:12 No.495497690
スリープウォーカーズのヒロインが最強だと思う
75 18/04/04(水)16:21:35 No.495497748
>銃社会の自殺率ってどうなんだとふと思ったが気落ちしそうだからやめた 群発性頭痛の死亡率がアメリカだけやたら高いみたいな都市伝説が生まれるくらいには
76 18/04/04(水)16:23:17 No.495497992
隅っこで神に祈ってた方が生き残れることもあるよって教訓だよ 子供助けに行ったおばさんは生き残ってたけど
77 18/04/04(水)16:23:26 No.495498011
>宗教に盲目的にすがった人々も狂気に陥ってるんだけど明確な根拠やビジョンを持たないまま自分で考えて動かなきゃ活路は開かないんだ!っていう無根拠のまた別の狂気にはまりこんでしまっている ウルトラマングレートの最終話でもあったな 宗教に逃げる奴も逆境に抗う奴も同レベルの愚者だって
78 18/04/04(水)16:23:30 No.495498025
やることなすこと全て裏目に出る主人公いいよね
79 18/04/04(水)16:24:08 No.495498115
ぶっちゃけスーパー残ってる連中も生き残ってるかと言われると微妙
80 18/04/04(水)16:25:20 No.495498261
クラウチエンドとかもこれと同じ世界観だったりすんのかな
81 18/04/04(水)16:25:27 No.495498280
パパは主人公補正のない一般人なので仕方ない
82 18/04/04(水)16:26:21 No.495498391
>ぶっちゃけスーパー残ってる連中も生き残ってるかと言われると微妙 あのENDなんだからスーパーの連中が生きて救助された方がより無駄な努力だった感が増してグッと来るじゃん
83 18/04/04(水)16:26:52 No.495498454
これからゴジラと戦う予定のキングコングだってベトナム戦争時の火力で死に掛けてたからな 米軍は強いのだ
84 18/04/04(水)16:27:30 No.495498532
結局この後ゲートからのバケモノ止まらなくて世界滅亡って聞いたけど違うのか
85 18/04/04(水)16:27:37 No.495498548
スーパーにいた軍人達に感情移入していっぱい悲しくなる
86 18/04/04(水)16:28:20 No.495498643
待ってたら米軍来たのに判断早まったな →は?仲間と息子撃たなかったらあのデカイ雄叫びのモンスターが来る予定ですが? する監督には参るね
87 18/04/04(水)16:28:48 No.495498689
>パパは主人公補正のない一般人なので仕方ない モブというよりは主人公の引き立て役みたいな役割は貰えてるしその手の補正はかかってるよ かかってない方がましだったかもしれんけど
88 18/04/04(水)16:30:21 No.495498874
>は?仲間と息子撃たなかったらあのデカイ雄叫びのモンスターが来る予定ですが? >する監督には参るね やっぱり生贄パワーなの…
89 18/04/04(水)16:33:26 No.495499229
>スーパーにいた軍人達に感情移入していっぱい悲しくなる 蜘蛛型怪物の巣に! 包丁で刺されて追い出されて怪物のおやつに!
90 18/04/04(水)16:33:33 No.495499244
カモーン!!!1!!1!
91 18/04/04(水)16:33:49 No.495499281
ドラマは3場面別々のクソ煮込みみたいな人間の酷さが見れて好きだったよ 宗教ババアはこっちでも健在だ
92 18/04/04(水)16:34:43 No.495499384
虻に刺されて風船みたいに膨れ上がって死んじゃうシーンでちょっとオチンチンが…
93 18/04/04(水)16:35:52 No.495499539
原作小説の方も やっと脱出できる! (カニ) のシーンがえっ死んだ!?ってなって好き
94 18/04/04(水)16:36:18 No.495499596
キングもニッコリの映画版オリジナルラスト
95 18/04/04(水)16:37:26 No.495499739
クソ映画だってよく話題になるけど俺このラストの何もかも無駄だった展開の虚無感凄く好きなんだ
96 18/04/04(水)16:37:39 No.495499774
ダラボンリニンサンはキングの死のロングウォークの映画化権も持ってるらしくて ぜひ映像化頑張ってほしい
97 18/04/04(水)16:38:09 No.495499831
>クソ映画だってよく話題になる なってるの見たことない
98 18/04/04(水)16:38:38 No.495499898
>クソ映画だってよく話題になるけど俺このラストの何もかも無駄だった展開の虚無感凄く好きなんだ クソ鬱映画はクソ映画じゃないぞ
99 18/04/04(水)16:38:55 No.495499928
クソ鬱ではあるがクソではないよ 巨大クリーチャーデザインとか本当に素晴らしいし
100 18/04/04(水)16:39:27 No.495500003
自分はテレビ放送で見たがこれを公開時映画館で見た人はどんな気持ちだったんだろう…
101 18/04/04(水)16:39:53 No.495500052
ドラゴンだって戦闘機に撃墜されてタワーに刺さるし
102 18/04/04(水)16:39:59 No.495500070
鬱エンドはクソ!って極端なタイプな人はけおるかもしれないな
103 18/04/04(水)16:40:18 No.495500107
>ドラゴンだって戦闘機に撃墜されてタワーに刺さるし やったー!自衛隊かっこいー!
104 18/04/04(水)16:40:25 No.495500122
>鬱エンドはクソ!って極端なタイプな人はけおるかもしれないな バーン様はこんなビジュアルの映画見てんじゃねーよ!ってなる
105 18/04/04(水)16:40:40 No.495500150
パパがめっちゃ頑張るタイプの映画なら隣人は静かに笑うもオススメだぞ!
106 18/04/04(水)16:40:57 No.495500191
スーパーから脱出したあそこで銃拾ってなければまた違ったんだろうか…
107 18/04/04(水)16:41:03 No.495500204
当時一人で見たけどスーパーに虫が入ってくるあたりで心が沈んでラストの例のシーンではあああ!?ってなったよ
108 18/04/04(水)16:41:10 No.495500226
>>ドラゴンだって戦闘機に撃墜されてタワーに刺さるし >やったー!自衛隊かっこいー! 即白塩化症候群
109 18/04/04(水)16:41:57 [キング] No.495500314
>鬱エンドはクソ!って極端なタイプな人はけおるかもしれないな ホラー映画見に行くんだから絶対ハッピーエンドになると思ってるのおかしいと思うの
110 18/04/04(水)16:42:08 No.495500335
>鬱エンドはクソ!って極端なタイプな人はけおるかもしれないな クソクソ言われてる時のスレは大体そんな感じだ あとキチガイ宗教BBAが耐えられないとかそんな
111 18/04/04(水)16:42:16 No.495500354
宗教ババアの言ったとおり 息子が死んだ瞬間モンスターもいなくなるって展開がもう…
112 18/04/04(水)16:42:44 No.495500408
ミスト・ダンサーインザダーク・ミリオンダラーベイビーあたりは クソ鬱映画のスレでは必ず名前が挙がるから 見えてる地雷を踏んで地雷じゃねーか!とか言われても困る…
113 18/04/04(水)16:42:48 No.495500419
>パパがめっちゃ頑張るタイプの映画なら隣人は静かに笑うもオススメだぞ! まあ無駄死にでもないし… ラストめちゃくちゃスカッとするし…
114 18/04/04(水)16:43:04 No.495500464
キングがおそらく一番信頼している映画監督ダラボン
115 18/04/04(水)16:43:19 No.495500489
クソ欝映画ならレスラーも見ようぜ
116 18/04/04(水)16:43:26 No.495500502
>ミスト・ダンサーインザダーク・ミリオンダラーベイビーあたりは >クソ鬱映画のスレでは必ず名前が挙がるから >見えてる地雷を踏んで地雷じゃねーか!とか言われても困る… 分かったよじゃあジョニーは戦場へ行ったでいいよ
117 18/04/04(水)16:43:56 No.495500569
と言うか原作はともかく映画はハッピーエンドじゃん
118 18/04/04(水)16:44:17 No.495500615
そうは言っても宗教ババアが死ぬ最高に楽しいシーンもあるし
119 18/04/04(水)16:44:27 No.495500637
けおけお宗教BBA見てるときはすっげームカつくんだけどいいキャラなのは間違いなくてまたムカつく
120 18/04/04(水)16:44:47 No.495500689
>>パパがめっちゃ頑張るタイプの映画なら隣人は静かに笑うもオススメだぞ! >まあ無駄死にでもないし… >ラストめちゃくちゃスカッとするし… 良いですよね生徒のインタビュー…
121 18/04/04(水)16:44:54 No.495500702
実写版フランダースの犬の件で勘違いしてたかもしれんが ひょっとしてアメリカ人はクソ欝映画がお好き…?
122 18/04/04(水)16:45:08 No.495500728
>と言うか原作はともかく映画はハッピーエンドじゃん 逆だよ!
123 18/04/04(水)16:45:50 No.495500815
オタクがニヤニヤしながらエンディングがいいんだよねぇって言ってくるイメージの映画
124 18/04/04(水)16:46:10 No.495500860
宗教観交えて鬱な話やるの上手いよなあちらは
125 18/04/04(水)16:46:19 No.495500878
>オタクがニヤニヤしながらエンディングがいいんだよねぇって言ってくるイメージの映画 うぜえ!
126 18/04/04(水)16:46:38 No.495500915
パパがめっちゃ頑張る映画ならシュワちゃんがサンタと戦う奴が好き!
127 18/04/04(水)16:47:05 No.495500969
原作もハッピーエンドでは全然ねえよ!
128 18/04/04(水)16:47:41 No.495501043
>パパがめっちゃ頑張る映画ならシュワちゃんがサンタと戦う奴が好き! ジングルオールザウェイは本当にハッピーエンドだからな… 向こうじゃシュワちゃんはアクションやるべきってことで評価低いみたいだけど
129 18/04/04(水)16:47:45 No.495501046
>逆だよ! 主人公が決死の覚悟で飛び出して生還するし米軍が無双するしで ハッピーエンドだし…